■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■物理職総合スレッド パート2■■■
- 1 :ハイゼンベルク:03/07/25 20:04 ID:kl9TqR6D
- とうとうこのスレも二つ目。
物理職について官庁訪問情報など
書き込んでいきましょう。
- 2 :受験番号774:03/07/25 20:04 ID:Nprxq5tL
- 22222
- 3 :受験番号774:03/07/25 20:09 ID:kl9TqR6D
- 前スレ
■■■物理職総合スレッド■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1030353268/
- 4 :受験番号774:03/07/25 20:17 ID:ltw7xP0r
- 前スレからの続き
国U物理自己採点結果
□●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730 (32/28)←タマオ (34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760 (34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●■52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□■46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723←900(27/17)
□□□■●43(24/19)←713←939(29/14)
□□□□●42(24/18)←918
□□□□■41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□×38(24/14)←732
□□□□□37
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□□□34〜
1次合格は■を●に、不合格は×に
- 5 :受験番号774:03/07/25 20:28 ID:Hr7Agxx6
- 1スレ/1年か。
- 6 :受験番号774:03/07/25 20:54 ID:kl9TqR6D
- で、物理で早速省庁に赴いた人っているの?
- 7 :受験番号774:03/07/25 21:40 ID:hrywl5Oc
- □●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730 (32/28)←タマオ (34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760 (34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●■52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□■46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723←900(27/17)
□□□■●43(24/19)←713←939(29/14)
□□□□●42(24/18)←918
□□□□■41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□×38(24/14)←732
□□□□□37
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□□×34〜
- 8 :受験番号774:03/07/25 22:57 ID:Hr7Agxx6
- >>6 特定されないか?
午前中の経済産業省の物理…
なんてのは数人しかいないと思うのはそう外れた推定とは思えんが。
- 9 :前スレ731:03/07/25 23:53 ID:eHKJF1br
- □●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730 (32/28)←タマオ (34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760 (34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●■52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□■46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723←900(27/17)
□□□■●43(24/19)←713←939(29/14)
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□×38(24/14)←732
□□□□□37
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□□×34〜
このスレで下位の方だったので
落ちてるの覚悟で行ったら受かってました。
成績的に状況は厳しいとは思いますが、
面接で出来るだけ自己アピールして挽回を目指そうと思います。
- 10 :受験番号774:03/07/25 23:59 ID:l7E+O6fC
- 46(21/25)←714
合格しますた
- 11 :受験番号774:03/07/26 00:08 ID:Mz52LoG8
- この順番で決まり
1.小規模採用省庁
2.採用活動が遅い気象庁
3.どうせ埋まらない大学技官(説明会だけは押さえておこう)
- 12 :受験番号774:03/07/26 00:38 ID:aPek5DiH
- 地震怖いよー
- 13 :受験番号774:03/07/26 00:50 ID:iKSIpobY
- >>12
何言ってんの?
今こそが活躍の場でしょ?
- 14 :まとめ:03/07/26 04:54 ID:kXFvGgiG
- □●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730 (32/28)←タマオ (34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760 (34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●■52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□●46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723←900(27/17)
□□□■●43(24/19)←713←939(29/14)
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□×38(24/14)←732
□□□□□37
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□□×34〜
- 15 :まとめ2:03/07/26 05:02 ID:kXFvGgiG
- □●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730 (32/28)←タマオ (34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760 (34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●■52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□●46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723←900(27/17)
□□□■●43(24/19)←713←939(29/14)
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□×38(24/14)←732
□□□□□37
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□□×34〜(17/17)←944(__/__)←7
- 16 :たびたびゴメン:03/07/26 05:05 ID:kXFvGgiG
- □●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730(32/28)←タマオ(34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760(34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●■52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□●46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723(27/17)←900
□□□■●43(24/19)←713(29/14)←939
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□×38(24/14)←732
□□□□□37
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□●×34〜(17/17)←944(__/__)←7
- 17 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/26 14:37 ID:hMf9YJzn
-
/⌒\
/´・ω・) うほっうほっ
(((と_(ノ_人)
- 18 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/26 14:39 ID:hMf9YJzn
- /⌒\
/´・ω・) 保守モキュ
((と_(ノ_人)
- 19 :受験番号774:03/07/26 15:04 ID:N+cVfmHZ
- □●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730(32/28)←タマオ(34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760(34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●●52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□●46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723(27/17)←900
□□□■●43(24/19)←713(29/14)←939
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□×38(24/14)←732
□□□□□37
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□●×34〜(17/17)←944(__/__)←7
- 20 :受験番号774:03/07/27 12:49 ID:ll/Vp+MJ
- ここで摂動を理解するために、一様磁場中の電子の自由落下を古典論で考えてみよう。
簡単のために1次の摂動までを求めるとする。
初速0電荷e(<0)質量mの電子を地表付近で自由落下させ、
その際にy方向すなわち落下に垂直な向きに一様な磁場B=20G(ガウス)をかけたとすると
その運動方程式は
e[v,B]+m*vector(g)=ma
したがって0次の摂動はxyzそれぞれ
ma[x]=0
ma[y]=0
ma[z]=-mg
となる。よって
v[x]=0
v[y]=0
v[z]=-gt
これを一次の式に代入すれば、一次の摂動は
ma[x]=20get
……
……
……
……………………20get!!! 20get!!!!!!!! 20get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 21 :受験番号774:03/07/27 13:26 ID:qCosQqPZ
- 今更ながらぶちゅりはむずいと思う今日この頃
- 22 :受験番号774:03/07/27 15:55 ID:zMHjOZv9
- 結局ボーダーってどれくらいなんだ。
34、35で受かったってマジなのか?
- 23 :受験番号774:03/07/27 20:21 ID:xrwdiXFs
- 34、35で受かっても採用されるのだろうか?
- 24 :732:03/07/27 21:01 ID:FcmM+L0z
- □●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730(32/28)←タマオ(34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760(34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●●52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□●46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723(27/17)←900
□□□■●43(24/19)←713(29/14)←939
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□□38
□□□□×37(24/13)←732
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□●×34〜(17/17)←944(__/__)←7
もう一度見直しました。専門14→13でした。足切りに引っかかったかな?
- 25 :受験番号774:03/07/27 22:04 ID:lm6MbNlh
- 国Uの官庁業務合同説明会ってどんなふうに行われるのか、ご存知の方いますか?
私は、大阪管区気象台に行く予定なのですが。
- 26 :受験番号774:03/07/27 22:44 ID:booLbMSk
- 企業の合同説明会と同じ
いくつかのブースに分かれていて
一人〜5人ずつ面通しされるような
- 27 :受験番号774:03/07/27 22:58 ID:xSAvfnN9
- >26 なるほど。
私、学部3回生のため就活の経験がないんです。
説明会なんか不安だなぁ。今年は記念受験だったし、一次通るなんて夢にも思わなかった。今年採用なんて100%ありえないし。
どうしよう・・・
- 28 :受験番号774:03/07/27 23:30 ID:booLbMSk
- 今年の採用が多いのは10月からの退職金カットの関係で
駆け込み退職者が多いせいもあるのかな?
そうすると10月時点で職に就ける既卒者の方が有利だったりするのでしょうか?
>>27
来年は今年よりも確実に厳しいよ。
しかし大学は卒業したいし、辛いよなあ
- 29 :受験番号774:03/07/28 01:54 ID:bLmcsTYD
- >>27
とりあえず暇だったら合説受けとけば?
就職活動の準備にはなるだろうし。
面接もどんなもんか一度試してみてそれから考えれば?
- 30 :受験番号774:03/07/28 04:23 ID:r3LRpipe
- >>27
自分も全く一緒…。不安だし心細いし、金曜から精神崩壊ぎみだよ(@_@;)
でも、いい経験になると思うので合説は頑張って行ってみます。。
自分は物理ではないけど、お互い頑張りましょ。てか、書き込んじゃってすいません。
- 31 :713:03/07/28 10:00 ID:1vqHeyLD
- 報告が遅くなってすんません。前スレ713です。
とりあえず一次突破しました。
□●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730(32/28)←タマオ(34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760(34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●●52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□■50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□●46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723(27/17)←900
□□□●●43(24/19)←713(29/14)←939
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□□38
□□□□×37(24/13)←732
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□●×34〜(17/17)←944(__/__)←7
- 32 :受験番号774:03/07/28 11:18 ID:Mb2PuB4k
- 都会の香具師らはいいのう・・・
関東圏の豪雪にはとてもじゃないが、行けない・・・
- 33 :受験番号774:03/07/28 14:34 ID:Eid5TF0i
- タマオ氏は計算からの連絡あったんかいな。
漏れは無い。
- 34 :受験番号774:03/07/28 15:32 ID:coRp/1Zi
- 漏れも逝ったけど
・゚・(ノД`)・゚・。
- 35 :受験番号774:03/07/28 16:37 ID:DO7DmzfJ
- 大学の採用って、人事課に直接電話をかけるんだよね。
例えば東大の物理って研究所や研究科ごとによって電話をかける場所が違うけど、
これってそれぞれの場所で採用されるからって事?
- 36 :受験番号774:03/07/28 16:38 ID:9TMRxptW
- 豪雪はいったほうがいいよ。
そこに一か所行くだけで何か所もの説明が聞けるし。
- 37 :受験番号774:03/07/28 16:48 ID:Bott2uA9
- 珪酸って明らかにきられるってわかりますか?
俺は一応3人目の面接官までいって5回面接した
んだけど、きられたかよくわかりません。連絡する
とも言われなくて、次は自分からかけてくださいって言われたけど
- 38 :受験番号774:03/07/28 16:50 ID:DO7DmzfJ
- 関東区の大学職員採用説明会は30日か…。今知ったよ…。
まだ企業を受け続けている自分。
企業説明会と企業面接もやっている。
結局どっちつかずになる可能性大だな…。
- 39 :受験番号774:03/07/28 17:41 ID:AHkgv/4h
- >>37
ケイ酸は31日までに連絡なかったら駄目と言われた。
面接内容から考えると、多分かかってこないんだろうな。
>>38
すいません、関東区の大学職員採用説明会のソース教えてください。
人事院関東事務局のページにも、門下省のページにも無い。
もしかして、電話で問い合わせる必要ある?
- 40 :39:03/07/28 17:55 ID:AHkgv/4h
- すいません。
スレ 国立大学職員になるには・・・
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1019325012/804
で情報を見つけました。
----------------------------------------
(1)文部科学省関東甲信越地区合同説明会
平成15年7月30日(水)午前9時〜 東京大学安田講堂
当日は法文1号館において、一橋大学を含む8機関合同で簡単な説明会を実施します。
(2)合同面接(行政の試験区分に限る)
平成15年9月4日(木)及び5日(金)
受付時間 9:30〜11:00 13:00〜15:00
場所 東京外国語大学事務局棟
持参するもの 履歴書(市販の用紙に写真を貼付)
(3) 国立大学法人への移行
一橋大学は平成16年4月1日から国立大学法人 一橋大学となります。
同時に職員は国家公務員ではなく国立大学法人職員となりますが、
今年度の採用は国家公務員採用試験の合格者から採用されることとなります。
-----------------------------------−---------------
30日午前中は行けないや・・・。
- 41 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/28 18:02 ID:dtDot5Fx
- /⌒\
/´・ω・) >>33 連絡はないモキュ。というか連絡する場合は
((と_(ノ_人) 31日の夕方〜22時の間だと言われたモキュよ?
- 42 :受験番号774:03/07/28 18:13 ID:DO7DmzfJ
- 現時点で珪酸に行ってもいない自分。
やっぱり今から行っても意味ないのだろうか。
- 43 :048:03/07/28 18:22 ID:nzrnlRO8
- 教養28、専門22 合計50点の合格者です。
早速、文部科学省面接で玉砕して帰ってきました(爆)
業務説明会って聞いていったら突然面接、
志望動機はって聞かれてもパンフも当日渡されただけでは、
気の利いたことは言えません・・・
3人目の面接官のときに、
「物理ぃ〜あ〜そう、物理だったら経済産業省もとってるし、
大学とか気象庁もあるしね〜
明日の合同説明会は行くんでしょ」
とりあえず笑顔で「はい」「はい」答えてたら、
「じゃあここは第1志望じゃないんしょ」
てな感じで次の日程も告げられず終了
どうせ本命じゃなかったけどショックでした
- 44 :受験番号774:03/07/28 18:31 ID:po65QOYq
- 私が作ったから凄いんだから♪
http://www3.free-city.net/home/akipon/page001.html
ピンク色だよ〜♪何がって?見ればわかるよ!
http://angely.h.fc2.com/page008.html
- 45 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/28 18:40 ID:dtDot5Fx
- ス
テ │
恥 ィ ツ
ず ム で
/⌒\ か ポ は
/´・ω・) し 勃
((と_(ノ_人) い っ
た
ら
- 46 :受験番号774:03/07/28 20:21 ID:PJfvDldg
- U種物理の過去問は入手法ってありますか?
書店に行っても物理だけは無かった。
来年受験しようと思っている者です。
- 47 :受験番号774:03/07/28 21:16 ID:3/eWhwO4
- >>30
はじめまして。
私も精神崩壊ぎみです(;_;)
不安ですが、せっかく一次通ったのだから、勇気をもって明日説明会行こうと思います。
お互いガンバロ〜〜!
- 48 :受験番号774:03/07/28 21:17 ID:bLmcsTYD
- >>46 ログ嫁
- 49 :受験番号774:03/07/28 21:37 ID:PvJw6McI
- 学部3年生で回る人って中退予定なんですか?
- 50 :受験番号774:03/07/28 21:50 ID:3/eWhwO4
- >49 う〜ん。そこを突かれると辛い。
もし面接受けたら、そのことを絶対聞かれるだろうね。
3回生まで来て中退はもったいないしなぁ。
う〜ん。う〜ん。
- 51 :受験番号774:03/07/28 22:00 ID:cf+/xFMp
- >>46
ログには見あたりません!
- 52 :受験番号774:03/07/28 22:33 ID:bLmcsTYD
- ●買ってちゃんと嫁。間違いなく書いてあるから。
- 53 :受験番号774:03/07/28 23:26 ID:f39JvCRS
- >>46
オレのやる
- 54 :受験番号774:03/07/29 01:55 ID:biwrXEyS
- 書き上げた。ってもうこんな時間!寝なきゃ。
- 55 :受験番号774:03/07/29 02:01 ID:B0HU1nBd
- >>54
ん?明日提出するものあったっけ?
- 56 :受験番号774:03/07/29 03:51 ID:RyVC463v
- とりあえず一次受かって気象予報士持ってるんですけど、これって少しは有利になるの?
日常生活では気象予報士の資格は実は役に立たないと・・・w。
- 57 :受験番号774:03/07/29 14:02 ID:TQXc0kP6
- >56
絶対にならない。
気象予報士は民間のための資格だし。
- 58 :受験番号774:03/07/29 15:12 ID:Uk94tPYQ
- タマオ氏は豪雪にまだいる?
- 59 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/29 16:25 ID:zq3Pmh2l
- 豪雪にはいかなかったモキュ。いい情報あったモキュか?(・ω・`
======警告======
総務省テレコムの1次面接は4人で集団討論です。
情報関係のトピックは広く浅くチェックしておくことをお勧めします。
- 60 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/29 16:31 ID:zq3Pmh2l
- ======警告======
またテレコムでは特定の待合室が用意されておらず、みんなが仕事してる中
ポツンと座ってる時間が長くなります。
/⌒\
/´・ω・) 窓際族のつらさが身に染みるモキュね。
((と_(ノ_人)
- 61 :受験番号774:03/07/29 16:39 ID:aTah2taE
- 計算の大説明会にお弁当が付かなくなってた。
多分各部署説明なしだと思います。
- 62 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/29 16:44 ID:zq3Pmh2l
- そ、それはほんとモキュか!?
┌───┐
│お弁当│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ `・ω)ミ⌒〜⌒〜急げば間に合うはずモキュ!
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 63 :受験番号774:03/07/29 19:29 ID:iGclb1r8
- 豪雪には行くことをお勧め。
人事院のリストに載っていない、豪雪直前に決まった追加の採用予定情報が
入手できることがある。
- 64 :受験番号774:03/07/29 19:35 ID:iGclb1r8
- たとえば前スレ
■■■物理職総合スレッド■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1030353268/929
では載っていないが、
試験区分「電子・電気・情報」の
九州 九州管区警察局 福岡県 8
には「物理」や「機械」からも採ることがあるという情報を得た。
同様のことが他のところでもあるかもね。
- 65 :724:03/07/29 20:36 ID:dD2+AEVM
- 国U受かったけど、民間に行きます。
皆さん頑張ってください!!
□●■●●58〜(38/27)←890(33/25)←730(32/28)←タマオ(34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760(34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●●52(31/21)←745(29/23)←751
□□□□□51
□□□□●50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□●46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723(27/17)←900
□□□●●43(24/19)←713(29/14)←939
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□□38
□□□□×37(24/13)←732
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□●×34〜(17/17)←944(__/__)←7
- 66 :受験番号774:03/07/29 21:54 ID:gR7IWSyl
- タマチャソって東大院?
何となく
- 67 :受験番号774:03/07/30 01:16 ID:RmBa6AHJ
- >56
私も気象予報士持ってて気象庁の面接で「予報士の資格をベースに頑張りたい」
とアピールしたら面接官に「予報士はベースにならんよ」と拒否された。採用
されて分かったがほんとにベースにならないと思った。測器が障害起こしたり
した時の対応とか資格あっても意味ないもんなー
- 68 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/30 12:52 ID:tj14vBac
-
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 東大の学食なら行ったことあるモキュ。
/`ー 、__ /| | F定頼んだらなんとサラダ定食で大ショック!
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 69 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/30 12:58 ID:tj14vBac
- 特盛サラダ(ハム類なし)とじゃがいもの味噌汁で皿ごはん大盛りを食べたモキュ。
ベジタリアンな留学生向けのメニューらしいモキュね。
- 70 :受験番号774:03/07/30 17:35 ID:Bzb8wQ0Z
- タマチャソはもし内定が取れなかったり2次落ちした時の対策してる?
警視庁はまだ先だけど、埼玉県警は受付始まってるよ?
- 71 :受験番号774:03/07/30 22:09 ID:DWkt6WH0
- 関東甲信越地域の国立大学等の説明会行った?
- 72 :受験番号774:03/07/31 01:53 ID:4Q4kkeCJ
- …ってかさ、計算早行動組が、大説明会組より遅く
次の面接な訳がないのであって。
…切られたっぽい。・゚・(ノД`)・゚・
- 73 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/31 11:38 ID:iI1jhIvr
- >>70
全部だめだった時は来年国2行政を受けるつもりモキュよ。
タマチャソはどうしても文系職にこだわりたいモキュ。
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 郵政も不合格ですた。
/`ー 、__ /| |
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 74 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/31 11:43 ID:iI1jhIvr
- >>72 そ、それはほんとモキュか!?
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( しゅしゅしゅ終戦記念日が
/`ー 、__ /| | 2週間フライング。。?
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 75 :受験番号774:03/07/31 13:53 ID:iI1jhIvr
- 特
報
の
予
感
!(AA消失)
- 76 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/07/31 13:59 ID:iI1jhIvr
- 報道発表:夏の省エネキャンペーン・銀座イベントについて
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004334/
明日経産の節電イベントに仲間由紀江がくるモキュ、タマチャソ大ファンモキュ!
/⌒\
/´・ω・) スーツ着てればバレないはずモキュ、絶対見に行くモキュ!!
((と_(ノ_人)
- 77 :受験番号774:03/07/31 15:18 ID:4JkqsrY3
- 気象庁業務説明会、予約しますた。
- 78 :受験番号774:03/07/31 15:19 ID:xRCdDD9/
- 本庁?>77
- 79 :受験番号774:03/07/31 16:43 ID:+BFjOg5s
- >>77
僕もしました。
- 80 :受験番号774:03/07/31 18:06 ID:hEpzYJkj
- >>78
そう本庁。
基本的に何処行っても同じなので、近場に行けば良いかと。
- 81 :受験番号774:03/07/31 18:29 ID:/ESid+f9
- 管区気象台大本命なんですが年がかなり逝っとりまして
ヤッパきついっすかネ?
- 82 :受験番号774:03/07/31 18:36 ID:hEpzYJkj
- >>81
国Tで行った時には年寄りは不利とはっきり言われた。
同レベルなら当然若い方を採るし、
ちょっとくらい下でも若い方が良いとの事。
で、俺は29で崖っぷち(つД`)
- 83 :048:03/07/31 18:39 ID:R/0wD8MM
- 気象庁予約しました。
僕も気象庁大本命なんですけど
去年の採用実績とかみるとずいぶん出身大学に偏りがあるようで
やっぱりコネってあるんですかね・・・
名簿順位がかなり良くても落ちてる人もいるみたいだし・・・
だれか裏情報もっていませんか??
>81
僕も年がかなりいっとります。
年寄りはつらいですな、
- 84 :受験番号774:03/07/31 19:01 ID:H55Bc7Oz
- おーい!
誰か受験ジャーナルから気象庁の昨年採用実績貼って〜
で、タマチャソは院生?
学部生なら頑張れ!だけど院生なら今年中に決めとけ!
- 85 :受験番号774:03/07/31 21:17 ID:XaQizf8R
- 僕は,物理職ではないですけど,気象庁本命です.
気象庁ネタが少ないんで,情報交換しませんか?
説明会は,8/13 で予約しました.
去年だと,面接日が9月の発表後みたいでしたが,
面接って1回だけ? なわけないよねぇ・・・
- 86 :受験番号774:03/07/31 21:25 ID:clLjSrtA
- 私も物理職ではないけど、気象庁本命です。
計算の面接終了後に電話したら繋がらなかったので、
明日の午前中に説明会の予約をしたいと思います。
面接は発表後の1回っきりだったと思います。
悔いの残らぬようがんばりましょう!
- 87 :受験番号774:03/07/31 22:55 ID:PfCbtEs2
- 技術系は、行政とかと違って訪問や面接は一度だけってのが多いみたいね。
本省とかは知らんけど。
行政の連中、よくあんなにだるいことをやってられるよなあ。
- 88 :受験番号774:03/07/31 23:26 ID:qPYKoj4N
- 気象庁採用予定を貼っとく。
物 電 化 資
札幌管区気象台 北海道 18 1 1 1
仙台管区気象台 東北地域 10 1 1
気象庁本庁 東京都 9 1 2 1
東京管区気象台 関東地域 35 1
東京管区気象台 中部地域 10
大阪管区気象台 近畿地域 1 1
大阪管区気象台 中国地域 1
大阪管区気象台 四国地域 1
福岡管区気象台 九州地域 12 1 1 1
沖縄気象台 沖縄県 8 1
計 105 7 4 4
- 89 :受験番号774:03/08/01 03:23 ID:HTdcBgSF
- 気象庁、100人も採るつもりなのかw
- 90 :受験番号774:03/08/01 13:39 ID:QqL6/aw4
- ,,、-'''"´ ̄ ___  ̄ ___ _|__ / ┌───┐
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`" _/_ _|_ / │帷子川│
// \ / | _ ./ ├───┤
/ / ` ヽ \__ | ___/__ /. ─┴───┴─────
| | ´ ● ○| /____________
ヽ .ヽ ● / ∧∧∧/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\ \ ○ (_人__)ミ/ < の タ >〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜⌒
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' < 予 マ >⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ モキュモキ
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-'' < 感 ス >〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜
―――――――――――――――< ! レ >――――――――――――
/∨∨∨ ノ( ヽ、
/ / ⌒ l
⌒ヽ∩___ ./ l ━━━. .━━━ l
(・ω・` \ / .| ● ● |
(人___・__ン3 / l , , , 、、、l
/ .` 、 彡 (_人__丿 ミ
- 91 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/01 13:45 ID:QqL6/aw4
- >>84
タマチャソは羞恥系Mモキュ。
経産に切られテレコムは放置。ということで2年目突入本日決定しました。
┌───┐
│界王星│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒〜1年間修行してくるモキュ。今度こそモキュ!
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 92 :受験番号774:03/08/01 16:12 ID:ehytT1k0
- 人事院ホームページより国2物理区分の一次合格者は303人です。
気象庁、100人くらい採るかも
- 93 :受験番号774:03/08/01 21:30 ID:pDaLOXbH
- >>92
ホントですか!
来年受験する予定のものですが、
今年受けとけばよかったと後悔しています。
- 94 :受験番号774:03/08/01 21:39 ID:ahs+BNaQ
- 人員削減の中、100人採用なんてありえねえ…
- 95 : :03/08/01 21:48 ID:R0oNTpM/
- 予約まだ間に合うかなぁ?(ガクガクブルブル
- 96 :受験番号774:03/08/01 22:15 ID:NKG8rrrp
- モキュ
- 97 :受験番号774:03/08/01 22:49 ID:LcyB0jdM
- タマチャソはマジで気象庁受けないの?
去年41で今年105って事だから大チャンスだよ。
- 98 : :03/08/01 22:54 ID:R0oNTpM/
- >>85
8月13日と20日2つあるけどどういうこと??
- 99 :受験番号774:03/08/01 23:58 ID:2GLtuCS6
- >>98
13日と20日の都合のいい日に予約すればいいみたい。
私は20日に予約しましたよー。
私も計算切られちゃいました。タマチャソも頑張れ!!!
- 100 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/02 00:04 ID:8678DOkE
- ┌───┐
│界王→│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒〜元気玉覚えるまで修行するモキュ、また来年モキュ!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 101 :受験番号774:03/08/02 00:06 ID:Gc+1u5JS
- 物理っていいですね化学はどこも1人とか2人ばっかり
説明会って技術系合同なのかなそれとも別々?
- 102 :受験番号774:03/08/02 00:11 ID:ZH2BDUgc
- 逆に化学はどこでもあるじゃん。
物理はほとんどが気象庁行ってのは良い事とも思えん。
- 103 :受験番号774:03/08/02 00:14 ID:Gc+1u5JS
- でもその1,2名の中に自分が入れる自信がないんだよなあ
なんつーかお得意様がほしい・・・
- 104 :もうすぐ名簿失効:03/08/02 00:23 ID:IRoYu0mV
- 雰囲気的に無い内定者は書きづらいなw
気象庁は、今年は物理から105人か。
去年は合格者が114人だったのに(泣
あ〜ぁ、こっちは樹海逝きだっていうのに・・・
- 105 :受験番号774:03/08/02 00:26 ID:sytfpz9e
- >>104
運が悪かったですなぁ。
もうちょっと計画的にして欲しいもんだ。
つーか、数年前にも似た事があって、大量採用の翌年は
合格者80人台だったよね?
ところで意向届けは何時まで出せるんだろ?
8月25日も出すのかな?
- 106 :もうすぐ名簿失効:03/08/02 00:33 ID:IRoYu0mV
- >>105
多分、8/25に意向届を出さない多数の人が「辞退」とみなされて、
集計上は、「合格者の採用率は99%」になるのではないかとw
一応、8/25も出す予定だけど。
- 107 :受験番号774:03/08/02 00:38 ID:ZH2BDUgc
- 経産一次志望は一次死亡っつうことでひとつ。
- 108 :受験番号774:03/08/02 00:43 ID:MN43Qb97
- 気象庁の採用基準って知りませんか?
どうも採用実績をみると院卒ばかり、
学部卒でかつ高齢の僕にチャンスはあるんでしょうか?
名簿順位もどのくらい関係するのか・・・
採用増えたっていっても、合格者も増えていれば倍率変わらん・・・
- 109 :受験番号774:03/08/02 01:06 ID:uolKqzVQ
- 採用実績で、茨○大院が多いのは謎だ〜〜。
- 110 :受験番号774:03/08/02 01:09 ID:ZH2BDUgc
- 逆だ逆。倍率変えないように取ってるはず。
- 111 :受験番号774:03/08/02 02:01 ID:sytfpz9e
- 106さんは今年は受けなかったんですか?
気象庁落ちて(?)から他の省庁(大学とか)から
面接のお知らせとかなかったんですか?
つらいでしょうが是非我々に真実を〜〜(´Д`;)
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 112 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:00 ID:5Bfnt/M+
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 113 :受験番号774:03/08/02 11:44 ID:ZH2BDUgc
- 応援して内定もらえるんならいくらでも…
- 114 :受験番号774:03/08/02 12:07 ID:mMfec/OU
- >>108
国Tに関しては成績は無関係と言ってた。
合格者は皆一定レベルにあるとみて順位は見ず、
あとは面接の結果のみとの事。
国Uはどうなるかは分からない。
国T無い内定者は大歓迎と言っていたが。
- 115 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/02 12:55 ID:KnXQ20WC
- ,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 1ヶ月前のごはんが炊飯器に。。。
/`ー 、__ /| | 蚊がすごいモキュ、ゴミ屋敷モキュ。
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 116 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/02 13:00 ID:KnXQ20WC
- 炊飯器を廃棄した途端ごはんが恋しくなりました。
┌───┐
│←界王│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒〜吉野家逝ってくるモキュ、修行中断モキュ。
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 117 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/02 13:38 ID:KXpWEdHh
- タマオはアースジェット志村をとなえた。
蚊Aをたおした!
蚊Bをたおした!
蚊Cをたおした!
・
・
- 118 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/02 13:41 ID:KXpWEdHh
- 近所のスーパーにぎゅうどんは売ってませんでした。うどんでがまんです。
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( ここって何スレ。。。
/`ー 、__ /| | モキュモキュ
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 119 :受験番号774:03/08/02 14:06 ID:p8Bvwa07
- タマチャソは人事院面接にも行かないつもりなの?
来年マジでリベンジですか?
- 120 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/02 15:00 ID:bORiNSaW
- 人事院面接は受けるモキュよ。名簿の一番上に載って、省庁にタマオの名前を覚えさせる
モキュ。
ただ合格したとしてもどこかを受けに行く予定はないモキュ。
珪酸&テレコムからの電話を待ち続けるくらいモキュね。
- 121 :受験番号774:03/08/02 17:00 ID:hsa/UdqU
- なんか非常にむかついたので書きこみます。
昨日某独立行政法人に訪問し、夜になって電話がきました。
「明日(今日)再度面接したいので来てください」とのこと
早速今日電車に乗って霞ヶ関へ向かっていると電話が、
「火曜日に面接したいのですが都合はよろしいですか?」
え?今向かってるっつうの! て事でその旨を答えると
「えっ、今日って連絡行ってました?そんなはずは・・・」
みたいな感じで連絡は手違いだったらしく、しぶしぶ帰宅
そして数時間後また電話が来て、
「今日の午前中連絡してた○○さんですよね、失礼ですが今って何所にお住まいで?
同姓者がもう一人いて混乱してまして、」云々
そして折り返し電話しますと電話を切られまた再度電話がくると、
「すみません、火曜日の面接の件手違いでした。」
「えっじゃあ面接は今日で良かったんですか?」
「いえ、そう言うことじゃなくて、対象外だったということで」
なんか、良く考えると非常に納得いきません。
そもそも今日面接って言う話は何だっただ?
同姓が二人いたら面接日の連絡まで間違えるのか?
今日面接受けるはずの人はどこに行ったんだよ、おい!
ちくしょー こっちは内定がなくてがけっぷちだってのに、
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 122 :受験番号774:03/08/02 17:27 ID:2dKPhm5V
- >>121
もちつけ。
そんないい加減なとこ落とされても気にするな。
かえって良かったのでは?
まだまだ始まったばかり。
ともにかんばろうぜ!
- 123 :受験番号774:03/08/02 18:19 ID:lTotiyBl
- >>121
私も同感です。
不安感を感じさせる行動や発言はひかえてほしいです。
そこって今年から技術系で採用をはじめたところかも?
- 124 :受験番号774:03/08/02 19:06 ID:2XqVBbwM
- 物理と結婚したい。
ダメならタマちゃんと・・っても競争率高いしな(鬱)
- 125 :受験番号774:03/08/02 19:17 ID:4VtR272B
- >>121
もしかしてそこは今日私が面接に行ったとこかも…
職員の人がそんな感じの電話してました。
もしや11時ごろに電話かかってきました?
- 126 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/02 19:45 ID:UAqNPwmD
- >>121
許せないモキュ、そんな奴等はハエ以下モキュ!!
┌───┐
│121→│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒〜121にアースジェット志村届けてくるモキュ、修行中断モキュ。
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 127 :受験番号774:03/08/02 22:17 ID:fqpr/KT6
- >125 121です。 昨日お台場でやってたところです。 今日の電話は11時頃、そのとおりです。
- 128 :125:03/08/02 22:36 ID:4VtR272B
- >>127
やはりそうでしたか…
職員の人は笑いながら「えっ、困ったな〜」とか言ってました
お気の毒としか言いようがないです。
官庁訪問はいろいろ理不尽なことが多いけど、めげずにがんばりましょう!
できればだれか人事院に行って変えてくれないものか…
- 129 :受験番号774:03/08/02 23:56 ID:J7HGgcZ8
- 127です はぁ〜人をおちょくるにもほどがある、 連絡がもう少し遅かったら危うく別の訪問キャンセルする所だった あー、持ち駒もあと3つか、 そろそろ僕もタマチャン見習って修行しよう
- 130 :受験番号774:03/08/03 01:21 ID:95xpN7SD
- やっぱり(毒)惨送検だぁ〜。
豪雪でいきなり家族構成とかいろいろ書かされたもんね。
- 131 :890:03/08/03 20:02 ID:I1q5UbhE
- 棄権します。皆さん、人事院面接や官庁訪問がんばってください!
幸運を祈る!
□棄■●●58〜(38/27)←890 (33/25)←730 (32/28)←タマオ (34/29)←761
□□□□□57
□□□□●56(31/25)←741
□□□●●55(33/22)←760 (34/21)←776
□□□□□54
□□□□●53(28/25)←744
□□□●●52(31/21)←745 (29/23)←751
□□□□□51
□□□□棄50(32/18)←724
□□□□●49(26/23)←711
□□□□■48(27/21)←742
□□□□■47(24/23)←750
□□□□●46(21/25)←714
□□□□□45
□□□■●44(30/14)←723 (27/17)←900
□□□●●43(24/19)←713 (29/14)←939
□□□□●42(24/18)←918
□□□□●41(25/16)←731
□□□□□40
□□□□□39
□□□□□38
□□□□×37(24/13)←732
□□□□□36
□□□□●35(19/16)←753
□□□●×34〜(17/17)←944(__/__)←7
- 132 : :03/08/03 21:47 ID:hlmz8Try
- >>104
「名簿シコーウ」「樹海逝き」って何でつか?
>雰囲気的に無い内定者は書きづらいなw
どういうことでつか?
- 133 :受験番号774:03/08/03 22:40 ID:9pRbTjEd
- >>132 若いって素晴らしいね。
- 134 :受験番号774:03/08/03 22:52 ID:6GpcZQSY
- >>131
棄権する人も結構出てきたね。
ある意味タマチャソも・・・
>>132
煽りは(・A ・) イクナイ!
- 135 :受験番号774:03/08/03 23:18 ID:II8xOAzT
- 俺も二次棄権します。点数は40です。
- 136 :受験番号774:03/08/03 23:59 ID:6GpcZQSY
- 二次辞退は本省行けなかったから?
それとも院進学?
院試結果が出るには早い気がするんだが・・・
最近は早期化してんのか?
- 137 :受験番号774:03/08/04 00:01 ID:xSj36EW2
- 計算局とか警察局とか官庁訪問してる人います?
いちお、気象庁希望なのですが、ダメだったら、、
と思うと回ってたほうがいいものなのか。
それとも、気象庁より難しいのなら最初から無意味だし。
みなさん、どうしてますか?
- 138 :受験番号774:03/08/04 00:10 ID:U7hkOpTv
- >>137
何処の管区かはわかんないけど殆ど締め切ってると思うよ。
前のスレにあるように物理区分≒気象庁だから競争は厳しいと思うよ。
まぁ、後悔しない生き方が一番だ。
ドンドン挑戦しよう。
- 139 : :03/08/04 03:43 ID:yojuo4Lb
- >>133
どういう意味?マジレスキボン
>>134
>煽りは(・A ・) イクナイ!
これもどういう意味??
- 140 :_:03/08/04 03:45 ID:8uBLaGx2
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz05.html
- 141 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/04 14:59 ID:VBl5tGCq
- ┌───┐
│界王→│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ `・ω)ミ⌒〜⌒〜人事面接終わったモキュ、修行再開モキュ!
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 142 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/04 15:22 ID:LiHHB03J
- 最初の修行はバイト探しモキュ。界王拳2倍で電話かけまくるモキュ!
- 143 :944:03/08/04 16:53 ID:+6A3jtIu
- 前スレ944ですが、今日、人事院面接にて、どもりまくり。
筆記もボーダー近くだったのでたぶん不合格です。
- 144 :受験番号774:03/08/04 17:43 ID:j4tiFmcC
- タマチャソは羞恥系Mとの事だが、
バイトより修論が先じゃないの?
- 145 :受験番号774:03/08/04 18:43 ID:u5H1fis9
- 意向届って何ですか?人事院面接に行けばもらえるものなんですか?
- 146 :受験番号774:03/08/04 18:53 ID:+tbvFOk+
- >>145
意向届けは最終合格してからのお話。
人事院面接で事前説明があるものと思われ。
- 147 :受験番号774:03/08/04 19:06 ID:u5H1fis9
- ありがとございます
自分だけがそんな書類持ってないのかと心配になってました。
- 148 :受験番号774:03/08/04 20:20 ID:1YvOaaic
- タマチャソはもう終わったのか。
人事院面接って、関東圏から順番に下ってくるのかな。
- 149 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/04 23:36 ID:uwzYOKKS
- >>144
タマチャソ留年します。来年5月まで界王星なので大学には通えないモキュ。
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 破滅ルート一直線?。。。
/`ー 、__ /| | モキュモキュ
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
>>148
タマチャソはさいたまさいたまで受けたモキュ。よくわかったモキュね!
地域ごとの日程はわからないモキュが、会場に入ってからの順番は単純に受験番号モキュ。
面接カード20分くらいで書かされて、しかもそれについてかなり突っ込まれるので、答えに詰まってしまう
ことはタマチャソも多かったモキュよ。
- 150 :タマオvs人事院職員 ◆/DJQPS2ijA :03/08/04 23:45 ID:uwzYOKKS
- 面接官「試験が終わって時間ができたら、まずなにがしたいですか?」
タマオ「当てのない旅がしたいモキュ。動物好きなので水族館にも行きたいモキュね。」
面接官「いままで行った水族館で、特に印象に残っているところはありますか?」
タマオ「地元から海が近かったのでいろんなところに行ったモキュ。どこというよりは、ペンギンのショーが好きでした。」
面接官「ペンギンのショーを見て、何か感じたことはありますか?」
タマオ「ペンギンの数に比べてステージが狭かったモキュ。普段はもっと環境の悪いところで飼育されてるんじゃないか心配モキュ。」
面接官「そうですか。。。私からは以上です」
- 151 :タマオvsどこかの職員A ◆/DJQPS2ijA :03/08/04 23:51 ID:uwzYOKKS
- 面接官「仲間内でのあなたのポジションはどのようなものですか?」
タマオ「汗汗。。。。。。パ、パイプラインモキュ(しまったモキュ!)。」
面接官「???。。。というと、具体的には?」
タマオ「。。。。タマチャソがいることによって他のメンバー感のコミュニケーションが円滑になるモキュ。」
面接官「そうですか。。。私からは以上です」
- 152 :タマオvsどこかの職員B ◆/DJQPS2ijA :03/08/04 23:59 ID:uwzYOKKS
- 面接官「あなたの大学での専攻について教えてください。」
タマオ「汗。。。。カ、、カオス系モキュ(やばいモキュ!)。」
面接官「カオス系とは、具体的にどのようなものを指していると考えていますか?」
タマオ「汗、、、汗汗、、、、、初期条件が少し異なると全く違う現象になるモキュ。(早く次の話題に行くモキュ!)」
面接官「初期条件的アプローチと境界条件的アプローチの違いだと思うんだけど、その辺はどう考えているんですか?」
タマオ「そ、そうだったモキュか。。。。そこまで深いことは考えてなかったです(この人物理モキュ、しまったモキュ!)」
面接官「そうですか。。。私からは以上です」
- 153 :受験番号774:03/08/05 00:08 ID:dbPoC3O5
- タマチャソは理論出身だったのね・・・
- 154 :受験番号774:03/08/05 00:43 ID:e5te/nT3
- タマチャソ非線形かぁ。面白そうだよね。
専攻の話ができないということは、学部生でつか?
- 155 :受験番号774:03/08/05 00:43 ID:5pT8P1Oa
- 人事院面接も、試験官は物理の人?
それなら、文系の人を相手にするよりはまだましじゃないかなあw
- 156 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/05 12:06 ID:ncdhhjjq
- >>154
非線型はおもしろいモキュよ。
ただ面接会場で学部生とお話したところ、核融合もかなり夢のあるテーマモキュね。
その人は、水素同士融合させてヘリウムにしてるモキュ。太陽活動そのものモキュ!!
- 157 :受験番号774:03/08/05 12:18 ID:JvLZ8oeX
- 面接カードの項目は国Tと同一でしたか?
- 158 :受験番号774:03/08/05 12:48 ID:VnZqmlMk
- 核融合なんてインチキです
漸近線を伸ばしてるだけです
- 159 : :03/08/05 13:56 ID:Gs5qm/sm
- >>143
漏れもどもりまくりでつ。こういう香具師が最終合格したケースはあったのかな?受かる香具師のほうが多いんでしょ?
- 160 :試験会場一番乗りだった男:03/08/05 17:42 ID:WlUpa1SD
- 2ch初登場です。今まで2chは見ていただけなんですが少し気になって・・・
私、おそらくタマチャソと核融合について語った者です。以前からここでの活躍は知っていましたが、まさかあなただったとは・・・・・
あの面接のあとに先に帰ってしまわれたのでもう少しお話することもできませんでしたが、また合う機会がありましたらゆっくりお話したいですね。
私は最後にすれ違ったあのあとに面接して撃沈しましたが。なぜ研究内容についてばっかりあんなに突っ込んだのだろう・・・・?公務員志望動機も聞かずに。
これからもここは物理区分受験者として見ています。(あまり書き込みはしないかもしれませんが)タマチャソ応援しています。がんばってください。
>158
私はまだ核融合に携わって日が浅いので詳しくはありませんが、研究成果は確実に上がっています。
しかし、それを実証するため新しい実験炉をホイホイ作るのは金銭的に無理があるので、目に見える形の成果には限りがありますね。
ただ、予算がべらぼうにかかるこの研究、世界的な不況の中これからどんどん推進していくのはかなりの困難なのは事実ですね。
でも現在考えられるエネルギー問題100%解決方法に対し一番現実に近い距離にある研究とは思うんですが。
もっといいのあんのかな?私の浅い知識ではこの辺の認識が限界ですな。
- 161 :受験番号774:03/08/05 18:59 ID:CV2Q1qkV
- 研究内容について詳しく説明してくれ、ということだったが、
どっから説明すればよかったのか分からなかった…。
「半導体は金属と絶縁体の中間の性質を示して…」ってここから説明したぞ、おい。
- 162 :受験番号774:03/08/05 19:50 ID:/dAqIUhj
- >>161
物理なのに半導体なの?
- 163 :受験番号774:03/08/05 21:38 ID:6zM3HOqg
- >>162
物理には「物性物理学」という分野があるんですよ。
その中に半導体研究も含まれます。
ちなみにぼくは161さんじゃないけど。
- 164 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/05 23:11 ID:VsV6hUZ3
-
⌒ヽ∩___
(・ω・` \ >>160
(人___・__ン3
- 165 :受験番号774:03/08/06 00:34 ID:Rn6ImfuR
- 160氏のハンドルから察するにタマちゃん試験午前だったっぽいね。
うまく見つけられたら「物理職総合スレッドoff in サイタマサイタマサイタマ」
やろうと思ってたのに。
- 166 :受験番号774:03/08/06 00:35 ID:Rn6ImfuR
- 後、タマチャソのペソギソ好きは 食 べ る た め ですか?
- 167 :受験番号774:03/08/06 12:53 ID:l9mY+1/P
- 人事院面接終了。
専門分野については全く聞かれなかった。
受験番号が後ろだと待ち時間が嫌。
来年受ける人は早めに出して早番をゲットせよ。
- 168 :受験番号774:03/08/06 14:54 ID:Y0XAcXkh
- 受験番号って誕生日順じゃなかったの?
- 169 : :03/08/06 15:32 ID:0gDaHFBW
- 此処は過疎スレでつか?
- 170 :受験番号774:03/08/06 15:44 ID:ys+sasjB
- 813までは動き少ないだろ。
- 171 : :03/08/06 15:47 ID:0gDaHFBW
- >>170
皆さん他は何処を回ってまつか?あと、漏れ20日に予約したのでつが13日の様子報告をおながいちまつ。
- 172 :受験番号774:03/08/06 20:37 ID:ys+sasjB
- むしろ採用予定省庁の中で、採用活動終わってないところの情報希望。
- 173 :受験番号774:03/08/07 01:06 ID:keeYxvQ2
- あ〜今日で持ち駒使い果たしたぁぁぁぁ
もう残るは気象庁だけか・・・
せめて一つくらい内定とってから気象庁にのぞみたかった
やっぱり最終発表後に面接って事は名簿順位もろに影響しそうだし・・・
おれの点数じゃ100位にもはいれなそうだし・・・
学部卒だし・・・
もう歳だし・・・
誰か国2玉砕した私の人生を導いてくれる情報を下さい
- 174 :受験番号774:03/08/07 01:54 ID:7weCmKAh
- >>173
この前のアエラの特集でもあったが教員か警官がいいらしい。
一例として神奈川県があるが。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/jinji/aramasi7.htm
勤続年数20年までは行政<警察<教員なかんじ。
それより年上はわからないし、平均なんで貰ってる奴や少ない奴もいると思うが。
民間よりは上と下の差は少ないのでは?
危険な目に遭うだろうし、大変な仕事もあると思うがね。
- 175 :受験番号774:03/08/07 02:24 ID:y7kXqsin
- >>173
持ち駒も何も物理職で気象庁以外に回るところなんか極めて限られてるだろ。
そもそも、内々定もらったやつが居るのかどうか聞きたい。
居たとしてもほんの一握りで、あとは気象庁・管区気象台待ちだろ。
- 176 :受験番号774:03/08/07 02:56 ID:5KuOe5u0
- 一次合格者300人、欠席者40人
最終合格者=去年の2倍で240人
一次合格者全員に合格をくれそうだが甘いか
- 177 :受験番号774:03/08/07 10:16 ID:MiS+tnO8
- やめてくれー。せめて180くらいまで絞ってくれー。
- 178 :受験番号774:03/08/07 16:50 ID:BbYikd4b
- 誰か大学方面回った人いませんか?
いましたら情報希望。お願いします。
- 179 :受験番号774:03/08/07 20:15 ID:qEWQZ8dN
- 国2物理で気象庁以外回った香具師報告しる!
俺は経産、総務回って両方きられたYO!
- 180 :前スレ711:03/08/07 22:01 ID:FFi+86UF
- 東北経済産業局行ってきました。
明日電話来なかったらあぼーんです。
軽装でのお出ましを呼びかけていたので、ほぼ普段着で行きました←あほ
しかし、同じ時間に来ていたほかの3人はびっしりスーツで決めていました。
計算の面接官?は、服装のことについては特に気にしていなかったようです。
- 181 : :03/08/07 23:37 ID:m5apBHXR
- >>172
漏れは>>171カキコした香具師だが、禿同。
- 182 :受験番号774:03/08/08 00:22 ID:D8s0nrtF
- 最終合格するのに一次の点数関係あるの?
- 183 :受験番号774:03/08/08 00:33 ID:HIekiQKr
- >182
ま〜ったく関係無いことは無いんじゃないのかと
面接点0とか論文点0だと一時に関係無く落ちるらしいが、
それでもまだ採用枠の2.5倍以上残ってたら、
点数低いほうから削るでしょ
どこかから内内定出てたらどうなるかはわからないけど
でも多くの物理受験者同様、気象庁以外見込みない人は
どのみち低得点で合格しても厳しいかと思います。
気象庁は名簿順位が出てから面接するから
思いっきり点数を見てるはず
- 184 : :03/08/08 02:47 ID:Q3HrOhnA
- >>136
>二次辞退は本省行けなかったから?
どういう意味ですか?具体的にキボン
- 185 :受験番号774:03/08/08 03:17 ID:K9gEsy0G
- >>184
このスレのタマチャソみたく、経産と総務以外行きたくないとか、
こだわり派の人がいるっつー事でわ??
- 186 : :03/08/08 03:20 ID:Q3HrOhnA
- >>185
まりがd。それにしても平日なのにこんな時間に起きてるとは…。
- 187 :受験番号774:03/08/08 07:39 ID:WyKxOMPb
- >>180
「軽装」というのはスーツのこと
「正装」というのはタキシード・モーニング
一般常識なので覚えておきましょう
- 188 :受験番号774:03/08/08 18:02 ID:D8s0nrtF
- 論文試験の評価方法はどうなのか、普通に書いたが、一応字数は
十分ではある。
- 189 :受験番号774:03/08/08 18:18 ID:hbK05v5f
- 13日の業務説明会って何時に集合だっけ?
- 190 :受験番号774:03/08/08 19:25 ID:dUsZ3ODN
- 1930
- 191 :受験番号774:03/08/08 23:24 ID:BfJqhyes
- AM9:30
- 192 :受験番号774:03/08/08 23:30 ID:7WOOnCUW
- 気象庁20日は13:30〜だけど・・・。
- 193 : ◆fHUDY9dFJs :03/08/09 00:16 ID:5CNAmLe3
- tp://www.cityfujisawa.ne.jp/~yoshio/index.htm
- 194 :受験番号774:03/08/09 00:17 ID:IMDmyc1I
- 電話予約って面倒くさくなかったですか?
名前を漢字で説明するところが特に。
- 195 :受験番号774:03/08/09 00:48 ID:yP8qjFU1
- >>194
電話で予約するのは確かに面倒だが、
名前の漢字を説明するのは、無意識に説明できるくらい普通だと思うけど。
- 196 :受験番号774:03/08/09 00:50 ID:yP8qjFU1
- >>189
13:30
- 197 :受験番号774:03/08/09 01:38 ID:2lVoYNim
- ||
||
∧ ||∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < まだ無い内定。もうだめぽ
| ○ ) \____________
| | |
(__)_丿
- 198 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/09 01:40 ID:Z3VAqsqE
-
/⌒\
/´・ω・) せっかちハケーン
((と_(ノ_人)
- 199 : :03/08/09 02:54 ID:G2Y/7XOK
- >>188
書いた内容を差し支え無ければ教えてYO…。
- 200 :受験番号774:03/08/09 05:18 ID:LjYsBEv6
- 自分で書いたのを先に言えよ
- 201 :189:03/08/09 10:24 ID:sr2Hn+Aj
- >>196
集合時間ありがとうございました。
予約した際に書き留めたメモを紛失してしまったもので。
- 202 :受験番号774:03/08/10 00:06 ID:qj0JDzI+
- ここで摂動を理解するために、一様磁場中の電子の自由落下を古典論で考えてみよう。
簡単のために1次の摂動までを求めるとする。
初速0電荷e(<0)質量mの電子を地表付近で自由落下させ、
その際にy方向すなわち落下に垂直な向きに一様な磁場B=202G(ガウス)をかけたとすると
その運動方程式は
e[v,B]+m*vector(g)=ma
したがって0次の摂動はxyzそれぞれ
ma[x]=0
ma[y]=0
ma[z]=-mg
となる。よって
v[x]=0
v[y]=0
v[z]=-gt
これを一次の式に代入すれば、一次の摂動は
ma[x]=202get
……
……
……
……………………202get!!! 202get!!!!!!!! 202get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 203 :受験番号774:03/08/10 00:54 ID:8xMcj6Mi
- 最終合格者の計算してみました。採用枠の2.5倍とすると
最低でも305人となり、一次合格者全員(論文書いてないとか変人は
論外として)普通に論文書いて、無難に面接したなら、最終合格者となる。
例年の倍は採用枠があるので、2次辞退者を考慮しても、落ちるのは
まれであると思われる。
- 204 : :03/08/10 01:09 ID:DZ5WTXM+
- >>200
えっ、漏れの?別に(・∀・)イイ!!んだけど、何で喧嘩腰なんだYO…。
>>204
その計算で本当に合ってるの?本当に…。
- 205 :受験番号774:03/08/10 01:24 ID:YObgyfUM
- >>203
2.5倍ってどこから・・・
- 206 : :03/08/10 04:35 ID:DZ5WTXM+
- 因みに1次合格者は303人(w 何故最終合格者の数のほうが多いのか…。
>無難に面接したなら
何を以て「無難」とするのか小一時間(以下略
- 207 :受験番号774:03/08/10 09:37 ID:QKTT6zVt
- おまいら海以降ぜ〜!ナンパしよぜ!
水着ギャルハメまくってエンジョ〜イしまくるぜ!
- 208 :受験番号774:03/08/10 09:47 ID:9oVe9LRM
- >>204 ダッテオマエラスベテテキ
- 209 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/10 14:21 ID:szPad5zH
- ,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 猛暑でおかしくなったモキュか?。。。
/`ー 、__ /| | モキュモキュ
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 210 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/10 14:26 ID:szPad5zH
- タマチャソはというと、家庭教師バイトに応募しました。
HPで簡単に登録できてお手軽、友達10人紹介すると5000円貰えるらしいです。
登録した次の日HPは削除されていました。
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 。。。
/`ー 、__ /| | モキュモキュ
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 211 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/10 14:30 ID:szPad5zH
- >>207
⌒ヽ∩___
(・ω・` \ タマチャソは痴漢イメクラ専門モキュ。いい店知ってるモキュよ!
(人___・__ン3
- 212 :受験番号774:03/08/10 21:54 ID:8xMcj6Mi
- 2.5倍は間違いでした。例年採用予定数は50名に対して、
最終合格者は2倍強です。今年度は採用予定数が最低120名
であるので、その倍(例年の倍の採用人数)240くらいを
最終合格者としする。うち2次欠席者を考慮すると、マジ落ち
する人は20人程度と推定。
- 213 :受験番号774:03/08/10 22:53 ID:HidjfBye
- もっとたくさん落ちることを願いたい。
そうすると漏れも落ちるのかな・・・。
こうなったら採用面接にかけるしかないな。
- 214 :受験番号774:03/08/10 23:04 ID:9oVe9LRM
- 300*0.6=180、位になってくれると動きやすいと思う。
- 215 :受験番号774:03/08/10 23:05 ID:9oVe9LRM
- >>202ガウスてあーた…
- 216 :受験番号774:03/08/10 23:07 ID:9oVe9LRM
- 3次試験の絞り方が問題なんだよなぁ。
- 217 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/11 13:38 ID:8UjmJGd2
-
/⌒\
/´・ω・) 気象庁祭りはまだモキュか?タマチャソ喜び組用意して待ってるモキュよ。
((と_(ノ_人)
- 218 :受験番号774:03/08/11 17:49 ID:7bX4BAgO
- 人事院面接終了しました。
国Tと比べると面接官の覇気がなく形式的な面接でした。
これで落とされたら超落ち込む気がする…。
- 219 :受験番号774:03/08/12 19:46 ID:G0GHkzAn
- age
- 220 :受験番号774:03/08/12 20:55 ID:f6uuIPzd
- U種物理って何問正解で合格するのでしょうか?
- 221 : :03/08/13 01:16 ID:LAft9FWJ
- >>208
??意味不明…。
- 222 :受験番号774:03/08/13 01:40 ID:WP3x7lbr
- >>221
周りはみんな敵だと思い込んで、自ら殻に閉じこもろうとするかわいそうな子です。
- 223 :受験番号774:03/08/13 07:06 ID:l7mUn+mj
- 本日、気象庁説明会です。帰ってきたら、感想聞かせてください。
- 224 :受験番号774:03/08/13 18:16 ID:A43vXJRh
- 気象庁説明会行ってまいりました。
結構このスレが盛り上がっているかと思いきや全然ですな
無理もないか、たいした事は行われなかったですから
- 225 :受験番号774:03/08/14 00:06 ID:ivyX0QBO
- >>224
来週参加する者です。
結局は業務説明だけってこと?
アピールタイムはないの?
- 226 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/14 03:17 ID:cH1TxDMr
- 電池が切れそうです。アダプタもないのでまもなくタマチャソ活動停止
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( ヨドバシ開店9時半だったっけ。。。
/`ー 、__ /| | モキュモキュ
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 227 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/14 03:25 ID:cH1TxDMr
- 朝まで暇潰すモキュか。。喜び組出動(´・ω・)
- 228 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/14 03:26 ID:cH1TxDMr
- \\ おにぎりララララー //
+ + \\ ラララ ララララー /+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
\\ ラララララララ //
+ + \\ ララララー /+
+
. + /■\ ./■\ /■\ +
(∀` ) ∩ ´∀`) ( ´∀)
+ (( ⊂ つヽ つ ⊂ つ )) +
ヽ ( ノ (ヽ ( ) ) ヽ
(_)し' (_)_) ( .__)_)
\\ ワッショイ!! //
+ +\\ ワッショイ!!/ +
+
. + /■\ /■\ /■\ +
(∀` ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
+ (( ⊂ ⊂ノ ヽ ノ (つ ノ +
) ) ) .丶 l / .( ( (
し 'し ' .UU ∪ ∪
| | | | .| | | | | | | |
/⌒\
/´・ω・) 喜び組ご苦労モキュ。
((と_(ノ_人)
- 229 :受験番号774:03/08/14 04:06 ID:3ZFr05Ms
- >>226
意味わかんない。
ノートパソ??
- 230 :受験番号774:03/08/14 23:30 ID:fiSWZsRQ
- >225
224です。
業務説明聞いて終わりでした。
いちお質問タイムあったけど質問した人をチェックしている感じも無かったね
結局最終合格発表後の採用面接の予約しておしまいでした。
しばらくやること無いね
- 231 :受験番号774:03/08/15 11:24 ID:EYtemUnE
- やることがない。
- 232 :225:03/08/15 11:56 ID:COrCxHuG
- >>230
情報ありがとうございました。
- 233 :1,161:03/08/15 13:15 ID:QSrKYwpR
- 内内定出たんだけど(当然、省庁ではない)、人事院面接で落ちていたらと思うと不安…。
点数低いからなあ…。
よほど面接がひどくないと受かるんだよねえ。
- 234 :受験番号774:03/08/15 16:14 ID:tjhGiRax
- >233
人事院面接はほぼ受かると思われ。
地区はどこでつか?
大学でつか?
- 235 :1,161:03/08/15 16:54 ID:QSrKYwpR
- >>234
地区は特定されるとまずいから言えない。
大学です。
- 236 :234:03/08/15 17:11 ID:AE4vqAa8
- >235
物理も大学内々定だしてるのか。
当方近畿地区大学希望だったので・・・
とにかくおめでとう!!!
- 237 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/15 17:25 ID:/m/A1ro/
- 233ワッショイ!!
\\ 内々定ワッショイ!! //
\\ タマチャソもワッショイ!!//
/■\ /⌒\ /■\
/ ´∀`∩ (´・ω・`ミ / ´∀`)
(( (つ ノ (⊃彡⊂) (つ つ ))
( ( | ノ ( 丿
° \ | ) ノ | ノ ゜
o 。 ゜ \ フ <_ ノ | ノ 。°o
──\\─ レ 。 V ── VV ─//────
三 \\。 三 三 。゜ 三 // 三 三
─ ─ 从从 从 从从 ─从 从从─ ─ ─
二 二 二 二 二 二 二 二 二 二 二
- 238 :1,161,233:03/08/15 18:15 ID:QSrKYwpR
- >>237
ありがとう。最終不合格だったら笑えないけど…。
前スレ見れば分かるけど、自分って公務員試験についてかなり無知だったんだよね。
そんな自分でも内定出るって運だなあ…。
- 239 :受験番号774:03/08/15 19:15 ID:EWM2aTyq
- 内々定はどのように知らされるのですか?
人事の人に直接または電話で「あなたは内々定です」というような直接的な表現で伝えられるのですか?
差し支えのない範囲で良いので教えてくれる方いませんか?
- 240 :山崎 渉:03/08/15 20:13 ID:eva+5e4J
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 241 :受験番号774:03/08/15 20:38 ID:3ofcaHf7
- 水を注すようで悪いが、
来てくれる人間なら誰でもよい
有能ならばなおのことよい by教官
>1,161,233
内々定おめでとうございます
技術職員に安住せず学位を取得して助手を目指してください
- 242 :受験番号774:03/08/15 22:31 ID:9N0kLwRj
- age
- 243 :受験番号774:03/08/16 02:39 ID:irVmTe7G
- 来年物理区分で受験しようと思っているのですが、
合格の基準は単に教養と専門の合計点なのでしょうか?
偏ったりすると落とされるのかなあ・・・
- 244 :受験番号774:03/08/16 12:41 ID:gvK+2pzx
- どちらかが4割を切ると落とされるといいますね
- 245 :受験番号774:03/08/16 18:13 ID:1mvDi1dD
- どちらかが4割切ると落とされる。
合格の基準は基本的に択一のデキにかかっている。
- 246 :受験番号774:03/08/16 18:51 ID:lbKOc2IX
- Σ(゚д゚ |‖)
4割切ってると、2次で切られたりするのかな?
専門4割ない・・・
- 247 :受験番号774:03/08/16 19:12 ID:eNrICe8D
- >>246
っていうかそれで一次合格したの?
うそだろ?
脚きりされなかったの?
ってこたぁ〜面接や論文かなり出来てないと即アボンだろ。
- 248 :受験番号774:03/08/16 19:27 ID:gvK+2pzx
- >>246
マークミスで4割超え確定(w
- 249 :247:03/08/16 19:32 ID:7K00snwH
- >>248
だろうな。
そんなやつ聞いたこともない。
- 250 :受験番号774:03/08/16 21:55 ID:qfiKefRH
- 基本的に4割切っていたら一次の時点でアウトではないのですか?
それとも、一次は合計で、2次で分けて見るとか?
- 251 :受験番号774:03/08/16 22:12 ID:a25DtMPr
- 4割即切りのソースはどこから・・・?
- 252 :受験番号774:03/08/17 06:43 ID:LepZTSfw
- 今年のII種の物理の専門問題で雨滴の落下問題がありますが、
解き方が分かりません。どなたか解いた方、解法を教えてください。
- 253 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 254 :受験番号774:03/08/17 08:15 ID:9Oh0r4nX
- >>252
下向きを正とする
単位時間あたりに吸着される霧の質量m
m = q(πr^2)v
単位時間あたりに吸着される霧が受ける力f
f = m(v-0) = q(πr^2)(v^2)
雨滴の質量M
M = ρ((4/3)πr^3)
雨滴が受ける力F
F = Mg-f
雨滴の運動方程式
Ma = F = Mg - f
ρ((4/3)πr^3)a = ρ((4/3)πr^3)g - q(πr^2)(v^2)
∴a = g - (3/4)(v^2)q/(ρr)
解いてないからあってるかどうかわかりません。
間違っていたら指摘お願いします。
- 255 :受験番号774:03/08/17 08:22 ID:9Oh0r4nX
- なんか見づらいなぁ。
mの次元は
[M][T^(-1)]
です。
だから、f=m(v-0)は(力積)=(運動量の変化)を時間で除した式になっています。
- 256 :ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/17 08:32 ID:K1KaoC11
- ,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ヽ、
./ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( アオスジ取れた?。。。
/`ー 、__ /| | モキュモキュ
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 257 :受験番号774:03/08/17 09:34 ID:MNSfKT9R
- でも物理は技術の中でも電気と1、2を争うくらい難しい
わけだし専門で4割切っても受かってるやついてもおか
しくなさそうな…
結局相対評価で合格者決めてるようなきがするのだが。
- 258 :受験番号774:03/08/17 09:59 ID:9Oh0r4nX
- 4割とは断定できませんが、あまりにも点数がとれてないと足切りされると言われています。
>>65の37テソの人も専門ができてないから落ちたのではないでしょうか。
今年の行政は専門傾斜らしいですが、物理ではそのようなものがあるのかどうかわかりません。
257さんのおっしゃっているように、相対評価で合格者数を決めていると思います。
そうすれば、高得点の人が多い時はボーダーが上がって、高得点の人が少ない時は
ボーダーが下がるということになりますし。
- 259 :受験番号774:03/08/17 15:08 ID:3UAAJFl3
- 大学などではもう内々定をだしてるのだろうか
- 260 :252:03/08/17 15:45 ID:g2j0YSEv
- >254さん
回答ありがとうございます。
ただ、単位時間あたりに吸着される霧の質量がq(πr^2)vに
なるところが分かりません。アフォな私に更なる説明を・・・
- 261 :受験番号774:03/08/17 17:03 ID:3OGhjzw+
- >>260
>>254ではありませんが.
単位時間に雨滴が通過した部分の体積が
(pi*r^2)*vですよね.単位体積あたりの霧の質量がqなので
質量の増分はq*(pi*r^2)*v,ということで.
- 262 : :03/08/17 17:50 ID:9wvK/gGn
- >>212
>マジ落ちする人は20人程度と推定。
漏れその中に入ってたらどうしよう…(ガクガクブルブル
- 263 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/18 00:00 ID:vmC3SSdo
-
☆
⌒ヽ∩___
(・ω・` \ 元気玉できたモキュ、やったモキュ!!
(人___・__ン3
- 264 :252=260:03/08/18 00:49 ID:9ihPLIlI
- >>261さん
ありがとうございます。理解できました。
- 265 :受験番号774:03/08/18 01:10 ID:SHXZ/RX1
- >>259
出てる模様。気象庁が始まる前に内定者を出したいんだと思われ。
- 266 :受験番号774:03/08/18 07:52 ID:VnpDE5kL
- >>265
気象庁は合格後の面接まで、内定(内々定も)出さないから
どのみち大学の合格後の面接の方が先になる罠
- 267 :受験番号774:03/08/18 14:04 ID:Qd+6dG+k
- 物理メチャ好きやけど苦手。
数学嫌いで超苦手。
ちなみに当方3流超DNA私大ですが何か?
- 268 :受験番号774:03/08/18 14:26 ID:uyx/m/5c
- 別に…何も。
- 269 : :03/08/18 16:50 ID:mpjGR8Ju
- >>266
漏れ、大学受けとけばヨカタ…。ヤパーソ、マズイかなぁ…。気象庁イポーソてのは…。
- 270 :前スレ711:03/08/18 21:09 ID:EBV4CK+L
- 俺は気象庁(仙台管区)の説明会の予約を入れるの忘れてたよ・・・
鬱だ・・・
これで残りは大学か・・・
- 271 :受験番号774:03/08/19 00:17 ID:hl/IJxZQ
- >気象庁一本の人
気象庁落ちたら、待っているのは茨の道だよ。
(前スレ見れば明らかでは?)
- 272 :受験番号774:03/08/19 13:08 ID:hyERmVWD
- 東大の工学部に訪問した人は、最終合格したら面接予約を入れる。
東大の生産技術研究所は事前に訪問した人に対し、
おそらく9月以降に面接の連絡をするとのこと。
どちらも遅い。気象庁並だ。
しかしどこの大学技官もなるべく早くに博士号を取得する事を求めている。
気が重いなあ。
大学技官って安定した職とは言えないから、
自らキャリアアップを図らないといけないというのは分かるんだけどね。
>>270
本庁の予約を入れてみるとか。明日だから無理かもしれないけど…。
- 273 :受験番号774:03/08/19 13:30 ID:i6W7kfpr
- 269> 地方の大学はまだまだ間に合うぞ、むしろ人が来なくて困ってるくらいのところも 物理の採用ないところでも問い合わせてみると、訪問させてくれる場合も
- 274 :前スレ711:03/08/19 20:48 ID:x+7Rba+8
- >>272
えぇ!大学技官って安定してないの?
何だよ、俺はどこに行けばいいんだ・・・
しかしなんだ、修士さえとってない俺に博士号を取れと。
あぁ・・・来年事務系受けようかなぁ・・・
- 275 :受験番号774:03/08/19 22:13 ID:oLGXJFeB
- >274
公務員でないんだから安定とはいえんだろ。
そもそも大学技官なんて安い給料だし、
大型免許取ってトラックでもやった方がもうかるんじゃないか
- 276 :受験番号774:03/08/20 00:44 ID:VgZHGnLf
- 実際今年は2次落ちいないのではないか?
一次通過者は全員合格のようなきがするが。
250人は確保する必要があるだろう。
- 277 :受験番号774:03/08/20 02:32 ID:S25V7Ymi
- それは面接でイオナズンのひとつも唱えたくなりますよ。
- 278 :受験番号774:03/08/20 04:22 ID:nRfJ+KhJ
- 【関東甲信・東北南部】「世論に押し切られての発表だった」気象庁、梅雨明け撤回を検討
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061272677/
素直でいいな。
業説では東北地震やこの話題には触れずにおこうね、みんな。
- 279 :受験番号774:03/08/20 09:15 ID:TbQIL1Jx
- >278 な、なにぃ〜 東北の地震触れちゃまずかったんか?業説のとき思っきり触れてもうた!鬱だー
- 280 :受験番号774:03/08/20 09:33 ID:S25V7Ymi
- っていうか、他に何が…
- 281 :受験番号774:03/08/20 15:56 ID:RWfscyu/
- こういう掲示板で、どこかの機関の悪口を書く奴は
情報錯乱させて自分の内定を有利にしようとしていると思われ
大学技官を安月給という香具師に聞きたいが
国U程度で高収入の機関がどこにあるかお伺いしたい、
だいたい技官という職は付き合っていくのが
国Uより格上の教授、助教授たちなのだから
自分が惨めだと思うのは相対的なこと
技官といえども事務職員でいうとこの係長、課長クラスの役職があり、
ちゃんと出世の道がある。
同年代で比べれば技官も事務職員も給料に大差ない
また、安定しないと言うが国立大が私立大になるわけではない以上、
税金で暮らすことに変わりはなく準公務員扱いであること明白
(実際に来年以降も公務員宿舎に住むことも可能だし、初任給も変化無い)
そもそもどの機関に入庁したっていつかは法人化される可能性は大いにある
構造改革はまだ初期段階にすぎんのだから
例えば中央省庁に入った人間だって
いつ自分の局が切り離されて法人になるかわかったもんじゃない
それがいやならお望みどおりトラックの運転手になってくれ
博士号くらいで弱音はく香具師に聞きたい
本心から博士号取ることに恐れをなしているのなら
君は仕事とというものをなめてるとしか思えん
職につけたら、ボーっとしてるだけで給料をもらえると勘違いしていないか?
どこに就職したって社会人は学生に比べれば苦労してるもの
つねにノルマと納期が付きまとうのは公務員とて一緒、そのノルマが博士号なだけじゃないか
博士号が大変なのはわかるがほかの職だって大変なんだ
むしろ学費払って博士課程通わなくても博士号が取れるんだ、すばらしいじゃないか!!
だいたい博士号とって助手、助教授と出世してみろ、国Uでどの官庁行った奴より高給とりだ!!
- 282 :前スレ711:03/08/20 21:22 ID:jUzqu5rL
- >>281
スマソ・・・
仕事をなめているのは確かだ。
とりあえず大学技官目指してがんばります。
- 283 :受験番号774:03/08/20 21:27 ID:OCfkUlNa
- >>274
修士号なくても博士号はとれる。
実際、会ってきた技官の人も大学卒で技官になり七年かけて博士号をとって助手になっていました。
- 284 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/20 22:28 ID:3qlPKAvK
- >>282
☆
⌒ヽ∩___
(・ω・` \ がんばって学者になるモキュ。
(人___・__ン3
- 285 :受験番号774:03/08/20 23:05 ID:HJxjZ27v
- そりゃ博士号の為に全力を賭すくらいの心意気はあるし、取るくらいの自信はある。
それがない奴は逝ってよし・・・が。
どっかの時点で働かないと飯が食えなくなる訳で。
博士に行ったら就職機会が狭まるし。
正直、人生設計を考えたら博士は怖くて進めないです。
- 286 :受験番号774:03/08/20 23:36 ID:CqphiJ3r
- >>285
技官で博士号をとるというのは、博士課程に行って博士号をとるのとは違うでしょ。
博士号をとったらいきなり技官をやめるわけじゃないんだから。
- 287 :受験番号774:03/08/20 23:55 ID:kfQdmhQ+
- 286> 技官は働きながら博士とることが可能と言う解釈でよろしいか?それってあるいみ美味しいね。 かたや学費払って博士、かたや給料もらって博士。楽な道ではないだろうが、頑張る価値はある
- 288 :受験番号774:03/08/21 01:02 ID:+KpFgT4X
- 技官は技官。
- 289 :受験番号774:03/08/21 08:36 ID:9VG1F0ax
- 気象庁業務説明会で書いた訪問庁カードは面接の時に参考にされるのですか?
人事院面接でいう面接カードみたいなもの?
知っている人がいたらおしえてください。
- 290 :受験番号774:03/08/21 12:49 ID:4X1hgorO
- >>287
それに技官の場合は、学生と違って修学年限があるわけじゃないから、
学生に比べたら焦らずに学位がとれる。
博士課程の三年生は就職活動と研究の両立で大変な事になるけど、
就職している技官の場合はそんな苦労をせずにもするわけだし。
しかし技官は職員だから、予算管理などをしっかりやらないといけないので、雑用は多い(まあ当たり前のことだが…)。
- 291 :受験番号774:03/08/21 13:28 ID:4X1hgorO
- ところで何でみんなそんなに気象庁に行きたいの?
かなり異動が多いし、勤務も夜勤とかあってきついし…。
魅力を知りたい。やっぱり公務員で安定だから?
- 292 :受験番号774:03/08/21 17:02 ID:T2Arwg5V
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラ26歳無職童貞!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
アレほど梅雨明け宣言には触れないでと言ったのに・・・
- 293 :受験番号774:03/08/21 17:08 ID:a+pffgLq
- >>289
T種の時は参考にしてた。
趣味や最近気になった話題、自己PRなど
訪問カードに書いた事を聞かれるので
準備しておいたほうが良い。
>>291
国U物理≒気象庁
他は枠がほとんど無い
- 294 :受験番号774:03/08/21 17:19 ID:SypuO9Fn
- 291> 気象庁なら、出世しほうだい、充実の福利厚生、女の子にモテモテ! んなわきゃねえだろ〜。ホントはみんな僻地離島なんて行きたきゃ無い!必死に気象庁の情報集めるのは、他に採用先が無いだけ。他から内定出てる奴は幸せもの
- 295 :受験番号774:03/08/21 18:40 ID:tBUFhSBk
- >291
短い周期で僻地から僻地へ飛ばされるのは嫌ですね。
今日の説明会でもみんな質問をしてなかったから、
あまり乗り気じゃないのかと思いました。
一人だけ積極的な女の子がいたけど、あれはすごかった。
- 296 :受験番号774:03/08/21 20:52 ID:B1wK7aXE
- >>295
かわいいかった?
- 297 :受験番号774:03/08/21 20:59 ID:tBUFhSBk
- >296
一人かわいい子はいた。
でも質問してた子と同じ人かはわからない。
俺より後ろの席で発言してたから。
質問中に顔見たくてしょうがなかったんだけど、
振り向いて確認してたら感じ悪いだろうからやめたの。
- 298 :受験番号774:03/08/21 21:19 ID:lGj6ac+1
- >>292
結婚してください
- 299 :受験番号774:03/08/21 22:31 ID:bH5ECRNL
- 梅雨明けの話題が出たとたん、もの凄い勢いで舌打ちしてたやつが居たが
何か、感じ悪かったぞ。まぁ、あの質問に答えていた方も最後は若干切れ気味に見えたが・・。
- 300 :受験番号774:03/08/21 22:34 ID:6mtWFwA7
- かわいい子と一緒に離島勤務なら、一生離島でもいいな、、、
- 301 :受験番号774:03/08/21 23:01 ID:5e7xRGN/
- >>299
世論はマスコミ、というのは名言だと思った。
しかしあれは答えになっていたのだろうか…、疑問だ。
- 302 :受験番号774:03/08/22 00:15 ID:MtHloylM
- >300
無人島ならなおさらいい!
- 303 :受験番号774:03/08/22 02:04 ID:uAkTSvv2
- 気象庁いいと思うけど。地方管区でまったり気象観測。
私は来年国一で気象庁目指しますよ
- 304 :受験番号774:03/08/22 02:25 ID:0HyFgqzj
- >>303
国Tはまったり気象観測ではないのではないかと。
- 305 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/22 06:08 ID:wilAs3FJ
- 新聞取りに行ったら、身に覚えのないアダルトサイトの請求書が入ってたモキュ。
払わない場合会社に連絡して給料差し押さえるって、ハガキに書いてあるモキュ。
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( タマチャソの会社ってどこ?
/`ー 、__ /| | 。。。。経済産業省?
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 306 :受験番号774:03/08/22 09:47 ID:phasDduB
- >>305
消費者センターに相談しませう。
- 307 :受験番号774:03/08/22 10:41 ID:TCRtgheL
- 国2は嫌だと言っても日本全国あらゆる場所に飛ばされる、国1は行きたいと言っても本庁出られない。現職版の気象庁スレに書いてあります。
- 308 :受験番号774:03/08/22 11:10 ID:0HyFgqzj
- >>307
2種は以外と管区の壁を超えられないという話も聞くけどどうなんだろう。
- 309 : :03/08/22 14:53 ID:5P+/iz0t
- >>271
漏れ>>269だけど、dat落ちして見れないYO…。<前スレ
それと、>>307は本当でつか?レスキボン
- 310 :受験番号774:03/08/22 15:05 ID:P+XndvTt
- 佐藤浩市、稲森いずみ主演の「天気予報の恋人」見たのが
気象庁目指したきっかけ。
全国の気象台でバリバリ仕事やんべ!
- 311 :受験番号774:03/08/22 17:55 ID:gKDXoVx7
- おまいら!気象庁漏れるとこうなりますよ。
技術系無い内定スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1036914303/
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 312 :受験番号774:03/08/22 20:21 ID:UKdYPg3I
- 気象庁の面接で深津絵里の唯川幸に憧れたので志望しました
って言ったらアボンでつか?
- 313 :受験番号774:03/08/22 21:30 ID:uAkTSvv2
- >>304
>>307
そうなの?
南極にいったり楽しそうだと思ってたのに・・・
当方今年合格で来年に資格を使うつもり
- 314 :受験番号774:03/08/22 21:43 ID:Juc4Knqe
- 今年は何点がボーダーだと思いますか.
- 315 : :03/08/22 22:15 ID:DEADleTv
- >>313
>当方今年合格で来年に資格を使うつもり
どういう意味でつか?「初心者スレ」でする質問かもしれませんが…。
- 316 :受験番号774:03/08/22 22:21 ID:dCFjoKII
- >>315
国1じゃない?
- 317 :受験番号774:03/08/23 02:01 ID:MOjrhYzE
- パート1の時の3流私大で気象台のものです。
2年前に合格したんだけど同期の人は院生ばかりでびっくりしました。中には
旧帝大の人もいてすごいとこだなーと思いました。だけど現場に入ると先輩の
人は院出てる人は1人もいなくて、高卒の方が3割近くで話を聞くとアンチ院生
の感情を持っている方もいるようです。(自分もそうなんですが) だから
大卒の人もフリーターの人もあきらめずに挑戦して下さい。昇進も1種と
気象大学校の人を除けば高卒も大卒も院生も変わらないような気がしますし。
来年受けようと思ってる人今の時期からやりましょう。失敗を悔やんでる
暇はありません。辛い気持ちは痛いほど分かります。筆記も面接も1発勝負
なんてきつすぎるけど(自分も試験前はあまりのストレスで食事がとれなく
なりました)、気象やりたい人にとってはこれほどいい職場はないので頑張って
下さい。
この時期は絶対出るんだけど授業でやらなかったものをやるのがいいと思います。
例えば物理数学だと行列、フーリエ級数(なぜかフーリエ変換は出ない)、
複素関数は絶対と言ってもいいほど出るんですけど、複素関数は大学で全然
やったことなかったんで8〜9月に1か月位かけてやった覚えがあります。
(やる前は2位の極とか聞いてもハァ?という感じだった) こういうのは
試験直前であせってる時は絶対無理だと思うので今の時期やるといいですよ。
- 318 :受験番号774:03/08/23 02:15 ID:5NslPV6c
- >>317
あらら…
旧帝大で院卒の私って…嫌われるのかしら?
- 319 :317:03/08/23 03:51 ID:MOjrhYzE
- >>318
みんながアンチと思ってる訳じゃないので大丈夫ですよ。
気象台は仕事そのものより人間関係が大事な気がします。生意気な
態度でない限り大丈夫でしょう。あと部署によっては夜勤で夕食を
作らされます。最初は野菜炒めとみそ汁位しか知らなかったので大変
でした。最近仕事よりメニューを何にするか悩んでたりして…
先輩にあんまりまずいものを出す訳にもいかないですし。
- 320 :受験番号774:03/08/23 03:59 ID:m6IBHEoS
- 317さん
ぶっちゃけ昇進は1種>気象大学校>2種なんですか?
- 321 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/23 04:42 ID:jL2mxPw4
- /⌒\
/´・ω・) >>317 タマチャソの味噌汁はネギ半生でお願いするモキュ。
((と_(ノ_人)
- 322 :318:03/08/23 04:50 ID:5NslPV6c
- >>317
夕食ですか?
はぁ…女で料理できないのってマズイですよねぇ(笑)
昇進についてなんですが、技術職2種で気象庁だと
どんな感じになるんでしょう?
320さん同様、興味ありです。
- 323 :受験番号774:03/08/23 10:36 ID:5Dx4dMCp
- >>312
なつかし。
私も天気予報の恋人毎週欠かさず見てました。
たしか一昨年再放送もしてたような…ってスレ違いだ(w
ひとつ質問。
29で気象じゃないが4年の実務経験と情報処理資格有り。
面接で熱意伝えれば気象台合格できますか?
- 324 :受験番号774:03/08/23 13:06 ID:c42A7zYL
- >308,309 307っす
↓↓↓現職気象庁スレ↓↓↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1036697889/l50
以前に見たときの得る覚えの記憶だったので多少誇張的な
表現が会ったかもしれませんが、
このスレッドの50番〜60番くらいの書き込みで異動についての
お嘆きが載っておりました。御参考までに。
注)現職版ということは先輩の方々なので、
閲覧はいいけど質問とかは失礼にあたるかも知れないので慎重にね
- 325 :受験番号774:03/08/23 20:39 ID:BTG2/s3j
- 南鳥島逝きて〜
- 326 :受験番号774:03/08/24 00:34 ID:sePt+LNN
- はぁ〜最近メチャメチャ鬱だ・・・ 俺この先どうなるんだろう。気が変になりそう。内定もらえるんなら一生無人島でもいい
- 327 :317:03/08/24 00:44 ID:8kkJeU7t
- >>320
そんな感じです。
>>322
自分も採用になってまだ1年4ヶ月なんで2種の昇進についてはよく分かって
ません。
私の部署の様子を書くと、役職順が大卒高卒関係なくきれいに年の順になって
ます。官署によっては年齢順になってないとこもあります。やっぱり年が下の人
の方が出世しているというのは職場として好ましくないという考えを持っている
人がいます。そういう人から見ると自分の部署はうまくいってるようです。
現場に入ったらはっきり言って学歴を意識することはほとんどありません。
高卒、大卒、院生だろうがやる仕事は一緒です。だから旧帝大の院出てようが
高卒の人と立場はそんなに変わらないような気がするのです。なので学歴に
プライドのある人とかは気象台はやめた方がいいと思います。
- 328 :受験番号774:03/08/24 00:54 ID:KEPwSm3c
- >>317
げっ、歳の順?
既卒高齢の漏れはどうなるの?
ってか採用されるのか…はぁ
- 329 :受験番号774:03/08/24 01:07 ID:cQf0+3lL
- >>328
かちゅ〜しゃに残ってる1のスレから一昨年の情報を
24 名前:受験番号774 投稿日:02/08/27 20:08 ID:8d57b+i+
ご冗談でしょうファインマンさん
25 名前:受験番号774 投稿日:02/08/27 20:10 ID:inacEolZ
物理最高。
26 名前:>d>q 投稿日:02/08/27 20:15 ID:DEUt6U4H
>>19
去年試験受けたオレの実感から言うと
他の官庁と同じように、気象庁も年齢の低いとこから取っていく傾向がある。
年寄りがバサバサ切り捨てられていくのが、見てていたたまれなかった。
点数は関係なさそう。
27 名前:受験番号774 投稿日:02/08/27 20:40 ID:QMH3m6M1
年齢で切られると痛い。
市役所試験の勉強もやっておくか。
- 330 :受験番号774:03/08/24 01:28 ID:KEPwSm3c
- >>329
うがぁ…27歳の漏れって…
しかも気象庁一本
樹海決定か ・゚・(ノД`)・゚・。
- 331 : :03/08/24 02:35 ID:B+f8R/JL
- >>316
国Tでつか…じゃぁ漏れは関係ないな…。
- 332 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/08/24 13:05 ID:0Mw6+fHq
- ,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ヽ、
./ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 脳は疲れないってほんと?
/`ー 、__ /| | 。。。モキュモキュ
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 333 : :03/08/24 23:19 ID:b4KGnAOr
- 333
- 334 : :03/08/24 23:21 ID:b4KGnAOr
- 9月5日過ぎたら採用面接逝った香具師報告カキコキボン
- 335 :受験番号774:03/08/25 08:05 ID:aHK3BRTg
- >>332
脳が疲れるから寝るんじゃないの?
アザラシがどうかはシラネ
- 336 :受験番号774:03/08/25 19:20 ID:NJ6mr7n6
- 二次落ちしていたらと思うと夜も眠れない(って寝てるけど…)。
もう民間企業を受ける気なんてないよ…。
- 337 : :03/08/26 02:10 ID:zV8fOn9A
- >>336
2次通っても夜グスーソ寝るなYO…。問題はその先なんでつから…。
- 338 :受験番号774:03/08/27 14:29 ID:+kItC2Of
- 物理区分受験の皆さんに朗報!!
某大学より内内定もらいました。
物理区分は募集してなかったんだけど、
電気電子情報の採用枠ぶんどりました。
これで少し物理受験生同士の倍率が下がりましたよ
しかしながら2次落ち不安が余計に増してきました、
内定もらって落ちたらしゃれにならーん
- 339 :受験番号774:03/08/27 17:03 ID:C3T8Gtr3
- 昨日、関東管区警察局か警察庁だかに電気電子の枠をぶんどって、
内定をもらったという人に会った。
そういう人もいるんだね。
- 340 :受験番号774:03/08/27 17:33 ID:Ki1tLPs9
- >>338
(・∀・)オメ!スゴイネ
- 341 :339:03/08/27 17:51 ID:C3T8Gtr3
- 書き忘れたけど、結局そこでは物理を二人採用したらしい。
気象庁と大学技官の倍率が少し下がったかな。
試験区分にとらわれずに、自分を売り込めばこういう事もあるのね。
大学技官が第一志望という志の低い自分にはあまり関係ない話だけど。
(薄給でも異動がない事に憧れている自分…。
実験好きだし、まあ満足している)
- 342 :受験番号774:03/08/27 20:57 ID:Ki1tLPs9
- 気象庁が本命だが他から内々定もらってるヤシ、いる?
- 343 :受験番号774:03/08/27 22:56 ID:88V2cN1N
- >薄給でも異動がない事に憧れている自分…。
確かに異動は希望しない限りない罠
ん〜でも、教授退陣で仕事そのものが無くなって
別の仕事(実験動物の世話とか物理以外の可能性も)
にまわされるということはある
学生実験の担当なら絶対安泰
狙うなら学生実験担当、それも教養実験担当
- 344 :受験番号774:03/08/28 11:23 ID:vzBqiR7/
- >342 もしかしてあなたも他に内内定がある気象庁志望者
- 345 : :03/08/28 13:05 ID:8KaiSjOg
- キショ台って豪雪の時、28や29でも採用に年齢は関係なく面接重視
だと言ってたのは本当だろうか?
- 346 :受験番号774:03/08/28 14:10 ID:80Z/983m
- >>345
そうじゃないと採用してもらえないよー。
面接よりも席次重視じゃない。
- 347 :受験番号774:03/08/28 14:49 ID:j63k4xTR
- 高齢既卒を排除するような雰囲気はあんまり無かった気がする。
概してそういうところは人が集まりにくい所だけど、気象庁の場合は人気あるよなぁ。
- 348 : :03/08/28 15:07 ID:YFCpZE6+
- >>346
おいおい。
成績も大事だがやはり人物重視では。
何か俺って必死だなwww
- 349 :受験番号774:03/08/29 13:56 ID:fvkI2IoM
- 本当の所、
席次、面接、年齢すべて関係ありだろう!
席次いいほうが受かりやすいし、
面接よければ受かりやすいし、
若い方が受かりやすい。
総合総合的に判断されるでしょう。
どのウェイトが高いかは知らんが。
あと年齢だが、高齢を取らんわけではないが若い方が絶対有利って
パート1でもあったような気がするな、
少し位評価低くても若い方が優先される。
要するに高齢は席次も面接も高得点でなくてはいけない
・・・と思いますよ。
かくいう私も高齢ですが、はぁ〜気が重い
- 350 :受験番号774:03/08/29 19:42 ID:W7Ch5RvL
- >>349
>本当の所、
>席次、面接、年齢すべて関係ありだろう!
そりゃ面接や席次が同じなら若い方がいいけど。
実際には全部揃えて受験してる人は多くないよ。
そう悲観がることもない。
- 351 : :03/08/29 20:53 ID:twhzugZq
- 29の高齢だが席次自信無い…
ヤッパどんな最悪でも半分よりは上に居たいが・・・無理だろうな。。
最終合格出来るかもあやういしw
- 352 :受験番号774:03/08/31 12:12 ID:agwk+VmM
- 年齢順だよ!
長幼の序を大切に
逝ってみただけ
- 353 :受験番号774:03/09/01 10:56 ID:2sTRkgQe
- キショ台の採用面接って何分くらいなんだろ?
試験区分別に面接担当者違うんかいな?
ハァ・・・9月か・・・
- 354 :受験番号774:03/09/01 11:44 ID:i2Bhwl/+
- コピーしてhtml化しただけですが、前スレをアップしました。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5817/buturishoku.html
前スレがhtml化されれば消します。
- 355 :353:03/09/01 11:53 ID:2sTRkgQe
- >>354
どーもっす
- 356 :353:03/09/01 13:21 ID:2sTRkgQe
- なるほど
採用面接から約1週間後にTEL来るみたいね
つーか、さらに1週間も待つの辛すぎだ
- 357 :受験番号774:03/09/01 14:21 ID:i2Bhwl/+
- あと三日か…。受かっているといいな。
- 358 :受験番号774:03/09/01 20:20 ID:9BflNqYV
- 受かってちょうだい。お願いします。
- 359 :受験番号774:03/09/01 23:20 ID:tpVP5iIQ
- 誰か、早く俺を南鳥島に拉致してくれ
- 360 :受験番号774:03/09/02 10:46 ID:n0ZDeCDm
- 今日某省庁出先から内内定もらえそうですが、
キショウ台希望なので、複雑な自分・・・
キショウ台の合否がはっきりするまでは
確保できるようにふるまったほうがイイすよね
ウソつくのも難しそう みんなどうやってんの?
- 361 :受験番号774:03/09/02 11:14 ID:T/+nY5HF
- >>360
【国家2種】電気・電子・情報 総合スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1061567484/19-
からその話題です。
- 362 :受験番号774:03/09/02 21:43 ID:OW8rH0x8
- ひじょーに参考になりました!!!
気が小さいと余分に疲れます。
- 363 :317:03/09/03 02:31 ID:to5ICzO0
- 自分が覚えている気象台採用面接の質問
・控え室でどんな事を考えていましたか?
・なんで公務員になろうと思ったの?
・卒業研究の内容を私たちにも分かるように話して下さい。
・転勤、夜勤あるが大丈夫か?
・10月、11月ごろから働けるか?
・君はアルバイトということだが駄目だったらどうするの?
(当時フリーターだったため。それにしても意地悪ー)
・野球はやるの?
・最後に、あなたが気象台に入って何ができるのか、気象台にとってどういう
役に立つのか3分間で自己ピーアールして下さい(想定してなかったので一瞬
頭の中が真っ白になったが熱意だけで思いつくままにしゃべった。今考えて
も恐ろしい…)
・何か聞きたい事はない?
こんな感じでしょうか。自分は面接はあまり緊張しない方だったのですが
もう面接は終わりかなーと言うときにいきなり自己ピーアールの3分という
のはビビリました。結果は10日以内に連絡しますみたいな言い方をして
ました。いつ連絡があるか分からないので待ってるときは拷問のようでしたねー
採用の連絡あった時も嬉しいというより疲れ果ててボーっとしてました。
- 364 :受験番号774:03/09/03 08:09 ID:YQaEbixr
- >>363
「野球はやるの?」
がポイントだったのかな
現職の先輩によれば、南鳥島では野球三昧らしいから
- 365 :受験番号774:03/09/03 14:04 ID:5iWpKKbm
- >360
私も他官庁からの内内定いただいている気象庁第一志望者です。
正直今の時期とっても悩んでます。
多少の嘘ついてでも内内定は引っ張れるだけ引っ張るつもりでいますけど、
ハンコ押してとか、合格通知提出してとか、
どうしても内定を確定させなくてはいけない事態になったらどうしようかと。
おそらく明日の合格発表後すぐに来てくれということになって
何らかの決断を要求されるのではないかと思うと夜も眠れません・・・
内定者を逃がさないためにあの手この手を使ってくることは明白。
内定承諾=気象庁受けられない
内定拒否=樹海入り覚悟で気象庁面接
はぁ〜気が重い・・・
それとも内定を承諾しておいて何食わぬ顔で気象庁受けるのは
本当のところ可能なのだろうか・・・
人事院からもらった案内にも内定を受諾したら他の官庁の面接は断るようにとあったし・・・
でも一番怖いのは2次落ちか・・・
- 366 :受験番号774:03/09/03 14:20 ID:QJaFNMYo
- >>365
内定もらって蹴っても全然いいんじゃない?
民間と公務員を併願する香具師もたくさんいるわけだし
- 367 :受験番号774:03/09/03 15:20 ID:1q4zGznE
- >>366
一つ内定もらったら名簿からはずれんるんじゃなかたけ?
- 368 :受験番号774 :03/09/03 15:32 ID:5VclZlpa
- >>363
ムム・・・ムムム!!!
キショ台の面接も案外手強そだな〜!
最後の3分間のPRって・・・長すぎる。。
1分間PRなんてのはよくあるわけで簡潔に述べてOK。
じゃが3分とはまた中途半端な・・・時間フルに使ってアピールするには
無理がある。かと言って短かすぎると与えられた3分の意味が無いしな
- 369 :受験番号774:03/09/03 17:35 ID:70gaW3e1
- >>368
何が言いたいんだあんた。
うざいよ。消えろ。
みんな合格発表前でピリピリしてんだ。
もっと気を使え。ボケ。
- 370 :受験番号774:03/09/03 19:14 ID:VSO3Vr1F
- 転勤と夜勤が嫌なので気象庁を受けるのはやめました。
- 371 :受験番号774:03/09/03 19:18 ID:7oR4zy2r
- >>369
もちつけ。
今さら煽りなんてみっともないぞ!
- 372 :受験番号774:03/09/03 20:04 ID:zRN+CWMh
- >365
自分も明日の合格発表後すぐに来てくれと言われてます
第一志望と言っておきながら、内定でたら
気象庁の合否が出るまで待ってくれ、
という矛盾を説明する文章思いつきません・・・
- 373 :受験番号774:03/09/03 22:13 ID:0RWF4Xk6
- >>370
似た感じ。受けることは受けるが内定が出ても断る可能性が高い。
むしろ明日落ちてた方がスッキリする。他公務員試験結果待ちの状態。
- 374 :受験番号774:03/09/03 22:15 ID:etxluUCn
- 気象予報士もっていると採用に有利かな。
- 375 :受験番号774:03/09/03 22:26 ID:li3bDT/4
- >>374
関係ない、って過去ログになかったけ?
- 376 :受験番号774:03/09/03 23:02 ID:GsTCPd1d
- みなはん。
369が糖蜜っちゅうのは考えすぎでしょうか?
- 377 :受験番号774:03/09/04 00:06 ID:OyQNffhf
- http://1.████
http://1.██▓▓▓▓██
http://1.█▓.._▓.._▓▓▓▓█
http://1.█▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓.._▓█
http://1.█▓▓▓▓.._█.._.._█.._▓▓▓.._█
http://1.█▓▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓▓▓.._█
http://1.█▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
http://1.█▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.███.._█.._█.._█.._█.._██
http://1.█.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._.._█
http://1.█.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█
http://1.██.._█.._█.._█.._█.._█.._█..
ttp://images.ogrish.com/2003/311/311_5.jpg
- 378 :受験番号774:03/09/04 07:36 ID:rynCSiD4
- おまいら今日は楽しい祭りさ!
ハラショー!!!
- 379 :受験番号774:03/09/04 08:32 ID:H4Dl0elg
- 何時に発表だっけ。
webで見れる?
- 380 :受験番号774:03/09/04 08:40 ID:ewsj56qk
- >>379
あと20分
- 381 :受験番号774:03/09/04 09:01 ID:lzGMLamx
- 211人合格
- 382 :受験番号774:03/09/04 09:03 ID:gY+XP5Fu
- 受かったいいが、気象庁に電話か・・。
- 383 :受験番号774:03/09/04 09:04 ID:/FJpcE3C
- >>381
気象庁普通に定員割れしたりしてな。
- 384 :受験番号774:03/09/04 09:05 ID:8D2CQiOx
- 受かったぁ
予約しますた
- 385 :受験番号774:03/09/04 09:06 ID:TaY6MqYk
- 人事院のページ、開かないんですけど。
- 386 :受験番号774:03/09/04 09:08 ID:lzGMLamx
- >>385
ttp://www.jinji-shiken.jp/pages/HiU049q4LJGxF4pOM3v9/62-NO3.html
普通に開くよ
- 387 :受験番号774:03/09/04 09:12 ID:TaY6MqYk
- 見れました。
受かってました。
- 388 :受験番号774:03/09/04 09:13 ID:H4Dl0elg
- 人事院じゃなくて、1次試験の合格発表と同じアドレスだよ
漏れも受かってた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 389 :382:03/09/04 09:14 ID:gY+XP5Fu
- 気象庁に予約完了。席次は怖くてきけねー200番台の可能性が・・
- 390 :受験番号774:03/09/04 09:20 ID:jgBA3/CR
- 合格ちてまちた ひと安心
気象庁に予約完了!!
明日の9:30だー
面接日時と席次は関係あるのだろうか??
席次が気になる
- 391 :受験番号774:03/09/04 09:21 ID:tIxjqYCm
- 受かってた!
面接予約しようとしたら「これから時間等決めますので
後で連絡します」とのこと..電話すんのが早すぎた?
- 392 :受験番号774:03/09/04 09:21 ID:/FJpcE3C
- >>390
面接日時は電話順。
- 393 :受験番号774:03/09/04 09:25 ID:jgBA3/CR
- 390です
>391
漏れはすぐに日時教えてもらえましたが・・・
>392
やっぱりそうよね
- 394 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/04 09:26 ID:qaZ0SKGI
- 受かった人おめでとうモキュ、気象庁内定したら喜び組出動モキュ!
- 395 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/04 09:30 ID:qaZ0SKGI
- だめぽだった人はタマチャソと修行モキュ。時間はないモキュ!
┌───┐
│界王→│
├───┤
───┴───┴──────
_________________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/⌒ヽ〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
/ =゜ω゜) ⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒こっちモキュ!
| U /〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
( ヽノ〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 396 :391:03/09/04 09:31 ID:tIxjqYCm
- >>393
私は地方の気象台で受けるんで,まだ作業中なのかも(^^;;)
ということは電話順じゃないのかな.ちょっと不安.
- 397 :受験番号774:03/09/04 09:56 ID:aTKZjN4D
- 受かってた。これでブラックな大学技官に決定かw
研究を続けたかったからいいんだけど(本当にいいのか?)
合格者211人で辞退者とか、他の官庁・大学に行く人を考えると、
気象庁・管区気象台倍率は二倍いかないのかな。
気象庁を受ける皆さん、頑張ってく南鳥島に拉致されてください。
- 398 :前スレ731:03/09/04 10:07 ID:DwL+BK0T
- 最終合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
1次の点数よくなかったので心配してたけど、
よかった、よかった。
ちなみに1次303人→最終211人になってました。
- 399 :受験番号774:03/09/04 10:09 ID:gY+XP5Fu
- つくったように70%(212人)近辺ですな。
- 400 :受験番号774:03/09/04 10:13 ID:aTKZjN4D
- 意外に二次落ちを結構出したんだね。
二次試験を欠席した人を除くと、マジで落ちた人って何人ぐらいいたんだろう?
席次を確認しようかな…どうするか。
- 401 :受験番号774:03/09/04 10:21 ID:aTKZjN4D
- 746(118)→303(40)→211(36) ()内は女性
やっぱり他の区分と比べると倍率は低いか…。
- 402 :受験番号774:03/09/04 10:23 ID:PYybNymT
- >>400
席次、簡単に教えてくれたよ。
気軽に聞いてみるべし。
- 403 :受験番号774:03/09/04 10:28 ID:gY+XP5Fu
- >>401
一次→最終
男性合格率 67%
女性合格率 90%
なんか「うーむ・・・」という感じですな・・。女性は辞退者がいたとしたら限りなく100%に近いのかも。
実際2次試験を受けた人数が何人かはわからないんだけど260〜70人くらいかな?
- 404 :受験番号774:03/09/04 10:50 ID:M8WU9igZ
- 一次の得点低かったですが、無事合格してました。
気象庁も考えてたんですが、他から内々定もらったので
そっちにいきます。気象庁組みは頑張ってくれ
- 405 :受験番号774:03/09/04 11:08 ID:8D2CQiOx
- タマチャソ すげぇぇえ
1次もすげぇけど、2次の加点15ってのが
もっとすげ
- 406 :受験番号774:03/09/04 11:13 ID:muTwKa3x
- >>405
15点・・・すごい・・・
皆さん加点何点でした?
自分11
- 407 :405:03/09/04 11:16 ID:8D2CQiOx
- 漏れも11テソ
- 408 :143:03/09/04 11:34 ID:vieNr1Ja
- 二次落ちてました。また来年、出直します。
- 409 :前スレ731:03/09/04 13:44 ID:DwL+BK0T
- 今人事院に電話して点数と席次を照会してもらいました。
順位 119/211
点数 52(11うp)
です。
- 410 :受験番号774:03/09/04 13:53 ID:2sO38oiz
- 2次落ちでも、席次きけます?
- 411 :受験番号774:03/09/04 14:37 ID:+/WUFGwG
- 一次試験50点で加点は10数点というとこ、席次は30番台でした。以前の2ch報告者レベル高めだったのね。こんなに良いとは驚き
- 412 :受験番号774 :03/09/04 14:38 ID:vypCp89F
- 1次62点、2次落ち。5時間経過して効いてきた。鬱だ。
- 413 :受験番号774:03/09/04 15:11 ID:gY+XP5Fu
- 409と411と412を比べると
やはり一発あぼーんはやはり存在するのだろうか・・?
- 414 :受験番号774:03/09/04 15:19 ID:gY+XP5Fu
- >>413と思ったが>>412はスレ違いの行政区分のような気がしてきた・・
- 415 :412:03/09/04 15:30 ID:vypCp89F
- >414
物理です。
面接で何か不始末やったかな。
でも思い当たる節もないし。
てっきり明日は気象の面接に行けるものとばかり。
受かって面接受ける皆さんはがんばってください。
- 416 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/04 15:40 ID:wLpvIV22
- 面接でのボーナス加点と一発アヴォンヌは紙一重モキュ。
タマチャソも国1では択一、記述ともよかったのに2次落ちしたモキュ。
郵政もそうだったモキュよ。たいした理由なんかないはずモキュ。
/⌒\
/´・ω・) 理不尽な試験モキュが、受け続けるしかないモキュ。
((と_(ノ_人)
- 417 :412:03/09/04 15:48 ID:vypCp89F
- >416
自分だけじゃないんだなあ。
受け続けたいところだけどもう年齢上限だしとても残念。
タマチャソはがんばってください。
- 418 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/04 15:48 ID:wLpvIV22
- タマチャソは来年国1事務系を受けなおすモキュ。412もいますぐ修行開始モキュ。
高得点取りつづけて、あとは人事院のザラキが当たらないように祈るだけモキュ。
┌───┐
│界王→│
├───┤
───┴───┴──────
_________________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/⌒ヽ〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
/ =゜ω゜) ⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒〜こっちモキュ!
| U /〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
( ヽノ〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
- 419 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/04 16:00 ID:wLpvIV22
- 国1も郵政も防衛庁1種もまだまだだいじょうぶモキュ。他にも探せばあるはずモキュ。
国1警察庁技官で、29才で採用された人の話知ってるモキュ。
62テソ取れる人なら、他の区分の勉強もうまくこなせるはずモキュ。
- 420 :受験番号774:03/09/04 17:13 ID:+/WUFGwG
- 明日気象庁本庁行く人、場所って指示されました?
- 421 :受験番号774:03/09/04 17:23 ID:C71svbYF
- >>405
タマチャソの最終合格点は何処に書いてあるの〜?
リアル知り合いですか?
>>420
5階人事課だよ。
- 422 :受験番号774:03/09/04 17:30 ID:+/WUFGwG
- ありがとうございます。迷子にならずにすみました(汗)
- 423 :受験番号774:03/09/04 17:56 ID:1EvL0ccm
- 私も明日9:30に面接です。
気象庁が本命なので頑張ります。
みなさんもがんばろう!!!
- 424 :受験番号774:03/09/04 18:07 ID:KTrnWsv0
- 電気でつ。
俺も明日キショ台逝きます。
電気は採用枠少ないのにおいらは29の高齢。
面接で気合見せりゃ〜採ってくれるかな・・・
- 425 :405:03/09/04 18:41 ID:8D2CQiOx
- >>421
タマチャソのリアル知り合いではありません、、、と思いまつ
タマチャソは ▲▲国U結果報告スレ 2003▼▼ で公開してまつ
すげぇえ でつ
キショ台
みなさん明日でつか・・・
漏れ月曜に予約したんだが、不利ってことはないよな?
誰かないって言ってくれぇえ
- 426 :受験番号774:03/09/04 19:33 ID:NTVGAvre
- >>425
絶対無い。
デンワのつながりが悪いこともあるんだし明日だろうが月曜だろうが
関係無い。受けるのが少しくらい遅くても優秀な人物をほしかろう。
- 427 :菊:03/09/04 20:44 ID:uPpwA2HQ
- オチチャッタ・・・
8月末に内々定出たから希望持ってたのによぉ・・
畜生!
漏れはプーだからきついなー
これから何しよう・・・・・・・・・・
シクシク
- 428 :受験番号774:03/09/05 02:15 ID:8NZSbiUp
- 人事院人材局企画課任用班
03-3581-5311 内線2315
ここに電話をかければ順位が分かるのね。。
大学技官内定でかける意味あるのかどうか知らんが。
しかし本当に薄給で身分不安定になる大学技官でいいのかよ…。
不安になってきた。
かと言って離島めぐりをする気象庁に行く気にもならんし、
ほかの省庁は落ちたし…。
- 429 :受験番号774:03/09/05 08:23 ID:md2Q/jBj
- 気象庁面接行って参ります! 俺の一年間が今日完結!
- 430 :受験番号774:03/09/05 09:08 ID:Z7b8zTbp
- 45点で187番だった。よくう受かったと自分でも思う。
- 431 :受験番号774:03/09/05 10:45 ID:ixudEYkl
- キショ台、面接どうでしたか?
午後からなのですが、ガクガクブルブルです
- 432 :受験番号774:03/09/05 12:47 ID:wfviMOdC
- タマオさんの「モキュ」って、元ネタはどこ。
アザラシって「モキュ」って泣くの?
- 433 : :03/09/05 13:35 ID:weEP5aYd
- 落ちた・・・_| ̄|○
- 434 :受験番号774:03/09/05 14:40 ID:yqGrB4YN
- >>432
少なくともゴマちゃんはモキュモキュ鳴いてた
- 435 :受験番号774:03/09/05 17:55 ID:md2Q/jBj
- 気象庁は9日以降に電話連絡、その後一週間以内に健康診断書提出。診断書に問題なければ内内定。 だめだ、もう引っ張れんよ他の内内定・・・
- 436 :受験番号774:03/09/05 17:59 ID:tP6mnYFw
- 若い方が有利って前にあったけどさ、ストレートでも院生は学部生より
不利になってしまうの?若いもんには負けんよ。
- 437 :受験番号774:03/09/05 18:07 ID:wfviMOdC
- >>436
物理は受験者自体に院生が多いので、院生が極端に不利になる事はないようだ。
D中退もたくさんいるそうだし。
- 438 :受験番号774:03/09/05 18:12 ID:tP6mnYFw
- >>437
ありがと。少しほっとするよ。でも同じ点数で並んだ場合はどうなるの?
やっぱりきびしくなる?
- 439 :受験番号774:03/09/05 18:40 ID:ixudEYkl
- 431です
はぁ・・・言いたいこと言えなかったっす
帰りにコンビニでペプシ買ったら、ガンダムのボトルキャップ付きだった
出たのはガンタンク・・・微妙
今日の面接のようだ
- 440 :受験番号774:03/09/05 18:45 ID:krFY/7wC
- >>439
おでも圧迫だった。
全く笑いもなくひたすら質問攻め。
ひょっとしてあなたも?
- 441 :439:03/09/05 18:49 ID:ixudEYkl
- >>440
まったく同じです
笑い?そんなもん無かった・・・そんな雰囲気じゃなかった・・・
はぁ、凹む
他のみなさんはどんな感じでした?
- 442 :受験番号774:03/09/05 18:58 ID:wYvX/sje
- 気象台の面接って圧迫でしたか?
面接官3人ともボソボソした喋り方で聞き取りにくかったくらいで
内容的には普通でしたよ。
人事院の面接官よりはむっつりして感じ悪い人がいましたけど、
もしかして私が気付かないだけで圧迫のつもりだったのかな?
それよりも10月からの中途採用が欲しくてたまらないような雰囲気がありましたけど、
気象台ってそんなに中途退職者が多くて人手足りないんでしょうか?
- 443 :受験番号774:03/09/05 18:59 ID:62VjFtAE
- 440
面接での笑いは自分でつくるもの。
と、いくつか面接を受けていて思いました。
ぼくは物理ではないのですが、面接では
笑いがおきることを目標にがんばりました。
無事、昨日、第1志望に内定いただき、
今日午前中に予約していた気象台の面接は辞退しました。
物理の方は選択肢が少なくて大変だと思いますが、
がんばってください。
- 444 :受験番号774:03/09/05 19:07 ID:wfviMOdC
- 民間を受けていた経験から分かるのだが、
「笑いをとれた=採用」ではない。
- 445 :317:03/09/05 19:13 ID:qarnTcDy
- >>442
定年退職者が多いためです。おそらく10月から働ける人を優先して採用
するはずです
- 446 :受験番号774:03/09/05 19:16 ID:ugXo6GHt
- 途中で自分で言ってることが分からなくなるような場面もあったが
まあ言いたいことは言えたかなという感じ。
お決まりで最後は転勤と変則勤務は大丈夫かと念を押されて終了
といった感じ。
- 447 :受験番号774:03/09/05 19:18 ID:ugXo6GHt
- ↑440
- 448 :317:03/09/05 19:26 ID:qarnTcDy
- >>445
訂正です。定年退職は3月なんで10月とは関係なかったですね。
病気で亡くなった方や結婚退職の方がいるからです。
- 449 :442:03/09/05 19:32 ID:xRtzEMTk
- >448
病気で亡くなる方や結婚退職の方は他の省庁でも同様にいそうなものですが。
気象庁だけは説明会の受付名簿の時点で中途採用の可否をチェックしてるんですけど、
単に全体数が大きいから多数の中途採用者が必要になるってことでしょうか?
いずれにしても教えていただき有難うございました。
- 450 :受験番号774:03/09/05 20:44 ID:VRKQtAKX
- 電気・電子・情報のスレでも気象台は圧迫だったって書いてありましたね。
今日の面接は午前中の予約で予定より30分も待たされのですが、
他にもこんな人いますか?
気象台の職員って時間にルーズなんでしょうか?
合同説明会でも職員の要領が悪くかなり待たされたし。
予定時間通り始まらない面接って初めてでした。
- 451 :受験番号774:03/09/05 21:33 ID:3jz5j2XD
- 圧迫系の場合は面接官もちゃんとした答えなんて期待していないと思う。
要は沈黙にならずどんだけそれにも負けずPR出来る姿勢を保てるかでしょ。
少なくとも私は民間で圧迫されてしどろもどろや言ってることが意味不明になりかけ
ても常にPRだけ忘れずアピールしまくったら内定もらえたよ。
- 452 :受験番号774:03/09/05 23:40 ID:4IyTh75c
- >>450
30分遅れって集合時間と面接開始時間の差の事ですか?
東京、午後ですが、
12:50集合で13:20から面接開始。
14:50集合組みも同じように15:20から面接開始してました。
ちなみに面接はかなり楽でした。
- 453 :450:03/09/05 23:56 ID:X5o1hAAX
- >452
いえ、面接開始予定と実際の開始時間のことです。
進行予定から2人分くらいずれ込んでいたようでした。
開始予定時刻の30分前に出頭したので
合計で60分の待ち時間がありました。
順番がつかえているので待機場所には3人もいました。
どの面接でも予定通りに進まなくて多少の誤差は出てくるでしょうけど、
私が行ったのは10時過ぎだったので
面接開始から僅か数人の分でずれ込んだようでした。
- 454 :受験番号774:03/09/06 11:44 ID:nYkh9+U/
- >>451
禿同
- 455 :受験番号774:03/09/06 13:06 ID:lO1mIR1x
- >>432
>少なくともゴマちゃんはモキュモキュ鳴いてた
ゴマちゃんは「キュ〜」ですが。
- 456 :受験番号774:03/09/06 13:09 ID:lO1mIR1x
- http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/1876/library.html
- 457 :受験番号774:03/09/06 13:10 ID:lO1mIR1x
- http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%bf%a5%de%a4%c1%a4%e3%a4%f3%a1%a1%a5%e2%a5%ad%a5%e5&hc=0&hs=0
- 458 :受験番号774:03/09/06 15:43 ID:JeqCvmPd
- ニシタマオは気象庁の一番星
- 459 :受験番号774:03/09/06 17:28 ID:KQGD9jZp
- タマオさんは来年は事務職で国家を受けるんでしょ。
- 460 :受験番号774:03/09/06 21:49 ID:y+OAgTZB
- 気象庁面接って圧迫でしたか??
私は圧迫とは感じませんでしたけど
確かに一つ一つの回答に突っ込みが入りましたが
高齢の私にとって他省庁で圧迫されまくっていたので
この程度で圧迫とは感じなくなってしまった自分がいるんでしょうな
某省庁での面接@
面接官:何故公務員をめざしたのですか?
漏れ:かくかくしかじか・・・
面接官:そういうことは面接の対策本にかならず乗っていますよ
漏れ:た、確かにそうですが・・・ 私はこうも考えてまして・・・
面接官:ふ〜ん(やる気の無い返事)
某省庁での面接A
面接官:(面接始まって一言目に)他にも今日は面接者がたくさん控えてますので
手短に済ませましょうか、
漏れ:が〜ん
こんなんに比べたら気象庁面接は天国だったよ〜
しかし、とある想定外の質問に一度沈黙してしまった
それ以外の質問は無難にこなしたが、ちょっと鬱だ
あと、面接これからの2チャンネラーの皆さんに忠告
多くは語れませんが、このページで流れた情報は
すでにチェックされ対策されてると感じられる節が・・・
- 461 :受験番号774:03/09/06 22:24 ID:44SdCJgU
- ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何haとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。
小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、
fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 462 :受験番号774:03/09/06 22:44 ID:pGDu2gB9
- >460
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな面接ってあるんですね。
そこまでやられたらその後の面接も怖くなりますね。
私の場合キショ台で答えようの無い質問をされたので
「そんな事はこの場ではお答えのしようがありません」と返したのですが、
深く追求されることはありませんでしたね。
短期職歴有なのに退職理由の追求も無かったので
全然圧迫とは感じませんでした。
- 463 :受験番号774:03/09/06 23:24 ID:+EHPIKnl
- 中央省庁の面接はどこも圧迫気味。
採用数が少ない独立行政法人もそう。
経済産業省がかなり厳しかったから、それでなれた。
「本当に第一志望なの?」と聞かれたこともあるし。
ついでに自分は「何で民間企業に落ちたと思いますか?」(←訪問票に書くべきではなかった…)
と聞かれたから「無能だったからです」と答えたことがある。
- 464 :受験番号774:03/09/06 23:56 ID:oUErjitm
- >>462
多くの官庁は高齢にはほんと厳しいなと思いました。
おかげで打たれ強くなりましたよ(笑)
気象庁が圧迫と思った人は多分
気象庁しか頭に無く余り他をまわっていなかった人たちではないでしょうかね
ちなみに私も職歴ありですが、
退職理由は追及されませんでした。
ただ、前職がSEのため
予報システム構築の仕事にも興味はあるかとたずねられました。
「いえ、気象業務全般に興味があり・・・」って答えちゃいました
後から考えるとシステムなんてやりたくないってわがままな人だと思われたかなって
ちょっと後悔・・・
- 465 :受験番号774:03/09/07 00:03 ID:Kro9k54d
- >>464
>多くの官庁は高齢にはほんと厳しいなと思いました。
それは本当に思った。
面接で「あなたを採用する気なんて全くありません」というオーラを非常に感じたw。
- 466 :受験番号774:03/09/07 01:32 ID:I6lzSb4S
- 2種の面接って気象を含めて、どこも圧迫って感じじゃ無かったけど。
少なくとも完全にダメだしされることは無かった。
以前、1種で周ったときは
「そんな考えしか無いようじゃ、あなたは必要ないよ」
とか、はっきり言われてかなり落ち込んだものでした。
あまりにひどい時とかは、半分切れて
「だったら面接官の方達はどう考えているのですか?」
とか聞いて、当然落とされた事もあります。
- 467 :受験番号774:03/09/07 01:43 ID:hezac2F2
- >466
T種は言われることがキツイのは当たり前のような気がした。
面談で入省してからちゃんとやってけるのかを判断してるみたいだった。
人を動かす仕事だから、おとなしくてやさしいだけだとダメっぽい。
大阪はツッコミが厳しいって先人から聞いてました。
本場だからかもしれない。
- 468 :受験番号774:03/09/07 01:48 ID:PSLnpuhp
- http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062850094/l50
↑↑↑気象庁スレができてた↑↑↑
2の書きこみから判断して
即日に内定の連絡あったと思われ・・・
面接終わった人で電話来てない人は見こみ薄か・・・
確かに考えてみると、
100人以上も採る上、面接地がさまざま
しかも一発勝負
一括して全員を吟味するなど困難
各面接官1日につき何人とか割り当てがあるものと推測
いまだに2chに書き込んでる人はほとんど圧迫とか言ってるし
やっぱりダメだった奴ってことだろうか・・・
それでもわずかな望みにすがって、こない電話を待ちつづけていくのか、俺
はぁ〜鬱になってきた
- 469 :466:03/09/07 02:12 ID:I6lzSb4S
- >467
そうですね、1種と2種の面接を受けてみると、
面接者が見る基準が違うんだなと思います。
でも、あれぐらいの面接で圧迫とか言ってるのを見ると、
こんなの全然圧迫じゃないよと言いたかったので・・・。
>468
過去の人の経験を聞くと、面接数日後に連絡あったとの事です。
即日の連絡は無いんじゃないでしょうか?
といっても、小生も受かってる自信なしです。
来週1週間は長い1週間になりそう。
- 470 :467:03/09/07 02:42 ID:hezac2F2
- 今年は採用人数が多いから即日は無いと思います。
それでも去年よりも早く結果がわかるのではないでしょうか?
>469
T種合格に加えて人間的魅力(人生経験で得たもの)が必要なのかな。
採用された知り合いをみてもイイ意味で魅力的な人が多かった。
- 471 :432:03/09/07 07:47 ID:HUx0+R5Y
- >>455
Σ(゚Д゚)
- 472 :受験番号774:03/09/07 09:19 ID:mFDDQQhn
- 455っす
だって気象庁受験者専用スレの2番の書きこみひじょ〜にあやしくねぇ??
「それより内定者専用スレが欲しいのだが」って
内定待ってる人間があんなこと書くか?
そてともこの方は行政区分か?
はたまた、いわく付きの内定者か???
他の省庁もだいたい言われた日より早く内定者には連絡来てるし
2chのスレにはいつまでも何も知らない人によって
内定待つ寂しい書きこみが延々とつづくし
内定者はほとんど書きこまなくなるし
気象庁人事の人も今年は人が多い分、選考は急いでるみたいだったし
- 473 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/07 09:50 ID:pdU5zXfq
- 1種の官庁訪問は、朝まで生テレビ一対一スペシャルモキュ。
行く先々でこっぱみじん切り論破されたモキュ。
- 474 :受験番号774:03/09/07 10:27 ID:Exc3dvlV
- あっ、タマチャソだ!
- 475 :受験番号774:03/09/07 10:54 ID:2+8xk9/3
- 皮がなかなか剥けません。
面接で落とされるかな。
- 476 :受験番号774:03/09/07 15:11 ID:IsMXIAjC
- are
- 477 :受験番号774:03/09/07 20:32 ID:ulpYd8G6
- すでに気象庁面接も終わり、人事院に席次も確認済み。まだ合格通知が来ないのだが・・・
- 478 :受験番号774:03/09/07 20:35 ID:V7PM9Gf/
- 気象庁合格するための席次って最低でも真ん中以上は必要なのか
- 479 :受験番号774:03/09/07 20:48 ID:KkYSCHmd
- >>478
電気電子スレでは、「席次重視ではない」といわれたとある。
真偽は分からん。
ところで、気象庁って一体何人受けているんだろうか?
150人いっている?
- 480 :受験番号774:03/09/07 22:10 ID:46hIbe7e
- 気象庁の説明会では「誰でもいいから来てくれ」って雰囲気を感じたのだが。
採用数から言っても面接で余程のヘマをしなければ大丈夫だと思ってる。
気象庁の勤務って夜勤とか異動とかできつそうなんだけど、
ここが本命って人多いんですかね?
- 481 :受験番号774:03/09/07 22:34 ID:Exc3dvlV
- 本命ですが何か?
一体211人のうち何割が気象庁の面接を受けたんだ!?
いよいよ、長い一週間が始まるな。
- 482 :受験番号774:03/09/07 22:36 ID:ps+C5Ckd
- 電電情は受ける奴少ないし明らかに物理よかは低倍率だろ
- 483 :受験番号774:03/09/07 22:49 ID:qtypwxOd
- 明日、面接です
大本命なんで、出し切ってきやす
同じく明日面接組いる?
さすがに少ないか・・・
- 484 :受験番号774:03/09/07 22:52 ID:x0anJzod
- 気象庁→昭和南極基地
これだよ。
- 485 :受験番号774:03/09/07 23:06 ID:JA+pTTpL
- >>484
俺みたいなやつにはそれが理想なんだよ
- 486 :受験番号774:03/09/07 23:46 ID:zwYTgUJX
- >>481
どう考えても200人いってるわけないだろうから、
物理も低倍率なんではなかろうか。
自分も受けてないし。
- 487 :受験番号774:03/09/08 09:45 ID:/055tULI
- 煽りじゃなくてまじで思うんだけど、気象庁ってある程度点数見るんじゃない?
全国で面接やって本庁で集計して決めるんならやはり絶対的な物差しが必要なはず。
- 488 :受験番号774:03/09/08 09:51 ID:/055tULI
- っていうか物理、52点119番、45点187番てかなり密にひしめいてない?
ちょっとびびりまくり。
- 489 :受験番号774:03/09/08 10:02 ID:17D3Gwvh
- >>473
モキュッ
- 490 :受験番号774:03/09/08 10:50 ID:D9D8FvVO
- >488
漏れは47点171番ですた。
1点に10人前後いるんだね。
順位はガクブルだったので、面接が終わってから聞きました(w
150位以内には入っておきたかった…。
- 491 :受験番号774:03/09/08 11:09 ID:Wwiwd5xS
- 国1合格するためにはいつごろから勉強はじめればいいんですか?
ちなみに鏡台生です。
- 492 :受験番号774:03/09/08 11:21 ID:qQdAlIr5
- >>491
なるべく早く。
文系の場合は一年以上前からだけど、
理系なら上位国立大学の理系学生なら9月からみっちりやれば大丈夫では?
ただし理工IIIは物理だけではなく地学も入ってくるから勉強は厄介かも。
もちろん、合格されたからといって内定がとれるかどうかは別問題だけど。
国I技術無い内定ってかなり多いから…。
- 493 :受験番号774:03/09/08 12:00 ID:7hle8kCD
- 地学はそれほど気にしなくていいと思うけど。
俺は地学なんか全然わからんかったけど受かった。
- 494 :受験番号774:03/09/08 12:38 ID:hqqq1r8E
- キショ台面接の午前組みの方お疲れ
- 495 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/08 14:07 ID:jyowGCnS
- >>491
学部生モキュか?大学の講義が理解できてるなら専門はだいじょぶなはずモキュ。
ただ研究室に配属されて勉強時間無くなったら苦労するモキュ。早いに越したことは
無いモキュよ。
タマチャソの知ってる京大学部生も、卒業した後に勉強して既卒で受けてたみたいモキュ。
その人は1年間官庁訪問対策もみっちりしてたらしく、MKの面接すいすい突破
してたモキュ。
⌒ヽ∩___
(・ω・` \ 採用されるまでが遠足モキュ!
(人___・__ン3
- 496 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/08 14:11 ID:jyowGCnS
- 気象庁の内定が出るのはいつモキュか?
祭りの準備はOKモキュよ!
- 497 :受験番号774:03/09/08 16:26 ID:/7JSty3Y
- >>494
おつかれー、午前組?
あの中にいました?
明日、あさってと長い一日になりそうやね
- 498 :受験番号774:03/09/08 16:48 ID:5dgBsgda
- 今日中にかかって来る結果通知を待ってるだけでかなり辛かった。
気象庁はいつかかってくるかもわからないから大変だ。
「中途採用可」として合格になった場合は通知早いのかな?
10月採用を優先して連絡つけてかないと大変なことになるから。
- 499 :受験番号774:03/09/08 17:29 ID:yN6NiyI3
- >>497
面接はやっぱり圧迫??
- 500 :受験番号774:03/09/08 18:19 ID:CltT8bel
- 今日受けた方に質問。欠席者とかいましたか?倍率が気になるもので
- 501 :受験番号774:03/09/08 22:19 ID:1zv64YRZ
- 何も手につきません。
- 502 :受験番号774:03/09/09 08:11 ID:wPlJHhvH
- 気象庁の内定は早くて明日くらいか?
- 503 :受験番号774:03/09/09 10:26 ID:hUAkR3Xa
- 電話っていつ頃来るんだろう..
- 504 :受験番号774:03/09/09 12:17 ID:UFMpAU/+
- 気になる気になる・・・
もし明日デンワなけりゃ・・・
- 505 :受験番号774:03/09/09 12:35 ID:P6GRdd2n
- 気休め程度に気象庁の倍率を計測してみる。
気象庁人事曰く面接受ける人は200人くらいとのこと。
@非常に都合悪く考えると。
・200人くらいを200人強と解釈して大体210人くらいとする。
・他の区分から受ける人は非常に少ないと仮定し、面接者は90%以上物理とする。
→ 210×0.9=189
・説明会の時に定員は多少増減しますと言っていたので減ると解釈
ただでさえ今年は定員多すぎるのは妙、やはりたくさん取れなくなったと考える。
物理区分の採用者を少なく見積もって90人程度とすると
倍率は 約2倍
A都合よく考える
・200人くらいを200人弱と解釈して195人くらいとする。
・多の区分も無い内定の人は気象庁に救いを求めているはずだから
割りと物理以外の区分も多いと解釈。よって面接者の4分の1は他区分と考えると物理の面接希望者は
→ 195×0.75=144人
・さらに他の官庁に内定し面接を欠席または面接後辞退する人が4,5人はいると考えると
→ 144−5=139人
・物理区分の採用はあくまで105と考えると倍率は
139÷105=1.32
という事で気象庁の実質倍率は1.32〜2倍!!!
幅広すぎで何も参考にならなくてすまん
- 506 :受験番号774:03/09/09 14:41 ID:4YY2SkRb
- 一応20位台なので余裕で内定と思いたいが・・・・、29歳。
- 507 :受験番号774:03/09/09 14:53 ID:NBFYpR7N
- >506
ウラヤマスィ…
- 508 :受験番号774:03/09/09 14:56 ID:43jG8O2Z
- >>495-496
モキュモキュ
- 509 :受験番号774:03/09/09 15:06 ID:91hVL0Jd
- 漏れも上位だが、やっぱり席次は考慮されないと思われ、席次って・・・
- 510 :受験番号774:03/09/09 15:35 ID:JpLvKMfG
- 気象庁はやっぱ席次順なんじゃないの?
面接官3人でポイント付けたって100人以上の人間の差別化はできないでしょ。
官庁訪問で部署異動があってもそれに伴う研修が全くないようだったので、
U種採用者には大して期待してないような気もするし。
技官として大事な所は気象大卒者がいるんだから、
何か起こるまで端末で張り付くくらいのことしか期待してないと思うよ。
親の知り合いに気象大卒の人がいるらしいのだけど、
異動が多い気象台でも県庁所在地しか行かないらしい。
それを聞くと幾ら採用数が多いからといっても
U種で気象庁に行くのは技官として将来ないなと思って鬱。
一生僻地から抜け出せなさそう。
- 511 :受験番号774:03/09/09 15:36 ID:T2luRyGB
- じゃあ最終合格通知持ってこいってのは
なんだったんだ?
- 512 :受験番号774:03/09/09 15:38 ID:T2luRyGB
- ↑>>509だった。スマソ。
- 513 :受験番号774:03/09/09 15:43 ID:JpLvKMfG
- >511
最終合格通知と席次って関係ないんじゃないの?
少なくとも人事院に照会して得られる席次は書いてないはずだけど。
- 514 :受験番号774:03/09/09 15:46 ID:T2luRyGB
- >>513 整理番号かいてあるし・・・。
なんか関係ありそうな気はするけどね。
- 515 :受験番号774:03/09/09 15:48 ID:JpLvKMfG
- >514
席次照会してみた?
人事院に電話して受験番号・氏名・生年月日で本人確認して
点数と順位は教えてくれるよ。
自分の場合は整理番号と席次は全然違ったよ。
- 516 :受験番号774:03/09/09 15:52 ID:gomMgTYE
- T種の時は席次関係ないとはっきり聞いたけど、
U種の時は特に質問しなかったから分からんな。
質問してみればよかったかな?
- 517 :受験番号774:03/09/09 15:53 ID:T2luRyGB
- >>515 もちろん確認したよ。
漏れが言いたいのは面接官が整理番号とかで順位まで調べたうえで面接してきてんのかなぁ?ってこと。
わかりずらくなってスマソ。
- 518 :受験番号774:03/09/09 15:56 ID:JpLvKMfG
- >517
そういうことね。
俺はてっきり人事院から各省庁に名簿が渡った時点で
席次と点数まで流れてるもんだと思ってた。
ここんとこ、どうなんだろ?
採用官庁に席次情報が渡らなければ国U最終結果リセットってことになるけど、
そんなことって有り得るのかな?
- 519 :受験番号774:03/09/09 16:09 ID:KJjPPsfL
- >>518
私も名簿には席次・点数は載ってるものと思ってた
気象庁受験者スレにも書いたけど、面接だけで決まるとは思えない
面接官が違うから一定の評価にはならない気がする
1種の人は、同じ偉い人が受験者全員を面接したようなので
面接だけで評価するのは納得ですが・・・
- 520 :受験番号774:03/09/09 16:25 ID:91hVL0Jd
- >516 席次の事、聞いてた人いました。きっぱり否定されてた
- 521 :受験番号774:03/09/09 17:07 ID:T2luRyGB
- >>520 となると採用面接だけの一発勝負?かなりやべぇ・・・
- 522 :受験番号774:03/09/09 18:09 ID:zaHMpv9L
- 一次48点最終61点順位57位でした
官庁訪問はしていません
今日、東京大学地震研究所というところから技官の採用案内が届きました
どういう基準で送ったのか気になります
東京在住の物理区分合格者に送ったのか学歴をみて送ったか、、、
私は数理の人間なのですが大学に残れるのでこの話には興味を持っています
情報をお願いします
- 523 :受験番号774:03/09/09 18:24 ID:fdXUV8OW
- >>522
俺、電電情だけどきたよ。
埼玉在住。
やっぱ近場からじゃないでしょか?
つーか、一日に東大から何通も・・・
纏めて送ればいいのに。
- 524 :受験番号774:03/09/09 20:50 ID:cViVcXvR
- 大阪でうけた人に聞きたいのだが面接って圧迫気味じゃなかった?
- 525 :受験番号774:03/09/09 21:48 ID:I7wfd/aZ
- 気象庁は席次一切見ないといってたよ。
合格した時点で一定の力があると判断して、面接だけで点数化して上からだとさ。
>>522
物理だけど東大地震研来た。当方、神奈川在住。
日程が非常に微妙だよね。この時期に決まってないと既にかなり寒いような・・・。
- 526 :受験番号774:03/09/09 22:02 ID:eIstKZqg
- 面接で熱意の込めたしゃべりしたんですがどうも自分が何を
言ってるか分からない場面があり・・・これって一発アボン??
- 527 :受験番号774:03/09/09 22:29 ID:VnINznlq
- >>495
院試合格したので…そろそろ公務員試験の勉強始めようかなと…
一般教養みたいなやつはどのぐらいとれればいいんですか?
専門の方はそこそこ自信あるんですけど…
- 528 :受験番号774:03/09/09 22:46 ID:Uty+dmAe
- >>525
面接だけで点数化?
それは信じていいの??
- 529 :受験番号774:03/09/09 22:47 ID:I7wfd/aZ
- >>528
信じていいも何も人事担当がそういってたから信じるしかないのでは?
- 530 :受験番号774:03/09/09 22:59 ID:NBFYpR7N
- >528,529
席次DQNな俺としては信じたいが…
答えは今週以内に判明する。
- 531 :受験番号774:03/09/09 23:23 ID:gqhP2eRa
- 今日面接受けました。
面接ちょっと圧迫ぎみだったかな。
人事担当の話だと内々定の連絡は明日からでも始まるみたい。
最初の勤務地はいろいろと仕事を教える人が必要という点で
僻地に行くことは少なく、管区気象台のような規模の大きいところから
始まるということでした。
10月からの採用がある場合は4月採用と一緒に研修があるみたいで、
公務員としての心得みたいなことを研修するみたい。
だから仕事は現場で覚えていくみたいです。
以上人事担当の人から得た情報です。
- 532 :受験番号774:03/09/09 23:36 ID:R0k0kKLc
- 郵送で案内が送られてきたりするのか。
俺、気象庁面接のために実家に帰ってきる状態だから、
確かめられんな。
- 533 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/10 00:11 ID:Wv6CNzNb
- >>527
6割取れば択一は通るはずモキュよ。そのうち半分が最終合格するモキュ。
ただしそこから採用までが険しい道モキュ。去年内定出なくて今年また試験受けた京大生
もいるモキュ。(タマチャソは京大生ではないモキュ。京大理学部に興味があったので、官庁訪問では
京大生につきまとってただけモキュ!)
東大地震研究所からの封筒、界王星にも1通届いたモキュ。
採用予定1名って書いてあるモキュね。。。
- 534 :受験番号774:03/09/10 09:59 ID:acbb6LQT
- >>533
物理の場合は半分とれば合格できるっしょ。
6割もとれりゃ上位合格だろ。
- 535 :受験番号774:03/09/10 12:52 ID:4x52FPR+
- 国Iしか受けないつもりの人と国IIで気象庁に行きたい人以外は、
電気電子情報に乗り換えた方がよくないか?
採用してくれる省庁の数も多いし、
地方上級も受けられるしねえ…。
- 536 :受験番号774:03/09/10 13:53 ID:SKObGtuP
- >535
同志よ!!
実は同じこと考えてた。
採用数から見ると物理区分は気象台でほぼ確定なんだけど、
実際に説明会で内容を見てみると気が進まないのよね。
防Uとか電気電子で受けて最終合格してるのに、
何で国Uで選択肢の少ない物理を選んだのかと後悔してる。
- 537 :受験番号774:03/09/10 14:23 ID:YqrBPJjL
- 電話きました。
気象庁!!
内定でました。
- 538 :受験番号774:03/09/10 14:26 ID:kncgnYT6
- >>536
俺も防U電気電子で合格した。
物理の奴なら電気電子にすんなり移れる気がする。
物理がある試験って
国T、国U、国会図書館、東京消防庁、地上富山
くらいか?
電気電子もやっとけば受ける幅が拡がるな。
- 539 :受験番号774:03/09/10 14:37 ID:qJgJ1iou
- >>537
マジかよ〜
まだ来ない・・・
- 540 :受験番号774:03/09/10 15:55 ID:GmwWIqdz
- 合格電話キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 541 :受験番号774:03/09/10 16:34 ID:N57+vyoG
- 今の時点で電話来てない漏れは、マジ落ちくさいな。どうしよう・・・
- 542 :受験番号774:03/09/10 17:16 ID:4x52FPR+
- >>536
警視庁もあるが専門がマッチングしないと駄目らしい。
最近、マジで技官でいいのかと悩んでいる。
技官って残業代出たっけ…?
- 543 :受験番号774:03/09/10 19:03 ID:F0SIQLu6
- >542
警察庁で落とされました。
一応建前上は必要なことは研修で覚えるから専門外OKらしいのですが。
技官は・・・、知り合いの技官さんは残業代出てないと言ってました。
- 544 :受験番号774:03/09/11 00:11 ID:sB9x+pVj
- 気象庁,まだ電話来るのかな
- 545 :受験番号774:03/09/11 08:12 ID:CtsQpKrU
- >>542
ある程度は
月1〜2万円くらいまでなら
- 546 :受験番号774:03/09/11 08:15 ID:QRuw6X6m
- そりゃ、気象庁のほうが給料いいと思う。
だって夜勤があるじゃん。夜勤はウハウハ。
- 547 :受験番号774:03/09/11 21:09 ID:Me4a9VDx
- 10月採用で内定した人はもう勤務地も告げれらてるんでしょうか?
- 548 :受験番号774:03/09/11 22:20 ID:KqR1hw1C
- age
- 549 :受験番号774:03/09/11 23:47 ID:UAwxIeRH
- きょうは
西さん降臨されなかったですね。
- 550 :受験番号774:03/09/12 07:59 ID:D++PT3Ox
- あめ
- 551 :受験番号774:03/09/12 17:19 ID:L7Ft6sfc
- から揚げ
- 552 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/12 20:55 ID:0qhGuf9q
-
/⌒\
/´・ω・) うほっうほっ
((と_(ノ_人)
- 553 :ニシ☆タマオ(気象庁祭り!) ◆/DJQPS2ijA :03/09/12 20:56 ID:0qhGuf9q
- ,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ヽ、
./ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 。。。。あれ?
/`ー 、__ /| |
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 554 :受験番号774:03/09/12 21:33 ID:JTnnF4re
- どうやら気象庁撃沈祭り開催中の気配・・・。
- 555 :受験番号774:03/09/12 21:35 ID:dmA1UbEW
- >>552-553
モキュモキュ。
タマチャソからレスもらいたいな。
- 556 :受験番号774:03/09/12 23:19 ID:qdJV5VDS
- 気象庁関係のレスはこっちの方でやってるよ。
【国家2種】気象庁受験者専用スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062850094/l50
- 557 :ニシ☆タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/09/12 23:55 ID:tykZDhvj
- ,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ノ( ヽ、
./ ⌒ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( ここは電子の砂漠2ちゃんねるモキュ。
/`ー 、__ /| | 馴れ合い厳禁モキュ、555は牛鮭食って出直してくるモキュ。。。
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 558 :受験番号774:03/09/13 00:00 ID:OIWNowyE
- >>556
そのスレは釣り師のニセ情報とかで錯綜してるよ。
- 559 :受験番号774:03/09/13 00:18 ID:gOBdB3ZO
- 大量無い内定
_,. -'' " ̄~゙三=-_、_ ,.-'"
,,.-''" r _、 三三ヽ."
/ i {ぃ}} _ニニ三゙、
/,.、 `--" 二三三; _,,. -'''"
l {ゞ} i _ニ三三| _,..-'''"
.l `" i_,,...-''| ニ三三!''"
_,.-! ! i -ニ三三/
l´,.- l \/ -ニ三三/
_. ! ri l\ __--三三三='"
j'‘´j `´ | ! ` ミ三三三三三=''"
i',.. '´} | |
l,.. r´ '´
こちらで現実を直視しよう。
技術系無い内定スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1036914303/
- 560 :受験番号774:03/09/14 19:48 ID:jZ50yNZl
- 俺、東北大学に1次合格後から積極的に動いて、教授に質問したりと、
足を運んだのだが、内々定はでず、というか2次後決めるとのことで、
最終合格後すぐに、東北大学人事に連絡とったら、今回はご縁が
ありませんと言われ、面接もなく、門前払いくらった。
官庁訪問して面接なしかよ。落としてもいいから面接したかったのに。
納得いかないなぁ。
- 561 :受験番号774:03/09/14 20:22 ID:mqMqLygg
- >>560
気持ち分かるぜ。
採用面接受けて落とされりゃ納得いくわな。
でも訪問した人間に面接すれ受けさせないってのは失礼だ。
いくら受験者が殺到したとしても訪問してる人間には面接くらい
受けさせてあげなきゃ。
こんな事じゃ先行き不安だね日本も。
- 562 :受験番号774:03/09/14 20:50 ID:KLhL4AZb
- 厳しいな……コネのある香具師がいたんだろうな、たぶん
- 563 :受験番号774:03/09/14 20:55 ID:jZ50yNZl
- >>561 名古屋から訪問してた人もいたのだが・・
まさかそのひとも門前払いだとしたら酷だ。
おれはまだ地元なので、経費はかからなかったが、
すでに内々で一人は決定してたっぽいのだが、残り3名に
面接あるはずなのになぁ。面接で決めるのが常識なのに、
受けさせないとはひどすぎ。なので、そいうとこは、
行ってもいいことないなと思うことにしたよ。
- 564 :受験番号774:03/09/14 21:11 ID:jZ50yNZl
- >>562完全コネのようです。東北大学の院生が内定しとった
から、なんでもとなりの研究室・・。
教授どうしではなせば、こちらはもうたちうちできない。
- 565 :受験番号774:03/09/14 21:13 ID:9j9ggUpc
- >>563
マジで??
何考えてんだろうなその大学!
まさか面接受けるまえから年齢や席次を加味してるとか?
だとしたらアホだな。
だいたいそんなとこは初めから採用条件提示しろってんだ。
あなたもそんな失礼なトコ入らんで良かったよ。
まだ先は長い。気を落とさずにお互いがんばろ〜!
- 566 :受験番号774:03/09/14 21:39 ID:/Y6qoIP6
- 大学は内部生が受けていると不利だよねえ…。
某大学を受けたんだけど、面接がかなり感じ悪くて嫌だった。
学歴で差別しているのかなあ。
- 567 :受験番号774:03/09/14 21:42 ID:/Y6qoIP6
- >>561
訪問したけれど、面接の連絡なしというのは普通では?
- 568 :受験番号774:03/09/15 01:10 ID:RXihp/DL
- >560
最悪やね。殴りこみに行ったれ!!
- 569 :受験番号774:03/09/15 03:41 ID:oOjioufX
- 殴りこみしたいですね。訪問カードも書いたし、
少しなめられている感じなので、少し時間がたったら
問い詰めにいくつもりです。納得いく説明してくれればよしとするが、
やりとりはこうでした。
俺「面接はいつになりますか?」
大学「@@さんですか、今回はご縁がないということで・・」
俺「えっ?面接・・は?なぜですか?」
大学「理由は申し上げられません、ご縁がないということで・・」
ってなものです。
- 570 :受験番号774:03/09/15 09:17 ID:wzdS6FjG
- >>569
ってかさ〜そんな人をバカにした官庁もう関わらない方がいいんじゃない?
たとえ問い詰めても採用してくれない気がする。
他にも官庁はいっぱいあるんだしそっち回ったほうが時間を有意義に使えるよ。
- 571 :受験番号774:03/09/15 10:58 ID:BjQ0Cn7x
- >>560
理論系?
志望者多数ならばまず理論系は外されますね
仕事の内容によっては
高学歴から外してくこともありますね
「こんなのはDを持ってる人のやることではない」
「こんなのはMを出た人のやることではない」
同じ学問をした人としての配慮なんでしょうけど
そっちで勝手に決められても困るのですが…
- 572 :受験番号774:03/09/15 11:41 ID:b+D4l8RY
- まだいいんじゃねーの?
東北大は8月初旬に電話掛けたら
もう締め切りましたって言われたぞ。
- 573 :受験番号774:03/09/16 12:24 ID:YQXn6YoJ
- 「大学は嫌」とかいっていた人はこれからどうするの…?
- 574 :受験番号774:03/09/16 17:32 ID:3uYo59NP
- 東北大学について、
官庁訪問者29名
面接を行った人数4名、残り25名は面接なし。
4名のなかから2名を採用したとのことです。
すごい省エネだ。人事課の怠慢か?
- 575 :受験番号774:03/09/16 18:16 ID:qiQCs+lh
- >>574
まぁでも、面接が受けられないと言うのは、
民間で言うと書類審査で落とされるようなもんじゃないのか?
大学が求めてた経歴の人が4人しかいなかっただけなら、仕方ない気が。
面接を受けさせないといけない義務とかあったっけ?
- 576 :受験番号774:03/09/16 19:18 ID:uOtojFxt
- キショ台に今日内定もらったのですが他に誰かいますか?
- 577 :ニシタマ☆王 ◆/DJQPS2ijA :03/09/16 21:48 ID:whcVGWBa
- 内定出てない人おおいモキュね。
気象庁祭り、とりあえず今週いっぱいは延期するモキュか?
- 578 :受験番号774:03/09/17 10:56 ID:7R/UMNPV
- さて、気象庁も落ちた事だし来年国1でも受けるか
- 579 :受験番号774:03/09/17 18:35 ID:oKMLuCtM
- 今度受ける面接(大学)で履歴書持ってこなくていいって言われたんだけど
これってもう合格者決まってるってこと?
- 580 :受験番号774:03/09/17 19:52 ID:xsgmRJZI
- >>579
現地で向こうが用意した用紙に書かされるんじゃないの?
- 581 :受験番号774:03/09/17 22:06 ID:oKMLuCtM
- >580
それならいいんだけど・・・
履歴書持ってこなくていい=不採用内定者
では無いことを祈りつつがんばってきまつ(´・ω・`) 考えすぎか。
- 582 :受験番号774:03/09/19 12:33 ID:21jWat5O
- age
- 583 :受験番号774:03/09/19 13:58 ID:1hSUCz4K
- >579
面接受けるのに履歴書いらない所もあるんで
必要以上に心配しない方がいいよ。
自分が数合わせのエキストラなんだと考えると自信がなくなるからね。
- 584 :受験番号774:03/09/21 17:16 ID:tuOMGuku
- 私は2流大学物理科の2年です。
国家2種物理の出題範囲の中で、
物理(物理数学を含む。)とはどんな範囲を指しているのですか?
力学、電磁気学の他にどんな分野が出るのか教えてください。
- 585 :受験番号774:03/09/21 22:04 ID:QvxH6R2i
- >584
出題範囲とかを考えて、部分的に勉強するようなせこい勉強するより、
大学の講義で学んだことをしっかり理解していけば国家2種試験対策なんて
それで十分だと思うよ。
まだ2回生なら十分すぎるほど時間あるし。
- 586 :受験番号774:03/09/21 22:21 ID:FvoNsrBE
- >>584
今からやるのなら、電気電子に転向するほうがよっぽど道が開けると思う。
国IIで何をやりたいのかな?
気象予報官にどうしてもなりたいのでなければ、転向を進めます。
- 587 :受験番号774:03/09/22 00:19 ID:jAsWKGlI
- レスありがとうございます。
>>585
大学の勉強をしっかりやれば平気なんですか。
1回生の時は遊びすぎて勉強してない状態だったんで、
これから復習も含めて大学の勉強して行きたいと思います。
>>586
私は気象関係に興味があるので仕事も気象に関することをしたいと思ってます。
物理≒気象庁らしいですが、私には丁度いいので物理で行きます。
それに目標持てば大学の勉強もモチベーション上がりそうですし。
- 588 :受験番号774:03/09/22 11:07 ID:LXl1XCUj
- 最近このスレさびしくなってきたね…
内々定でもがくやしはもういないの…
- 589 :受験番号774:03/09/22 11:15 ID:hXSRiiOL
- 全スレで貼ってあった去年の国Uの問題
1,n次元行列の固有値の算出
2,3次元におけるらせんの接戦ベクトルの算出
3,複素平面上での積分
4,ステップ関数のフーリエ展開
5,微分方程式 dy/dx=f(y/x)
6,さいころを使ったゲームの確率
7,体重計の上で急に座り込むと表示はどうなるか
8,ロケットと燃料と速度の関係
9、ボールを投げて壁に当てたときの運動
10,円盤に力を加えたときの運動エネルギー
11,円柱が斜面をすべらずに転がる条件
12,強制振動の変位
13,ヤング率を用いた棒の伸びの計算
14,球の浮力の計算
15,ドップラーレーダでの雨滴速度の計算
16,音波の伝播と大気圏
17,二枚のレンズと色収差
18,水蒸気の蒸発と気温の上昇
19,熱サイクルとヒートポンプの消費電力
20,空気の断熱圧縮とベルヌーイの定理
21,自転車のタイヤ内の断熱圧縮と温度
22,並行板コンデンサのエネルギー
23,磁石の磁界
24,直線電流から正方形回路が受ける力
25,穴のあいた円筒導線があり、その穴中心での磁束密度の算出
- 590 :受験番号774:03/09/22 11:16 ID:hXSRiiOL
- 26,真空中の電磁波の振幅
27,電気回路
28,水素原子の電子の分布確率
29,井戸型ポテンシャル
30,シュレディンガー方程式の固有値
31,元素の電子状態のエネルギー準位
32,スピンと全角運動量
33,フェルミエネルギー
34,ハイゼンベルグのモデル
35,地衡風の並行式と気温
36,ジェット気流
37,大気圏に関する知識問題
38,竜巻と地表面気圧
39,海水の地衡流
40,海洋の潮位に関する知識問題
41,波の周期と波高について
42,地震に関する基礎知識問題
43,断層と二重偶力
44,マントルと歪みに関する基礎問題
45,一円玉の重量測定結果と分散
46,微分方程式を差分法と数値法で解いたときの差
47,地球環境のエントロピー
48,立方体の密度測定に関する誤差
49,大気圏で起こる現象に関する知識問題
50,スイングバイに関する英語読解
- 591 :受験番号774:03/09/22 11:17 ID:hXSRiiOL
- 前スレの間違いだった
- 592 :ニシ☆タマ王(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/09/22 11:35 ID:ZbCEUNME
- と_(ノ_人)
抜けないモキュー
- 593 :587:03/09/23 00:38 ID:k82B4QPU
- わざわざありがとうございます。
来年の選択授業を選ぶ際の参考にしたいと思います。
試験は大学で学ぶ事全般から出る感じなんですね。
- 594 :ニシ☆タマオ(界) ◆/DJQPS2ijA :03/09/23 05:48 ID:/rsLoT7n
- と_(ノ_人)
寒いモキュー
- 595 :ニシ☆タマオ(界) ◆/DJQPS2ijA :03/09/24 00:47 ID:lXyASBS7
- と_(ノ_人)
モンテスキュー
- 596 :タマチャソを見守る貝:03/09/24 02:13 ID:gU93VbTQ
- 結局、タマチャソの祭りが見れなくてショッキュー(´・ω・`)
- 597 :ニシ☆タマオ(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/09/24 04:54 ID:R9JHkpRx
- と_(ノ_人)
596は内定とれたモキュか?
- 598 :受験番号774:03/09/24 16:58 ID:RwuxiBN5
- ちなみにタマチャソぐらいの若さと席次だと
国2合格発表から今まででどんな所から電話ありました?
- 599 :ニシ☆タマオ(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/09/25 00:35 ID:TSrPgYBR
- ,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ヽ、
./ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( どこからもお呼びがないなんて
/`ー 、__ /| | 恥かしくて言えない。。。
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 600 :ニシ☆タマオ(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/09/25 00:36 ID:TSrPgYBR
- と_(ノ_人)
ウホッ!
- 601 :受験番号774:03/09/25 12:22 ID:Z29LcI8E
- 物理はあまり電話がかかってこないみたいね。
電気電子情報だとかなりかかってくるみたいだけど…。
- 602 :ニシ☆タマオ(界) ◆/DJQPS2ijA :03/09/26 14:48 ID:XC5evgGF
- と_(ノ_人)
意向届は書いたモキュか?
30日必着
- 603 :ニシ☆タマオ(界) ◆/DJQPS2ijA :03/09/26 14:51 ID:XC5evgGF
- と_(ノ_人)
タマチャソは余った年賀はがき使用モキュ。
- 604 :受験番号774:03/09/26 21:24 ID:AYpyOoNY
- タマチャソ!煽りに負けずに全身でいいよ。
それか頭だけ(w
- 605 :受験番号774:03/09/26 23:33 ID:h5ikPmjL
- 国2で気象庁に採用されるのに、語学力は最低どのくらい必要なのですか?
TOEICなら何点くらいあればいいのかな?
- 606 :受験番号774:03/09/27 03:17 ID:FLbfAtkq
- >>605
そんなの誰も知らないと思うが。
- 607 :受験番号774:03/09/27 03:33 ID:yxEL/jft
- つか、なんで語学力?
- 608 :受験番号774:03/09/27 03:54 ID:FLbfAtkq
- >>605
もしや気象予報官の仕事がどういうものであるか勘違いしていないか?
- 609 :受験番号774:03/09/27 18:20 ID:hFi9HaN8
- 605です。
>606
言われてみるとそうですね。
気象庁の場合、海外で仕事したりする機会もあるじゃん。
それに南極で観測業務もしてみたいと思うし。
皆さんの意見を総合すると特に民間就職みたいに語学力に
神経質になる必要はないみたいですね。
- 610 :受験番号774:03/09/28 13:42 ID:r9fCCHs6
- 国2物理の専門はサイエンス社から出てる黄色い問題集で平気ですか?
もう少し難しい問題集まで手をつけないといけないレベルですか?
- 611 :ニシ☆タマオ(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/09/28 15:31 ID:jXsqLWPo
- 院試問題集のことモキュか?
あれが解けるなら全く問題ないモキュ。
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ヽ、
./ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( むしろそういう人材は
/`ー 、__ /| | 研究者でも目指したほうが世のためモキュ。
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 612 :受験番号774:03/09/28 17:08 ID:r9fCCHs6
- 院試問題集の方ではなく、演習物理学ライブラリのシリーズの方です。
物理板ではこのシリーズは初学者向きって書いてありましたが、
国2の試験にはこれでは対応できませんか?
- 613 :受験番号774:03/09/28 22:08 ID:EN8Vq88N
- >>609
他の海外は知らんけど
南極は全て日本語で用事は足るのでは?
基地には日本人しかいないでしょ
- 614 :受験番号774:03/09/29 03:26 ID:wpkjRmf/
- >>612 力学、電磁気に関してはサイエンス社の基礎物理学演習を
まずやることを薦めます。理由は国Uの出題と割と似てたり、国T
では同一問題もあった(ここから選んでたりして・・)利点は、解答が
短いことで、要点を覚えやすく、クセがないため国Uの過去問に近い。
時間がある方なら2週間程度で2回ほどやると基礎固めになるでしょう。
自分はこれだけ3回やりました。力学、電磁気は大丈夫でした。
物理数学は別個に対応しないと不安ですし、得点源なので、お薦めは
すぐわかる〜シリーズ東京図書、書き込み式でさっと終わるでしょう。
レスあれば、また他分野、量子力学などなど・・。書き込みます。
- 615 :受験番号774:03/09/29 04:20 ID:eaSlE/Xu
- 国1を視野に入れてるなら少し注意した方がいい事があります。
受験ジャーナルにも出ているが、国1の理工3(物理地学系)は
なんと物理学の人はおろか理学部の人も試験専門委員に入っていません。
もしかしたら国2もそうかもしれません。
今年試験受けた人達は「解けないわけではないけど・・・」という問題が結構ありませんでした?
オナニー講義ばっかりやってた狂漢のノートは使わず一般的な参考書を使いましょう。
- 616 :ニシ☆タマオ(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/09/29 05:53 ID:FIYJA3Hc
- ちゃんと理解してて修行も積んでる人は試験対策に特化しなくても受かるモキュ。
そういう人を1人知ってるモキュ。
でも試験勉強と割りきって公式、問題パターン、さらには結果(知ってるか知ってないか
の問題がけっこう出たモキュ!)を詰め込むほうが点取るためには効率的モキュよ。
- 617 :610=612:03/09/29 08:16 ID:se+Mdk1b
- 私は物理科の2年ですが、今まで期末試験直前に大学の過去問やっただけ
なんで専攻のはずの物理さえ理解してない状態なんですね。
それで一から勉強やり直そうと思いまして問題集を聞いたんです。
将来は国家2種受けるつもりなので、この試験にも対応できる問題集がいいなと。
力学と電磁気はサイエンス社のに決めたいと思います。
後期から量子力学入門みたいな講義も始まったんでこちらの問題集も知りたいです。
それから、私は国2受けるつもりですが国1は現在考えていません。無理そうなんで。
- 618 :受験番号774:03/09/29 08:27 ID:yxo+VeB4
- >>617
若いんだからもっと遊んだ方がよろしかー
国2の勉強は半年前くらいから教養を中心に一気に詰めこんでくのが効率的だと思うよ
- 619 :受験番号774:03/09/29 09:16 ID:wpkjRmf/
- 量子力学は裳華房フィジックスライブラリーの「演習で学ぶ量子力学」
がお薦め。本自体薄いし、演習があるので確実に身につく。
参考本として、なっとくする演習量子力学をあわせると効果的です。
自分はこの2冊でした。国Uならば実戦的でいいかと思う。
- 620 :受験番号774:03/09/29 10:44 ID:3dFOCRjP
- >>617
二年から頑張るのなら国Iを目指せばいいのに。
上の方にあるけど、国IIの物理は気象庁ぐらいしかないんだけどそれでいいのかな。
あなたも気象予報官になりたい人?
- 621 :受験番号774:03/09/29 11:59 ID:U+wxEudx
- モキュ
- 622 :受験番号774:03/09/29 14:08 ID:VuBQIh9m
- 若いヤシなら物理でキショ庁目指すのはOKだと思うが高齢にはあまりお薦め
できないよなー
もしキショ庁落ちたら行き場無くすよマジで。
来年から大学も無くなっちゃうしホント落ちたら目もあてられない・・・
おでのツレで去年28で物理最終合格するも採用漏れになったヤシがいる。
キショ庁落ちて仕方なく飛行機乗って地方の国立大受けまくったらしいがとにかく悲惨だー
- 623 :受験番号774:03/09/29 16:11 ID:A79PapVT
- >>622
俺はストレート院卒見の24なのに無い内定になった奴を知っている。
席次も悪く無く、2次加点もすごかったのだが気象庁落ちてた。
当然大学は嫌がってました。
とにかく物理はやばい。
- 624 :610=612:03/09/29 17:09 ID:se+Mdk1b
- 丁寧なレス、本当にありがとうございます。
早速紹介された本を探してきたんですが、サイエンス社の基礎物理学演習とは
T、Uに分かれている力学、電磁気学だけでなく光学や熱学も含んでる物でしょうか?
それとも理工基礎物理学演習シリーズの「力学」と「電磁気」ほうですか?
なんだかサイエンス社から似た本がたくさん出ていて…どれのことだか。。
気象に興味あるんで仕事も気象関係がいいなっと。それで物理受けます。
大学で勉強ばかりなんて生活はしてないですよ。遊んでる方が多いですし。
- 625 :受験番号774:03/09/29 20:18 ID:wpkjRmf/
- >>624
そうそうそのT U(永田一清編)に分かれいてる本です。基礎的な問題と知識
は足ります。全般やって損はありませんが、(相対論なんて
でるのかな・?)まあ基礎とはなるので全体見ておくとよいでしょう。
まだ時間はあるし、今年も電磁気全く同じようなの出てたな。
余力があれば、演習力学、演習電磁気もやるといい。剛体の部分と
マクスウェルの部分は役立つかも知れないから。こちらの本は前書
にくらべ難しくなるが、最初の2冊をやり終えればそう難しくはなくなる
と思う。
- 626 :610=612:03/09/29 21:20 ID:se+Mdk1b
- ありがとうございます。生協に売ってるの確認してあるんで買いたいと思います。
演習シリーズの方は図書館にあるので基礎物理終わったら取り組んでみます。
数学はすぐわかるシリーズは高いんで苦手分野だけ選んで買うつもりです。
その他の分野は図書館で借りるなりして補っていくつもりです。
本当にお世話になりました。
- 627 :受験番号774:03/09/29 22:40 ID:LfOabgm8
- 来年気象庁受ける奴は勉強も大事だが採用面接に向けて運動でも何でもいいから
何か特技を身につけておくといいかもね。
- 628 :受験番号774:03/09/29 23:40 ID:BcTXCJNP
- >>615
>なんと物理学の人はおろか理学部の人も試験専門委員に入っていません。
やっぱそうなのか。
物理じゃこんなのやらないよ物理知ってんのか?
って問題多いからな。
- 629 :受験番号774:03/09/29 23:49 ID:B/5we3hd
- このぎりぎり時期にきて国Tの内々定キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
神は俺を見捨ててなかった(つД`)
- 630 : ◆/DJQPS2ijA :03/09/30 05:52 ID:ZfFo5G2r
-
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄ ___ _|__ / ┌───┐
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`" _/_ _|_ / │帷子川│
// \ / | _ ./ ├───┤
/ / ` ヽ \__ | ___/__ /. ─┴───┴─────
| | ´ ● ○| /____________
ヽ .ヽ ● / ∧∧∧/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\ \ ○ (_人__)ミ/ < の 祭 >〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜⌒
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' < 予 開 >⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ モキュモキ
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-'' < 感 催 >〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜
―――――――――――――――< ! >――――――――――――
/∨∨∨ ノ( ヽ、
/ / ⌒ l
⌒ヽ∩___ ./ l ━━━. .━━━ l
(・ω・` \ / .| ● ● |
(人___・__ン3 / l , , , 、、、l
/ .` 、 彡 (_人__丿 ミ /
- 631 :喜び組ワッショイ! ◆/DJQPS2ijA :03/09/30 05:54 ID:ZfFo5G2r
- \\ 629ララララー //
+ + \\ ラララ ララララー /+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
\\ ラララララララ //
+ + \\ ララララー /+
+
. + /■\ ./■\ /■\ +
(∀` ) ∩ ´∀`) ( ´∀)
+ (( ⊂ つヽ つ ⊂ つ )) +
ヽ ( ノ (ヽ ( ) ) ヽ
(_)し' (_)_) ( .__)_)
\\ ワッショイ!! //
+ +\\ ワッショイ!!/ +
+
. + /■\ /■\ /■\ +
(∀` ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
+ (( ⊂ ⊂ノ ヽ ノ (つ ノ +
) ) ) .丶 l / .( ( (
し 'し ' .UU ∪ ∪
| | | | .| | | | | | | |
/⌒\
/´・ω・) さあ、次はメインダンサーの登場モキュ
((と_(ノ_人)
- 632 :タマチャソもワッショイ! ◆/DJQPS2ijA :03/09/30 05:56 ID:ZfFo5G2r
-
______ .______
/ __ ___ \ / __ ___ \
/ /_/ | \ ./ /_/ | \
| _/ \/ | | _/ \/ |
| / ___ /\ | | / ___ /\ |
| _____. | | _____. |
\ / | \ / \ / | \ /
\______/ \______/
\||||||||||||||||/ \||||||||||||||||/
 ̄ | |  ̄内々定ワッショイ! ̄.| |  ̄
\\ │ | お祭りワッショイ! │ | //
\\ │ | タマオもワッショイ! | | //
. + | ∧__∧ /⌒\∧_∧ | +
|( ´∀`∩(´・ω・∩)( ´∀`) O
+ (( O ( ノ(つ彡 丿(つ | | )) +
| ヽ ( ノ ( ノ ) ) )│
|__|(_)し' \ ) (_)_)_.|
- 633 :お神輿ワッショイ! ◆/DJQPS2ijA :03/09/30 05:58 ID:ZfFo5G2r
-
/⌒\
(_ ´・ω・)ミ_ おめでとうモキュ!
/,/-_-U彡-_-_-_\ おめでとうモキュ!
( ( /,, /― ((神輿))―\ おめでとうモキュ!! //
(。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ) )
∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
†人=†††¶┌┐¶††††
/■\/■/■\[/■ /■\/■\] /■\■\/■\
( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_)
- 634 :おめでとうモキュ! ◆/DJQPS2ijA :03/09/30 06:01 ID:ZfFo5G2r
-
* * *
* * * *
* * * * *
* * * * * *
⌒ヽ、 * * * * *
) * * * * + +
) * * * + * +
∩_∩ l + +
(;; ;;;; ;; ) _-_ l- _- _
(;;〇, ;;つ`; 。
// ,U ̄U ,, ) 。 。
| ,| ;;;;ヽ ヽ o ゜ O
| (,,ヽ α ,,,,(,,,,)__________________________
| 〉 ,,,,〉 ,, ) ,、
ヽ (__(__) ,、 /⌒\
( )
〜完〜
- 635 :受験番号774:03/09/30 07:28 ID:rC24wtH/
- >>629
タマチャソ程AA知らないけどマジでおめでとう。ヽ(´ー`)ノ(これぐらい
どの省庁に行くのは知らないが、多くの人が安心して挑戦できる社会にしてくれ。
あまりに理学部が不憫すぎる・・・
物理学専攻である事を忘れず頑張って欲しいです。
- 636 :629:03/09/30 11:49 ID:VfGRgXgU
- >>630-635
サンクス。
明日来るように言われてるので
これから東京に向かいます。
- 637 :受験番号774:03/09/30 14:12 ID:ShQsy+OM
- 物理だと気象庁以外は難しいんですか?特許庁とかはあまりいないんですか?
国1で。気象はちょっと・・・。ちなみにB4です。
- 638 :受験番号774:03/09/30 14:22 ID:s/gxIgbp
- test
- 639 :受験番号774:03/09/30 14:30 ID:AccH2HMq
- >>637
↓国T理工Vの採用予定
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01433.htm
- 640 :受験番号774:03/09/30 14:42 ID:ShQsy+OM
- 難易度とかはどうなんでしょう。
有利不利といったことがなければいいのですが。
- 641 :受験番号774:03/09/30 15:00 ID:AccH2HMq
- >>640
↓区分試験別・府省等別採用状況(平成14年度)
ttp://clearing.jinji.go.jp:8080/hakusyo/image/jine200302/tb1.2.1.23.gif
専門的な知識を必要とする官庁だと特に取りたい分野が有利だろうけど
基本的には区分による有利不利はそれほどないんじゃないかな?分からないけど。
- 642 :629:03/10/02 20:26 ID:D+HUsBdQ
- 無事に正式内定GET
国U無い内定からのまさかの逆転劇ですた。
- 643 :ニシ☆タマオ(昼) ◆/DJQPS2ijA :03/10/06 13:36 ID:pLCn6p2e
-
/⌒\
/´・ω・) トライでa girl
((と_(ノ_人)
- 644 :受験番号774:03/10/06 23:06 ID:JrLgJvwQ
- ひゃっ ひゃっ 喜び組ええなあ
- 645 :受験番号774:03/10/07 13:59 ID:qmc/AuJZ
- モキュッ
- 646 :受験番号774:03/10/10 01:52 ID:mDuaR8lB
- 某大学の技官募集案内がきた。
初めて案内がきたので、ちょっと嬉しい。
・・・そういや、内定届出すの忘れてることに気づいた。
- 647 :ニシ☆カルロス(直前モード) ◆/DJQPS2ijA :03/10/10 16:52 ID:faw4fkqY
-
/⌒\
/´・ω・) 寒そうな大学の寒そうな研究施設モキュか?
((と_(ノ_人)
- 648 :受験番号774:03/10/14 19:07 ID:cx7tcbHA
- >>643
トライは層化系だから辞めた方がいいよ。
- 649 :受験番号774:03/10/14 19:32 ID:N0zFqfgg
- 今日、大学に内定した。化学の人がいないので、割り込んで
やった。だめもとで行ったら成功。無い内定から脱出。
- 650 :受験番号774:03/10/14 21:26 ID:FPdC4WB4
- 電電なら分かるが化学で割り込んだの?
なんだかハタ違いな気もするが・・
- 651 :受験番号774:03/10/14 22:58 ID:N0zFqfgg
- >>650はい、化学区分に物理で乗り込みました。
物理学実験の経験から何でもできると言ってやった。
- 652 :受験番号774:03/10/14 23:12 ID:hc/WPhnk
- >651
おめ&おつかれ。
そのくらい強気に物を言えないと駄目なのかもしれないね。
- 653 :受験番号774:03/10/16 11:35 ID:dnrBOeCA
- 最終合格者約200人で気象庁に100名程度、その他に50人くらい
とするとまだ50名程度の人が現在、内定もらえてない人はどのくらいなんだろうか?
- 654 :受験番号774:03/10/16 18:26 ID:DwTsKZyj
- >>653
少なくとも俺がそのうちのひとりとはいえる
- 655 :受験番号774:03/10/17 00:04 ID:mx+znsGC
- >>653
気象庁の採用人数が多いのは今年だけかな?来年は平年並みかな?
- 656 :受験番号774:03/10/17 23:32 ID:lDR20/OS
- >>655
気象庁は今年度から5年ほどは定年退職者が多いから採用も多いのでは?
再任用希望者がどれだけいるかにもよるけど。
- 657 :受験番号774:03/10/18 00:08 ID:kFuvj97y
- >>656
気象庁、国Tの採用数少ないよね。せめて20人くらいは採用してほしいな。
このスレに来ている人の中で一種で気象庁内定した人いるのかな?
- 658 :ニシ☆カルロス(直前期) ◆/DJQPS2ijA :03/10/18 00:58 ID:StyusYNj
- 研究室の秘書さんから事務手続きのことで電話もらったモキュ。
「タマオくんたまには学校おいでよ」って言われたモキュ。
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ヽ、
./ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( なにか勘違いされてるモキュ。
/`ー 、__ /| | でもやさしくていい人モキュ。
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 659 :ニシ☆カルロス(直前期) ◆/DJQPS2ijA :03/10/18 01:08 ID:StyusYNj
- 1年前に退職した秘書さんもいいひとだったモキュ。
お姉さんタイプで、学生のことをよく気にかけてくれるひとだったモキュ。
その人が辞めてから、↑の人に責任感が出てたくましくなったモキュ。
/⌒\
/´・ω・) タマオは環境に恵まれてるモキュ。身勝手アザラシでスマソ。
((と_(ノ_人)
- 660 :629:03/10/18 06:23 ID:qDdXrppe
- >>657
国Tは幹部候補だから将来のポストの数を考えて、
5人しか取れないらしいよ。
俺は落ちて履歴書返還された。
- 661 :受験番号774:03/10/18 08:13 ID:1NFtiE9A
- そいや629さんはどこの省庁に決まったのですか?
- 662 :受験番号774:03/10/18 20:06 ID:zeVv9cLd
- 北大どうするかなぁ。
永住となると・・・。
給料はどこの大学も変わらんでしょうし、名前だけはいいのだが・・。
- 663 :629:03/10/18 21:23 ID:4NEBaAfH
- >>661
小規模なとこです。全部で3人
- 664 :ニシ☆カルロス(ゴジラ) ◆/DJQPS2ijA :03/10/19 20:24 ID:Csaaicb5
- 人事院モキュか?
- 665 :ニシ☆カルロス(ゴジラ) ◆/DJQPS2ijA :03/10/19 20:38 ID:FkitLY/n
-
/⌒\
/´・ω・) (独)さけ・ます資源管理センターモキュか?
((と_(ノ_人)
- 666 :受験番号774:03/10/19 21:18 ID:pZdbWywb
- それはむしろタマチャソの理想の勤務先では
- 667 :ニシ☆カルロス(ゴジラ) ◆/DJQPS2ijA :03/10/19 23:54 ID:QdKHNuVh
- と_(ノ_人)
管理に責任が持てないモキュー
- 668 :受験番号774:03/10/25 14:19 ID:VYtpyQHK
- 専門の配点比率がこんなに高かったとは…
これなら落ちてもしょうがないか。
- 669 :受験番号774:03/10/25 15:55 ID:rXWhTfEL
- ・T種
教養 2/10
専門多肢 3/10
専門記述 2/10
総合 1/10
人物 2/10
・U種
教養 2/7
専門多肢 4/7
専門記述 合否判定のみ
人物 1/7
- 670 :受験番号774:03/10/26 01:25 ID:yAJQURXt
- >669
どこからの情報??
- 671 :受験番号774:03/10/26 01:26 ID:yAJQURXt
- >669
どこからの情報ですか??
- 672 :受験番号774:03/10/26 01:28 ID:yAJQURXt
- 2重書き込みスマソ。
- 673 :受験番号774:03/10/26 08:37 ID:TXeJD5OI
- 人事院HPの「国家公務員採用試験情報」に掲載されてますよ。
- 674 :受験番号774:03/10/26 08:41 ID:h8oQVi2R
- どうもです。>673
これは貴重な情報ですね。
- 675 :受験番号774:03/10/28 12:19 ID:UK3AFMUh
- やばい、人物試験でC以上じゃないとだめなのかあ。
- 676 :受験番号774:03/10/28 20:51 ID:Vb9Nlmaq
- >>662
南国の人間は北国勤務はやめといた方がいいかも
俺、冬動けません
- 677 :受験番号774:03/10/28 23:45 ID:o5xLKJ+7
- おっかしいなー。内定届だしたのに国交省の某出先から採用面接の連絡アリ。
みなさんどうですた?
- 678 :受験番号774:03/10/29 01:27 ID:fNg7/hxM
- >>677
物理の採用予定先にあるとこですか?
無い所からだったらチョーショック。
- 679 :676:03/10/29 08:27 ID:d2b2zZZo
- >>677
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyouyoteihyou.htm
によると一応採用予定はあって他区分をあわせて9名ですね。
- 680 :677:03/10/29 08:29 ID:d2b2zZZo
- ↑すまん677から678へ訂正です。
- 681 :受験番号774:03/10/29 10:00 ID:gAMI6MnU
- http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067263169/l50
こんなスレもあります。
- 682 :受験番号774:03/10/30 00:36 ID:lEokI+PF
- 一種で気象庁に採用されたい!!
二種なら微妙・・・
- 683 :受験番号774:03/10/31 16:02 ID:tlUNu5nH
- 国一気象庁はやはり激務ですか?
気象庁のいいところと悪いところを教えてください。
- 684 :受験番号774:03/10/31 20:00 ID:ZuWuidLr
- 国一気象庁はありえない。採用もほとんどない。みあうポストも無い。
よって気象大学校が一番。
地味な現業官庁に国一はいりません。
- 685 :受験番号774:03/10/31 23:21 ID:jfMufh/Z
- >>682-684
漏れの夢を打ち砕かないでくれよ〜
- 686 :受験番号774:03/10/31 23:27 ID:505ood58
- >685
現職スレで聞いてみれば?
- 687 :受験番号774:03/11/01 00:09 ID:bmDAghuG
- 国一気象庁って採用毎年5人だよね。う〜ん厳しい。でも本気で目指すぞ。
待ってろ気象庁!
- 688 :受験番号774:03/11/01 03:31 ID:yLCj9Hhg
- 物理職で気象庁と大学以外だとどんな仕事するんですかね?
なんか全然想像がつかないんですけど、どなたか知ってませんか?
- 689 :受験番号774:03/11/01 04:25 ID:3SwToU8m
- >>683
気象庁のいいところ
普通の官庁は間違う判断は行わないという前提で物事を進めるが、
気象庁だけは間違っているかもしれませんよという前提で物事を進める。
責任という点においてはかなり楽な気がする。
>>688
気象庁と大学以外だと殆どない。
あったとしても理系全般を求めている様な所だから技術系は同じ様な事をする。
よって想像つかなくて当たり前。
- 690 :受験番号774:03/11/01 08:36 ID:8nZJ40+B
- >687
国一で気象庁めざすなら大学院でないほうがよい。
求められているのは行政能力だから。
技術にこだわる人は国ニが適当。
- 691 :受験番号774:03/11/01 22:10 ID:iggeuvdG
- >>690
漏れは現役で落ちたら院に逝って2年後にまた受けます
それでも落ちたら(ry
- 692 :受験番号774:03/11/01 23:53 ID:dAG7JelY
- >683
気象庁のいいところ。資格に関係なく、仕事は平等。上下関係がきびしくない。ある意味で実力しゅぎ。
悪いところ。転勤あり。全国規模。昇進速度、国一でもおそい、事務系のようないめーじをもっていると、がっかりする。天下りなし。
- 693 :ニシ☆フレディ ◆/DJQPS2ijA :03/11/02 02:28 ID:vgGVbDU2
-
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ヽ、
./ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 超能力で地震抑えられる人なら
/`ー 、__ /| | 長官になれるかも。。。モキュ
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 694 :683:03/11/02 20:12 ID:4SkhyLGy
- >>692
>悪いところ。転勤あり。全国規模。
転勤あるほうがいい。いろんな所いける。っていうのは妄想ですか?
それから、国一で研究員っていうのは絶対なれないんですか?
- 695 :受験番号774:03/11/02 23:39 ID:sajRqu1K
- >694
なかには転勤好きもいるのかな。希望すれば無人島もあるよ。
南極、マーカス。一人で一生すごすならね。
国一研究員は当然あり。本人の適性次第。
- 696 :受験番号774:03/11/03 02:28 ID:jhwyR57W
- 物理区分では地震観測部門には入りにくいんでしょうか?
地震についてやりたいんですが。
- 697 :受験番号774:03/11/03 02:44 ID:mDmUhf8F
- >696
気象庁の採用はほとんど物理区分なので、入りにくいことは無い。
初任での配属は難しいかもしれないが、希望とか出し続ければ通ると思う。
ただし、詳細な地震観測業務は管区・本庁にしかないので、地震業務だけで
ずっと行くのもちょっと無理かも。
(相当優秀なら管区−本庁ピストンはあるかも知れないが。)
なお、予測できない現象に即応する仕事のため、気象系の仕事よりは大変。
- 698 :受験番号774:03/11/03 02:57 ID:jhwyR57W
- >>697
レスありがとうございます。
地震と聞くとなぜかものすごくモチベーションが上がってしまうんです。
今年は物理部門の2種試験合格者がとても多いでよね。
気象庁の退職者が多いからでしょうか。
- 699 :受験番号774:03/11/05 12:41 ID:pvitnLWU
- >>698
合格者が多いおかげで無い内定者が沢山います。
ふざけるな!!!
- 700 :受験番号774:03/11/05 13:06 ID:n2ZBJDgp
- 気象庁の匙加減一つだよね。
「今年はイパーイ採用するよ(・∀・)」 ⇒ 合格者数増
「やっぱイラネ( ゚д゚)、ペッ」 ⇒ 無い内定増
こんな感じで無い内定者激増でしょ。
- 701 :受験番号774:03/11/05 20:04 ID:C7wp34Wv
- >>699
いくらなんでも沢山はいないっしょ?
全体ではわからんが。
- 702 :受験番号774:03/11/05 22:58 ID:3YXcUNRl
- 物理区分の2種試験って簡単すぎるよね。
大学受験レベルの問題が、専門試験の問題として出題されてるし。
やっぱり目指すは1種だな。2種はクソだ。
- 703 :受験番号774:03/11/05 23:16 ID:Y54+8Z2o
- マターリいきたい人にはにしゅがオススメ。
- 704 :受験番号774:03/11/07 02:53 ID:wR0DgOE3
- 二種は糞だ うんこだ^^)v
- 705 :受験番号774:03/11/07 08:45 ID:gjREjbnz
- 1種の行政系ならすごいけど、1種の理系は大学いけば(そこそこ勉強
してれば)2種同様に楽でしょ。理系の1、2を論じるのは
あまり意味ない。俺はマターリ大学で、研究論文に着手。
1種専門は、大学初年級の物理でしょ。2種と大差ないけど。
背伸びして1行くなら、まったり2に行けよ。
- 706 :受験番号774:03/11/07 13:18 ID:Z1Zynype
- >>702
1種も2種も問題レベルはあまり変わらない気がするが。
- 707 :ニシ☆タニシ(TOEIC) ◆/DJQPS2ijA :03/11/07 19:14 ID:oUlzIauN
-
/⌒\
/´・ω・) そうモキュか?
((と_(ノ_人)
- 708 :受験番号774:03/11/11 00:44 ID:Dt60wpmv
- 一種専門は量子力学のスピンとかでるから
大学初年級ってことはない
- 709 :受験番号774:03/11/12 08:26 ID:JFs4P7dT
- まあしかし、教養レベルをおさえておけばまず合格するんでないかえ。
- 710 :ニシ☆タニシ(TOEIC) ◆/DJQPS2ijA :03/11/12 09:14 ID:aVbMNQcy
-
/⌒\
/´・ω・) 落ちたモキュ。
((と_(ノ_人)
- 711 :受験番号774:03/11/12 14:32 ID:vKJ8tMMq
- 公表されたのは配点だけで、平均点もわからないので、
2次専門が何割できれば合格かわからない。
よって、教養レベルの知識だけで合格できるかはわからない。
なお、わたしの実感(過去2次3回落)じゃ、教養レベルだけではつらいと思う。
っていうか、マークだけだったら自信あるんだけどな・・・。
- 712 :受験番号774:03/11/15 08:51 ID:OV3xkODX
- 物理職国2の受験者に朗報。
気象庁国2は気象庁で最大勢力になりつつある。
国1が3名しかとれなかったという状況。
あとは、国と気象大卒との壮絶ばとる。
国2からエリートを選抜する動きもある。
国2の将来はあかるい。
ガン枯れ。
- 713 :受験番号774:03/11/24 23:19 ID:Y7hgHEss
- ∧_∧
( ^^)<おーい みんなー どうしてるー。
(U )
==◎ーーーーーー◎
- 714 :受験番号774:03/11/24 23:35 ID:8I6qMGOK
- 【物理系】 国T理工V 【地球科学系】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1069513678/l50
閑古鳥が鳴いてます こっにもカキコを!
- 715 :ニシ☆タニシ(界) ◆/DJQPS2ijA :03/11/25 20:58 ID:NRVH/Xbp
-
/⌒\
/´・ω・) 意向届age
((と_(ノ_人)
- 716 :ニシ☆タニシ(界) ◆/DJQPS2ijA :03/11/25 20:58 ID:NRVH/Xbp
- sageてたモキュ。
- 717 :ニシ☆タニシ(界) ◆/DJQPS2ijA :03/11/25 20:59 ID:NRVH/Xbp
- sageてたモキュ。
- 718 :受験番号774:03/11/26 00:43 ID:tKVzH2kR
- 国一合格者で気象庁志望者の内定率ってどのぐらいかわかりませんか?
国二国一物理系の過去問ほしいんですが、どこかに売ってませんか?
それから、灯台院卒でも国二採用されまつか?
どうしても気象庁がいいんですが・・・
- 719 :受験番号774:03/11/26 23:10 ID:qcWTz/iQ
- >>712
え、えええ?
7月4日以降の落ち穂拾いに失敗したのかな?
今年は合格者が多いから、人員確保は簡単だったはずなのに。
- 720 :受験番号774:03/11/27 18:00 ID:3n5/Fz9z
- 情報少なすぎ
- 721 :受験番号774:03/11/28 18:20 ID:clnN1K+G
- >>718
今年の気象庁は高齢でもかなりとっている。
来年からはわからないけど。
募集も少なくなって倍率も高くなるだろうし。
- 722 :受験番号774:03/11/28 22:59 ID:Lfx+3KpH
- タマチャンってどうなったの?
- 723 :受験番号774:03/11/29 12:47 ID:XJWhrCI9
- >718
灯台院卒で国二は学歴が泣くよ。
- 724 :受験番号774:03/11/30 02:37 ID:IPUQXtc8
- >>718
国一気象庁は採用五人のところに
五十人位が面接受けに来たので約十倍ってとこ
- 725 :受験番号774:03/12/01 01:18 ID:6iLbbKK5
- 気象庁と大学以外に内定した方はどこに内定しているんですか?
またそこでどのような仕事をされるんでしょうか?どなたかお願いします。
- 726 :受験番号774:03/12/01 13:11 ID:l/Da4lre
- >>725
警察庁とか。
- 727 :受験番号774:03/12/01 15:38 ID:gFC7wqKB
- Q大より放射系の技官の案内アリ。
- 728 :受験番号774:03/12/01 19:01 ID:fJSgqj+M
- >>727
おめでd
- 729 :受験番号774:03/12/16 18:23 ID:jO7GFWA+
- 九大アイソトープ 人多すぎ
- 730 :受験番号774:03/12/16 20:11 ID:odE1ew5E
- >>729
現職が多かったの?
面接希望者が多かったの?
つーか、12月1日から随分開いてて、てっきり掃けたのかと。
- 731 :受験番号774:03/12/16 20:52 ID:jO7GFWA+
- きぼーしゃのほう。物理8人、化学2人が来てた。(採用は一人)
12/1前後に案内が届いて今日が面接だった。結果は金曜〜来週の頭に封書が来るらしい。
物理残りすぎ。 化学捌けすぎ。
- 732 :受験番号774:03/12/16 21:31 ID:odE1ew5E
- 今回の九大ってラジオアイソトープの入出管理をするだけ?
同じ試験を受けたとは思えない扱いだなぁ。(T-T)
- 733 :受験番号774:03/12/16 21:49 ID:jO7GFWA+
- あと、汚染検査とそれに伴う事務作業。
業務には資格が必要なものもあるから
放射線取扱主任者1種・作業環境測定士(放射性物質)・危険物取扱責任者甲種とか
取らないといけないんだってさ。
- 734 :受験番号774:03/12/19 19:28 ID:5UZa2WWT
- 国Tの過去問(多肢選択)やったんですが、
定量に解く時間が三分の一以下しか無かったんですけど、解くの遅すぎですか?
定性的に解いてるのか、覚えてるのか、(有名な結果もある程度ありますね)
解くのが早いのか?意見を賜りたいです。(解く時間がないと悩んでる人の意見も)
- 735 :ニシ☆バビル(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/12/21 15:39 ID:9J2KdBLo
- 文系の勉強しすぎて物理の感覚すっかり抜けたモキュ。
国1経済職では、計算は2次関数までモキュ。サインコサインはタブーモキュ。
逆行列は問題文中に与えられてるモキュ。
,,------──-- 、._
,.-‐''"´ \
/ ヽ、
./ l
l ━━━. .━━━ l
.| ● ● | ._______
l , , , 、、、 l ./
.` 、 彡 (_人__丿 ミ /. 。oO( 内定取れても、修論に
/`ー 、__ /| | 苦労しそうモキュ。。。
/ `'''ー‐‐──‐‐‐---'''"" | \_______
- 736 :ニシ☆バビル(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/12/21 15:44 ID:9J2KdBLo
- >>734
確かに覚えてれば見当つく問題多いモキュね。
でも暗記するより計算スピード上げる訓練したほうが確実だと思うモキュ。
2次の記述も速解きが必要モキュ。一橋書院の問題が3,4個まとまって、ひとつの大問
になってるモキュ。
タマチャソがこんなこと知ってるのは、今年理工3で2次落ちしたからモキュ。
- 737 :受験番号774:03/12/22 02:47 ID:FEsfeARK
- >>734
国T専門の多肢選択は、4割(16問)はしっかり解いて、
2割はだいたい見当つけて(4/8)マーク、
残りは適当にマーク(確率的には3〜4/16)で、
6割取ればなんとかなるんじゃないだろうか。
少なくとも私は3回なんとかなった。(教養は7割ぐらいで)
専門記述は、3回失敗してるので、
頭の良い人、どうやったら受かるか教えてくれ。
- 738 :受験番号774:03/12/24 14:01 ID:U8b5oHf4
- >>727
で、結果どうだったの?
- 739 :受験番号47615:03/12/24 19:49 ID:MIk3X5tW
- 受験される方、気象庁をよろしくお願いいたします。
もう受かった方、一緒にがんばりましょう。夜勤は5日に一回です。
ではまた もきゅ
- 740 :ニシ☆バビル(眠) ◆/DJQPS2ijA :03/12/25 00:08 ID:fOG3nKRd
-
/⌒\
/´・ω・) 意向届だしてくるばい。
((と_(ノ_人)
- 741 :受験番号774:03/12/25 01:15 ID:L17nFlwV
- >>739
原色ですか?質問があります。
原色スレで卑猥なAA貼りまくってるのは内部の人ですか?
>>740
タマチャソは最近、語尾が「ばい」なのね。
どういった心境の変化かな?
- 742 :ニシ☆バビル(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/12/25 08:54 ID:kyrT2ryB
- と_(ノ_人)
語尾バチョフ書記長
- 743 :ニシ☆バビル(茶) ◆/DJQPS2ijA :03/12/25 08:59 ID:kyrT2ryB
-
⌒ヽ∩___
(・ω・` \ electric blueな気分モキュ!
(人___・__ン3
- 744 :ニシ☆バビル(申) ◆/DJQPS2ijA :04/01/01 11:55 ID:i8Dr6H0g
-
明
お け
ご め ま
ざ で し
い と て
ま う
す
/⌒\
/´・ω・) 今年もよろしくモキュ!
((と_(ノ_人)
- 745 :受験番号774:04/01/01 20:41 ID:BDvm8JPF
- よろすく
- 746 :受験番号774:04/01/02 18:03 ID:OMTHVFkm
- >>4の表で得点をさらした人で、内定もらった人はどのくらい、いるのでしょうか?
- 747 :受験番号774:04/01/02 20:24 ID:aYl40Hpt
- >>746
ノ
44(27/17)点の者です
- 748 :受験番号774:04/01/02 21:54 ID:VksAOj64
- >747
失礼ですが、物理職ですか?
- 749 :747:04/01/03 04:21 ID:prbGRX1Y
- >物理職ですか?
意味がわかりません。
物理職だからこのスレに来てるわけですが。
企業とかからの内定じゃないのか? っていう意味ですか?
- 750 :受験番号774:04/01/03 09:34 ID:mBzL61C3
- 今年は面接がだめだめじゃなければ、
40点以上ぐらいの人は内定をもらえたのだろうか?
- 751 :受験番号774:04/01/07 21:30 ID:1GCZt7U9
- >>736
一橋書院の問題ってなに?
- 752 :受験番号774:04/01/08 22:22 ID:2ZR4AKbk
- 今日、東北大学地震・噴火予知研究所から面接のお誘いが来たんだけど、
当方気象庁内定を辞退して人事院に辞退届出したはずなんだが
情報が行ってないのかな?
- 753 :受験番号774:04/01/08 23:14 ID:HXprCAcB
- 東北大は随分古い名簿を使ってるみたいよ。
確か先月も同じ募集が技術系無い内スレで話題になってたけど、
10月に決まった人にも案内が来たらしいから。
- 754 :ニシ☆オスギ(茶) ◆/DJQPS2ijA :04/01/10 16:22 ID:yjca4qoC
-
⌒ヽ∩___
(・ω・` \ フォトニックフラクタルage
(人___・__ン3
- 755 :ニシ☆オスギ(茶) ◆/DJQPS2ijA :04/01/10 16:26 ID:yjca4qoC
- sageてたモキュ。
>>736
こればい。今年度版出そうなので待ちだとおもうばい。
これやるより人事院で過去問取り寄せたほうがいいばい。レベルとかいろいろ把握するばい。
人事院は、電話すればいいばい。
1種国家理工系公務員試験
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31066419
- 756 :受験番号774:04/01/10 18:40 ID:htqAeV7i
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
昨日、気象庁から内定電話が来たー!!!!!!!!!!
でもすでにDQN大技官で働いていますが何か?
と聞いたらアボーンされました。
最初から気象庁が第一志望だったんです
9月末に、「この先欠員が出ても採用の可能性は0ですか?」
と問い合わせて「万が一にも無いでしょう」って言われたから
仕方が無く技官の内定受けたんですぅぅぅぅぅぅ
それなのにこんなのって・・・
こんな悲しい僕を冷たく叩いてくれるレスをキボンヌ
- 757 :受験番号774:04/01/10 19:28 ID:Yyx6gYcL
- >756
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
- 758 :受験番号774:04/01/10 19:33 ID:Yyx6gYcL
- ん?
不採用通知を受け取って可能性0を確認した後に
いきなり内定電話がきたのか?
だとしたら凄いな > 気象庁。
- 759 :受験番号774:04/01/11 10:08 ID:+icikJIR
- >756
それ国一ですか?それとも国2?
- 760 :受験番号774:04/01/11 10:10 ID:+icikJIR
- 国一なら気象庁やばいよ。ひととれるのかな。
- 761 :756:04/01/11 20:25 ID:KsQR19ue
- >759
酷2だよ〜ん
酷1で大学技官なんてないのだ〜
- 762 :受験番号774:04/01/11 20:27 ID:OJDIUQwT
- >>756
全く酷い話だ…。
- 763 :受験番号774:04/01/11 21:00 ID:6jQHo3qa
- >>756
金曜に聞いた時はびっくりだったけどいいんじゃないかな。
気象庁が第一だったとしても現状でいいじゃないか。
多少寒い地方の大学技官だとしても自宅から通えるんだし。
DQN大とか謙遜してるけど研究やらせて貰ってるんでしょ?
今度学会に連れてってもらえるらしいし、いいじゃないか。
ほぼ毎日午前様で残業代でないくらいどーって事ないよ。
(2ちゃんに書きこめないのはつらいだろうけど)
ともかく君の周りはネタで満載だな。 >>121とかね。
- 764 :756:04/01/11 21:38 ID:KsQR19ue
- 763>
素性ばらすなよ・・・
しかし121の時と言い、散々な官庁訪問だったさ
今の所は仕事内容に不満はないが(予想よりは待遇悪くないしな)
でも場所が嫌じゃ。しかも、もうすぐ団体職員だしぃ
君んこそ勤務地都内のくせに来年も受けるなんて贅沢だぞ
はぁ俺もまた来年受けたくなってきた・・・
- 765 :受験番号774:04/01/12 15:21 ID:rKD6lGy1
- >>763-764
何なんだ、君らは…
- 766 :受験番号774:04/01/27 22:10 ID:Uh9/WwNA
- みなさん併願してますか?物理って併願しにくい気がするんですが
- 767 :受験番号774:04/02/03 17:33 ID:L0N/mcrA
- 現職大学技官ですが
来年他地区の大学技官(官?)の採用試験を受けても
いいものでしょうか?
- 768 :受験番号774:04/02/20 13:53 ID:zGhcVY4j
- >>767
受けていいと思うけど…。
公務員って内緒で公務員試験を受けてはならない、
という規則ってないと思うんだが。
(国立大学の学生が内緒で国立大学を受けてはならないというのはあるが)
その前に大学技官が他大学の技官に転職希望というのがよくわからん。
市役所とか県庁とか省庁に行きたいという話は聞くけど。
- 769 :受験番号774:04/02/21 03:09 ID:+zMuxZLb
- にゃにーーーーっ!!!!!!!
44点で受かったヤシいるの缶?
藁は何で落ちただーーー!!!!
まあいいが、やっぱ今年は採用少ねのか?
ヤベーじゃん
- 770 :受験番号774:04/02/21 03:40 ID:cF+bmSS7
- H15年採用予定者数
物理 . . . . . . . . . . 約 50名
H16年採用予定者数
物理 . . . . . . . . . . 約 80名
予定者数は30名ほど増えてますよ。
- 771 :受験番号774:04/02/21 21:54 ID:DpA+RZtS
- もっと国Tの採用人数多くしてくれ〜〜。
- 772 :受験番号774:04/02/22 12:36 ID:a7HBbBMu
- 物理で入りやすいのって特許庁ですかね?
- 773 :受験番号774:04/02/23 13:17 ID:X98HzuLW
- >>772
理工IIIからの採用人数が五人ぐらいだったが、
みんなそこを狙うから入りやすいとは思えない。
でも将来の民営化も考えて、みな敬遠する?
- 774 :受験番号774:04/03/01 14:36 ID:uvp94KZe
- 去年の過去問やったら、国Tで多肢選択で43(教養24/専門19)だったけど、
どれくらいでうかるの?>769は国Tの話?
- 775 :受験番号774:04/03/02 19:46 ID:1OWisdJS
- 今日人事院に問い合わせたら、物理30人あまり意向届けを出している希望者がいるって‥
俺もその一人だけど
大額に欠員あるか聞いたら16年度の試験を受けてくださいって‥
- 776 :受験番号774:04/03/02 21:22 ID:aH6tncO9
- >>775
君、無い内定スレにも書いてるな。
最後の行はマジで言われたの??
にしても、いくら気象庁が増員決定したからって採用予定50人で
200名以上合格はやりすぎだよなぁ。
来年は80人に増えたから単純に2.5掛けで200人前後ですな。
- 777 :受験番号774:04/03/12 16:07 ID:mN7kflwh
- 大学中退ですが、今年二種受験します。
- 778 :受験番号774:04/03/13 00:15 ID:q5eQUa84
- >>777
中退だが今年最終合格したよ。
現在無い内定だが…(´・ω・`)
- 779 :受験番号774:04/03/13 23:57 ID:lDwEbGE1
- >>778
無い内定ですか…
やはり中退だと大変なのでしょうか…
- 780 :受験番号774:04/03/16 12:11 ID:knVh1ri7
- >>778
ィ`、H16年度はどうするよ?
漏れは願書取り寄せますた。
- 781 :受験番号774:04/03/18 01:32 ID:xEryd76+
- コペン禿age
- 782 :受験番号774:04/03/19 16:06 ID:P6W7wPMu
- 中退でもその理由がしっかりしていて、職歴があれば採用されます。
若い人は22〜24歳は職歴なしでもいけるのでは?
- 783 :受験番号774:04/03/19 23:29 ID:s5HnHL84
- 中退の理由が病気(非精神系)の場合はどうでしょうか?
- 784 :受験番号774:04/04/01 18:23 ID:ZMUWcuuN
- 地上で物理ってある?
ぐぐっても見つからん
- 785 :受験番号774:04/04/01 22:31 ID:nHzv4h2v
- >>784
多分富山だけ
- 786 :受験番号774:04/04/02 03:16 ID:enxNi5B8
- ageage
- 787 :受験番号774:04/04/02 23:05 ID:GMWNO2aI
- >>785
富山は県も市も調べましたが物理の区分なんて
ないのですが
- 788 :受験番号774:04/04/02 23:27 ID:hCyvCG8g
- >>787
もうないみたい
ttp://www.pref.toyama.jp/sections/0300/recruit/main4.html
- 789 :受験番号774:04/04/06 01:11 ID:bxowQXh2
- 国Tの試験まで1ヶ月をきりましたね。
- 790 :受験番号774:04/04/06 02:21 ID:xL6GQ+Jx
- ageageage
- 791 :受験番号774:04/04/06 09:51 ID:PVCID8cW
- 地上も狙っているのなら電気電子に切り替えないと。
電気電子も毎年募集していない県が多いけど。
- 792 :受験番号774:04/04/07 02:12 ID:m6Zdi3aF
- 国Uは物理で受けて、地上は電気で受けようと思ってるんだけど…
- 793 :受験番号774:04/04/07 10:10 ID:mOBzqcqA
- >>792
電気電子の枠が毎年あるかどうかを確認しる。
- 794 :受験番号774:04/04/10 13:09 ID:A8Ve3ttc
- 九州地区 大学技官 19人 採用1人
えれえ、少ないなあ… 実際受験するのは何人なんだ?
やっぱり公務員じゃなくなったからかな?
- 795 :受験番号774:04/04/10 17:02 ID:7tQF+uLr
- 2種物理で受ける香具師は気象庁以外道なし?
大学職員は別試験だし。
- 796 :受験番号774:04/04/12 13:05 ID:DHD9zACD
- 経済産業省、警察庁、文部科学省などで募集がある。
ただし物理からは入りにくい。
- 797 :受験番号774:04/04/16 02:10 ID:6VC3dzHV
- みなさんが使ってる参考書は?
僕は工学に関する基礎の頻出問題です。
- 798 :受験番号774:04/04/20 16:00 ID:o4zCDRMk
- 去年の理工Vの答え載せて貰えませんか?
- 799 :受験番号774:04/04/20 23:40 ID:gNmTqsWW
- 理工IIIのスレができてる・・・
- 800 :受験番号774:04/04/25 10:46 ID:LrnBj9uJ
- 理工IIIも何歳ぐらいまで採用されるかなあ…。
来年受けようかなと思案中。
国IIを抜け出したい。
でも高齢だ…。
- 801 :受験番号774:04/05/01 01:37 ID:Vyb7r/V0
- 今年は採用冷え込んでるなあ
- 802 :受験番号774:04/05/04 22:58 ID:1jDDjm5D
- >>794
うけます。
- 803 :受験番号774:04/05/09 11:30 ID:tmd4ERXQ
- 6週間前age
- 804 :受験番号774:04/05/16 23:06 ID:fhjEnt9d
- 5週間前age
- 805 :受験番号774:04/05/17 01:39 ID:7lDcPr0O
- >>5
死の宣告まであと5週間か・・・
- 806 :受験番号774:04/05/19 23:31 ID:BgwnwAXq
- 国U物理で国土地理院目指すの無謀ですか?
- 807 :受験番号774:04/05/22 21:28 ID:7slECDvo
- age
- 808 :受験番号774:04/05/28 17:15 ID:OJRtK3rh
- >>806
あまり採用実績がないらしい。
興味があることを熱心に伝えないと多分落ちる。
- 809 :受験番号774:04/05/30 13:23 ID:hbOlehYP
- 3週間前age
- 810 :受験番号774:04/05/31 22:56 ID:+0b8SKl9
- もうあと20日やね〜
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)