■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
医者は臨床だけやってろ!
- 1 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 21:16 ID:???
- と↓の生物系出身のキチガイ女が言ってます
【メガネ】(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk【派遣社員】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1069361444/532-544
532 名前:最低人類0号 本日のレス 投稿日:03/12/01 17:10 ???
>>531
医者=臨床なんだ。
542 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 本日のレス 投稿日:03/12/01 20:17 ???
>>532
うん。それ以外の医者て要らない。
あ。法医は必要かな。
543 名前:最低人類0号 本日のレス 投稿日:03/12/01 20:22 ???
>>542
臨床しかいなかったら医療が進歩しないでしょ?
バ カ で す か ?
544 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 本日のレス 投稿日:03/12/01 20:38 ???
>>543
その為の我々や。
医者の研究はレベルが低い。
臨床と共同研究するから基礎イラネ。
547 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 本日のレス 投稿日:03/12/01 20:58 ???
>>546
だから医者が糞論文乱発してて困ってんだよ
共著者の名前ん所みると一発で医者論文てわかるで>人大杉
ゲルはレーン毎に切って載せるな>不正疑われるぜ。
nが2の論文読んだ時は( д )゚ ゚だよ。そんな論文はリジェクト汁。
- 2 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 21:20 ID:???
- ニュース速報プラスにいるあれか。
- 3 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 21:21 ID:???
- 研究しすぎかも
- 4 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 21:29 ID:???
- 一理ある
- 5 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 21:29 ID:???
- ま、どうでもいいじゃないですか。
研究者なんてほとんど屑みたいな奴らばかりなんだから、
プライドくらい持たせてやりましょうよ。
- 6 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 21:37 ID:???
- >>1
カス研究者同士で馴れ合ってろ
- 7 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 21:58 ID:???
- 研究からは医者は身を引くべきだよ
- 8 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 22:08 ID:???
- 問題は誰にやれせるかだな
- 9 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/12/01 22:10 ID:???
- 日本のお偉いお医者様の論文は
再現性がないのがいっぱいありすぎて困っています
- 10 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 22:13 ID:???
- 薬学君ってもう研究してるんだ
- 11 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 22:31 ID:???
- >9
薬学君は?
- 12 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 23:23 ID:???
- (゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk は未だにこんな事言ってるのか。
進歩ない女だな。
2chでわめくばかりでそれ以外何もしようとしない。
ただのヒステリーじゃん。
- 13 :名無しさん@おだいじに:03/12/01 23:27 ID:???
- 56 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/04/17 23:56 ID:???
やっぱ他学部卒で医学部博士課程に進学したりするとMDに苛められますか?
57 名前:名無しさん@おだいじに :02/04/18 00:02 ID:i+D9Wq/G
>56
いじめないけどバカにするよ
サンプルを黙って捨てたりもするしね
58 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/04/18 00:02 ID:???
>>57
やっぱ医者って嫌いやー。
なるほど、ここからコイツの医者叩きがはじまったのかw
- 14 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/12/02 00:03 ID:???
- >>10
今、M2でやってますよー
>>11
ファーストネームでまだ一報しかデテナイヨ…
2報目出したところで、今3報目書いてる。
お医者様の研究は、結果から理論じゃなくて、理論から結果を生み出そうとする人が多い気がします
- 15 :名無しさん@おだいじに:03/12/02 00:13 ID:enZSH/R3
- 変な人しか基礎あわない。
僕は臨床しますね。
でも。だからこそ基礎が発展するんであって、僕なんかの分らないことを思い付くでしょう
僕はあなたがたの知識を活用します。
休みが少ないのが臨床の難点。たまには寝たい。
でもね、基礎からきた先生はなんもできないのは事実です。
逆もまたしかり。
- 16 :名無しさん@おだいじに:03/12/02 00:37 ID:???
- >>14
こんなとこでなにやってんの?w
【25歳童貞】ニュー速書き込めぬ【もよょ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/wall/1063535787/3
3 名前:名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ 投稿日:03/09/14 19:37
ノノノハヽ
( ´ Д `)ズズズズ
つ□
ノノノハヽ
( ´ Д `)ズズズス
つ□
ノノノハヽ
( ´ Д `)ズズズス
つ□
ノノノハヽ
( ´ Д ` )<べつに〜
つ□
- 17 :ぷし公:03/12/02 00:38 ID:???
- 臨床研究はどうなるんかね?
なんでネズミは5匹で良くて人間は100人も集めなならんのや。。。
Am J Psychiatryとか、多施設共同でうつ病患者300人集めたり、
あんなのバイアス大きすぎてtype 2 errorなんかの統計以前の
問題で、信憑性に欠けてしまってる、と思うぞ。
とぼやいてみる。
- 18 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/12/02 01:02 ID:???
- >>16
2ゲットの失敗(´・ω・`)ノ
- 19 :名無しさん@おだいじに:03/12/02 01:09 ID:???
- 薬学くんろだって消えたの?
- 20 :名無しさん@おだいじに:03/12/02 02:39 ID:???
- >>16
その板のあるじは国立の歯学部らしいね
- 21 : ◆0uMAG/uRoM :03/12/02 02:44 ID:???
- >>20
再受験するとか喚いてたけど辞めたのかね
- 22 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/12/02 12:50 ID:???
- >>19
http://f22.aaacafe.ne.jp/~yakkunn/roda/upload.php
- 23 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/12/02 12:53 ID:???
- どこかで見たトリップだと思ったらクルップーさんじゃない!
よく生きてたね〜
- 24 :名無しさん@おだいじに:03/12/02 20:26 ID:???
- 青森市民病院 医師、患者に嫌がらせ?
----------------------------------
青森市民病院の男性医師が9月、入院中の女性患者に言葉による嫌がらせなどで精神的苦痛を繰り返して与えた疑いのあることが、
1日の青森市議会一般質問で指摘された。同病院の小山内博事務局長は「確認できない」などと答えるにとどまった。
質問したのは社民党の仲谷良子議員。質問によると、被害を受けた女性患者が同病院の看護医療相談室に担当医の変更を求めたところ、
相談室は「匿名で協議する」と答えたが、その日の夕方に医師本人から女性に「あなたとは馬が合わなかっただけだ」などと電話があったという。
小山内事務局長は「相談室に寄せられた相談は看護局の担当で、事務局を通らないため確認できない」などと答えた。
また、仲谷議員の質問によれば、別の女性患者が別の医師に手術後の病状を尋ね、「あなたに説明しても分からない」
などと断られたことを病院に投書したら、その医師が女性宅に「投書したのか」などと電話してきたという。
(12/2)
- 25 :名無しさん@おだいじに:03/12/02 20:28 ID:RIxXIxUk
- てすと
- 26 : ◆0uMAG/uRoM :03/12/04 04:42 ID:???
- >>23
狼でいつも生温く見守ってますよ
最近はよく似たトリップのかたもいらっしゃるようで大変ですね
研究がんがってください。
- 27 :名無しさん@おだいじに:03/12/29 22:18 ID:???
- 板違いなので削除依頼を出して下さい。
そして下記の板へ移動をお願いします。
病院・医者板
http://society.2ch.net/hosp/
- 28 :名無しさん@おだいじに:04/02/13 22:13 ID:???
- 同意
- 29 :名無しさん@おだいじに:04/02/21 23:21 ID:???
- age
- 30 :名無しさん@おだいじに:04/03/20 16:38 ID:???
- age
- 31 :名無しさん@おだいじに:04/03/20 16:54 ID:???
- >>1のウマーって医学部に入れなかった嫉妬心の強い不細工基地外女だろ。
- 32 :名無しさん@おだいじに:04/04/03 15:49 ID:ShUAs75t
- 医者は臨床だけやってろというのはきつい言い方ですが
臨床医って授業料はらって、週1しか研究せず引用のさ
れないような論文を書いて、Ph.D をとる人があまりに
多すぎませんか?
結局 Ph.D でも学術研究という観点からは、他学部の
Ph.D の論文からは、質、量とも実験データの吟味や議
論の点でかなり見劣りすると思います。
そこまでしてとるPh.Dはなんなおでしょうか
他学部のPh.D は、(重点化後は多少状況がかわりましたが)
取得後、国際的なグローバルな環境で研究するパスポートなのに
対し医学部は、取得が目的の、名刺に Ph.D とかける、
看板に医学博士とか
いてしまうという程度のものがあまりに多すぎます。
まあ、大学にはいるまでは、成績のトップにあった人間
ですから、他学部のPh.Dより劣るということは認めたく
ないのが本音ですが、これでは、ただの学歴コンプレッ
クスになってしまいます。
しかし、考えてみたら別に研究能力が評価されて
医学部にはいったわけでもないので、医学の最先端の
発展は、医、他学部を問わない研究の才能のある人間
に任せて、臨床は、患者とのコミュニケーションを含
めた医療を支えるべきでしょう。
- 33 :名無しさん@おだいじに:04/04/03 17:55 ID:I2AlK67j
- まあ「一理ある」が結論だな。
研究者としてすごい奴もいるけど、
正直、六年間が研究者として修行してきたわけじゃないから
入学時にあったであろう能力ほど凄くない。実際。
- 34 :名無しさん@おだいじに:04/04/04 00:44 ID:WcT+zzmx
- 入試は、決められたルールのうえでの競争だから
そのためのトレーニングで相対的に勝ち取るとることが
できるが、研究は、トレーニングすればだれでもという
わけではなくその本人の個性というかその人にしかないもの
(決して天賦のものではないだろうが)という絶対的な
ものが重要なのではないか。
だから、医学部、理学部など学部をとわずある一定の確率
でそのような人間が存在する。しかし臨床が決して
それに対して劣っているのではなく、臨床という価値観
が存在するはずでべつにPh.Dに対してコンプレックス
をもつ必要はないと思っています。
- 35 :名無しさん@おだいじに:04/04/05 01:43 ID:???
- 臨床だけできる環境がほしい。
診断書、オーダー、指示、事務仕事も多過ぎ。
環境劣悪でがんばっている日本の医者は偉い。
- 36 :名無しさん@おだいじに:04/05/18 22:31 ID:BRCKDu73
- 医局制度がある限り、
皆、研究させられる。
研究能力の無い馬鹿までが
研究する必要は無いのだが・・・・
- 37 :名無しさん@おだいじに:04/05/29 15:57 ID:6K5tk8zz
- 俺は、研究能力のない馬鹿だということが、分かったので
医局辞めて臨床だけやっています。
こちらのほうが、向いています。
- 38 :名無しさん@おだいじに:04/05/29 16:06 ID:eR7nzCt/
- 若い医者ははじめて見る病態がいろいろあるだろうから
張り切ってるだろうが、ある領域10年位懸命にやると、
極めてしまって何か同じことの繰り返しに感じられるように
なる。なおる病気はなおる。なおらないのはなおらない。
だから研究でもしてないとまともな人間はやってられないよ。
学生や新米にはわからない。
- 39 :名無しさん@おだいじに:04/05/29 18:11 ID:KvN9Azkj
- >>38
激しく同意です。
ベテランの医者と話したらよく聞くけど、臨床やってると飽きるから研究がしたくなる、らしい。
基本的に頭がいい奴の集団なのに、臨床ばかりだと同じ事の繰り返しなので嫌になるらしい。
全く同じ症例は2つと無いはずだけど、基本的には頭を使わなくてできるんだって。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)