■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大阪府職員採用大卒程度 2
- 1 :受験番号774:03/08/01 13:16 ID:suNz9zyu
- 前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1021563202/
- 2 :2:03/08/01 13:18 ID:ZDq8Tmjt
- 2ゲット!
- 3 :受験番号774:03/08/01 13:19 ID:ZDq8Tmjt
- >>1 乙。
次は三次だ!がんばるぜ
- 4 :受験番号774:03/08/01 13:48 ID:suNz9zyu
- >>3
がんばれ! 俺も頑張る! いやまて、行政Bだったらがんばるな! 俺が落ちる!
- 5 :受験番号774:03/08/01 14:15 ID:0kjQtA9U
- 行政Bは国2に流れるヤシのことも考えて、50人くらい合格させるんじゃないだろうか。
だとすると、79人中、4人棄権するとして、75÷50で倍率1.5倍!!
数字だけ見てると合格できそうな気がするぜ!!
・・と、楽観的に考えてみた。
- 6 :3:03/08/01 14:20 ID:ZDq8Tmjt
- >>4
待て、俺も行政Bだ!(w
- 7 :受験番号774:03/08/01 15:25 ID:oHtHJ8ep
- 機械受かってた!
房江さんに早く会いたい。
- 8 :受験番号774:03/08/01 15:33 ID:B8t28LNY
- きたきた!!
まさかうかるとは思ってなかった。
2次はかなり圧迫だったから
3次は心構えができてる。
- 9 :受験番号774:03/08/01 16:09 ID:FShcifCC
- やっと府庁から帰ってきました。(走って)
もう汗だくだく。とりあえず受かってたからヨシ!
- 10 :受験番号774:03/08/01 16:13 ID:f1ig1NVf
- >>9
おつかれ
- 11 :受験番号774:03/08/01 17:21 ID:4BvDhCdL
- 合格通知届きました?
それぞれの試験日っていつですか?
- 12 :受験番号774:03/08/01 19:54 ID:YwRH9UI7
- たのむからスレ伸びろー!!
- 13 :受験番号774:03/08/01 19:55 ID:D6bAqB3X
- ただでさえ書き込みが少ないからな・・・。
- 14 :受験番号774:03/08/01 20:57 ID:suNz9zyu
- ここに書き込んでるやつって、やけに行政B多くない?
- 15 :受験番号774:03/08/01 22:50 ID:9j6/+Oht
- 確かに行政B多い。そういう漏れも行政B。
- 16 :受験番号774:03/08/01 22:56 ID:jSNVuBYr
- 技術で2次合格。
でもこんなしょぼいとこ3次受けないよ。
刻2の浣腸ほーもん忙しいしな。
- 17 :受験番号774:03/08/01 22:59 ID:0kjQtA9U
- よく見たら行政Bの2次試験って男の合格率が女に比べてかなり低い・・
こんなことでいいのか?
- 18 :受験番号774:03/08/01 23:06 ID:9j6/+Oht
- >17
俺もそう思った。
- 19 :受験番号774:03/08/01 23:06 ID:ZDq8Tmjt
- 夕方から自習室で小論文書いてマスタ。
- 20 :受験番号774:03/08/01 23:10 ID:vq5V6K+6
- >>8
受験区分は何ですか?
自分は技術系でしたが圧迫ではなかったです。
- 21 :受験番号774:03/08/01 23:53 ID:XmBJj6lZ
- 友人に他がうかってるならソコを目指すほうがいいと言われましたので三次辞退します。
辞退するので情報を晒します。
これは現職の友人に確認をとったので有力です。
三次試験では昨年はただ声のでかい奴を採用したようです。←なぜならみんな同じようなことを言うから。←論文は読まない。←めんどうだから。
さらに著しく仕事のできそうな香具師も嫌います。←自分が無能だから。
ですのであたりさわりのないことをでかい声で言える香具師がうかります。
みなさん頑張ってください。
- 22 :受験番号774:03/08/02 00:30 ID:kCc9sLg1
- >大阪府人事委員会へ
行政Bの2次試験の合格率が男女でかなり差があるのはなぜなんでつか?
行政Bは警察官の花嫁候補だからでつか?
職場に女がいたほうが鼻の下伸ばせるからでつか?
とにかく、男はいらないわけでつね。
それなら、最初から男はあまり採らないと募集要項に書いておいてください。
そしたら大阪市を受験していたのに。
まじめで後がない男性受験生に対してこの仕打ちは、鬼畜にも劣る行為でつよ。
さあ、立てよ行政B二次落ち諸君!!
不合理な男女差別を粉砕し、男性の権利を勝ち取ろうではないか!!
- 23 :受験番号774:03/08/02 00:31 ID:vcYIDegE
- >>21
もぅ・・・なんでそんな混乱させるようなこと言うわけぇ?
- 24 :まじめで後がない高齢男性受験生:03/08/02 00:36 ID:K8SE60za
- ホントに後がないので、ひたすら3次がんばるだけですが。
- 25 :受験番号774:03/08/02 00:45 ID:VTScilFX
- >>23
混乱させてすみません。
しかし本当に聞いた話です。
私は皆さんが合格に近づくよう情報を書き込んだのですが・・・
行政Bは特殊なのであてはまらないようです。
元気いっぱい大きな声での発言を心掛けて下さい。
それでは去ります。
- 26 :受験番号774:03/08/02 00:47 ID:vcYIDegE
- >>25
ちょ、ちょっとまって、21の話は行政Bの話なの?Aの話なの?
って去らないでくれ・・・はぁ・・・
- 27 :受験番号774:03/08/02 01:03 ID:VTScilFX
- >26
行政Aおよび技術系の話です。
本年度は知りませんが昨年度までは行政Bだけ面接官がまったく異なっていたようです。
最終合格後にこれらのからくりは明かされるらしいです。
学校での成績などは一切不問らしいです。しかし国立大学有利は否めないです。
- 28 :受験番号774:03/08/02 01:06 ID:vcYIDegE
- そうですか・・・・本当ならありがとう・・・しかし、鬱な話だ・・・
- 29 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:02 ID:Cwr3Mejg
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 30 :受験番号774:03/08/02 05:17 ID:Tf4nzv9Y
- 警察官は国立大有利と聞いたけど、地上でもあるのかよ。
なるほど俺が受かるわけだ・・・
面接や筆記対策なんていらんな、ここは。
- 31 :受験番号774:03/08/02 05:49 ID:a6tFUOo5
- 行政Aも行政Bも女性は半分以上受かってるが、男性は三人に一人ってとこだよね。
明らかに恣意的なものを感じるよ。
男女で採用に差をつけたらいけないんだろ。
これって労働基準法に違反してないのかな?
- 32 :受験番号774:03/08/02 06:01 ID:a6tFUOo5
- 一次の合格率は行政AもBも男性の方がいい。
ってことは専門記述も男性の方がよくできてる可能性は高い!!
結論:女性は面接の点が相対的に高い。
- 33 :あげ:03/08/02 07:32 ID:OAZ97Ew8
- なんか落ちた奴が必死に遠吠えしてるなぁ
- 34 :受験番号774:03/08/02 09:21 ID:8/F+Yjd+
- 千葉よりマシだ、千葉より。
面接の合格率が女9割・男5割で、
HPで「女性の採用者の多くて公平」とか宣伝するんだから。
- 35 :受験番号774:03/08/02 11:55 ID:O2tMOuUB
- 通知って土日休みだから
月曜に届くの?
- 36 :受験番号774:03/08/02 12:11 ID:qn4tv9Bk
- 合格通知やっと キタ━━(゚∀゚)━━!!
3次試験の順番2次と逆になってるんかな。
技術系だけど8日だった。
おかげで国Uとかぶらんですんだわ。
- 37 :受験番号774:03/08/02 13:50 ID:O2tMOuUB
- >>36
8日ですか?
僕も技術系ですけど13日。
技術系でも区分によって
バラバラみたいですね。
- 38 :受験番号774:03/08/02 15:25 ID:7m7OuXZ1
- 行政Bで、予想通り11日ですた。
同じく予想通り、酷2とかぶりました。
6日まで悩むことにします。
大阪府で同じ目にあっている香具師いる?
- 39 :受験番号774:03/08/02 16:09 ID:mW5MXdGO
- 行政Aですが、12日でした。正直、ふーんでした。
- 40 :受験番号774:03/08/02 16:30 ID:ZnBdX+l+
- 面接あがりまくりの噛みまくり。。
加えてペーパーは3割くらいなわけで・・
こんなおりでも技術の2次合格してたよ。
マジでサパーリ意味わかりません
- 41 :受験番号774:03/08/02 17:14 ID:fR6RM98v
- 「不」合格通知届きました。
「総合順位 10○番・総合得点 6○.○点(100点満点)」と書いてました。
行政Aの2次合格者が87人だから,あともうちょっとだったんだなー。残念。
ところで,2次の合否は1次の点数も合わせて決めてるんでしょうかね?
- 42 :受験番号774:03/08/02 17:22 ID:2dKPhm5V
- >>40
1次の点数がかなり良かったのでは?
- 43 :受験番号774:03/08/02 17:26 ID:CEKvjadD
- 俺も2次試験死亡してたけど受かってた。意味わかんねえ。
国立大出身だからかな。
- 44 :受験番号774:03/08/02 18:43 ID:trN8sfA2
- 行政Bで11日(水)とあったのですが、11日は月曜では・・・
他の方どうでした?
- 45 :受験番号774:03/08/02 19:00 ID:f7Jpkw/J
- その話、私の友達から聞きました。
私に相談されても・・・という感じだったのですが。
土日は人事課が閉まってるから週明けにTELするって言ってましたよ。
日時記載ミスはイタイですね・・・。
- 46 :受験番号774:03/08/02 19:17 ID:2XqVBbwM
- >>45
おいらは2次の自己紹介カード出したとき事務の不手際
でもっかい書かされたことあったが、どうもミスが多い
みたいだね。
- 47 :_:03/08/02 19:18 ID:LkZ6BNRA
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 48 :受験番号774:03/08/02 19:33 ID:2XqVBbwM
- ,. -一'´ `ヽ、_
/ `\
r'´ ヽ
ノ ,.ヘ、 ,. ‐'^ヽ、 l
(. / /'l,ィi ´ ゝ |
ノ ,' |l |l \、 ヽ ヽ
( | l' ヽ、 `'ー _( }
ヽ. |´`==。、 ー=='。、 } ,r‐、 ノ
)|. } { {,r‐.| 〈
. ヽ| ノ } } ;,リ ノ
. | !._ ル'_ノ <´ 大阪府!ミスばっかじゃん、何やってんの!
l. `__ |_,r'´
l ヽニニ二) |
ヽ ー / |
ヽ. _, ‐'´ _|、
「l`T 「 ̄ ̄ ̄ |
|.|| ̄| │
- 49 :受験番号774:03/08/02 20:00 ID:SO4X4aA+
- 技術職。不合格の通知がやってきたよ。
総合得点60台前半(小数点アリ)。
記述試験そんなに悪いとは思わなかったんだけどな。。。
まぁ、面接の配点比率がどうなってるのかわかんないし、
それだけレベルが高いっつーことですな。
合格した皆さん、頑張って府を良くしてくださいな。
- 50 :受験番号774:03/08/02 21:47 ID:M8PmsFwD
- >>44
11日(水)となってた。曜日が間違ってるんだよな??
- 51 :受験番号774:03/08/03 00:15 ID:W9pAD6n7
- 27の書き込みで一つ疑問なのだが、
何で優秀な奴を嫌うのに国立大が有利なのだろうか?
無能が好きなら国立大なんて邪魔だと思うのだが…
正直3次迷ってる、某官庁を受けたらそっちへ行きたくなってきた、手ごたえもあったし。
ただ合格発表って大阪府8月末にはあるんだよね。
意思確認っていつ頃なのかな?出来れば9月末頃に聞いてもらいたいけど無理だよなぁ。
- 52 :受験番号774:03/08/03 01:10 ID:fQ7l6SVc
- ギリギリ国Uとかぶらずに済んだ・・
あぶなかった・・
- 53 :受験番号774:03/08/03 02:43 ID:v15vQmRV
- 機械で不合格でした。
これで残りは国Uと労基B。
それにしても、受験してみると3次まであるのはどうかと思いますね。
- 54 :受験番号774:03/08/03 02:43 ID:UJ7l2l7S
- 行政B11日(水)って・・・
これはちょとダメでしょう。。。
受験の根幹に関わってくることなんだから。。。
確認せずに機械的な流れで発送されて模様。
つーか、1次試験も30分開始が遅れてなかったかい??
もう、受けるのやめようかな。。。
- 55 :受験番号774:03/08/03 09:26 ID:rtevenb8
- 2次受かったしあんま言いたかないがこんな
致命的なミスの連続ではマジ信用失くす。
- 56 :受験番号774:03/08/03 09:42 ID:fcGqRdpf
- >>55
2次落ちの身分で言いたきゃないが、
たとえ今信用が無くても入庁後10年20年の間に信用を取り戻していくのがおまいの役目だろ。
↓ここでボロクソに書かれていることに比べりゃちっぽけなことだぞ。
【財政破綻】 大阪府庁PART4 【再建団体】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1052488470/
- 57 :受験番号774:03/08/03 13:19 ID:4/OSYLdS
- 行政Aの結果きた。88位だったよ・・・。
落ちたにはかわりないけどショックでかすぎ。逝ってきます。
- 58 :55:03/08/03 16:05 ID:vsaql8tN
- >>56
ありがとう。その言葉無駄にしないよう府をしっかり支えてゆくよ。
・・ってか3次で落ちたら終わりだな。。。。
- 59 :受験番号774:03/08/03 16:34 ID:m0B3kdiI
- >>21
現職の情報ねえ…
そいつとは友達やめた方がいいと思うがな
- 60 :受験番号774:03/08/03 16:52 ID:fQ7l6SVc
- つーか典型的なガセネタのパターンね。
- 61 :受験番号774:03/08/03 17:23 ID:QdtgbBE4
- 太田知事って結婚してんだよね?
今まで知らんかった自分が情けない・・房江さんと結婚したかった(涙)
俺はさだまさしに似てイケメンなのに。。
- 62 :受験番号774:03/08/04 23:52 ID:KPd2Cvi0
- 意向確認のメールって、
送ったら返事くんの?
- 63 :受験番号774:03/08/05 00:08 ID:xvstYmbd
- おそらく返事はきません。
ちなみに私は返事きてないです。。
- 64 :受験番号774:03/08/05 00:09 ID:oqc7L9xO
- 私もきてません。
ちゃんと処理されてるか、ちょっと不安ですね。
- 65 :受験番号774:03/08/05 00:38 ID:1UoZWtL+
- 昨日メール送ったら今朝電話がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でも寝ぼけてたから受け答えボロボロになりかけた。
あ〜あ、ビックリしますた。
- 66 :受験番号774:03/08/05 02:16 ID:dt0qXbyN
- FAXで送ったけど、返事ってくるわけ?
- 67 :メタルマスター:03/08/05 11:53 ID:npnAm9M2
- die!fucking die by my hand!
I creeping across the land!
killing first born man!
I,m creeping death!!!!!!
- 68 :受験番号774:03/08/06 19:57 ID:bM6LwYki
- >67
T西か?
- 69 :67の友人:03/08/07 04:03 ID:VDA1DYGk
- >>68
そのイニシャルは違うよ。
Obey Your Master!!!Master!
- 70 :受験番号774:03/08/07 23:37 ID:irANZvuh
- 行政Aと行政Bで初任給が月2万円くらい違うって本当???
なんでだろう???
- 71 :受験番号774:03/08/08 03:49 ID:dxFf+nVe
- ななななんでだろ〜
- 72 :受験番号774:03/08/09 01:38 ID:nMQnYlZf
- 集団討論って個別面接の前?後?
後なら個別面接が終わってから待たなければならない人が出るね。
- 73 :受験番号774:03/08/10 11:51 ID:IqLsFrM6
- ほんまにここは人少ないね。
8日に技術系の一部の試験あったんやよね?
ここにいるのは行政ばっかりなんかな。
- 74 :受験番号774:03/08/10 14:52 ID:rQV6N1DK
- 8日技術系で面接かましたが何か?
- 75 :受験番号774:03/08/10 15:15 ID:kqI1gxVk
- 不意を突く質問多かったなあーーー
予備面接の意味がよくわらん…
面接で同じこときかれた。。。
- 76 :受験番号774:03/08/10 16:13 ID:/dMo0+2E
- 8日の試験の論文のテーマは何だったんですか?
- 77 :受験番号774:03/08/10 16:27 ID:HS/mLo9n
- 見識についてだよ
- 78 :受験番号774:03/08/10 17:20 ID:2T1TXiVg
- だめだ、行政Bが終わらないとこのスレ盛り上がらねえ。
- 79 :受験番号774:03/08/10 18:31 ID:AwAreJax
- 見識の内容教えて下さい!
- 80 :受験番号774:03/08/10 19:26 ID:8TdvoqCO
- 社会人大学院について
- 81 :受験番号774:03/08/10 19:40 ID:/dMo0+2E
- >>80
去年の行政の問題と同じですね。
- 82 :受験番号774:03/08/10 19:49 ID:xmC7zVhW
- >>81
あほぉー
- 83 :受験番号774:03/08/10 20:17 ID:PslPDyvP
- 8月8日技術系の見識の内容ですが、
志望動機を5つぐらい言える人は、
簡単に書けちゃうと思います。。。
内容は伏せておきますねぇ〜^^
皆さん!頑張れYO!!!
- 84 :受験番号774:03/08/11 07:06 ID:gVwOE0TE
- >>83
ありがとう。とても参考になりました。
今から志望動機考えます。
- 85 :受験番号774:03/08/11 17:12 ID:/Af6OepW
- ただいまー!
こんなに掴み所のない面接ははじめてでした。
真ん中の人は笑わせたんだけどなあ。
- 86 :受験番号774:03/08/11 17:31 ID:EqxoMXjl
- おかえりなさーい!
そしてただいまー!
私も今帰ってきました。
まったく和やかな面接でした。
あれで一体何を見るんでしょうね。
と、言うと討論&論文が重視なんでしょうか・・・。
- 87 :受験番号774:03/08/11 17:47 ID:ft/IPPIE
- おかえりなさーい!
受験者全員合格ケテーイでok?
- 88 :受験番号774:03/08/11 17:50 ID:EqxoMXjl
- ある意味OKなのでは?
よっぽど討論で発言しなかったか、
論文がむちゃくちゃでない限り
今日の(面接)試験で差はつかないと思います。
どうでしょう?
- 89 :受験番号774:03/08/11 17:51 ID:2ADSI6OY
- なごやかな面接が多い中、きっちりいじめられた俺って
もうだめぽということですか???
集団討論と論文はうまくいったのになあ。。。
- 90 :受験番号774:03/08/11 18:06 ID:EqxoMXjl
- 討論・論文がうまくいったら
まず今日の試験は成功だと思いますよ。
まぁ面接は、
やはり部屋によって色々あるようですが・・・
私が周りと話している限りでは
2次面接と違って3次面接は穏やか系の人が
多かったのは事実みたいですね。
このスレが伸びて、
報告が入るのを待ちましょう。
では、夕ごはんの手伝いを・・・。
- 91 :受験番号774:03/08/11 18:08 ID:/Af6OepW
- 相手は警察だぞ!? 和やかなフリして本質を見抜かれているんだよ!!
……だったら怖いなあ。
あと、討論で余りに発言しないのがいたので「こいつ、コネ持ちで余裕なのか?」と勘ぐってしまった。
- 92 :受験番号774:03/08/11 18:44 ID:toFjYHMq
- 今日の行政B。女の子けっこうカワイイ子多かったぞ。
ラッキー。しかし、女の子は8割方合格するんだろうな。
集団討論で女が4人もいたので、もうこの4人で決定だろうと諦めて
しまった。。。
- 93 :受験番号774:03/08/11 19:12 ID:6MRsZj0A
- 俺も面接きつかった・・・。
明日の人も頑張って〜。
- 94 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 95 :受験番号774:03/08/11 19:14 ID:VaogO1na
- 俺も帰って来ました。
って言うか、待ち時間が長かったです。もう少し考えてくれても
いいかもしれないですね。
面接は確かに手ごたえが感じられないものでした。
一番右の人は質問ありますかって聞かれて、何もないですって
言ってました。これは俺は不合格決定でしょうか?
- 96 :受験番号774:03/08/11 19:26 ID:CnbJbhyD
- 諦めたらそこで試合終了だよ!
- 97 :受験番号774:03/08/11 19:52 ID:kvlnHF5+
- 皆さん乙です。
今日は少々懺悔したい事が。
あまりはっきり書くと特定されてしまうのでアバウトに書きますが、
集団討論で私を助けてくれた女性に対し、
話の流れから、やむを得ず否定的な意見を言わざるを得ませんでした。
私はたぶんもうダメポで、もう会えないのでこの場を借りて言わせてもらいます。
いくら試験としての集団討論とはいえ、恩を仇で返してごめんね。そしてありがとう。
今日試験場でお会いした皆さんの合格を祈ります。
- 98 :受験番号774:03/08/11 20:33 ID:qZ8vBAsm
- >>95
>一番右の人は質問ありますかって聞かれて、何もないですって
>言ってました。これは俺は不合格決定でしょうか?
俺も同じだった
でもさ、二次面接で一番右の人以外何も質問してこなかったんだよね
あんまり関係ないんじゃないですか。
それよりも面接自体の内容が・・・・・鬱
- 99 :受験番号774:03/08/11 21:49 ID:toFjYHMq
- 個人面接。あれは一体なんだったんだろう。
集団討論のウェイトが限りなく100に近い模様。
よって筆記はテキトーで可。
討論ではなかばやけっぱちでもリーダー役をやるべし。
男の場合、こうでもしないと生き残れない。
- 100 :受験番号774:03/08/11 22:07 ID:3kRdGBw6
- みなさんお疲れ様です。
大阪府は職員の人も受験生も感じのよいひとが多かったように思います。
私は今日思ったように面接も見識も討論も出来なかったので駄目っぽいですが
試験であった人たちにありがとうってこの場でお礼をいいたいです。
それからみんなが合格しますように。
- 101 :受験番号774:03/08/11 22:56 ID:UZLO42se
- 会場のあちこちで圧迫で苛め抜かれた話が続出だったのは
結局デマだったんですかね?
僕の前の人も声を荒げて何かいわれてたみたい。
(肩をしょんぼり落としているのを見て気の毒だった)
まぁ、僕はつっこまれまくりましたが
圧迫というほどではなかったですが。
- 102 :受験番号774:03/08/11 22:58 ID:UZLO42se
- それと今日は一般人然として話をしていた
あの人もこの人も、もしかしたら2chの住人かと思って
内心 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル してますたw
- 103 :受験番号774:03/08/11 23:39 ID:DlaPC2Ln
- >>101
圧迫っぽい面接は部屋によってはあったようですよ。
ただ、本格的な圧迫とは段違いに楽なものだったようですが・・・
面接に慣れてないと多少きつく言われれば圧迫と感じるという
ところではないでしょうか。
- 104 :受験番号774:03/08/12 18:14 ID:gMX0clT/
- 面接が二次より穏やかでなんか適当って感じでした。
感じはよかったですが。大丈夫なんかなぁ・・・。
- 105 :受験番号774:03/08/12 19:18 ID:XcnVKSyN
- 技術職の情報あります?
- 106 :受験番号774:03/08/12 19:48 ID:Axk4e/Jk
- 電気でつ。
3次で面接受けたが、2次の方が雰囲気よかったな。
落ちた…かな?
ペーパーが1〜2次とほぼ満点できてるんでそれにかけるか。。
- 107 :受験番号774:03/08/12 21:36 ID:REoRLJaR
- 電気は13日です。
- 108 :受験番号774:03/08/12 23:02 ID:8IsYJY0t
- 行政Aのみなさんおつかれさま。
書き込みないけど
みんな打ち上げしてるの?
・
- 109 :受験番号774:03/08/13 06:24 ID:6dbOoMfY
- はぁ、とうとう試験だ(電気)。
技術職でもう済んだ人、頼むから見識のテーマを教えてください。
お願いします、あとがないんです。
- 110 :受験番号774:03/08/13 12:31 ID:mjaA8zJN
- トイレの中で便器の上に座ってます。
電気職の皆さん気を緩めずお互いファイ!ファイ!ファイ!
- 111 :受験番号774:03/08/13 14:44 ID:XnETbY9W
- >101
貴様はひょっとしてglayファンか?
- 112 :受験番号774:03/08/13 15:17 ID:/W/DXWVr
- 2次の面接より3次の方が
きつかったんだけど、
これって合格、不合格のライン上におるから?
ちなみに職種は電気。
- 113 :受験番号774:03/08/13 16:59 ID:73mmapCF
- ただいま戻りました。
今日の面接、いろいろと突っ込みまくられました。
答えの無い質問ばかりで、その場その場で考えなくてはならなっかたので
汗かきまくりでした。考える力を験されているようでした。
論文の内容は“子どもの読書離れについて”原因・読書の意義・対処法
書きやすかったような気がします。
- 114 :受験番号774:03/08/13 17:50 ID:H23cFPIQ
- 少なくとも>>83は嘘だったな…志望動機なんて足しにもならんし。
まぁそんなに悩む題材じゃなかったけど差をつけにくい気もするなぁ。
面接でネチネチといぢめられた俺は間違いなく落とされ組なので皆様の吉報をお祈りします。
- 115 :受験番号774:03/08/13 18:04 ID:73mmapCF
- ねちねちといじめられたからって落とされるっていうわけじゃないと思う。
少なくとも俺はそう信じてる!俺だって突っ込まれまくりでした。
おそらくどういう態度をとるか見ていたと思います。
- 116 :受験番号774:03/08/13 20:57 ID:vT420yFo
- 電気でつ。
面接多少は突っ込まれたが驚くほどパーフェクトの出来。
1〜2次のペーパーもおそらくほぼ満点だしまず合格だな。
- 117 :受験番号774:03/08/13 21:23 ID:6dbOoMfY
- 電気でつ。
あんなテーマだったら、徹夜で時事勉強せずに、ねときゃあよかったわ。
確かに2次より3次の方が面接の感じは厳しいというか、
協力的な雰囲気じゃなかった。
欠席するやつ期待してたのに、24人全員出席だったよね。
- 118 :受験番号774:03/08/13 21:47 ID:zQM78apV
- なんで2ちゃんねらーは技術系と行政Bが多いんだ
- 119 :受験番号774:03/08/14 19:09 ID:6cliFvFs
- 3次試験
行政A 辞退者 5名(1) ( )内は女性
行政B 辞退者 3名(1)
土木 辞退者 1名(0)
環境 辞退者 1名(0)
- 120 :受験番号774:03/08/15 12:54 ID:okIo18CE
- 行政Aなんだけど、みんな面接が辛かった辛かったって言うんだよね。
それほど辛さを感じない→突っ込みが緩い→突っ込む価値なし→不合格
というイヤな想像がグルグルと……
あと集団討論で、時間がかなりおしてるのにハイハイ発言したがる奴がウザかった。
有益な意見ならまだしも、今まで出た意見の焼き直しみたいなんばっかだしなあ……
空気読めよって思った。
- 121 :受験番号774:03/08/15 12:59 ID:Kbmr00M4
- いるよね、目立とうとする人。。
集団討論は協調性重視なのにね・・・
大丈夫、その人の評価はあまり高くはないはず。
討論のグループメンバー、
こればっかりは運に任せるしかないよ。
- 122 :受験番号774:03/08/15 16:02 ID:lZFZWFhb
- 行政Aっす。
面接突っ込み激しかった。
が、なんとかきりかえしたよ。フー
待っているとき、前の人もけっこう突っ込まれてたような。。。
部屋によって全然違う。気にするな。
C日程の勉強する気おきません。助けてください。
- 123 :山崎 渉:03/08/15 20:21 ID:eva+5e4J
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 124 :受験番号774:03/08/16 00:44 ID:BnMVblfp
- 8月28日は、楽しみ
ウキャキャ☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆ウキャキャ
- 125 :受験番号774:03/08/16 10:12 ID:RxfH2nMv
- 8月28日と9月4日は運命の日だな。
地上、国2と立て続けに最終落ちりゃもう生きれん・・・
でもボーダーやしその可能性高いし・・・
- 126 :受験番号774:03/08/16 23:06 ID:nnoTYlpI
- 受かりたい
- 127 :受験番号774:03/08/20 20:50 ID:jKwxuBGt
- 行政、AとBではどちらが難しいですか?
俺、行政B・3次発表まちやねんけど、仕事内容しってから鬱になりました。
Aにしとけばよかったです。
- 128 :受験番号774:03/08/20 22:39 ID:iTG0qliT
- 自分の合格した姿が思い浮かばん
- 129 :受験番号774:03/08/21 00:04 ID:ReOiZHzF
- >>128
同じくです。
って言うか、落ちた姿しか想像できないです。
- 130 :受験番号774:03/08/21 10:12 ID:ag5OjTSS
- 論術、討論、面接どれもそれなりに満足のいくでき。
自分の合格した姿しか思い浮かばん。
127は、どんな志望動機だったのか・・・
- 131 :受験番号774:03/08/21 13:32 ID:7xNtLrHy
- あと1週間…。
- 132 :受験番号774:03/08/21 13:36 ID:UzdXmLZX
- っていうか本命は国2。
ここ受かっても落ちてもそんな喜ばんと思う…
職員の採用における不手際も目に余るし…
- 133 :行政B:03/08/21 14:54 ID:hP4jWJ9T
- はぁ 論述はそこそこ、討論はまあまあ 面接は満足・・・
過剰に期待はしてないけど、ドキドキしているよ
- 134 :受験番号774:03/08/21 15:43 ID:uD3a6zXe
- >>133
自分の手ごたえでそれじゃあおそらくダメだな。
あきらめな。
- 135 :受験番号774:03/08/21 16:55 ID:UdZarrSR
- こんなとこ合格しても行くやついるんだ。。
アホか
- 136 :受験番号774:03/08/21 17:35 ID:wNVvMM53
- こんなとこわざわざ煽りに来るやついるんだ。。
アホか
- 137 :受験番号774:03/08/21 19:44 ID:vSOfbkJ6
- 俺は受かったら喜んでいきます!
人のことはほっといてチョ。
- 138 :受験番号774:03/08/21 21:28 ID:geHZ0XAi
- 俺も喜んでいきますよ。受かりたいですね。
- 139 :受験番号774:03/08/21 21:42 ID:YmCvfX1b
- >>136
ネタにわざわざマジレスするやついるんだ。。
アホか
- 140 :受験番号774:03/08/22 04:00 ID:ATsBgnJg
- ↑
おまえしつこい。消えろカス。
- 141 :受験番号774:03/08/22 18:49 ID:Np4kILRw
- もう、今ごろは合否が出てて、あとは発送の準備手続きに入ってるんだろうなw
- 142 :受験番号774:03/08/24 21:55 ID:EA8PS/RD
- 3次の男女の合格率の差がせめて2倍以内でありますように・・南無南無
- 143 :受験番号774:03/08/25 00:08 ID:B0ti8Cv1
- だんだんドキドキしてきた・・・
- 144 :受験番号774:03/08/25 00:32 ID:YkssP0F4
- 合格発表の前日によその面接なんだなあ……
- 145 :受験番号774:03/08/25 18:40 ID:p+sxS3eJ
- もうすぐだなー。
気になって仕方がないよ。
- 146 :受験番号774:03/08/25 19:35 ID:jEIe3Ent
- >>140
オマエモナー
なんか必死だな(www
- 147 :受験番号774:03/08/25 19:51 ID:1lcLb+Fy
- 国Uの面接受けたくねーよぉーーー
頼むから28日は、ハッピーになれますよーーーに!!!
- 148 :受験番号774:03/08/26 08:22 ID:fXuMU44w
- 発表は10時からかー。
ドキドキだなー。
- 149 :受験番号774:03/08/26 09:05 ID:QziJ0EK1
- 苦しい・・・3次の面接でヘマやらかしたし・・・1次がそんなにできた
わけでもないのに3次まで残ったし・・・集団討論で暴走しすぎたし・・・
専門記述も適当だったし・・・ああああああああああああああああ
rぺ9りう9399039r3い0r93r¥3r309903
これからどうやって生きていけば・・・・あああああああああ
- 150 :受験番号774:03/08/26 09:07 ID:FMmrdfAM
- >>149
結果はもう出てるんだ
君なら合格するさ
もし駄目でもC日程なら余裕で内定もらえるよ
自信を持つんだ
以上、全然勉強してなくて最近本気で勉強しだした馬鹿な大学4回生
今のところ全敗中
- 151 :受験番号774:03/08/26 09:08 ID:QziJ0EK1
- >>150
ありがとう・・・・3次終わってから2ちゃんばっかりやってます・・・
国2も落ちたし・・・はぁ・・・
- 152 :受験番号774:03/08/27 04:35 ID:V2R52+61
- いよいよ明日です。
- 153 :受験番号774:03/08/27 05:32 ID:PCcpxIh4
- 頼む受かっててくれ
- 154 :ほんとに:03/08/27 18:41 ID:9PTkhAA9
- 合格したい・・・
- 155 :受験番号774:03/08/27 19:53 ID:V2R52+61
- 10時からか??
頼む大阪府、フライングしてみてくれ〜。
- 156 :受験番号774:03/08/27 22:19 ID:Q7OSzX1H
- 12時間切った・・・
寝て起きたらもう発表。
- 157 :受験番号774:03/08/27 23:00 ID:PCcpxIh4
- 受かってますように
- 158 :受験番号774:03/08/27 23:38 ID:gjpewxB8
- 0時を過ぎたら閲覧可能
http://www.pref.osaka.jp/saiyo/index.html
- 159 :受験番号774:03/08/28 03:35 ID:I7FMrt3+
- 大阪府はリスクが高い。
財政破綻で将来どうなるかわからない。
本来、公務員を目指すような安定志向の人が目指す職場ではないと思う。
- 160 :受験番号774:03/08/28 08:41 ID:yyxTFqWa
- ども。
いよいよだな。
さて逝く準備すっか…
- 161 :受験番号774:03/08/28 09:11 ID:HdP5pSXp
- あと1時間・・・・
- 162 :受験番号774:03/08/28 09:53 ID:Bx3d5DY7
- あと6分・・・
この緊張感を楽しもう・・・
- 163 :受験番号774:03/08/28 09:55 ID:bdssxOxq
- あと5分だ・・・・ あぁ・・緊張する
- 164 :受験番号774:03/08/28 09:57 ID:HdP5pSXp
- ァァァァ・・・・
- 165 :受験番号774:03/08/28 10:01 ID:bdssxOxq
- 受かったぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 166 :受験番号774:03/08/28 10:01 ID:Bx3d5DY7
- 行政B合格ー!!
やれやれだぜ・・・
- 167 :行政B:03/08/28 10:03 ID:bdssxOxq
- >>165
どうぞ、よろしく w
- 168 :受験番号774:03/08/28 10:05 ID:dETZ+Ege
- o(・∇・o)(o・∇・)o
- 169 :受験番号774:03/08/28 10:06 ID:N6WOuy/0
- おめでとう俺。ありがとうみんな。
- 170 :受験番号774:03/08/28 10:09 ID:L14bqdUx
- 合格しました〜!!高齢なだけに、めちゃくちゃうれしい。
- 171 :受験番号774:03/08/28 10:11 ID:5q6WJX6e
- 行政B 受かった、が・・・・
これから、DQN市民の相手、DQN組織の歯車、拘束された日々が続くと思うと、鬱になるな。
- 172 :受験番号774:03/08/28 10:12 ID:zYxPdf8i
- 合格しました!
みなさん本当にありがとうございます!!
そしてこれからよろしくお願いします!!!
大阪府をもっとよくしていくためにがんばりましょう!!!!
- 173 :受験番号774:03/08/28 10:13 ID:eenI0Yw3
- 行政B落ちた。
やってられない。
- 174 :行政B:03/08/28 10:32 ID:Bx3d5DY7
- 3次は集団討論がキーポイントだと思う。
が、しかし・・・国立でそこそこ男前、またはカワイイ子は
大抵受かってると思う。人間同士の面接なんてそんなもんさ。
- 175 :受験番号774:03/08/28 10:39 ID:ReW0Sx0C
- 電気でつ。
予想通り合格してま。
でも辞退します。本命は国2なもので。
入庁される皆さん。大阪府をよろしく!!!
- 176 :建築:03/08/28 10:45 ID:kuyBh5pt
- 合格!ヤタ
- 177 :受験番号774:03/08/28 10:50 ID:LbRZTEbb
- 行政Aはアファーマティブアクションすごいな。
3次受験者82名 → 最終合格47名 合格率
男 57名 男 26名(w 45.6%
女 25名 女 21名 84%(w
さすが太田マジックだな(w
- 178 :受験番号774:03/08/28 10:57 ID:LbRZTEbb
- 倍率もエグいな
行政A 合格者/受験者 47/1099 23.4倍
男 26/798 倍率 30.7倍(w
女 21/301 倍率 14.3倍(w
以上、部外者が思ったことでした。
- 179 :受験番号774:03/08/28 11:01 ID:yjCXWrpf
- 合格しました。
3次が自分の中で今ひとつな出来だっただけに
この3週間弱は本当に辛かった。
- 180 :受験番号774:03/08/28 11:04 ID:hdQVmLEK
- 行政Bの集団討論ね〜
ちなみに俺のグループは最終的な意見の大半が俺の発言内容に
なったけど、それでも俺は落ちたよ。
これは協調性なしと判断されたの?
- 181 :受験番号774:03/08/28 11:08 ID:N6WOuy/0
- 俺はほとんど自分の意見出してませんが、通りました。
出た意見をまとめて、そこから次のお題を出してみんなに問い掛ける、って
感じで進行役を務めたのが良かったのか。
- 182 :受験番号774:03/08/28 11:27 ID:L14bqdUx
- >>179
その気持ちよくわかります。
ほんとこの3週間辛かったですよね。
- 183 :受験番号774:03/08/28 11:39 ID:BsBfeaBj
- 皆さん財政再建団体になるとどうなるのでしょう?
- 184 :受験番号774:03/08/28 11:52 ID:odOgxG+S
- 府庁のどこに紙貼ってあんの?探したけどないんだけど…家でネットで見れば良かったよ。
- 185 :受験番号774:03/08/28 11:52 ID:odOgxG+S
- 府庁のどこに紙貼ってあんの?探したけどないんだけど…家でネットで見れば良かったよ。
- 186 :受験番号774:03/08/28 12:03 ID:PnUEQx2n
- 本館の一階。
入ってすぐ左の府民案内室ですよ
- 187 :受験番号774:03/08/28 15:25 ID:UbAmHDn/
- 財政再建団体になってしまったら、府は何もできないでしょう。
すべて国がすることになるはず。
当然給与昇給はストップ。数年間俺らは初任給のまま。l
俺も行政Aの合格したよ。
183さん、財政再建団体にならないように頑張っていきましょう。
今ネットで確認して、番号あったときマジでほっとした。
- 188 :受験番号774:03/08/28 15:39 ID:Bx3d5DY7
- 合格したけど、招集はいつかけられるのだろう??
去年はいつだったの??
- 189 :受験番号774:03/08/28 19:59 ID:13uJiuWY
- 10月1日
- 190 :受験番号774:03/08/28 20:03 ID:5q6WJX6e
- 行くか行かないかはいつまでに言えばいいの?
- 191 :受験番号774:03/08/28 20:06 ID:13uJiuWY
- 明日、郵送の中に辞退届けあるからそれに書くとよろし。
期限は知らん。1週間くらいちゃうかな。
- 192 :受験番号774:03/08/28 20:07 ID:5q6WJX6e
- 10月中頃に第一希望の合格発表があるねんけど、それまで待ってくれるかな〜 うえ〜ん
- 193 :受験番号774:03/08/28 20:09 ID:13uJiuWY
- それはムリッショ。
- 194 :受験番号774:03/08/28 20:13 ID:5q6WJX6e
- うえ〜ん、どうしよう。
俺みたいな人いる?
いっそのこと落ちとけば悩まずにすんだのに〜。
- 195 :受験番号774:03/08/28 21:49 ID:Bx3d5DY7
- 辞退届出さずに辞退したら契約違反になるのかい??
- 196 :受験番号774:03/08/28 21:57 ID:vVyUa5TA
- 今日は富士の総火演を見に行ってたんで、今帰ってきてネットで確認した。
行政A受かってたよ……ほんと一安心ですわ。
- 197 :受験番号774:03/08/28 22:17 ID:hLdxT5sx
- 契約違反にはならんよ。
まあ、社会人のマナーやな。自分の言葉に責任持とう!
- 198 :受験番号774:03/08/28 22:28 ID:HcxaHoUM
- 横山ノック、復帰第一弾は消滅…KBSが見送り
女子大生に対する強制わいせつ罪で有罪判決を受け、24日に執行猶予期間が明けた前大阪府知事の横山ノック氏(71)
の芸能界復帰第1弾として候補にあがっていた番組について、KBS京都テレビ(京都・上京区)は27日、出演を見送る
方針を明かした。ノック氏自身は「今度、番組に行くのでよろしく」とタレント仲間にあいさつしていたことも判明したが、
執行猶予が明けても、まだノックは無用!?
- 199 :受験番号774:03/08/29 11:23 ID:RfpyUohF
- 採用通知きまつた。 辞退届とかは入ってなかったよ。 ドキドキ
- 200 :受験番号774:03/08/29 11:27 ID:w4UQC7u/
- 200 ゲッツ アンド ボイス!
- 201 :受験番号774:03/08/29 12:24 ID:nanL8JkB
- >>199
意向届けに辞退するを選ぶところありませんでつたか?
- 202 :受験番号774:03/08/29 12:26 ID:K8td8Xwk
- こんな可愛い子もいるし・・・投票して本人のサイトいったらビックリ美人
http://www.fumi23.com/hprank/rank27/ranklink.cgi?id=01234
- 203 :受験番号774:03/08/29 12:48 ID:RfpyUohF
- >>201
え〜、そんなの入ってなかったっすよ。
合格通知と、次回の説明会のお知らせと地図の3枚しかなかったよ〜。
- 204 :受験番号774:03/08/29 13:00 ID:X8Dvk1hw
- >>203
私の所には
合格通知(封筒サイズ)、説明会のお知らせ(裏に地図)、意向調査書、
経歴書、経歴書の記入見本(以上A4×4枚)
が届いてたけど。
説明会のお知らせに持参物として意向調査書と経歴書書いてないですか?
もし書いてあったら連絡したほうがいいと思いますよ。
- 205 :受験番号774:03/08/29 13:14 ID:RfpyUohF
- >>204
え〜、そうなんですか。行政Aの方ですか?
僕は行政Bなのですが、説明会の時の持ち物には筆記用具しか書いてないです。
AとBでは違うんですかね・・・。
- 206 :受験番号774:03/08/29 16:55 ID:8Wtn0Ohv
- みなさん説明会何日ですか、必ず出席なんですかね。
- 207 :受験番号774:03/08/29 20:24 ID:+eAFBSfq
- 合格者よ。職員と会話しようぜ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1062155912/l50
- 208 :受験番号774:03/08/29 22:32 ID:Fqtqujqa
- >>205
僕もBですが、入ってませんよ。
多分、採用後は管轄が違うんじゃないんですか?
なんか集合も警察署前だったし。
- 209 :受験番号774:03/08/29 22:44 ID:4qxarMit
- >>204>>205>>208
技術系は204の内容ですね。
私も同じような感じでした。
多分区分で違うんでしょうね。
- 210 :受験番号774:03/08/29 23:17 ID:5941oDU4
- わしは行政Aだが、内容物は204と同じでした。
説明会は9/26(金)だってさ。
- 211 :受験番号774:03/08/30 00:53 ID:59F0CTn9
- 私も行政Bなのですが
合格通知と説明会実施についてのプリントと
地図の3点しか入ってませんでした。
もちろん持ち物は205さんと同じく
筆記用具のみです。
やはり行政Aと行政Bは違うようですね。
- 212 :受験番号774:03/08/30 09:46 ID:sbvECmG2
- いまさらこういう風にいうのもなんだけど、
電気だったら国2の方がいいの?>175
ま、俺はトシだから贅沢はいえんのだけど。
- 213 :受験番号774:03/08/30 10:39 ID:3vVBsJuI
- 最終合格=内々定でいいんですよね。
お世話になった方や心配してくれている人に結果を伝えたいんですが。
- 214 :受験番号774:03/08/30 10:42 ID:ZkGVH0V7
- 最終合格しても、採用されないことがあるの????
内内定と内定ってどうちがうの?
- 215 :受験番号774:03/08/30 11:01 ID:3vVBsJuI
- 10月1日までは内定出せないから内々定を出しておく。
10月1日以降は内々定が内定に変わるのでは。
採用されないということはないですよね?
よくわからないのですが。
- 216 :受験番号774:03/08/30 11:09 ID:pHtJ/8MZ
- 合格=採用(内定)だと
昨年の某大学での採用説明会で説明がありました。
それが大阪府職員採用試験の利点であるとも
人事の方がおっしゃってたので
採用で話を進めてもOKだと思います!
- 217 :受験番号774:03/08/30 11:24 ID:ZkGVH0V7
- レスサンキュー!
安心した!!!!!
しっかし、今年は採用人数おおいですな〜。
俺、まぐれで受かったようなもんだよ、1次のマークね。
- 218 :受験番号774:03/08/30 11:49 ID:pHtJ/8MZ
- どういたしまして!
今年は採用人数多いですね〜。
退職される職員さんが多いんですかね。。
ではでは、昼御飯でも作ってきま〜す!
- 219 :受験番号774:03/08/30 11:52 ID:HU49bVD8
- 早期退職勧奨が30代にまでなるらしいよ。
まあ、やめたくなけりゃ辞めないでいいはずなんだけど。
大阪府はこれから、財政切詰めのため、リストラ風人事異動
と、超早期退職勧奨と、民間委託が進む。
合格したとほっとしてるみんな。
30歳になるまでに手に職をつけとけよ。
- 220 :受験番号774:03/08/30 12:07 ID:ZkGVH0V7
- >>219
手に職とはどんなものが考えられますか?
仕事しながら手に職なんて付く???
- 221 : :03/08/30 12:24 ID:x3QXz0DI
- >>219
まあまあせっかく合格したんだし今はその余韻に浸っていいのでは?
確かに財政の建て直しや今後の課題も多いがそれは正式に入庁してから
考えるべきことだしね。
- 222 :受験番号774:03/08/30 13:01 ID:59F0CTn9
- >>221
いたって納得。。
- 223 :受験番号774:03/09/01 02:54 ID:HSWFBS7g
- 合格した皆さんにお聞きします。
大阪府に最終合格した方って既卒or現役?
学歴は私大or国立?
どちらが多いかご存知の方いませんか?
- 224 :受験番号774:03/09/01 15:03 ID:jbD5co8A
- >>178
>府人事委員会事務局は「結果的に、試験を頑張った女性が多かったのだろう」としている。
(読売新聞8/29朝刊)
>>223
確か、前スレに合格者の出身大学内訳が載ってた。いま見れないけど。
- 225 :あいまい:03/09/02 19:20 ID:k1flzF9g
- 行政A・B足して91名合格。うち女性は44名。
気になる出身大学は・・・
大阪大学 17名
関西大学 13名
関西学院 10名
立命館 8名
大阪市立 5名
京都大学 4名
大阪府立 4名
同志社 4名
- 226 :受験番号774:03/09/02 19:26 ID:xhIkErsY
- ↑
大学名できめてるじゃんW
- 227 :受験番号774:03/09/02 19:26 ID:WYGGqSai
- >>225
なんでわかったん?
- 228 :(゚∀゚)ニヤニヤ:03/09/02 21:23 ID:o4NxYF+m
- 行政A・B足して91名合格。うち女性は44名。
気になる出身大学は・・・
大阪大学 17名
★関西大学 13名
★関西学院 10名
★立命館 8名
大阪市立 5名
京都大学 4名
大阪府立 4名
★同志社 4名
★のついた大学出身者は8割方行政B採用だろうな。
- 229 :受験番号774:03/09/03 11:43 ID:3iZGmRUY
- こんなデータどこから入手?
すげーよ
- 230 :受験番号774:03/09/03 19:17 ID:eEM46e2s
- 行政A・B足して91名合格。うち女性は44名。
気になる出身大学は・・・
大阪大学 17名
★関西大学 13名
★関西学院 10名
★立命館 8名
大阪市立 5名
京都大学 4名
大阪府立 4名
★同志社 4名
★のついた大学出身者は8割方行政B採用だろうな。(゚∀゚)ニヤニヤ
- 231 :受験番号774:03/09/04 10:48 ID:hADpclf6
- >>230
別にバカにするわけじゃないけど、大学のネームバリューだけなら
★>市立・府立
だと思うぞ。
まぁ国立私立で分けて考えてるんだろうが…
- 232 :受験番号774:03/09/04 10:51 ID:+7V7XscV
- いくら、ほざいても所詮私学じゃんかw
- 233 :受験番号774:03/09/04 10:54 ID:6Yv0c2r5
- 神大はゼロなのか・・・
- 234 :受験番号774:03/09/04 11:01 ID:4UlbFwg9
- 関西大13名とは・・・
思ったよりレベル低いね。
- 235 :受験番号774:03/09/04 13:54 ID:MrCCP3/R
- >>230
@@@
@# _、_@ 大学4回生以上にもなって・・・
( ノ` )
^ ζ
[ ̄]'E
.  ̄
@@@
@# _、_@ 学歴学歴か・・・・
( ノ` )
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
@@@
@# _、_@ ところで、あんた去年からこのスレで粘着してるようだけど・・
( ◎E
@@@
@# _、_@ 今年の大阪府に合格したのか・・?
( ノ` )
^ ガチャ
[ ̄]'E
..  ̄
- 236 :受験番号774:03/09/04 13:55 ID:MgyJpWM7
- 合格発表が終わったら途端にみんな強気だな・・・
なんか変貌ぶりが笑える。
- 237 :受験番号774:03/09/04 14:18 ID:hM/mzzuY
- 行政Bなんだけど、今度の招集は内定式なの?(ちょうど10月入ってからだし)
なんなの?
意思確認とかもあるんかな?
辞退したい場合、行ったらやばいかな?
- 238 :受験番号774:03/09/04 20:59 ID:yE0VQKqT
- >235
2年越しで見ているお前は何者?
- 239 :受験番号774:03/09/04 21:15 ID:l3PHoa+k
- つーかここの住人なら前スレくらい全員みてるだろw
- 240 :受験番号774:03/09/04 22:47 ID:Pl9Xsuis
- 過去に11月以降に辞退した人いますかね?
- 241 :受験番号774:03/09/04 23:41 ID:i/l++Xls
- 行政Bの辞退の方法教えてちょ。
- 242 :近畿のデブリ:03/09/07 19:20 ID:bmSV2M0x
- 行政A職は議会の「原稿作り」Bはけーさつ。
てーきしょうきゅうはございません
- 243 :sage:03/09/09 00:39 ID:XRsk7Nu6
- 行政Bだが5流大出身だぞ?
嘘ばっかりだな、こいつら。
DQNとは働けねーから国2逝くわ。
- 244 :受験番号774:03/09/09 01:12 ID:Lg5BD44t
- >>242
おい、俺も国2に逝こうと思ってるが、
そんなこと書いたら俺がレスしたと疑われるじゃねーか。
お前も行政Bを辞退する少数派の一人だろ?やめとけ。
捨て台詞を吐いて消えるよりは立つ鳥跡を濁さずでいこうや。
それがマナーってもんだろうが。
- 245 :受験番号774:03/09/09 01:17 ID:fZoT+G4J
- 管制官?
給料いいんだって
休みも多いし
責任も何も無いし最高の仕事
文句いわれたら
ボケの情報官苛めて
責任転嫁
いい仕事だよ
- 246 :受験番号774:03/09/09 03:01 ID:O2LadJjq
- 行政BはDQN揃いなのか??
あー、ワシも蹴るよ。面接時に分かったよ、ここで働けないってね。
- 247 :受験番号774:03/09/09 08:01 ID:4ayGKvTn
- 警察職員が集まるスレッドを教えてください。dat落ちしたものでもいいです。
おながいします。
- 248 :近畿のデブリ:03/09/09 10:04 ID:NKhnXRxD
- てーきしょうきゅうマジでございません。
毎年兆単位で負債が増えているので昇給なぞ・・・
30になっても月給はあまりあがってないでしょう
かつてはメリットもあったんですが・・・
- 249 :受験番号774:03/09/09 11:41 ID:O2LadJjq
- 行政Bだけど、辞退書と同意書届きました。
とりあえず同意書出したあと、辞退って極悪ですか??
- 250 :受験番号774:03/09/09 14:20 ID:q93SDfmZ
- と言うことは行政Bは今のところ3人辞退ですね。
俺の知る限りは受かっても行かないと宣言してた人が合格者の中に
紛れてるので都合4人ですね。
- 251 :受験番号774:03/09/09 16:52 ID:4ayGKvTn
- >>249
俺もそれを聞きたい!!!!
行政B(警察)だけに、同意したあとに辞退したらたい〜ほされる予感・・・
鬱
- 252 :デブリ:03/09/09 18:59 ID:ACwQeUL2
- 市も人事院勧告はほぼ凍結のようですねえ。
5年連続。いいですね〜新卒とほぼ収入が変わりませんねえ。
企業の数が東京に比べおよそ1/10に落ち込んでしまったこのお膝元は
これからどうやって日銭を得るんでしょうか。
3セク ますますいいですねぇ HAHAHAHAHA
新しい時代へようこそ
- 253 :受験番号774:03/09/09 19:24 ID:4ayGKvTn
- 公務員、受かって採用が確実になると、
煽りでも全然腹がたたんのは不思議だなw
この感覚はなんだ?w
- 254 :受験番号774:03/09/09 21:04 ID:SShL27tX
- 自分が進む先は「おそらく」明るい道だ、そうだと思いたい「願望」。
俺の内定先は倒産しない。この時代に給与も年功序列であがる(いつかはと思う)。
社会がどうなろうが年金制度が破綻しようが債権管理団体になろうが
「たぶん」大丈夫。そう。そうあるべきだ。
思えばブラック企業にはまっていった民間組もそういう事を半ば催眠術の
ように自分にかけ夢想して逝った。ほんとうにそれでいいんだろうか。
ほんとうにこれでいいのか。公務員で一生骨が埋めるのか。それとも途中で変わるのか。
OBはどう言ってるだろうか。二つ三つ上のOBは。公務員に進むにしても更にいい道が本当は
あったのではないだるおうか。俺は悩む。どうするか。
- 255 :受験番号774:03/09/10 00:56 ID:g/flGikQ
- >>253
同意・・・。多分 試験期間中のようにピリピリしてないからだろうね
- 256 :受験番号774:03/09/10 01:01 ID:McVMDDrE
- こういう時、三流大出身の俺は
「ウチの大学から行ける民間よりずっとイイ(・∀・)!」
と思えるから幸せなんだろうな。
- 257 :受験番号774:03/09/10 02:02 ID:LPM28HWB
- 今回の最終合格者の男女比率非道いね。
これって逆差別
大阪府生活文化部男女共同参画課煮連絡キボンヌ
- 258 :受験番号774:03/09/10 18:27 ID:GL3s9eJl
- 漏れまじで悩みだしてきた・・・
- 259 :受験番号774:03/09/10 18:59 ID:zIVUjaHI
- >>253
もう怖いモンなしだな
- 260 :受験番号774:03/09/10 19:33 ID:EILFKHGI
- 国とどっちにするか・・・
- 261 :受験番号774:03/09/10 22:43 ID:LPM28HWB
- ↑
国に科。
斉藤に尽くすか小泉に尽くすかの違いだ罠。
- 262 :受験番号774:03/09/10 22:55 ID:QJKTSoKl
- >>253
現職が書き込む公務員板では煽り煽られだよ。
ここでの煽りは公務員試験に関することが中心なので、そのハードルを超えた身には
無意味な煽りになったからでは?
- 263 :受験番号774:03/09/11 08:00 ID:B4Akr7YR
- 迷う〜
- 264 :受験番号774:03/09/11 11:44 ID:xtdeQ81R
- 国2いきたい奴は勝手にいけよ。
参勤交流レベルの俺は警察官試験すら1次落ちして他の
公務員試験も当然全滅。行政Bがドキュンだろうがなんだろうが
俺にはここしかいくとこがないんだよ!
- 265 :受験番号774:03/09/11 11:57 ID:c2K6qtK2
- 俺も辞退するかどうかで迷ってる。ちなみに俺の方は国2とか他のパイはない。
- 266 :受験番号774:03/09/11 12:52 ID:J4L+mAFN
- おいおい行政Bがレベル低いってアピールしてるもんじゃないか。
ま、ワシは他の試験受かってるからのしをつけて辞退書送付するがな。
- 267 :265:03/09/11 13:35 ID:c2K6qtK2
- ↑いいなあ。君と人生変わりたい(笑)
- 268 :受験番号774:03/09/11 15:34 ID:ssA6+hdW
- 迷ってる香具師国に逝け
国だぞ国。
行政B辞退者何人いるの?
- 269 :受験番号774:03/09/11 16:23 ID:kPNeJpjR
- 漏れはΛだぞ
- 270 :受験番号774:03/09/12 21:01 ID:O4UX+Rf0
- 行政Bと国迷ってる香具師
国に逝ってヲクレ
辞退者が多いと来年から
さらに最終合格者増えるから。
漏れは来年行政B受験するけん
頼むから国逝ってヲクレ
20人ぐらい♀辞退してくれ
どうせ警官と結婚させられる運命なだけやぞ
悪いことは言わん。♀は国逝け
- 271 :受験番号774:03/09/12 21:59 ID:WwRvxaH+
- 国2と行政Bなら迷うことなく国だろ。
DQNの程度が違う・・・
- 272 :受験番号774:03/09/12 23:11 ID:O4UX+Rf0
- よし♀ども國2社保逝け〜
- 273 :受験番号774:03/09/12 23:34 ID:aXYCmDmi
- ケージの一と四が熱いです。ケービも
熱い男が集まる熱い部署!イイ!
- 274 :受験番号774:03/09/13 00:06 ID:acu/Bqc/
- ♀は臨職で雇ってやろう。
- 275 :受験番号774:03/09/13 00:08 ID:MWNWe8Iw
- なんでBはDQNなの?
- 276 :受験番号774:03/09/13 09:14 ID:fhjcjxe3
- Aと比べると簡単だからでしょ。
上の方のDQN学歴ヲタに煽られた影響もあると思う。
だけど、いろいろ官庁訪問した経験から言わせてもらうと、
3次試験で話した行政Bの人達は、国2で話したどの奴らよりも
話しやすくていい人が多かった。
(ガリ勉風のむかつくやつもいたけどな。)
だから、DQNって事は決してないと思う。
むしろ同期として友達になりたいくらいだ。
自分は国U逝くと思うけど。
- 277 :受験番号774:03/09/13 10:21 ID:Su59siB0
- 四課がイイよ 蛇の道は蛇。スネークがいまつよ。たおせメタルギア
- 278 :受験番号774:03/09/13 10:29 ID:TOvyZyb/
- 行政Bにせっかく合格したのに辞退しようとしている方,
けっこう多いように見受けられますが,
そもそもなんで行政Aなどではなく行政Bで受けたんですか?
そこが不可解でならないのですが。
- 279 :受験番号774:03/09/13 10:38 ID:c48W/UBm
- >278
簡単だからでしょ。同じ問題で1割はボーダー低いみたいだし。
行政A・B足して91名合格。うち女性は44名。
気になる出身大学は・・・
大阪大学 17名
★関西大学 13名
★関西学院 10名
★立命館 8名
大阪市立 5名
京都大学 4名
大阪府立 4名
★同志社 4名
★のついた大学出身者は8割方行政B採用だろうな。(゚∀゚)ニヤニヤ
- 280 :受験番号774:03/09/13 12:09 ID:fhjcjxe3
- 2次落ち君が合格者の学歴煽ってどうすんだよププ
- 281 :受験番号774:03/09/13 12:50 ID:ck6LAqjo
- もう同意書だしたから今更ジタバタする気はないです。
煽られても どうしようもないので。
- 282 :>>279:03/09/13 12:51 ID:sW1v5Ltt
- 「だからなんなんだ」と書いてる本人に聞きたい。
いい年した大人がなにを目的にやりたいのか意味がわからない。
実は「意味なくやってるだけ」なら279みたいな馬鹿は
「一生どこにも絶対受からない」
279は自称高学歴で面接で「なぜか」毎回受からない不適合者です。以後相手しないように
- 283 :受験番号774:03/09/13 14:24 ID:MWNWe8Iw
- だからさ〜、
同意書出して、後から断ったらどうなるか教えてくれ!!!
- 284 :受験番号774:03/09/13 14:29 ID:fhjcjxe3
- マナー違反だが仕方ないところだろう。
法的には拘束力なし。
ただし向こうに損害が発生したら賠償責任はあるけどな、一応。
- 285 :受験番号774:03/09/13 15:00 ID:fSOmmxKL
- まあ年内なら大丈夫かも。年度末(3月)は最悪だが。
民間ではしょっちゅうある。参考になるかはしらんが俺は今民間で働いてるんだが、
シュウカツ時12月に辞退した事ある。小言程度は言われたな。秋採用で受かった為だが。
まあ自分で考えて行動するのが一番イイと思う。
役所の人事ルーチンで損害って発生する?初めて聞いた。
ちなみに俺も府を考えてる w 仕事やりながらは絶対うからねえだろなあ
いいや どうでも
- 286 :受験番号774:03/09/13 20:39 ID:o23KE4Cw
- 政令都市人事担当者:「酷1受かってるの?」
漏れの兄貴:「受かったが何か?」
政令指定都市人事担当者:「酷1受かったら那逝く?」
漏れの兄貴:「逝くよ」
政令指定都市人事担当者:「逝家内でくれ」
漏れの兄貴:「逝くよ」
で政令指定都市受かって今働いてるよ。
最も酷1二次堕ちだからだけどね。
ぐだぐだ云ってないで逝きたいところ逝けよ。
30年も続ける仕事なら目先のことを考えるな。
漏れは民間経験者だから新卒や職歴なし香具師にマジレスした。
♀ども警察署には凶悪犯が玄関口から遣ってくることもしばしば。
それに耐えられるのか?
- 287 :受験番号774:03/09/13 21:16 ID:j6TguUOV
- ↑実は母国語が違うのでは、と感じるぐらい日本語が糞お上手ですが
言わんとしている事は伝わりました。
>♀ども警察署には凶悪犯が玄関口から遣ってくることもしばしば。
>それに耐えられるのか?
警察署なんだし当たり前でしょ。またーりした人しか往来しない警察署なんて
あるわけないでしょ。
>ぐだぐだ云ってないで逝きたいところ逝けよ。
そのとおりですね。
煽ってるのか励ましてるのかとても理解に苦しむ内容でした と
- 288 :受験番号774:03/09/13 21:59 ID:o23KE4Cw
- 286である。
>>287
おまい職歴おなしか?
人生なんて複雑なものさ。
定住外国人の多い府職を目指すもしくはなる人間
が軽率な発言ヤメレ。
- 289 :受験番号774:03/09/13 22:07 ID:Pa9+fZZy
- これ、やばいね。。。日本語変だ。
- 290 :受験番号774:03/09/13 23:08 ID:4MJu4pCu
- てれくさいんだろ
- 291 :受験番号774:03/09/14 00:27 ID:/K51cNGD
- 霊験あらたかな香具師が現れたスレはここでつか?
- 292 :受験番号774:03/09/14 00:55 ID:OQp4Fqoi
-
282が行政B採用なのは分かった。
- 293 :受験番号774:03/09/14 04:04 ID:rHgp2ZKg
- >>292
おまい必死だな
- 294 :受験番号774:03/09/14 04:28 ID:AQ14Ozxg
- おまえもな。プ
- 295 :受験番号774:03/09/14 04:57 ID:4vE0vrJv
- 学歴ヲタくんが残念ながら今年不合格だったというのも分かってしまうなw
- 296 :受験番号774:03/09/14 07:50 ID:rHgp2ZKg
- >>294
ふんふんふん〜♪
もって必死認めた
藻いらは必死じゃないさ♪
- 297 :受験番号774:03/09/14 10:35 ID:goiz8Gqp
- A区分であろうがB区分であろうが
はたまたDQNなヤシがいようがいまいが
そこで働きたいっていう純粋な気持ちの方が大切なんじゃない?
藻れはそう思うのだが。
- 298 :受験番号774:03/09/14 11:53 ID:q/JRR8Ce
- >働きたいっていう純粋な気持ち
これが揺らいでるから悩んでる奴が出ているんじゃないのか?
働く事に対してみんなが同じベクトルで考えてるって事はないと思う。
福利がいいから、給与がいいから、環境がいいから、いっしょに働く人がいいから、いい女がいるから、
「純粋な気持ち」は普通人それぞれです ry
- 299 :受験番号774:03/09/14 12:20 ID:Swk+Tjr+
- あえて言うなら、行政Bについては受かった人でも何の仕事をするのか分かってて受けてる人は
少ないと思うよ。
受かったのはいいものの実際の仕事内容が分かってくるうちに・・・っていう感じじゃないのかな。
- 300 :受験番号774:03/09/14 13:00 ID:jXknoDts
- >>299
どんな仕事するんですか??
やばい系ですか?
- 301 :受験番号774:03/09/14 13:31 ID:uQweXP99
- DQN上司の命令でさらにDQNな住民の愚痴、不満を聞く仕事さ。
- 302 :受験番号774:03/09/14 13:50 ID:q/JRR8Ce
- ↑それわ主にA外局の仕事では?まあB外局もそうだと言えるが。
AB問わずだと思うぞ
- 303 :受験番号774:03/09/14 14:15 ID:xfKm5Vqn
- >>300
やばい系の仕事がどいうものか分からないが・・・
1年目は遺失物関係の仕事に配属される。遺失物といっても財布とかそんなレベルではなくて、
汚物まみれに近い悪臭に満ちたものでさえも回ってくる。それを手袋なしで素手で触って処理しないといけない。
後は免許の更新とかの事務処理、交通事故の報告書など現場の警察官が書いた報告書の事務処理などかな。
しかも警察事務で採用された人はどんなに頑張っても課長以上に上がることはない。
比較的高倍率と思われる試験を受かっても、実際の仕事は大したことはさせてもらえそうにない。
その上財政状況もよくないので、給料も上がりそうにない。
この現実を知った時に同じ公務員で他の試験に受かっていれば、そちらに流れようと思っても仕方ないと思うよ。
転勤が嫌とかそういう事を気にしない人とか、他に行くところがない人は行くんじゃないのかな。
- 304 :受験番号774:03/09/14 14:26 ID:jXknoDts
- まじでつか・・・
え〜っと、踊る大走査線みたいな、通信系の事務とか
そういう事はしないのでつか??
落とし物だけ??「
それと、なぜ課長以上になれないの??
また、汚物まみれの悪臭に満ちたものって、例えばどんなん??
- 305 :受験番号774:03/09/14 14:54 ID:Clg3Jl4x
- 何故手袋をしてはいけないのですか!!
- 306 :受験番号774:03/09/14 16:16 ID:uQweXP99
- さすが行政Bだ。
読んでいて辞退書を書く決断が出来たよ。
あばよ婦長、不調、府庁!!いい夢みろよw
- 307 :受験番号774:03/09/14 17:23 ID:uXW2g2xN
- >踊る大走査線みたいな、通信系の事務
しょせんこの辺が認識の限界。マスコミの生み出した白痴ベイビー慢性
- 308 :受験番号774:03/09/14 18:07 ID:jXknoDts
- あかん、鬱になってきた・・・
- 309 :受験番号774:03/09/14 19:38 ID:lmdm8Rav
- >何故手袋をしてはいけないのですか
そんな事に金を割いてたら予算がなくなるじゃん。予算は効率よく ね♪
- 310 :受験番号774:03/09/14 21:01 ID:Clg3Jl4x
- >>309
じゃあ別に自分で用意してもいいということですね?
- 311 :受験番号774:03/09/15 13:47 ID:ytw9dXCp
- 話題になってないから書いておくが嬰も悲惨です。
頴娃は○○○○が微意よりあまりつかない。○○○過多。
昇格は試験。これまた勉強しなきゃならん。
まあ、公平な分、勉強好きにはいいかもしれないが。
そして○○の○が○○○を○○○る。(笑)これが驚く
- 312 :受験番号774:03/09/15 14:11 ID:jBdeXdNH
- さっぱり意味がわかりません。誰か訳してください。
- 313 :受験番号774:03/09/16 10:36 ID:KObcy5UB
- ttp://www14.big.or.jp/~x-box/z/02/03/p-23-2.html (B)
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/police/199911/26-1.html
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/police/200003/08-7.html
- 314 :受験番号774:03/09/16 13:15 ID:7qoH4sAk
- >>313
一番上のURLは行政Bではない。
情報処理職という採用試験の域だとおもう。
行政Bの職務ってごく限られているから。
仕事なんてどれも泥臭いyo。
Aは議会の文章作成したりするから終電当たり前!
債権団体が楽な筈はないよ。
>>行政B香具師
警察関係者から行政Bの仕事を聞いたのだが、
引越屋みたいなことさせられた香具師がいるって。
警察署老朽化してるでしょ!
若い人は借り出されるから覚悟しぃよ〜
- 315 :受験番号774:03/09/16 13:55 ID:ptGAOEOw
- >債権団体が楽な筈はないよ。
これにすべてが集約されてるな。
- 316 :受験番号774:03/09/17 00:53 ID:0L930UV5
- うんとねぇ〜税務署の臨職やったけど、
定時で出社&退社(確定の時もね)している香具師多くいたよ。
酷税なんていいかもね。
〜27歳香具師は府職やりながら来年受けるといいよ。
- 317 :受験番号774:03/09/17 15:36 ID:NQ8nn4Rz
- ↑国3税務署高卒採用
- 318 :受験番号774:03/09/17 16:37 ID:sNcKoxc8
- >Aは議会の文章作成したりするから終電当たり前!
残業手当はつくんでつか?つかないなら給与いいブラック民間の方がいいような・・・
- 319 :受験番号774:03/09/17 17:09 ID:BAMDRntH
- 近畿公務員試験難易度
都道府県、政令市、国2人気官庁>市役所>国税>>その他国2>>地上警察事務、福祉>警察官
(行政A) (行政B)
行政B諸君は警察官スレにでもいってくれたまえ。
元々高卒区分だろ?警察事務なんてさ
(゚∀゚)ニヤニヤ
- 320 :受験番号774:03/09/17 19:11 ID:PGewogBk
- 今日は精神病院休みか?
- 321 :受験番号774:03/09/17 19:11 ID:taROc6zB
- 思ったのですが、
高卒区分の行政Bと、大卒区分の行政Bの違いはなんですか?
- 322 :受験番号774:03/09/17 20:22 ID:wAmGoPjC
- 自称高学歴、なぜか面接で受からない不適合者注意報がただいま発令されました。
旧帝、公立など非常に不安定で強いコンプレックスを保ったまま北上しています。
財政難、不合格、加齢の影響を受け数年後には東シナ海に抜ける見込みです。
気象衛星ゴー図によりますと、中心の煽りは「出身大学」hPa、
最大煽りは(゚∀゚)ニヤニヤhPaとなっております。ヒステリー、キーボードを叩くなどが
予想されますので予想地域にお住まいの方はご注意ください。
次は24:00ごろお伝えします。
- 323 :受験番号774:03/09/17 20:46 ID:e+4naaST
- 漏れ
行政A採用者だけど行政B採用の人のこと
(゚∀゚)ニヤニヤ
と思ってるよ。(w
ダメなのか?
- 324 :受験番号774:03/09/17 21:31 ID:PGewogBk
- 俺、行政Bで国2人気官庁採用者だけど
行政B採用の人のことを(゚∀゚)ニヤニヤ
と思ってる行政A採用者の人のことを
(゚∀゚)ニヤニヤ
と思ってるよ。(w
ダメなのか?
- 325 :受験番号774:03/09/17 21:55 ID:yjDHbURd
- 323 :受験番号774 :03/09/17 20:46 ID:e+4naaST
漏れ
行政A採用者だけど行政B採用の人のこと
(゚∀゚)ニヤニヤ
と思ってるよ。(w
ダメなのか?
- 326 :受験番号774:03/09/17 21:59 ID:taROc6zB
- まあ、さあ〜、受かった人数40人ずつなんだから仲良くやろうぜ。
A,B同士ニヤニヤするより、落ちた香具師をニヤニヤしようぜ。
- 327 :トリビア A:03/09/17 22:13 ID:IYSM2WQe
- あるmemberSG_gar@j@[よりjfbo:ている
みなさんもごいっしょに
- 328 :受験番号774:03/09/18 13:56 ID:2WJsdqea
- あげ
- 329 :受験番号774:03/09/19 16:07 ID:7tftKM7q
-
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| / すいません、 通りますよ
| /| |
// | |
U .U
- 330 :受験番号774:03/09/19 16:31 ID:j5hkt1wj
- >>329
用件は?
- 331 :受験番号774:03/09/20 08:10 ID:oON6T/C7
- 同意書だしマスタ。
- 332 :受験番号774:03/09/22 21:58 ID:HfXD3pLd
- >昨今の定期昇給ストップは生涯賃金の大幅ダウンを生みます。
>「一回の賃金アップ額(月額ベース)×12ヶ月×定年までの年月分」
>これだけの損失が一年定期昇給がなくなると発生しています。
>民間ではフリーターと正社員の生涯賃金は1億違うと言われますが
>公務員ではことに40代以降の世代は民間大手企業の給与体系を元にして
>給与額が算出されていましたので今の30代、さらには20代と比べると
>5,6000万は差が出るかもしません。これに年金の差を加えると更に増えるでしょう。
- 333 :受験番号774:03/09/22 22:01 ID:HfXD3pLd
- 【維持管理】大阪府庁 Part5 改革へ【単純事務】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1060611748/-100
このスレが漏れには結構為になった
- 334 :受験番号774:03/09/26 00:21 ID:CGx1aeMb
- 行政Bの人に質問。
面接のこと教えてください。
志望理由何て答えましたか?
エントリーカードってありましたか?
あったら何を書くのですか?
マジレス頼みます。
- 335 :受験番号774:03/09/26 00:28 ID:CeEYuEyn
- 志望理由なんて人に聞くもんじゃないでしょう。
思いつかないなら受けないほうがいいよ。
それはやりたい仕事じゃないって事だろうから。
それと、エントリーカードってものはなかったですよ。
- 336 :受験番号774:03/09/26 00:36 ID:FIpcB+Pp
- >>334
335に同意。
- 337 :受験番号774:03/09/26 01:00 ID:gjkIwyVD
- 死亡理由はなんでもいいよ。
相手を納得させられたらOK。納得させる理由は人によっていろいろあるし、自分にあったものを書けばいい。
- 338 :受験番号774:03/09/26 01:17 ID:u/fOeJ3W
- >>334
必勝法があったら誰も苦労しないよ
- 339 :受験番号774:03/09/26 08:52 ID:TDygqo7c
- 334 :受験番号774 :03/09/26 00:21 ID:CGx1aeMb
行政Bの人に質問。
面接のこと教えてください。
志望理由何て答えましたか?
エントリーカードってありましたか?
あったら何を書くのですか?
マジレス頼みます。
- 340 :受験番号774:03/09/26 09:28 ID:gjkIwyVD
- >>339
つうかさあ〜、今から面接のこときくなんて早すぎないか?
それより、1次突破できるのか? 藁
- 341 :受験番号774:03/09/26 19:18 ID:B31j/Jb8
- >>340
こいつは馬鹿
>339 :受験番号774 :03/09/26 08:52 ID:TDygqo7c
>334 :受験番号774 :03/09/26 00:21 ID:CGx1aeMb
- 342 :受験番号774:03/09/26 23:09 ID:CGx1aeMb
- >>340
334だけどさ、
一次に自信あるから聞いてるのさ。
二次の専門は今からやればなんとかなるでしょ。
(334≠339)
>>335
何で受けたの?
- 343 :受験番号774:03/09/26 23:59 ID:jJL3hfe2
- やっぱり>>334は馬鹿のようですな(藁
- 344 :受験番号774:03/09/27 00:11 ID:5/ejgc1w
- やれやれ・・
放置しますか。
- 345 :受験番号774:03/09/27 04:39 ID:v7f5JmNP
- ところで、10月に合格者と会えるのを楽しみにしてる。
3次試験で話をした連中とは会えるのかな。
- 346 :受験番号774:03/09/27 10:07 ID:IkVfDufU
- >>343-344
公務員の世界狭杉。
興信所逝くからね〜
- 347 :大阪市合格者:03/09/27 10:25 ID:fcoP4Zqw
- AとBってそんなに差あるの?
一時期俺大阪府B受けようかと思ってたんだが
- 348 :受験番号774:03/09/27 10:44 ID:OmKOP8R0
- >>347
働く場所がちがうよ。
知事部局(A)か警察機構(B)かなんだよ。
昔はAもBも統一だったみたいだね。
あとは倍率とか難易度がちがうなんて話も
それとなくよく聞くけど・・・。
- 349 :受験番号774:03/09/27 12:34 ID:suYHMtSg
- 技術職の方々も説明会は昨日だったのですか?
- 350 :受験番号774:03/09/27 13:56 ID:wF8BbUcU
- >公務員の世界狭杉。
>興信所逝くからね〜
こうしんじょ 0 5 【興信所】
個人や企業の信用・財産などを秘密に調べ、依頼者に報告する民間の機関。
最近は翻訳蒟蒻が必要な人が増えてきたなあ。
- 351 :もうすぐ公務員:03/09/27 18:17 ID:cxJgbb+h
- いつも見ていただけで、今日初めて書き込みます。
349さんへ
そうでしたよ。私は6月に実施した試験の最終合格者が全員集まっていると
思っていましたが、10月に召集がかかっている人もいるのですね。欠席者は
ほとんどいませんでした。
- 352 :受験番号774:03/09/28 11:04 ID:4JwlFkxx
- 入庁したら先輩とよく話してください。先輩が考えてる事と似たようなことで
君たちも悩みだします。出口の無い迷いの袋小路に入りこみ、そして、
入った事を悔やみます。若手の離庁(?)率があなたの考える指標となります
- 353 :受験番号774:03/09/28 11:13 ID:OBEdj8VX
- どんな事で悩むのですか?
- 354 :受験番号774:03/09/28 11:30 ID:1TFhd6mv
- 私も聞きたいです。
- 355 :受験番号774:03/09/28 11:33 ID:1TFhd6mv
- 昇給停止・DQN議員がウザイ・上司がアホ・知事が糞・地上なのに大阪市より権限がない
キャリアのせいで出世できない・リストラ
このどれかでしょうか?
- 356 :受験番号774:03/09/29 00:05 ID:QoHJv+FW
- 杉山レス大杉〜
- 357 :受験番号774:03/10/01 00:23 ID:D4/NGdxt
- 行政Bなんて無勉でも一次は合格できるから。
AとBってつけられたら自信ない奴がBを選択するのは
当然だろ?
しかし面接でしぼられる。
そりゃ志望動機ききたくなるだろ?
そこだけが難しい試験だからな。
- 358 :受験番号774:03/10/01 05:42 ID:LAWr/Vw+
- Aも無勉で通りますた。
一次試験が全国一簡単なのが大阪府です。
勉強より面接の練習をしましょう。
- 359 :受験番号774:03/10/01 19:05 ID:KT8y5pq8
- ここはオナニストが集う山。
「山の上にはゴミがたくさんあるんです。僕らは山の起伏を勉強する事なしに登れます。
難しい?簡単ですよ。僕らはコウガクレキですから。ゴミのせいで得られる物が少ない?
僕らはゴミ掃除に山を登るんですよ。一応ね。登山道具なんかいりませんよ。
それよりキャンプで人と話す練習をしましょう。そこだけが難しいアタックですから。
山は綺麗になるかって?そんな事興味ないですねえ。Tシャツ一丁で登ってきます。じゃ。」
- 360 :受験番号774:03/10/02 13:54 ID:nYkxn2b5
- >>357
行政Bは筆記試験に限っては簡単なんだよね。
しかも本音を言えば、落し物係とかってしたい香具師いないでしょ。
ここで体験談書いてくれたら、来年度合格者喜ぶと思うんだがな。
はっきり言って面接はAよりBの方が難しいような気がする。
ということは、Bの香具師の方が人間的にできてるかも〜
- 361 :受験番号774:03/10/02 14:45 ID:w22SZpgj
- http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60232-9
- 362 :受験番号774:03/10/02 18:56 ID:KWOmnbM1
-
「行政A」と「行政B」とかいって誤魔化しているけど
他の県でいえば
「行政事務」と「警察事務」だからね。
行政Bは警視庁事務T類と全く同じ。
- 363 :受験番号774:03/10/02 19:37 ID:R2uyU1As
- 行政Bの皆さん、今日は乙でした。
今日は楽しかったけど、あれが実際の職場の雰囲気じゃあないよね…
- 364 :受験番号774:03/10/02 19:43 ID:9FDzZTv8
- ファイナンス、消費者金融とかいって誤魔化しているけど
他の国でいえば
「ホールセール」と「リテイルセール」だからね。
消費者金融はサラ金と全く同じ。
- 365 :受験番号774:03/10/02 22:11 ID:w/oJfdyN
- >>363
飲み会乙。ってか、誰が2chネラだったんだろ・・・。
俺も多少警戒してw 2chには全く触れなかったんだが。
- 366 :受験番号774:03/10/03 00:16 ID:1j3U5nV7
- 別に触れてもいいんじゃない?
PINK2ちゃんとメンヘルはイイねとか話す訳でも無し
- 367 :受験番号774:03/10/04 16:58 ID:UkYD/mb/
- >>366
人を侮辱する発言がやばいかもね。
漏れは一応メモ帳にペーストしたけどね。
- 368 :受験番号774:03/10/05 01:34 ID:h6uFjDvQ
- 来年の採用試験を受けようと考えているんですが、
内定している人の特徴とか共通点あればぜひ聞きたいです。
- 369 :受験番号774:03/10/05 02:22 ID:TQeRrlVn
- >>368
合格するような感じの人
- 370 :受験番号774:03/10/05 05:20 ID:d7F8qKQC
- 変わった名前の人。
- 371 :受験番号774:03/10/05 10:05 ID:sJmJ0Nrd
- (((((;゜Д゜)))))ガクガクブル
- 372 :受験番号774:03/10/05 10:34 ID:apj7MDwI
- ここ、行政Aの人っているの???
- 373 :受験番号774:03/10/05 18:01 ID:NE4SHUv+
- 学校事務職の給料は、低いんですか?
- 374 :受験番号774:03/10/05 22:28 ID:W48mobHc
-
r''"''ー-,,_
| "''ー──‐---''ヽ
| /
| |
、--───‐ノ''ー-,,,_ |
`ヽ \ "'''ー-,,,_ |
\ \ "''''ー--┤
/\ "'''-,,,__ |
/ r‐\ "'''ー‐-.,,,__ |、
/ ||,-`| \ "` \
/ ヽYi | /`-,,_ \
| \ | | "''ー-,,,_ \
| ‖ | |"'''''┬--,,,_ \
| | | ゙、 | `ー-'
| | ゙、 、 > |
゙、 /| ,、゙、 `ー- .,__ /
,へ / ノ,イ二ヽ、 ‐- ̄ /
ノ `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、 人,,,/、
_,,,-‐'''"\ r'"‖| | | | ゙''" ゙、
/ ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_ \
| / ||) rヽ、゙、。/ ゙、 "''ヽ、 、 __ "''-,,_
.| / ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、 ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
| | / /ト、`Tヽ<||‖ \ ゙、|、 | ゙、 \
| | / / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、 ゙、ヽ、 | ゙、 \
| ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ ゙、 Y二|゙、 ゙、 /|
.| / | / 、.____|_|,,_ )) ゙、〈 ‐->| ゙、 / |
| ゙、. 〉 ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´ ゙、| || / |
.| |゙、. 〉 _丿 ゙i ‖ / |
- 375 :受験番号774:03/10/06 13:26 ID:chunmv83
- >>373
チミ区分「学校事務職=高卒程度」間違っておるよ。
チミが大卒なら ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1015138824/l50
「大卒で学校事務を目指している人 語りましょう」の方が共有者多いと思われ。
- 376 :受験番号774:03/10/07 06:10 ID:7e22crNC
- >>372
行政Aだけど何か質問ある?
この前の説明会で、「給与振り込み先としてりそな銀行に口座作れ」って言われてややウケ。
いや、他人事じゃないんだけどさ。
- 377 :受験番号774:03/10/07 14:14 ID:HKSLVHPa
- >>376
りそなに口座持ちたくない場合どうなるんですか?
- 378 :376:03/10/07 22:37 ID:7e22crNC
- >>377
イヤでも口座だけは作らにゃいかんらしい。
ただし、りそな以外に2つまで振込口座を指定できるので、給料を分割して
振り込ませる事が可能。
でも「りそなへは入金ゼロ」とか指定したら怒られるんだろうなあ…
- 379 :受験番号774:03/10/08 10:11 ID:Xhzq/Ew6
- 来年にむけて1000万預金する現金をA合格者さんもってるのでつか?
それとも「地元経済がどうなっても自分は知らねえな派」でつか?
上記以外ならなぜAの376さんはり○なにそんなに入金したくないんでつか?
当方来年受験きぼんの学生なんで合格者の声を聞いてみたいでつ。
- 380 :受験番号774:03/10/08 23:28 ID:91mAZpu3
- 今年合格の俺は、三井住友と郵便局にも口座を持っているんだけど、分割するのも
面倒だし、毎日書類搬入で行く府庁本館にりそなが入ってるので、給料は全額りそな。
- 381 :受験番号774:03/10/10 00:13 ID:pP/Sw+8Y
- 不調行ってきたが新館にプールとジムがあるね。おまいらは差異上級の福利厚生
を得られるのだね。
- 382 :受験番号774:03/10/10 01:14 ID:oUgj8SA9
- http://webnews.fc2web.com/
- 383 :376:03/10/11 02:36 ID:AgKbq9ef
- >>379
別にそんなスンゴイ理由があって嫌がってるわけでもないんだが…
単に気分の問題。
いくら綺麗に洗ったからって、便器に落ちてた茶碗で飯食いたくないようなもの。
あと、ちょっとした個人的理由でりそなが嫌いなんです。
ですから379さんがりそな銀行嫌じゃないなら、気にしなくてもいいですよ。
- 384 :受験番号774:03/10/11 11:16 ID:lo+FLKe3
- ↑言い得て妙 笑
その表現いただきまひた^^
- 385 :受験番号774:03/10/11 21:22 ID:7JX91Sap
- >>383-384
実につまらん例えだ罠...
- 386 :747:03/10/21 23:29 ID:SHE/3wOf
- 大阪情報少ないね。
行政AとBの試験問題って違うの?
- 387 :受験番号774:03/10/22 20:41 ID:TqQhCD18
- >>386
1次は同じだよ。
- 388 :受験番号774:03/10/23 09:03 ID:OJD0rWqq
- 専門記述は結局、「日程が違うから問題差し替え」以上の
難易度的な違いはあるのかな?
Bの行政法はちょっと警察絡みだったみたいだけど。
- 389 :しかし:03/10/30 02:20 ID:I1D653wQ
- 人気ねぇな
- 390 :受験番号774:03/10/30 17:32 ID:ovn2tFFy
- もう変化ないからね…来年の受験者でも来ない限り
- 391 :受験番号774:03/11/01 01:19 ID:ChhExwCg
- 入庁する(した)のレポきぼん
- 392 :受験番号774:03/11/01 18:52 ID:mhTHsnqn
- マジレスに来ました。
来年行政B受験希望者です。
私の場合、治安回復の為に奮闘されている警察官のサポートがしたいからです。
先輩方は何故警察事務を志望されたのですか?
後、採用された先輩方の中で最高年齢は?
このスレを辿ってみると「行政B簡単だから」という方もいらっしゃるようです。
先輩方よろしくお願いします。
- 393 :受験番号774:03/11/02 15:11 ID:l/UEFfYk
- 本当は大阪府逝きたかったけど
別の地上に決めたよ
自己保身に走ってしまいますた
まあこれからどうなるのか見守らせてもらうわ
- 394 :受験番号774:03/11/02 20:06 ID:P9/2/tWB
- 地上は二つも受けられないよ
まあ初級と上級で受けたならいけるんだろうが・・・
- 395 :受験番号774:03/11/02 23:30 ID:juQ/e/RN
- 受験先を大阪府以外に決めたって話なのでは?
- 396 :またまた:03/11/13 03:38 ID:YYrnh61K
- 給料下がるやん。
しかも江本孟徳が府知事に立候補だと。
・・・_| ̄|〇
- 397 :受験番号774:03/11/20 21:26 ID:rBa8yCSi
- 試験は、他の地上と比べてどうですか?
- 398 :受験番号774:03/11/20 21:55 ID:HBJthMgD
- >>394
初級と上級は併願できないだろ。年齢制限とか学歴とか角度とかで。
- 399 :受験番号774:03/11/21 08:13 ID:m0sQhl2O
- age
- 400 :受験番号774:03/11/22 21:52 ID:7flsvtKR
- age
- 401 :受験番号774:03/11/24 17:54 ID:uYlvnVVQ
- ^^
- 402 :受験番号774:03/11/24 19:14 ID:uYlvnVVQ
- なぜ他の自治体と問題が違うのでしょうか?
- 403 :受験番号774:03/11/30 11:57 ID:6IfafQVO
- age
- 404 :受験番号774:03/12/02 20:25 ID:DQTZKD9R
-
「行政A」と「行政B」とかいって誤魔化しているけど
他の県でいえば
「行政事務」と「警察事務」だからね。
行政Bは警視庁事務T類と全く同じ。
- 405 :受験番号774:03/12/02 23:02 ID:nyuZMHIf
- だから何?
- 406 :受験番号774:03/12/08 18:56 ID:NmZMIqh8
- 文化施設で働きたいんだけど、受けるべき区分は行政Aでつか?
- 407 :受験番号774:03/12/23 15:36 ID:kLv9TgHz
- >「りそなへは入金ゼロ」とか指定したら怒られるんだろうなあ…
給与システム上の受け皿がりそなになってるだけ。
手取り分全額別銀行にしてもなんの問題もない。
でも、本庁勤務なら庁内に銀行やATMがあるから結局りそなが便利なんだけどね。
近所にUFJもあるが、日中は込んでる。
- 408 :受験番号774:03/12/24 00:53 ID:+s0xvVv+
- 1月にある試験を受けるのですが
選考申込書の学歴ってどこから書けばいいのですか?
小学校卒からですか?
- 409 :受験番号774:03/12/24 01:14 ID:1ZlC3JPp
- そうです
- 410 :えもやん:04/01/23 04:20 ID:kLczzDQr
- あげ
- 411 :受験番号774:04/01/30 13:58 ID:icVe/3PS
- 行政Aの第2コース&第2次試験の情報分野の難易度ってどのくらいですか?
基本情報と初級シスアド持っていれば太刀打ちできますか?
- 412 :受験番号774:04/01/31 13:17 ID:5/hbzMkI
- 大阪府に情報関係の仕事で入りたいというなら
下記スレッド(過去スレ含め)熟読せよ。
【祝】 大阪府 Part6 【再建団体】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075042619/l50
個人的には、やめといたほうがいいと思うが。
- 413 :受験番号774:04/02/01 14:36 ID:Na4ILlmV
- 今日は選挙だよ。
- 414 :受験番号774:04/02/01 19:04 ID:TcGNZ9nY
- 大阪府職員試験会場行くとヲタ臭いやつ多い。
大阪市の方がマトモそうな香具師多い。
なんでだろう。
- 415 :受験番号774:04/02/01 19:06 ID:Uw0GZQcT
- >>414
大阪市の試験のプレゼンカードってやつのせいじゃないかな。
あれってヒキコモリには書けないもんだしな。
- 416 :受験番号774:04/02/01 19:43 ID:tChwZjxQ
- 難易度って
大阪市>大阪府?
なんか変わった試験形式だが
- 417 :受験番号774:04/02/02 00:04 ID:qzPD4+H3
- ■■■■ 工事発注・維持管理技術職は全廃へ ■■■■
【設計積算から維持管理まで、全部民間委託化へ】
「公共建築物の設計・管理などの民間委託を進めれば技術職職員(国土交通省:
2万人弱)はもっと減らせるはず」
総務省は国土交通省にこんな注文を出している。両省の折衝の末に中央省庁の
ビル設計などを手がける官庁営繕部門について「業務執行の抜本的評価」を来年
度に実施することになったが、具体的な計画作りには至っていない。
● 日本経済新聞 2004年1月26日朝刊
【全ての公共施設の運営管理を民間で】
国土交通省は20日、公営住宅や下水道、道路、河川、港湾施設の管理コスト縮減
のため、民間企業に管理を委託できる範囲や条件を示した通知を自治体に出す方針
を固めた。公営住宅では、居住者の所得など個人情報の保護が課題となっている。
6月の地方自治法改正で導入された指定管理者制度を適用する。都市公園では既に、
同制度の適用を認めている。21日に開く経済財政諮問会議で、公物管理の民間開放策
の1つとして石原伸晃国交相が表明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000017-kyodo-pol
● 共同通信社 2003年11月20日
【積み上げ積算廃止。契約実績より類推へ】
国土交通省は一定の工法を前提に人件費や資材費などを一つ一つ積み上げて
いた公共工事の価格算定方式を今秋から全面的に見直す。工法を問わず契約
実績などをもとに工事全体の平均的な費用を算出、入札価格をそれ以下に抑える
方式に転換する。新工法の活用を促してコスト引き下げにつなげ、デフレによる
資材価格の低下などが工事費に十分反映されていないとの批判に応える。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004013000643
● 日本経済新聞社 2004年1月30日朝刊
転載自由 無駄な職種:技術職を全廃することでよりよい日本を作る会
- 418 :受験番号774:04/02/03 05:04 ID:+ebeIF1O
- 1月にある試験を受けたのですが
大阪府の二次試験にある適性検査って
どんなことをするのですか?
知っている方がいたら教えて下さいm(__)m
- 419 :受験番号774:04/02/03 05:42 ID:qqFIY1W4
- 大阪のクセにスレタイに笑いの要素も無く
「大阪府職員採用大卒程度」やて・・・
そりゃ財政非常事態にもなるわ・・・
まぁ大卒程度やのうて、帝大程度にした方がえええんちゃうか??
かんかんどうりつで受けるやつはマゾヒスト
阪大神大京大はウェルカムってやつ
そうそうピン大の身分で受けようとしたヤツがおったけど、君らの
名誉の為に止めといたで 感謝してや
- 420 :受験番号774:04/02/03 22:26 ID:ijoSQ750
- >>419
さすが大阪人やな。
バカウケやわ。
- 421 :受験番号774:04/02/10 21:46 ID:IgKTfrkC
- >>414
一回で試験受からない低学歴の君にいわれちゃあオタもシマイだなw
オタも低学歴もいらね〜いるのは高学歴でいけてる者のみ
つまり漏れ
- 422 :受験番号774:04/02/16 22:34 ID:a00NoLFb
- 大阪府職員になったらここを監視してくれ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=society&vi=1045892381
- 423 :受験番号774:04/02/19 06:29 ID:8pR7rcwQ
- 今年、大阪府を受けようと考えているのですが、
合格者や去年受けた方は2次の記述対策はどのように
したんでしょうか?よかったら教えて下さい。
- 424 :受験番号774:04/02/19 10:55 ID:3wu700nz
- >423
次年度受験生のためにマジレスしましょう。
記述対策用参考書等の解答例を書いて覚える。
でも丸暗記ではなくて、「解答の流れ」を覚えるべし。
漏れはそれで2次試験を突破して、その後も順調にこなして最終合格しました。
がんがれ!
- 425 :受験番号774:04/02/19 18:25 ID:8pR7rcwQ
- >>424
ありがとうございます。過去問見たら憲法の記述が少し
難しく感じたので不安でした。何とか頑張ってみます。
- 426 :受験番号774:04/02/20 23:49 ID:XsUmzvj6
- >>425
憲法より行政法のが楽かもしれない。
まだ時間あるんだし、行政法も見てみれば?
漏れは憲法で挫折したが、行政法で2次突破→最終合格したぞ。
- 427 :受験番号774:04/02/21 09:20 ID:TmOJXjVw
- >>426
やっぱりやるべきですよね〜!迷ってたんです。
どんなテキスト使って勉強したんですかぁ?
漏れは予備校では憲法で申し込んでるので、やるなら
記述は独学になるんです。
- 428 :受験番号774:04/02/22 14:08 ID:dyupfTxj
- 俺は憲法で通った。勉強方は>>424と同じく、模範回答を書き写す方法。
テキストは確か国I用のやつを使ったかな。
- 429 :受験番号774:04/02/23 15:58 ID:VtrlAwb4
- >>427
426だが、行政法でも、勉強法は>>424と同じだった。
それに付け加えて、直前に過去問などを、とにかくときまくった。
- 430 :受験番号774:04/02/24 18:35 ID:Q9gOzt8z
- やっぱ警察事務は嫌だな、来年
行政Aを受けなおす奴いるか?
- 431 :受験番号774:04/02/27 03:52 ID:m5nKrIHS
- 大阪府の一般知能、知識と専門科目の配点比率って当然違いますよね?
- 432 :山崎 渉:04/02/27 16:30 ID:92ZI2c1Z
- (^^)
- 433 :山崎 渉:04/02/27 16:35 ID:vskx+5d5
- (^^)
- 434 :山崎 渉:04/02/27 16:35 ID:AhHv4CUc
- (^^)
- 435 :山崎 渉:04/02/27 16:37 ID:y6qOnqjw
- (^^)
- 436 :山崎 渉:04/02/27 16:38 ID:B7FgxmYR
- (^^)
- 437 :受験番号774:04/03/05 03:12 ID:HXKkvJQU
- >>430
今から勉強しなおすのか?
- 438 :受験番号774:04/03/08 02:04 ID:o1CzsUKz
- (・∀・)age!
- 439 :受験番号774:04/03/08 04:00 ID:h7W9OFrl
- 大阪府職員採用旧帝大程度
- 440 :受験番号774:04/03/08 17:58 ID:o1CzsUKz
- だったらもっと対偶翌千回
- 441 :受験番号774:04/03/14 16:26 ID:mDQnpsaV
- 今日のLECの大阪府の模試受けた香具師いる??
- 442 :受験番号774:04/03/15 14:57 ID:HyHJ6Ggf
- いる
- 443 :受験番号774:04/03/15 15:39 ID:3mC7NvBs
- >>439
帝大程度。イイ!!
(・∀・)
- 444 :受験番号774:04/04/03 18:46 ID:zX2P6uqK
- age
- 445 :受験番号774:04/04/06 17:40 ID:YaaukaYa
- 本日、本年度の採用試験の概要が府HPで掲載された。募集人数とか受験科目等に
ついての詳細は明らかになっていないが。
職種AとBどっちがいいんだろう?
各県警察事務では裏金工作に手を貸したり、一方知事職ではあまりそういうの聞かないけど・・・
入庁して2〜3年でクビってのは嫌だな。
そんな責任ある仕事をペーペーが加担しないだろうけどね。
ま、大阪でそういうのを行われていないことを願うしかないかな・・・
- 446 :受験番号774:04/04/06 21:03 ID:/d/q3PTS
- 裏金以前に、大阪府警でっせ。あんたが男ならいびられて肩身の狭い思いを
するだけやで。どうしても警察で働きたいなら公安職で受けな。
- 447 :受験番号774:04/04/06 22:18 ID:YaaukaYa
- >>446 女行政B志望ですね。ヒスぽい文面ですぐ輪かた==ww
- 448 :受験番号774:04/04/08 14:02 ID:vLTl3xH4
- 行政Bって警察官みたいに自由がない?
休みとか。
- 449 :受験番号774:04/04/11 21:58 ID:oWHLJiUl
- ないよ 飲みが兎に角多い そんだけ人間関係が熱いってことだ
競争率が高くてもAのほうがいい
外局でまた〜り うま〜
ぶっちゃけ市のほうがいい 現職スレ逝って聞いてきな
- 450 :受験番号774:04/04/16 10:58 ID:LPdQYhQS
- 教養試験てどんな科目があるのですか?
- 451 :449:04/04/17 00:17 ID:LkMC7ciJ
- >>449
レス、サンクス!
飲みが多いのか。下戸の俺にはキツイな・・・
- 452 :受験番号774:04/04/17 10:12 ID:kODD9OgT
- 自治労大阪府本部職員(書記)募集してるぞ、制限年齢は30歳まで、自治労傘下の
労組役員の推薦要るけど
詳しくは「自治労大阪」に載ってるぞ
- 453 :受験番号774:04/04/17 13:54 ID:GC36AJgk
- 自治労は待遇いいよ。
- 454 :受験番号774:04/04/21 13:42 ID:HkvaQgRq
- ↑
サイトどこ?
- 455 :受験番号774:04/04/22 22:21 ID:Ap7wC2n9
- 自治労本部のサイトはありますが、自治労大阪のサイトはありません
知り合いで府・市町村職員がいたら政策資料・自治労大阪をみせてもらってください
- 456 :受験番号774:04/04/26 23:16 ID:bMTUZ1iy
- 今年は定期昇給あった?w
- 457 :受験番号774:04/04/27 04:02 ID:KzUF/b/w
- 集合!
- 458 :受験番号774:04/04/29 23:38 ID:mXp2lrFZ
- これほど糞な役所もほかにないな。
- 459 :受験番号774:04/05/01 16:57 ID:sJ/ScAWo
- 明るい材料が何一つない
昇格してもその頃に3セクの全責任を問われるかもなw
誰 か は と ら な き ゃ い け な い ん だ し
- 460 :受験番号774:04/05/02 02:43 ID:M+dwq9Ra
- 財政破綻、失業率の高さ、待遇の悪さ、
関空の赤字、DQNな住民ども、水道局の暗部、
無能な知事・幹部、堺市の政令都市化、大阪市との
二重行政状態
がんばれぇ 負けるなぁ 力の限りぃぃいいい
- 461 :受験番号774:04/05/06 21:59 ID:S49EfElo
- 職員中若い世代の離職率が結構あるのもうなづける
大卒過程で入っても税務署なんか逝く羽目になったら対人関係で
苦労しそうだな 税務署高卒プロパーは出向さんがお嫌いだからな
大卒つったって本庁勤務だけじゃないのよね
警察事務もやってる当事者に聞いた方がいいぞ 先輩、どうですか?って
若いならよそをすすめられる かもな
- 462 :受験番号774:04/05/07 17:21 ID:W7JgxiOC
- 大阪府のスレ盛り上がってないなぁ。
府庁めざす人、あつまれーーー!
- 463 :受験番号774:04/05/07 19:04 ID:W1hS3sw2
- 不調ってなんで独自問題なの?
- 464 :受験番号774:04/05/07 23:44 ID:W7JgxiOC
- 独自問題なの?でも形式はかなり変わってるよな。
- 465 :受験番号774:04/05/08 00:44 ID:pjf20BVk
- ある特定の人Nissじょpwjをgjks@fjk@おfks@
ゲホごdsゴホ
- 466 :受験番号774:04/05/09 13:56 ID:wJkHUU0r
- 大阪府ってインターネットで申し込めるから、とりあえずみんな申し込みまくって
見た目の倍率をメチャメチャに上げてる気がする…。
- 467 :受験番号774:04/05/09 18:20 ID:ctilXdEo
- 申込者数と受験者数は違うのでは?
- 468 :受験番号774:04/05/09 18:50 ID:FiYg7n8v
- 倍率は受験者数で計算してるから、見た目の倍率
とか関係ないんじゃない。
- 469 :受験番号774:04/05/09 18:59 ID:whRJPyoN
- 記述試験を経済で受けるのは無謀ですか?
- 470 :受験番号774:04/05/09 19:15 ID:whRJPyoN
- 記述試験で経済は無謀ですか?
- 471 :受験番号774:04/05/09 20:09 ID:CH9ZBU9u
- 別にぃ
- 472 :受験番号774:04/05/09 20:48 ID:g8dfA0Bt
- こんな自治体でも内定者の半数以上が国立だから大阪は景気なんだなあと痛感する
- 473 :受験番号774:04/05/09 20:48 ID:g8dfA0Bt
- 不景気なんだなあ だった
訂正
- 474 :新人:04/05/10 00:45 ID:L+BCBB8X
- ここって八日に試験をした奴のスレだよな?
- 475 :受験番号774:04/05/10 11:58 ID:lL7iO02u
- 8日に試験はないよ
- 476 :受験番号774:04/05/10 15:25 ID:ajQNfG3Q
- 捨て科目決めにくいよ
- 477 :受験番号774:04/05/10 20:06 ID:lPIWmFZ4
- 先月のAERAで大阪府・大阪市の役人が大阪をだめにしたと
ありましたな。
- 478 :受験番号774:04/05/10 21:53 ID:ys1hSe8D
- 茶室カジノや古墳の劇場…大阪・堺市が独自構想
茶人・千利休ゆかりの大阪府堺市でカジノ誘致の動きが本格化し始めた。
茶室のあるカジノハウスに前方後円墳をイメージした劇場を併設する独自の構想を、
市の外郭団体「堺都市政策研究所」がまとめた。
府もやれば?(ゲラゲラ
- 479 :受験番号774:04/05/15 09:05 ID:mrQger3J
- >>477
実際にダメにしてるのは上層部の人たちだ
- 480 :受験番号774:04/05/15 13:09 ID:5DU6XVe3
- インターネット受付うまく行かないorz
皆さんは申し込みできてますか??
- 481 :受験番号774:04/05/15 13:27 ID:hNh0wyhx
- 行政A 40名
行政B 50名
7〜8割ぐらい女が採用される予感・・・
- 482 :受験番号774:04/05/15 15:29 ID:mrQger3J
- >>481
行政Bが40名から50名に増員・・・
この10名の増員が受験者の意思を大きく変えそうな悪寒
- 483 :受験番号774:04/05/16 00:39 ID:u/3tiqlf
- 行政Bってどんなしごとをするか知らずに受けて
一次合格後の面接カードに「経済政策をしたい!」とか
書くアホがいた。
でも、そんなアホでも受かってたりする。まあ、アホっていっても
高学歴・女だったりするんだが。つか、問答無用で落とせや。
ほんまアホな役所やで。
- 484 :受験番号774:04/05/16 09:15 ID:coiKWAL6
- >>483
アホで元気な子が欲しいんじゃないの?大阪府警は
大阪もまだまだ余裕があるって証拠だよ
- 485 :受験番号774:04/05/16 23:55 ID:wMN9VW7T
- おっこのスレ動き出した。
昨年度受験された先輩方、参加してください。
>>480
金曜日18〜24時に申し込んでへんか?
火曜日と金曜日のその時間帯はメンテナンスで申請できないようやで。
行政Bは昨年低倍率やったから、ようさん流れ込むような気がする。
皆どっちで出したん?
- 486 :受験番号774:04/05/17 14:15 ID:X3/Iy/cT
- >>479
そういう責任の擦り付け合いが負性の駄目なところ
- 487 :受験番号774:04/05/17 14:20 ID:Ey/fNov6
- 現代文・英文理解、判断推理、数的推理、資料解釈、
社会一般(時事問題、国際関係、人権関係 等)、
人文科学(日本史、世界史、地理)、
自然科学(数学、物理、化学、生物、地学)、
政治学、行政学、経営学、社会政策、憲法、行政法、経済原論、
財政学、経済政策、地方行政、社会学、民法、労働法、国際経済学
人文と自然からは4科目以上選択ってあったんですけど、
他の科目って全部やらないと駄目なんですか?
大阪府あんまり詳しくないんですけど、国際経済学とか労働法も、
問答無用で科されるんでしょうか?
- 488 :受験番号774:04/05/17 16:48 ID:+USwTCyU
- 485ッス。志望者の皆さん乙。
>>487 <試験科目について>
>他の科目って全部やらないと駄目なんですか?
そうやで。いわゆる地上全国型やったら、専門試験は選択できるけど、
それがやね大阪府の場合はちゃうんやな。
そやから、専門試験分野全問解答せなあかんから、
. . . . . .
大阪府は難しいねんな。ちゅーことですわ。487さん
>>483 <行政職区分について>
そんな奴おらんやろ〜
「経済政策???」天然XXやったらマジでおりそう。
ちゅーか、任用早々は警察署の拾得物受付やろ?
今年もおもしろーい香具師が来てくれるとおもしろーい。
ま、2chの人間は行政職区分わかってるやろうけど。
>>480 <インターネット申し込みについて>
サバーが込み合わへん今朝(早朝5:00ごろ)に申し込んでんけど、未だ返信来ーへんわ。
昨年ネットで申し込みした諸先輩方に聞いてみてんけど、即レスしてくるらしいで。
2日経って来ーへんのやったら、人事に電話してみた方がええわ。
ネットで申し込んだ皆どない?うまいことレス来てる?
- 489 :受験番号774:04/05/17 19:33 ID:yuR7s5qd
- 実際、倍率だけ見て行政Bに申し込む香具師多いよ。
しかし、地上なのに裁事との併願で逃げられる役所、それが大阪府。
- 490 :487:04/05/17 23:15 ID:Ey/fNov6
- >488
レスどうもでした!
いやー、大阪府あなどれませんね。
受験者の皆さんは、一応一通りは全範囲押さえてくるんですよね。
すごいなあ。
でも、こんなだけいろいろ科目あって、
会計学がないのが面白い所ですね。
- 491 :受験番号774:04/05/18 00:26 ID:DEiX1ffS
- 60問だっけ?
何割がボーダーラインだろ?
- 492 :受験番号774:04/05/18 06:39 ID:mBeUpvQx
- >>491
やはり、6割ってところかな?
- 493 :受験番号774 :04/05/18 15:49 ID:DLkzGODF
- >>492
一次で6割取っても、とーても恐い2次試験の記述試験をクリアーするためには7割(A)6.5割(B)必要な気がする。
↑女の場合ね
斉藤(太田)知事さん男冷遇措置を施行中(相撲協会との確執・旧姓名乗ってる)等々からみてわかるとおり)やからね。。。
男はつらひよ〜〜昨年度の合格実績みてみなって。。。
ミラクルな自治体だよ。
あと、兵庫・京都が大幅に募集人員減らしてるみたいだから大阪に流れてくるんじゃないの???
しつこいようだが、男7.5割(A) 女7割(A) 男7割(B) 女6.5割(B)必要と漏れは思うが・・・
どう思う?
- 494 :受験番号774 :04/05/18 18:06 ID:DLkzGODF
- 大阪府指定出資法人の職員採用情報を見たんだけど、大阪府都市開発株式会社(泉北高速鉄道)ってのが
載ってるよ。新卒者受験してみたら?
- 495 :492:04/05/18 23:29 ID:W5tPbpd5
- >>493
確かに、合格者の男女比を見ると、女性に対するアファーマティブアクション
があるのではないかという疑いを持ってしまう。関東のとある県と似ているね。
一次は6割で突破できると思うけど、最終合格に辿り着くには、>>493さんが
示されたくらいの点数が必要だと思います。
行政A受けたいけど、少しでも合格可能性を追求したいので、行政Bにします。
志望動機考えとかなきゃね。
長文スミマセン。
- 496 :受験番号774:04/05/18 23:33 ID:rpr4xrsY
- 俺も行政Bに逃げようかな。
また来年も受験勉強するのは、ごめんだ。
- 497 :受験番号774:04/05/19 04:45 ID:WnlTupkM
- おいおい、行政Bって警察事務だぞ。Aと待遇も雰囲気も全然違う。
- 498 :受験番号774:04/05/19 14:11 ID:dg+R8QeN
- 現職さんABどっちが退職率多い?あなた方の同期は何人自己退した?
- 499 :受験番号774:04/05/19 17:57 ID:dg+R8QeN
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067389956/l50 行政B目指香具師必見
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1079704777/l50 A・B必見
- 500 :受験番号774:04/05/19 20:01 ID:2N0/iz1O
- 大阪府でワークシェアするらしいね。
大卒未就職者って・・公務員浪人ねらいか・・。
- 501 :受験番号774:04/05/20 13:35 ID:x+yMsLcL
- みんな申し込みした?
受験票って6月上旬にくるんだよね?
なんかちゃんとできてるか不安になるんだよね・・・
- 502 :受験番号774:04/05/20 14:14 ID:51FBzBu2
- インターネットでの申し込みでID発行は出来たんだけれど
受験申し込みログイン後のページでチェックボックスに印がつかない。
一番下の送信ボタンを押しても反応なし、IEでもDountPでも駄目だった。
もう郵送にするよ。
- 503 :受験番号774:04/05/20 15:01 ID:x+yMsLcL
- 登録完了と受付完了の2通のメールがきてたら、できてるのかな。
- 504 :受験番号774:04/05/20 15:10 ID:amLUIyTt
- 俺22だけど選挙の投票とか全然行ったことない・・・(´・ω・`)
こういうのって面接で聞かれるのかな
- 505 :luxey7:04/05/20 17:49 ID:EQwgl0yG
- 大阪府受けたいんやけどそんなにあかへんのですかぁぁーー!!
でもどこの地方でもこんなんとちゃうんやないですか?
- 506 :受験番号774:04/05/20 20:53 ID:qJkoM+Kk
- >>502
私もそれなった。
DonutでセキュリティのON/OFF切り替えやったり
J2SDK関係のパスを確認したりしてたら直ったよ。
どっちが原因かわかんないけど、多分Donutのほうがあやしい。
IEの設定はいくら確認しても問題なさげだった。
- 507 :受験番号774:04/05/21 00:12 ID:px+zNh/6
- ってかB受けれるのは特定の場所に住民票あるやつだけだから
兵庫とか京都はBには流れてこないだろが。
大阪府とかに住民票ないとBは受けれないから倍率低いんだよきっと。
- 508 :受験番号774:04/05/21 00:17 ID:eTSc0Vue
- 若い人はいいね。
今年落ちても後3〜5年もしたら団塊の世代一杯定年迎えるじゃん。
20代と50代の職員数格差は3倍以上も開きがある。
平成1X年行政A3桁人、B3桁人、こんな時代くるのかもね。
民間で修行してからでも遅くは無いと思うよ。
世代別職員数は大阪府のホムペの中にあるから見てみんしゃい。
- 509 :受験番号774:04/05/21 00:26 ID:eTSc0Vue
- >>509
平成16年度試験案内にある受験資格をじぃくり見たがそんなのどこにも書いてないよ。
- 510 :509:04/05/21 00:29 ID:eTSc0Vue
- 509は漏れだった。
507の間違いスマソ。
>>507ちゅうかマジでそんなの書いてないよ。
- 511 :受験番号774:04/05/21 11:39 ID:IWJC1Poz
- >>508
一番うらやましいのはその時に新卒になる世代じゃね?
- 512 :受験番号774:04/05/21 13:13 ID:y1zc7mp0
- 団塊世代が退職するからって、いきなり増やすわけないだろ。
退職者が増えるからって、急に増やしても組織はうまくまわっていかない。
もう団塊世代の退職も考えて、採用していってるよ。
- 513 :受験番号774:04/05/21 15:54 ID:eTSc0Vue
- >>512
大阪府の勧告みてから発言汁。
- 514 :受験番号774:04/05/22 21:10 ID:XDCWrqmQ
- ageますねぇ
祝、再会!
- 515 :受験番号774:04/05/25 01:27 ID:hk9uAyEF
- ここって去年も受けた方いるんですかねぇ。
問題って模試と同じくらいのレベルなの??
- 516 :受験番号774:04/05/25 09:09 ID:YVHWKAWm
- >>515
そりゃいるさ
もう後がない人たちでいっぱいです
- 517 :受験番号774:04/05/25 12:27 ID:YVHWKAWm
- キンコン氏ね
- 518 :受験番号774:04/05/25 12:27 ID:YVHWKAWm
- 思いっきり誤爆した・・・_| ̄|○
- 519 :受験番号774:04/05/25 13:29 ID:om9TLV4F
- 人が減っても補充しないよ
金も無いし それに「もともと人あまり」だから
ここで増える増える言ってるってどういう頭してるの?
嘘だと思うなら幹部に聞いてみろよ
試験に落ちてもどっかの馬鹿みたいに逆恨みしたりすんなよw
まあおまえらはいさぎよく工場でも逝けってこと
20代をほとんど試験勉強だけでしか過ごしてないって生きてる価値ないよ
- 520 :受験番号774:04/05/25 14:26 ID:bbnp+ZMv
- >>519
お前のは説得力ないんだよ。お前現職か?
お前らみたいなDQN職員が退職すればより合理的な府庁が築ける罠。
ハハハ わろてしもた。
- 521 :通りすがり:04/05/25 14:59 ID:zCl3Bjir
- >>520
でも君がクズであることは事実じゃない?
大阪府なんか希望してる時点で
- 522 :受験番号774:04/05/25 15:04 ID:+cf2Pv8w
- >>520
おまえ履歴書真っ黒か新卒職歴なしのパラサイトだろ?
ほんと 社会的価値がないよね マグロ漁船でもどう?
昔ほどじゃないにしても儲かるよ
- 523 :受験番号774:04/05/25 15:13 ID:1MVaor12
- まあまあ また〜りしようぜ
- 524 :受験番号774:04/05/25 16:47 ID:hk9uAyEF
- まぁまぁみんな同じ目標に向けて一生懸命勉強してるわけだし、
もっと有意義な情報交換しませんか。
こんなとこで言いあっても何にもなりませんよ。
- 525 :受験番号774:04/05/25 17:02 ID:yj7L65g+
- 京都市大阪市大阪府って君らどれ選ぶ?
みんなこの近辺で決め兼ねてるんじゃない?
ある程度は応用利くようにみんな対策打ってるだろうし
- 526 :受験番号774:04/05/25 17:53 ID:bbnp+ZMv
- >>522 職歴4年600人規模の会社で主任やっているが何か?
チミはどうなんだね?
- 527 :受験番号774:04/05/25 19:06 ID:vTjEprLC
- なんかどうしようもないゴミがいるな
↑の程度で人前で話せる経歴だと思ってるやがる
誰が見ても訪問販売や派遣みたいなクソブラック企業じゃねえかw
あるいは実力主義とか変な造語が馬鹿みたいに標語が貼ってある会社だろ
みっともないからもう書き込まない方がいいよ
- 528 :受験番号774:04/05/25 19:09 ID:vTjEprLC
- ちなみに俺はだれでも知ってる会社の平社員○年目♪
519は説得力がないというより一言多いだけで的は得ていると思う
確かに減った分に見合う補充は今もしていないし今後もしばらくはされないだろ
そういう通達も出ていることだし
- 529 :受験番号774:04/05/25 19:22 ID:SEfz2/eg
- 去年、3次落ちしたものですが、
ここで上の方の書き込みに「声のでかい香具師がうかる」と書いてあって
鼻でわらってましたが、本当にそうでした。
- 530 :受験番号774:04/05/25 19:25 ID:7Q1YkbOz
- そりゃそうでしょ
君が採用する側だったらどうするか?
根暗はイラネだろw
- 531 :受験番号774:04/05/25 19:25 ID:rOCTEXXO
- しょうもない言い争いすんな
- 532 :受験番号774:04/05/25 19:28 ID:rOCTEXXO
- 3次落ちって悲しいなあ それは
頑張れ
- 533 :受験番号774:04/05/25 20:11 ID:hk9uAyEF
- 大阪府って文章理解が12/60で20%もしめてるんだな。
なかなか苦手な香具師はつらいね。
- 534 :受験番号774:04/05/25 20:18 ID:YVHWKAWm
- >>533
国立有利の所以かも
国立組は地頭がいいからな
- 535 :受験番号774:04/05/25 23:49 ID:9T180aHA
- 526は痛過ぎるな
本人の中では主任って役職がパラディンの勲章より名誉なんだろなw
実際「普通の会社で」そんな人事体系ないのに
客を型にはめて成績上げたと思われるのがオチ
たまにいるんだよな 29で営業部長とか
聞いたことも無い会社で。業種聞くとアウトソースとかショッピングとか
訳わかんないこと話し出すんだよ それ自体がマニュアル化された人格だって
わかんねえんだろなw
- 536 :受験番号774:04/05/26 01:15 ID:2+eYnEry
- あのねここで勝っても何も嬉しくないから、今後俺の職歴に対する誹謗はスルーするけど、
>>519が言う「幹部」という曖昧な表現で踊らされてることがわからないか?
俺、勧告・報告を隅から隅まで読んでみた。
(平成12〜15年職員の給与等に関する報告及び勧告)
量としては400ページぐらいになるけどな。
世代別職員数にアンバランスが生じると昇進とかで、色々不公平感がでてくる。
早急な若年層穴埋め対策を講じると書いてある。
若い人頑張れ!ということで俺は締めくくりたい。
あとはまっ〜たりとな。
- 537 :受験番号774:04/05/26 08:58 ID:gcp53anK
- こいつ国語能力ゼロ おまえほんとに馬鹿だな
「人事院勧告」は『公務員の給与・勤務条件など』が、社会一般の情勢に
適応するように、国会および内閣に対して人事院が行う報告と勧告。
これが本来の意味。つまり現職の「待遇」(初年度新人も無論含む)に関するもので
世代間の不公平感というのは今の50代が毎年何十万と昇給してきた時代が
あったのに90年代以降入庁世代はそれほどあがっておらず公平感があるから
民間の状況も見た上でなんとかしましょうってこと。で、今年もさがってるw
新規採用をどれだけするかってのは税収や財政動向を見て府が決めるんだよ ボケ
人事院の役割わかってるのか?国語辞典でもひいてみろ
おまえさ、400ページとか言い方に嘘大げさがすごく多いね
ネットでみんな見てるよw400もねーよ おまえの職業観がでてるよ
その仕事、要は捨てて「お役所に逃げたい」んだろ?
一度だけ言っておいてやるが「リストラしなかったから人あまりの状況」
「今、団塊世代辞めさせるためにわざと遠くに配属させてる」
「団塊世代がやめてもその退職金があるから補充したくても満足に補充できない」
おまえの知識は学生から見ても付け焼刃だってこと 行政法なんて学んでないんだろ?
- 538 :受験番号774:04/05/26 09:08 ID:O7RYtawh
- じんじ-いん ―ゐん 3 【人事院】
国家公務員の勤務条件の改善の勧告や職階制・任免・懲戒・苦情処理などに関する事務を取り扱う中央人事行政機関。
どこに新規採用の文字が
- 539 :受験番号774:04/05/26 09:51 ID:UtsR1fA+
- もういいだろ。スレちがいだって。
他でお願いします。
- 540 :受験番号774:04/05/26 11:29 ID:vuiQV4K1
- >>537
俺、536じゃないけど、一応言っておくと、職員の給与等に関する報告及び勧告に関して
12〜15年の分を全部足すと、確かに400ページくらいいきそうだよ。
↓の下の方にあるのを参照
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/
>>538
新規採用って文字はないけど、任免ってあるじゃん。
任用、つまり採用って事。
- 541 :540:04/05/26 11:31 ID:vuiQV4K1
- あ、スマン、300くらいだな。
400までは無いみたい。
- 542 :受験番号774:04/05/26 12:14 ID:UyM15FF6
- _______________終了_______________
このネタまだひっぱるやつはヌルポガッしますw
- 543 :受験番号774:04/05/26 14:04 ID:vuiQV4K1
- >>542
なんでそんなに必死で幕引きしようとしてるの?
そもそも、「ヌルポガッします」の意味が分からない…。
- 544 :受験番号774:04/05/26 14:10 ID:iFSdLxsx
- Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>542
- 545 :受験番号774:04/05/26 18:51 ID:ncyOs6Dc
- ヌルポガっていうのはナメック星のドラゴンボールを全部集めた時にでてくるあれだろ
- 546 :受験番号774:04/05/26 19:59 ID:irC9P6SE
- ぬるぽを知らない>>543に
ガッ ☆
( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ('A`)ノ
公務員試験板である前にここは2ch
郷に入れば郷に従え
試験1ヶ月前ってことでスレ見てみたら、何か火を付けそうな勢いで粘着してる香具師が居るな
そんなにいいたきゃ大手前でやってくれ
- 547 :受験番号774:04/05/26 22:18 ID:Szy2T7gO
- 大阪府行政Aには、神戸市を希望してた人とかが流れ込んできて、ハイレベルな争いに
なりそうですよね。できれば優秀な人は、京都市とかにまわってほしい。
- 548 :受験番号774:04/05/26 23:58 ID:+9OKJYy4
- ことし京都市とらないの?
- 549 :受験番号774:04/05/27 00:13 ID:k3hITr5d
- ↑神戸市の間違い?
- 550 :受験番号774:04/05/27 10:56 ID:i2Rtd8yj
- 遅事が某企業に便宜を図ったみたいなこと今問題になってるやん。
現職にぎょーさん逮捕者でんかな???
激しく祈る。
- 551 :受験番号774:04/05/27 14:30 ID:ExqKg4No
- >>550
ハンナン?
読売新聞大阪版は毎日朝刊夕刊で追跡取材してるけど
全然ニュースでやらんね。
ああいう寄生虫が消えたら府もましになるだろうに。
- 552 :受験番号774:04/05/27 14:38 ID:m3ksWKX1
- あれが捕まったときのハビキノ市長のコメントが最高だった
- 553 :受験番号774:04/05/27 20:09 ID:i2Rtd8yj
- >>551そこだけじゃない。ヒートアイランド対策事業でもなんかやらかしてるらしい。
遅知、ハ○シ○○コによう似とるな。。。。。。。。。。。
- 554 :受験番号774:04/05/29 01:09 ID:KKTSlATu
- age
- 555 :受験番号774:04/05/29 18:05 ID:Kz/ri0x2
- ぶっちゃけ行政Bの警察事務って何するのですか?
人事、総務、会計とか?あと許可の受付とか?
- 556 :受験番号774:04/05/29 21:08 ID:KKTSlATu
- >>555
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067389956/l50
- 557 :受験番号774:04/05/30 13:48 ID:C3pfFUWs
- ≡( ・∀・)y─┛~~
|揚|
|げ|
- 558 :受験番号774:04/05/31 14:33 ID:+ePBKtE0
- インターネット受付終了期の総括として(7時間半後)、色々まったりと語り合おうよ。
1)まず、行政職種区分どっちに選択した?
2)時期早々だけど、2次試験記述試験に不安はない?
俺、1)B 2)ある。法律。
- 559 :受験番号774:04/05/31 14:51 ID:6h8cikVA
- どうせてめえら腰抜けは行政Bを選んで安全圏を狙うんだろw
漏れも行政Bにして倍率をあげてやるよ
- 560 :受験番号774:04/05/31 16:16 ID:Lt3+tLeD
- そりゃみんな不安だろ。
でもまずは1次受からないとね。
- 561 :受験番号774:04/05/31 16:49 ID:cE/naqKM
- >>559
大阪府なんか受ける時点でおまえもゴミ
- 562 :受験番号774:04/05/31 18:38 ID:Lt3+tLeD
- >>561
どうせキミも受けるんだろ。
- 563 :受験番号774:04/05/31 19:32 ID:6h8cikVA
- >>561
だれもゴミなんて言ってないよ
字読めないならカエレ
- 564 :受験番号774:04/05/31 20:10 ID:+ePBKtE0
- >>561 うむ、ゴミと呼ばれてもいいから通りたいよー
ま、まったりといきまひょうや。
- 565 :受験番号774:04/05/31 22:59 ID:925kVZgk
- マターリ汁。
- 566 :受験番号774:04/05/31 23:44 ID:Oaofvm4n
- >558
1)行政A
2)かなり不安 (経済)
択一と記述のレヴェルが月とすっぽんぐらい違うので。
- 567 :受験番号774:04/06/01 00:13 ID:ZPDkMxQ+
- >>566
乙。択一はあまり難しくないの?
経済くわしいって羨ましい。
過去問みて諦めた・・・漏れは
- 568 :受験番号774:04/06/01 00:27 ID:w/PmYhuC
- 素人はだまって記述は法律
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)