■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
現役私立大学職員・情報交換スレ
- 1 :実習生さん:04/01/28 07:23 ID:iOk58ktO
- 現役のかた、マターリ情報交換しましょう。
【マターリ】大学職員vol.7【高給】@就職
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1069484152/l50
【産学】大学職員vol.7【協同】@転職
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1069578870/l50
- 2 :実習生さん:04/01/28 09:17 ID:sQdtkfwS
- 大学職員待遇ランキング
72 明治
70 早稲田
68 学習院 東洋
66 中央 慶応 法政 同志社
64 和光 成蹊 東京理科
62 國學院 日大 千葉商科 相模女子
60 上智 東京電機 桜美林 駒沢 龍谷
58 日本社会事業 専修 津田塾 日本女子 関西学院 京都女子
56 東京女子 関西 麗澤 二松学舎 ICU 大東文化 京都産業
54 武蔵工業 立命館 東北学院 近大 桃山学院 武蔵 甲南 成城 関東学院
52 青山学院 芝浦工業 獨協 神奈川 明海 南山 亜細亜 フェリス女学院 関西外国語 東海
50 (多数)
- 3 :実習生さん:04/01/28 09:18 ID:sQdtkfwS
- http://web.kyoto-inet.or.jp/people/unionkwu/tingin/heikin2.htm
職員の給与の実態はこんなもん
- 4 :実習生さん:04/01/29 15:35 ID:69SmpVMa
- >2がなければ参加しようと思ったけど
悪意が感じられるスレなのでやめた。
- 5 :実習生さん:04/01/29 17:24 ID:UH4UZid5
- >>1
乙
- 6 :実習生さん:04/01/29 17:40 ID:2vioIanR
- 東大職員、勝手に発注して売って…懲戒免職
740万円横領、「飲食費に充てた」
東大は28日、勝手に発注したパソコンなどを売却し約740万円を横領
したとして、男性事務職員(30)を懲戒免職処分にしたと発表した。
事務職員は全額返済しているが、東大は告訴の方向で検討。監督責任を問
い、当時の事務長、会計主任ら3人を訓告や減給処分とした。
東大によると、事務職員は1999年1月−2002年3月の間、物品の
契約、発注を担当。2000年9月から約1年半にわたり、パソコン27台
など計69点を発注し電器店に売却、代金を私的に使っていた。
事務職員は「最初から売却目的で発注した。代金は飲食費などに充てた」
と説明したという。
- 7 :実習生さん:04/01/29 22:27 ID:/myo3J8u
- >>4
俺も。
- 8 :実習生さん:04/01/30 00:57 ID:QzRENM9u
- 567 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/01/13 00:41
これ見ると、実際の給与がどれくらいのものかわかる。
高給ではないな。
http://union.gaea.jcn.nihon-u.ac.jp/guest/03shunto-shiryo.pdf
- 9 :実習生さん:04/01/30 10:46 ID:GpcT0cw1
- 結局給与の話しかないのか。
レベル低いなー…
- 10 :実習生さん:04/01/30 15:10 ID:dJLUmRW4
- 国立大職員は給与カットされるの?
助成金減らされて、
専任教員は給与維持
事務職員は給与カットって新聞に書いてあった。
まじうざい。
- 11 :実習生さん:04/01/31 02:05 ID:yQESQ5RD
- 8見ました。
ムチャクチャ高給なんですけど。すごい!!
- 12 :実習生さん:04/01/31 02:15 ID:Mvb6nVKH
- 給料ネタ禁止にしねぇ?
じゃねーとこのスレあっちと差別化はかれないでしょ
- 13 :実習生さん:04/01/31 02:30 ID:u6dAqn4f
- そうですね、ここは現役職員の談話スレッドですからね。
- 14 :実習生さん:04/01/31 17:44 ID:3qX34moy
- 図書館の人いる?
- 15 :実習生さん:04/01/31 19:38 ID:xBu6ReEF
- なぜ図書館・・?
- 16 :実習生さん:04/02/01 10:55 ID:wrmJdmdJ
- 【大学独法化ブヂネス】国立大教員の給与、削減対象外に…文科省方針@ビジネスnews+
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075242520/l50
私大とはぜんぜん違うねえ
- 17 :実習生さん:04/02/01 20:18 ID:t88NyspF
- んじゃ、給与の話は辞めよう。
ぶっちゃけ、どこの学部や部署が楽よ。
医学部から入試課まで、仕事の激務・楽度、情報キボンヌ
漏れは新米の単なるそこらへんの学部の受付。
学生が来たら、証明書とか発行してやるだけ。
まあ楽だな。
他の情報もキボンヌ
- 18 :実習生さん:04/02/01 20:39 ID:U6c2/1v+
- 傍から見てると総務課って楽そう。
- 19 :実習生さん:04/02/01 20:50 ID:t88NyspF
- 総務課は給与の計算から雑用まで。人事も含んでいる大学もあるから結構
大学によりけりなんじゃないかな。
医学部って大変なのかい?だれか情報ほすぃ。漏れのところ医学部ないんだよね。
- 20 :18:04/02/01 21:47 ID:U6c2/1v+
- うちにも医学部はないぞ。単科大だからな。
- 21 :実習生さん:04/02/02 19:16 ID:00smF8XV
- うちは縁故採用の人が多いよ
特に新卒採用
中途は優秀な人が来るけどね
最近は国立ばかり
- 22 :実習生さん:04/02/02 21:30 ID:HkNJsf0k
- >>21
国立大学から中途で流れてくるんですか?
- 23 :実習生さん:04/02/02 22:27 ID:4vbcp5an
- 国立大卒ってことだろ。
国立大学の職員が優秀なわけない。
- 24 :実習生さん:04/02/02 23:17 ID:/08HB1A9
- そうだね
- 25 :実習生さん:04/02/03 22:41 ID:g8Y56/Oj
- 私立の職員って優秀なの?
まー100倍以上の激戦くぐり抜けて入るわけだから、
DQNは入れないよね…
- 26 :実習生さん:04/02/04 19:28 ID:84KgYHbR
- 一般公募していない大学は縁故があるから、公募しないのかな?
- 27 :実習生さん:04/02/04 20:55 ID:CPTpRDdk
- 職員は馬鹿だろうけど、教員はそこそこじゃないの?
- 28 :実習生さん:04/02/04 21:01 ID:V4qaMAu3
- >>27
お前は私大職員の難関知ってるのか?
教員は金があって、博士までいって、その後も親の金で
生きれるやつなら誰でもなれる。
逆に職員は100倍以上の倍率で選ばれる。
馬鹿では職員にはなれん。
- 29 :実習生さん:04/02/04 21:16 ID:qGWHXE66
- 最近縁故縁故と連呼されているわけだが・・・。
縁故採用しているのはDQN大なんですか?
- 30 :実習生さん:04/02/04 21:26 ID:3vQgJ0V8
- 日大とかは縁故が多いって聞くけどね。
まー普通に受けたらどこも倍率100倍は超えるから、
なかなか職員にはなれないよなぁ。
- 31 :実習生さん:04/02/04 21:45 ID:CPTpRDdk
- >28
倍率の問題じゃないだろ。
教員公募も、博士号があっても今時50−100倍は当たり前。
博士同士の争いと 事務職員をはなからめざそうという志の
低い人間達の争いと、レベルをいっしょにするな。
職員は馬鹿でもなれる。
というより、馬鹿が職員になる。
で、大学で教員にぺこぺこあたまをさげる。
- 32 :ayumi:04/02/04 21:51 ID:mN+CDJtj
- はじめまして掲示板作って見たんですが全然人が来なくて(シクシク)
http://jbbs.shitaraba.com/study/4029/なんですけどよかったらのぞいてみてください
- 33 :実習生さん:04/02/04 22:10 ID:84KgYHbR
- 大学職員待遇ランキングの60から上は、どのくらいの収入?月とナス
- 34 :実習生さん:04/02/04 22:45 ID:3vQgJ0V8
- >>33
収入に関してはここで聞かないように。
ここは受験者が集うスレじゃないです。
転職板に行って聞きましょう。
- 35 :実習生さん:04/02/04 22:51 ID:V4qaMAu3
- >>31
実際は教員が職員にペコペコしてるんですがw
- 36 :実習生さん:04/02/04 22:51 ID:QMCAUyqC
- >>31
倍率という点では教員も職員も大差はない(ともに100倍程度はザラ)んだけど、
そもそも求められてるものが違うわけで。別に優劣をつけるような問題じゃないと
思うんだけどな。
つーか、ひょっとして俺は釣られているのですか?
- 37 :実習生さん:04/02/04 23:58 ID:qLjaoj6T
- >>19
医学部(特に単科大)の最大のデメリットは、病院が併設されているために
学生の夏休みや冬休み期間にマタ〜リと勤務できないこと、医学部自体も忙
しいだろうし。つまり大学職員の最大の恩恵に預かれない。と、いう私も医
科系ではありません。あくまで想像ということで。
- 38 :実習生さん:04/02/05 00:35 ID:oEjSfNmY
- 医学部がある総合私大というと、どこがあったっけ?
慶應、日大、他には?
- 39 :実習生さん:04/02/05 01:05 ID:XRgEUzAk
- 東海とか北里とか福岡とか。
- 40 :実習生さん:04/02/05 01:45 ID:6pgjlhKU
- 慈恵大は?
- 41 :実習生さん:04/02/05 02:29 ID:60X2YLS4
- 職員と教員?
もし、同じ難易度だとすれば教員になりたいよ。
待遇、社会的地位、すべてが教員の方が上でしょう。
教員と比べても仕方がないよ。
それより、事務職には事務職なりのやりがいがあるんだから、
そこで上を目指して頑張ろう!
- 42 :実習生さん:04/02/05 12:34 ID:pm1gDQXC
- >>41
そりゃそう。
ただ、教員で一人前になるには投資と時間が必要だからね…
- 43 :実習生さん:04/02/06 00:52 ID:B0S/BupJ
- >42
能力も運も必要だろ。
いまどき、大学教員なんて、しんどいぞーー。
なればなったで天国かもしれんが
- 44 :実習生さん:04/02/06 01:26 ID:+DIaeZ0c
- つまらん
- 45 :実習生さん:04/02/06 01:36 ID:KPD39LlO
- しかし、あんまり聞いたこともない大学に限って
はじめは嘱託職員からとか条件が厳しいのはなんでかねぇ。
- 46 :実習生さん:04/02/06 23:48 ID:az4qab87
- もうすぐ潰れますよぉ〜、ということを暗に示してくれている。
- 47 :実習生さん:04/02/07 11:51 ID:VABnKymW
- 入試の時期って忙しいんですか?
他の部署も
昨日自分の内定先の大学に夜9時くらいにいったんですけど、
一部で電気ついてました・・・
せめて6時くらいには帰りたいな。。
- 48 :実習生さん:04/02/07 18:45 ID:VABnKymW
- http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/univinfo/syokuin/person3.html
ここ見ると9時まで働いてるねw
- 49 :実習生さん:04/02/07 20:56 ID:yooCck9T
- 学校の規模によっても忙しさが違うのであろうか?
部署の数も違うであろうし。
だれか知ってる?
- 50 :実習生さん:04/02/07 22:04 ID:h/oyJBbJ
- >47
この時期(年度の変わり目)は、入学課に限らず忙しいかな。理由や度合いは課によって違うけど。知り合い(某大学入学課員)は23時から普通に会議するとか言ってた…
うちの入学課は、日がかわる前に帰ってるよ。
- 51 :実習生さん:04/02/07 23:31 ID:dOzGt8SX
- 大学職員でサービス残業している人っていますか?
賃金の話しとはちょっと違うのですが、どこの大学職員でもあるのかなあ、と。
フルに残業つけれている所ありますか?
ただ、激務=サービス残業というイメージがあるので聞いて見ました。
- 52 :実習生さん:04/02/08 18:55 ID:c7JbySem
- 先輩が地方の私立大の職員だけど28歳で月給込み込みで24万だってさ。
早稲田なんかはいいみたいだけど、、、どうにかしてその大学の待遇面を把握しないと・・・
思うんだが、何か民間は激務民間は激務と先輩も言う。
しかし殆どのリーマンって7時か8時に電車乗って帰ってないか??全然楽じゃん
- 53 :実習生さん:04/02/09 00:42 ID:FDAnSUmk
- 就職板の大学職員スレ、新スレ立ちました。
【マターリ】大学職員vol.8【高倍率】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076254465/
- 54 :実習生さん:04/02/09 02:09 ID:66pWhudS
- あんまり教えたくないけど
ここに大学別の賞与が書いてあるね
http://www2.neweb.ne.jp/wc/hussu/020606_177.html
- 55 :実習生さん:04/02/09 23:47 ID:QQChfYbN
- >>52
そりゃそうだ。残業させたらそれなりの対価を企業は支払わなければならないし、
サービス残業をさせたら違法になる。
サービス残業がなくなれば、人手不足の現状が表面化し、雇用も増加する。
労働基準監督所にもメール一通で簡単に訴えられる時代だからな。
まともな企業なら6時には帰れるよ。
- 56 :実習生さん:04/02/10 20:48 ID:wWIwuMAy
- >>52
それがどこの大学へ入っても普通でしょ。
- 57 :実習生さん:04/02/10 20:54 ID:LKBRGDS9
- >>52
学生は帰りな
- 58 :実習生さん:04/02/10 21:07 ID:wWIwuMAy
- 給料の話は禁止。
ここはマターリ各大学について語るスレでつ。
- 59 :実習生さん:04/02/11 00:09 ID:svx5bFhL
- 日付が変わった。
世間はお休みらしいが皆さん本日も入試業務がんばりましょう
- 60 :実習生さん:04/02/11 00:23 ID:0P1rYBG9
- >>59
代休はちゃんと取れてる?
- 61 :59:04/02/11 20:01 ID:svx5bFhL
- ただいま帰宅。入試課員じゃなくお手伝いだから早かった。
振休は3月に取ります。
- 62 :実習生さん:04/02/11 23:28 ID:2y5VI0dq
- 企画部でなくても、なにか改革見たいのを提案していますか?
- 63 :古泉純一郎(癌ではない・):04/02/11 23:29 ID:c81E7zFn
- tパックきらいです。・・・笑え ・・笑うなッ!。 癌のはずはない
- 64 :実習生さん:04/02/11 23:48 ID:5YBdeNe6
- 経営陣、理事会メンバーは
創立者一族、教員出身、事務出身、天下り、どこかの馬の骨
どれが一番多い?
- 65 :実習生さん:04/02/12 00:27 ID:CwriWYto
- >>64
うちは天下りと事務のトップがほんの少し、
あとは有力OBだな。
とにかく楽な部署(担当)と忙しい部署の
格差をなくして欲しいよ。課員構成か給与格差
つけるか・・・・・・どちらも難しいかな・・・。
- 66 :実習生さん:04/02/12 00:30 ID:W8j++5xR
- 一族。
- 67 :実習生さん:04/02/12 01:00 ID:aWfYfBmR
- >>64
経理部長、総務部長 ・・・事務2人
学長、学部長2人、付属高校長、教授の代表 ・・・教員4人
学外の有識者(たぶんOB) ・・・何人いたか覚えてない興味ない
- 68 :実習生さん:04/02/12 01:07 ID:w+6iXl4X
- ちょっと前の某全国紙で、某国立大学学長の、これからの大学運営に関する
論説が掲載されていた。大学の事情にうとい一般社会人にとっては、難解な
内容もあったが、ただ一点、「日本には、大学教員の研究を支える有能なスタ
ッフが絶対的に不足している」という主張が、さりげなく強調されていたの
が心に残っている。
- 69 :実習生さん:04/02/12 01:10 ID:5uCpUBSi
- >>68
学生は帰りな
- 70 :実習生さん:04/02/12 01:43 ID:SNNwZE+j
- >>68 代休はちゃんと取れてる?
- 71 :実習生さん:04/02/12 02:21 ID:x9+it/Gk
- >>70
社会科見学の観光バス車内で真っ青な顔をしながら嘔吐物を霧吹きのように噴出している
小学4年生男児。黄色い噴水中のもろもろとした紫色斑点は、おにぎりの海苔でしょうか。
花札に夢中の前席の女児は、まだこの事態に気づいていないようです。
食中毒患者の惨状。苦悶で七転八倒しながら着衣をいろとりどりの吐寫物粘着コロニーで
装飾していく様子が心を動かします。患者が妊婦で薄水色のウエディングドレスを着ているのは
作者の趣味でしょうか。両の手に後生大事に握られた「おたま」も常人には理解不能かもしれません。
かのクラドスを彷彿とさせる作風です。
- 72 :実習生さん:04/02/13 04:09 ID:S2q7t9u5
- 夏休みが三週間って多い方?標準?少ない方?
- 73 :実習生さん:04/02/13 06:18 ID:H7CVGApQ
- >>72
多い方。うちなんて10日しかないもの(後は年次有給休暇を使えと・・・
- 74 :実習生さん:04/02/14 00:48 ID:mxnOZxg4
- 10日でも多いと思う。
ここを見るたび、うちの待遇は悪いんだと
再認識するね。。。
- 75 :実習生さん:04/02/14 00:51 ID:W1tjT62F
- 大妻は4週間なり
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?corp_cd=0030331&cntct_pnt_cd=002&rqmt_id=0000738696&f=cp_s01810&__u=1076683345331-4951280850338054787
- 76 :実習生さん:04/02/14 02:52 ID:NCC3ATSV
- 就職板にまともな職員登場
379 名前:就職戦線異状名無しさん 本日のレス 投稿日:04/02/14 00:38
教員=キチ○イ
職員=腐ったミカン
まともなのは学生のみ。
漏れは現役職員だけど、これが真実だよ。
あと、客はあくまでも学生だからな。金の出所がどこであっても、対価としてのサービスを受ける
権利は学生にある。自分のクソ接客を「客は親だ」とか屁理屈にすりかえるな。
それと雇っているのは理事長だろ。職員は、理事長が人を雇うに当たっての業務の代行者だ。
マネージメント業務と、雇用主であることを勘違いするな。
教員は、自らの職責を「教育上」とかの言い逃れで放棄するな。パワハラによって、自らの職責を
放棄し職員に一方的に押し付ける態度は、知の探求者としては、それを名乗る資格の無いもの
と自覚しろ。
職員と教員パワーバランスの鬱憤が、学生への対応として現れているとしても、それは学生に関係の
無いこと。それを職員は切り離して接客を心かけろ、それが仕事だ。
こっちの対応次第で、学生の態度は違うよ。素直な良い子が多いよ。キレた学生は、お前自身の
写し鏡なんだよ。
- 77 :実習生さん:04/02/14 04:08 ID:LOTItBEi
- >>69
そんなに学生が鬱陶しかったら、全員やめさせて他に移ってもらったらどうよ。
ついでに入学試験もとりやめてもいいね。そうしたら楽だし、たくさん休めるし。
- 78 :実習生さん:04/02/14 04:22 ID:MU+Vacbx
- >>77
学生は帰りな
- 79 :実習生さん:04/02/14 05:07 ID:F9Dsiu5o
-
>>78
ところで、お前は>>68の大先生がおっしゃるところの「有能なスタッフ」なのかね? げらげら。
- 80 :実習生さん:04/02/15 17:37 ID:fDDFuTMI
- 教員の派閥人事・縁故採用やめれ。
●●大学は、ほとんど縁故採用。論文書かなくても、縁故採用者優先。
- 81 :実習生さん:04/02/16 03:36 ID:XljrKUcv
- >>80
縁故採用の何が悪いの?
- 82 :実習生さん:04/02/17 09:49 ID:yRJR1D9b
- >>80
どの大学よ?
ヒントでも
- 83 :実習生さん:04/02/17 13:25 ID:LpGKx/N1
- 日大では?
- 84 :実習生さん:04/02/18 00:11 ID:obH3Ng82
- >>83
一部の体育会、以外のほとんどの新卒・中途はガチれす。
漏れもガチでした。
面接、キビしかったっすよ…
- 85 :実習生さん:04/02/18 00:12 ID:4ChfWIDF
- わたくし,ハンドルネーム『白やぎ』の私的サイトです.
コンテンツは哲学的エッセイが中心です.日々哲学的に哲学をやるかどうか考えてます.
人によっては,もしくは一般論的において,それを進路を決められない優柔不断な性格と呼ぶそうです.
さて・・・
http://www.ii-park.net/~siroyagi/
- 86 :実習生さん:04/02/18 14:43 ID:NUvngLhz
- >>84
ガチって?
- 87 :実習生さん:04/02/18 16:23 ID:obH3Ng82
- >>86
ガチンコ勝負。つまり、縁故無しの
真剣勝負ということ。
- 88 :実習生さん:04/02/19 02:11 ID:gS4D3x9H
- ????
- 89 :実習生さん:04/02/25 01:20 ID:g4xzhsmn
- あげ
- 90 :実習生さん:04/02/25 16:00 ID:6dIXPYFl
- もうすぐ研修です
どんなことするんだろう
- 91 :実習生さん:04/02/25 19:24 ID:/qA+Pv7o
- >>90
明治?
- 92 :実習生さん:04/02/28 18:13 ID:/zn6aYlS
- 都区内大学、転職組2年生です。最近知ったんだが、年配の人たちに高卒が結構いた。
みんなのところは?
- 93 :実習生さん:04/02/29 12:54 ID:hGNmT/Uw
- みなさんのとこで研修は何をされますか?
- 94 :実習生さん:04/02/29 22:39 ID:gc1Gmrp8
- 校歌絶叫、建学の精神の暗記、学生勧誘の練習としてロールプレイ、
簿記、教育、学校情報を暗記、マラソン、腕立て、腹筋、ストレッチなど
を一日12時間、2週間やりまつ。
- 95 :実習生さん:04/03/01 00:39 ID:VkC3IH6i
- ありゃりゃ、体力ずくりですか?
- 96 :実習生さん:04/03/01 00:40 ID:VkC3IH6i
- ほかには?
- 97 :実習生さん:04/03/04 15:09 ID:jhUoGcEl
- 私立大学 欠員率
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
- 98 :実習生さん:04/03/05 21:21 ID:DvbNDCwO
- 新しく来る課長に「有給は絶対取らせない。」
「言うことを聞かないならクビだ。」って言われた
んですけど、これって裁判起こしたら勝てますか?
- 99 :実習生さん:04/03/08 00:42 ID:qJqBL20Q
- うちの職員は鬱患者多いよ。
舐めてかかるとノイローゼになるよ。
どこも同じだと思う。来ればわかるさ。
辞められない苦痛を。
辞めたい・・はぁ・・
- 100 :実習生さん:04/03/15 00:21 ID:lrBNF4+F
- age
- 101 :実習生さん:04/03/15 17:23 ID:SBFTRNLN
- age
- 102 :実習生さん:04/03/19 10:20 ID:jhGB45/J
- 鬱病患者のいない職業・職場の方が珍しいよ
- 103 :実習生さん:04/03/20 00:08 ID:BM6Zr353
- 新卒板、新スレたちました。
【倍率】私立大学職員vol.9【高すぎ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079342538/
- 104 :実習生さん:04/03/22 21:13 ID:cCwcPdg8
- すいません、4月から新人なんですが
入職しきってやるんですか?
4/1は入学式なんですけど
- 105 :実習生さん:04/03/22 23:36 ID:YdYSe+om
- >>104
その日は入学式の手伝い。辞令式は2日が普通じゃない?
- 106 :実習生さん:04/04/02 04:56 ID:WO+nZ3XU
- 俺、地方大職員ですがうちの大学、経営不振から希望退職を募ってまして、
破格退職金提示であった為、若い女子事務員が3月で全員辞めてしまう結果に
なってしまいました。今、どの部署も人手不足で大混乱です。
経営陣を怨みます。
- 107 :実習生さん:04/04/03 00:02 ID:ER+aPJKI
- 昨日から働きはじめました。
まだ研修ですが、頑張ります。
- 108 :実習生さん:04/04/05 21:35 ID:Jw1Mefk5
- 俺新入職員だけど
仕事何も教えてくれないよ
不親切すぎるぞ
- 109 :実習生さん:04/04/05 22:26 ID:a84EqnAv
- >>108
新人研修もないの?
どの辺の大学ですか?
- 110 :ちょっと質問です:04/04/06 00:02 ID:ZiMNEnqJ
- ある友人が一日出席日数が足りず嘘の忌引き届けを提出して公欠にして大学を卒業してしまいました、彼は今就職もきまり働いていますがその事実を知っている私が大学に言ってしまったら卒業取り消しになるのかな?彼の人生はどうなるのかな?
- 111 :就職活動する学生:04/04/07 01:52 ID:4wyzQ0KQ
- スレとは関係のない発言をしますが、是非現役の職員さんに伺って
おきたいことがあります。自分の在籍する大学に就職しようと思っ
た時に、職員さんとのコネは役に立つでしょうか?また自分の大学
だから、というメリットはありますか?
- 112 : :04/04/12 01:04 ID:W6XtN64C
- 残念ながらもう無理ですね。公的に認められたもの、今さら覆らないよ。
大学の入学と卒業関連の処理は学籍にも深く関わってくるからね。
裁判にでもなれば別だろうけど、大学側も公にできるわけないじゃん。
処理方にミスがあったなんて、企業だろうが官公庁だろうが認めないよね
フツー。
瞬時に対応してたら(チクってたら)違ったかも知れないけど、卒業して
しまったものに対してどうのこうのするには遅すぎ。彼の人生はどうにも
なりません。
- 113 : :04/04/12 01:06 ID:W6XtN64C
- >>111
ごめん。112です。111に対して書きました。
- 114 : :04/04/12 01:09 ID:W6XtN64C
- >>110
いかん。アホすぎ112です。
112から114は110に対してだ。111、大変失礼。
ワタス消えます。
- 115 :実習生さん:04/04/14 01:17 ID:MOfJaoWA
- >>106
えーどこの大学ですか?入りたい。
2年で辞めたけど、やっぱおししい仕事だったと今ッ更思います。
やりたいことできないなんて子ども考え捨てればよかった。割り
切れば半永久的に安住できたのに。
愛校心あるからこそ、結構辛かったんですよ。前に進まないこと
だらけで。熱い気持ちある人ほどストレスになると思いました。
勿論そうじゃない大学もあるのでしょうけど。でも良くも悪くも
大人になればよかったかな、と転職活動の日々なのでした。
- 116 :実習生さん:04/04/19 22:08 ID:1RPmLwop
- 止まっているようなので、あげてみます。
- 117 :実習生さん:04/04/28 03:00 ID:NAnusz2C
- age
- 118 :実習生さん:04/05/10 01:19 ID:WbROYnSz
- あげ
- 119 :実習生さん:04/05/11 07:08 ID:N32Pz8DS
- age
- 120 :実習生さん:04/05/13 01:01 ID:BDcsZ5ot
- まじ激務なんですけど・・・
当方某都内有名私大の職員
- 121 :実習生さん:04/05/14 03:02 ID:5FJqnxeo
- 5月になっても?
年度始めなら、まだわかるけど。
- 122 :実習生さん:04/05/14 03:11 ID:wkxHvTLQ
- 大変だね
- 123 :実習生さん:04/05/15 00:44 ID:REokOunR
- 残業代が全部でるのが唯一のなぐさめ。
- 124 :実習生さん:04/05/15 13:49 ID:M6g3DgiC
- 休みの日に出れば振替休日もある。
週休二日制だし、売上目標等のノルマとも無縁の生活。
- 125 :実習生さん:04/05/18 22:54 ID:yk5g+r9L
-
北京オリンピック開催記念
世界的文化遺産 中国国術資料の紹介
中国国家文物委員会
常書鴻委員推薦(常書鴻直筆によるもの)
内容(日本国 武道行政国庫補助対策事業)
中国国家武術協会重鎮
日本政府国庫補助対策事業である日本武道館開館20周年記念
日中親善武道演武交流大会 中国武術代表団 副団長 馬賢達 馬明達の
中国国術戦術映像資料を柔道 剣道 弓道 相撲 4連盟組織 士道会の
日本武道師範 警察武道師範 警察機動隊員 学校教育武道教師 古武道師範
の方々に公開していますのでご利用下さい。
協力
中国国家体育運動委員会所属中国人民体育出版社
編集委員会
副主任 閻海老教授協会会員
套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
- 126 :実習生さん:04/05/19 02:47 ID:kn2a1YWF
- 明治大学ってどう?友達が受かったんだけど
- 127 :実習生さん:04/05/19 11:35 ID:heKkEmZw
- 文教大学美術専修助教授のの鈴木武右衛門だけは奨められない。
軽度発達障害で苦しんでいる学生に向かって、「それなら教員養成学部に来るな!」と言うような神経の持ち主。
埼玉県の小学校教員採用試験で文教大学の合格率は1位だと言うが。
- 128 :実習生さん:04/05/21 13:36 ID:/6v6Ryis
- この板は、教員の評判はどうでもいいと思うんだけど・・・
それとも学校評価??どっちにしてもスレ違いじゃ・・・・
- 129 :実習生さん:04/05/21 21:12 ID:MAeotdxB
- 私立大学はほとんどコネだろ?
普通に話してても頭のよさそうな人・いい人はいない。
- 130 :実習生さん:04/05/21 21:18 ID:UetJbihz
- >127
スルーしてください。
マルチポストです。
- 131 :実習生さん:04/05/21 21:44 ID:TEHvMEkn
- >>129
よほど馬鹿な大学なんですねw
いい大学はコネなんかあっても1割。
- 132 :実習生さん:04/05/22 00:38 ID:B63uBiHJ
- まあ、その学校の生徒はたしかに優遇されてる気はするな。
- 133 :実習生さん:04/05/23 13:58 ID:RpLmekrI
- 131>>
そんな大学は絶対にありません。世間を知っててそんな発言してるのですか?
日本の主要大学なんてみんなそうですよ。(私立)
- 134 :実習生さん:04/05/23 14:22 ID:oejwHpfT
- >>133
少なくとも俺の大学(都内大手)は
コネ採用はゼロだったよ。
お前も自分の大学だけが世界だと
思うなよ。
- 135 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 136 :実習生さん:04/05/24 02:07 ID:Soi++xxv
- 昼食は愚妻弁当。昼休みはテニス。
代休日はゴミ出しに育児。
論文執筆等、アカポスとも無縁の生活。
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)