■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中核市】相模原市職員採用スレッド【移行記念】
- 1 :受験番号774:03/08/06 16:04 ID:R7/tn0DL
- どんどん書き込もう!
- 2 :受験番号774:03/08/06 16:10 ID:3d4Qvtkn
- 2
- 3 :受験番号774:03/08/06 17:59 ID:bO7S9zZt
- お、3。
- 4 :受験番号774:03/08/06 18:15 ID:yryd6fCw
- 4げと
でも、もうこの市とは関わる事がないのかも・・・
- 5 :受験番号774:03/08/06 19:05 ID:xSZQnpI4
- 5gets!!
4に禿同
あぱーく面接をされた俺はまったく期待してないがな…
- 6 :受験番号774:03/08/06 19:06 ID:SjKjtrv2
- 6
- 7 :1:03/08/06 20:56 ID:R7/tn0DL
- >>5
漏れも a park だったーよ・・・。
なんか取り調べされてるみたいだった・・・。
みんなそうなのかなー。
- 8 :受験番号774:03/08/07 00:36 ID:xpe75YBd
- >7
どうなんだろね。みんなあぱーくならそこでの対処の仕方、態度を見てるんだろうが…
でも俺だけじゃなくてちょっちうれちい
- 9 :4:03/08/07 09:28 ID:fFG/zXlm
- あれくらいでは圧迫とはいわないらしい。
あれは面接官の貫禄で、つめられている
ように感じているだけとか。
無用に焦った自分が嘆かわしい・・・
- 10 :5と8:03/08/07 13:20 ID:eM6Yweg3
- >9
圧迫じゃないのかなぁ…じゃあ理不尽面接だ
なんかもっとまともな突っ込みプリーズって感じだった
それは俺に見込みがないからなのかもな(w
あれを貫禄と呼ぶならば、ボクは貫禄なんか欲しくないです
- 11 :受験番号774:03/08/07 16:36 ID:n7IODZOE
- 俺
9月に筆記だが・・・・
- 12 :1:03/08/07 17:33 ID:HlfVwy1I
- >>11
9月の方も書き込みOKですよ。
それにしても発表まで長いなぁ・・・
- 13 :受験番号774:03/08/08 07:13 ID:3RldCRC8
- だれか、南足柄市を受ける方はいませんか?
- 14 :受験番号774:03/08/08 17:28 ID:zADy9Hg6
- >>12
相模原市は発表いつなんですか?
相模原市受験をギリギリまで迷っていたのでちょっと気になります。私が受けたとこはあと2週間・・・。
- 15 :1:03/08/08 19:30 ID:vv6JeJHU
- >>14
19日ですよ。
どちらを受けたんですか?
- 16 :受験番号774 :03/08/08 21:48 ID:34SVTx64
- 相模原市ってこねあるの?
中核市とはいえ、微妙に地方都市。
いまさらだけど気になります。
- 17 :受験番号774:03/08/09 03:52 ID:wC/a0MBV
- おお、まさか相模原スレが立つとは‥
漏れも面接あぱーくぎみでした。
和やか系と聞いていたんだが、ちとショックでした。
>>1
あれ?言われた発表日が違う‥
面接日によって違うのかな?
郵送だよね??
ところで、詳しい自宅の地図書いたってことは、受かりそうな人には
内偵がはいるのかなぁ。
- 18 :1:03/08/09 08:39 ID:SsuHfcdC
- >>17
すいません記憶があいまいです・・・。
19日に発送でしたっけ?
- 19 :受験番号774:03/08/09 18:31 ID:k1E/a6CL
- 相模原って教養だけじゃん?全く勉強しないで本当に今までの自分の教養だけで
受かった人っていますか?
- 20 :受験番号774:03/08/09 19:34 ID:gbt40VNy
- 普通の公務員試験とは違ってSPIなの?
- 21 :受験番号774:03/08/10 08:57 ID:v3pkJcxb
- >>19
教養だけだといって甘くみない方がいいぞ、
私の周りの一次合格者は国2や都庁も受かっていた。
たぶん合格者のほとんどの人が専門の知識も持っている人達。
>>20
相模原は適性が国3とかと違ってSPIだから気をつけろ。
たしか普通の試験とは違うのは平塚市。
- 22 :14:03/08/10 13:46 ID:sodaXmOg
- おーーーーーーーーーーい
俺に見たいに9月21日に受ける奴いないのか!!
- 23 :受験番号774:03/08/11 00:44 ID:UZ9UedFs
- >>1
漏れは15日発送と聞いた気が‥
いろいろ問題もあるんだろうけど、掲示板で発表の方がいいね。
面接終わってから、ナニもやる気が出ません。
みんなは何してるんですかあ??
- 24 :受験番号774:03/08/11 07:26 ID:jL+gGves
- おいおい、俺も1と同じく19日発送っていわれたぞ・・・
なんやっちゅうねん
合格者決まってんなら一刻も早く送ってくれYO
- 25 :受験番号774:03/08/11 09:10 ID:bOOtqOYs
- どなたか面接で何を聞かれたか教えてください。
来年、受けたいので。
しかし、今年は受験者が多すぎだ・・・
- 26 :受験番号774:03/08/11 13:33 ID:GTYsZqMn
- 「今日はどうやって来ましたか?」
今までいくつかの自治体の面接を受けてきたがこの質問を聞かれなかったこと
はなかったよ。
- 27 :受験番号774:03/08/11 19:52 ID:rkMc4GCi
- >>24
多分お盆休みでマターリしてるのね。
- 28 :受験番号774:03/08/12 00:18 ID:UnxGx0YT
- >>25
自己PR・何故相模原か・前職の内容・それをどう生かすか‥等。
つーか、こう書くと一般的な事しか聞かれてないな。
この質問で、ちょっと突っ込まれて慌ててた漏れって!?
- 29 :25:03/08/12 00:22 ID:PDItjYGZ
- あぃ26さん28さん
アリガトウございます
頑張ってくださいね!
- 30 :受験番号774:03/08/12 08:55 ID:9+Ha0UH8
- 漏れは市内在住だからか、なぜ相模原か?ではなくて
なぜ公務員志望か?を聞かれたなぁ。
発表までの時間が異様に長い・・・。
- 31 :14:03/08/12 12:07 ID:brn+Q/Hz
- >>15
1さん、遅レス申し訳ありません。
私は相模原市民ですが川崎市をうけました。専門の勉強からから手をつけたので教養試験のみ
というのに不安を感じたので。
- 32 :_:03/08/12 12:08 ID:2vhXdllK
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 33 :受験番号774:03/08/12 12:49 ID:1ktSuBKH
- みんな受かるとイイな!!!!(相模原市在住の者より)
もっと活気のあり特徴のある街にしてください!!!
- 34 :受験番号774:03/08/13 10:35 ID:jDWUru9s
- 発表まであと6日アゲー
- 35 :受験番号774:03/08/14 03:44 ID:PVQK+l/S
- >>33
相模原は人口からいっても、もっと発展できるよね。
町田や八王子の植民地じゃないぞ〜。
頑張りますんで、受からせて〜〜〜〜!!!!
- 36 :受験番号774:03/08/14 17:10 ID:KTxFjlZ3
- で、発表は何日がファイナルアンサーなの?
19日発送で確定?
- 37 :受験番号774:03/08/14 22:16 ID:jmvYCGl3
- 結局、2次試験は何人ぐらいが受験したんだろう?
例年、受験率は高いみたいだけど。
- 38 :受験番号774:03/08/14 22:22 ID:6sBmZdDK
- しな○やに補助金出すことに汁!
- 39 :受験番号774:03/08/15 11:29 ID:1hpriyFs
- >>37
自分の面接の組には欠席者いなかったな。
論文の時に空席が見当たらなかったような・・・。
- 40 :山崎 渉:03/08/15 20:26 ID:eva+5e4J
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 41 :受験番号774:03/08/16 00:30 ID:kKE9Gn7U
- あげておきまつ
- 42 :受験番号774:03/08/16 01:56 ID:HXTj2kCa
- 合格発表の郵便は何で来るのかい??
普通?書留??配達記録??
家に誰かいないとまずいのか‥
- 43 :受験番号774:03/08/16 10:33 ID:pnwni0jz
- >>42
一次と同じで普通じゃないかな。
合格者は封書で不合格者はハガキなのかなー。
あと3日ですな。
- 44 :受験番号774:03/08/16 10:37 ID:RJbzx3AI
- nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
- 45 :受験番号774:03/08/16 10:55 ID:4cQIPp8R
- あああ相模原って2次でも豪快に60人くらい落ちるからな〜
どうか30の枠の中に入っていますように( -人-)ナムナム
- 46 :受験番号774:03/08/16 11:30 ID:VJnrv+tL
- うちのアパート、郵便受けがショボイから、
きちんと送ってくんないと盗まれそうで・・・
- 47 :受験番号774:03/08/16 21:25 ID:h9Etk1TV
- あげです
- 48 :受験番号774:03/08/17 08:45 ID:Ea930H8B
- あと2日age
- 49 :受験番号774:03/08/17 11:44 ID:VfszWBN2
- 家に通知が届くのはプラス1日かかるべ
- 50 : :03/08/17 21:16 ID:cP2njjZG
- 9月の人はいませんかーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 51 :受験番号774:03/08/17 22:07 ID:Ea930H8B
- 19日に届くように発送するって言ってなかったっけ?
- 52 :受験番号774:03/08/18 02:13 ID:jF6RUsF/
- うお〜、いつ来るんだ??
みんなほぼ同時に来るのかぁ。
ところでみんなはC日程は受けないの?
- 53 :受験番号774:03/08/18 11:35 ID:xUyA0vPe
- 明日なのか?!明日来るのか?!
発表待ちって精神衛生上良くないよ〜。
C日程は落ちてたら考える。
出来れば考えたくない。
- 54 :受験番号774:03/08/18 14:05 ID:8XX0cHoy
- 届いたよ。落ちた・・・・・・。
- 55 :受験番号774:03/08/18 14:09 ID:+wnQM50U
- >>54
何でもう来るの?
- 56 :受験番号774:03/08/18 14:28 ID:x0AQPH8c
- >>55
自宅が相模原なので。
さらば・・・。
- 57 :受験番号774:03/08/18 15:40 ID:xUyA0vPe
- ネタなのバレバレ。
漏れは市役所・相模原郵便局から近い場所に住んでいるが、
まだ来ていない。
- 58 :受験番号774:03/08/18 15:41 ID:ilRdE+MC
- どっちやねん(゚Д゚)
- 59 :受験番号774:03/08/18 18:19 ID:LXCFAM9f
- 結果を前にだけど、面接はみんな圧迫だったの?
オレの場合、一般的なことしか聞かれなかったんだけど。
- 60 :受験番号774:03/08/18 21:13 ID:+wnQM50U
- >>57
合格通知来た香具師が一人くらいいてもいいのにね。
- 61 :受験番号774:03/08/18 21:27 ID:xUyA0vPe
- 俺も面接は一般的なことしか聞かれなかったが、
空気がとても和やかと言える感じじゃなかった。
笑いなしだったーよ。
明日には来るのかねー。
- 62 :受験番号774:03/08/19 07:56 ID:HwVlJAhL
- あげておきます
- 63 :受験番号774:03/08/19 11:02 ID:LvR6XP45
- >>57
特定しますた。
今から、このページをコピーして市役所に渡しにいきます。
- 64 :受験番号774:03/08/19 15:40 ID:HwVlJAhL
- 誰か来た人いる?
- 65 :受験番号774:03/08/19 15:49 ID:iiO1oFkZ
- 胃が痛い。
- 66 :受験番号774:03/08/19 20:45 ID:2O9I0mSB
- ・・・・静かに祈るのみ・・・・
- 67 :受験番号774:03/08/19 21:54 ID:7gysM64V
- ただただ祈るのみ・・・(-人-)
- 68 :受験番号774:03/08/19 22:02 ID:hyf3BtwJ
- しかし、スレの対象者がそもそも89人程度(消防入れればもう少し増えるか)と言う。
市民の立場としては、一次試験は、ちょっと簡単すぎると思う。難しくしても、受験者
レベルが同じだったらあまり意味がないけど、あれだと実力より運で点が決まりそうだ。
- 69 :受験番号774:03/08/19 22:13 ID:7gysM64V
- 秋になれば来年を目指す方も使えるからいいんじゃないですか。
相模原は受験者多いし。
市役所で働く人間としての資質は一次ではなく二次で計るものだと思います。
一次はあくまで篩いにかける程度で、二次の論文・討論・面接が重要ですよ。
相模原は一次で合格者多めに出して二次でじっくり選考してるから優秀な人材が
集まっている思いますよ。(二次の厳しさは横浜市には及ばないが)
- 70 :受験番号774:03/08/19 23:14 ID:iZqjScQ2
- >>69
じゃ・・・もうだめぽ・・・
- 71 :受験番号774:03/08/19 23:25 ID:uLGTiZkD
- 相模原受かる奴ってどのくらいの大学が多いのかなぁ
- 72 :受験番号774:03/08/20 07:23 ID:3EcPKLDN
- >>69
それじゃ、一次試験の順位は最終合格にはそれほど反映されないってこと?
でも、面接時間15分だしなぁ。
- 73 :受験番号774:03/08/20 11:22 ID:mwQZmh7p
- みなさんどうでした?俺はまだ怖くて空けてません。
誰か結果を発表して…。
- 74 :受験番号774:03/08/20 11:28 ID:G/ozVxuZ
- まだ来てないっス(>o<)
- 75 :受験番号774:03/08/20 11:43 ID:G/ozVxuZ
- >>73
普通郵便で来ましたか?
- 76 :受験番号774:03/08/20 11:52 ID:mwQZmh7p
- 普通郵便です。
受かってました。
泣きそうです。
- 77 :受験番号774:03/08/20 11:59 ID:G/ozVxuZ
- >>76
私も受かってました。ほんとに泣きそう。
同期ですね。合格したみなさんよろしくお願いします。
- 78 :受験番号774:03/08/20 12:12 ID:/F+SPGC5
- 封筒が薄っぺらいから多分落ちてるんだろうなーと思ったら予想通り落ちてた。
受かってた人おめでとう。
- 79 :まだ結果が来ない:03/08/20 12:21 ID:ddxsQImF
- 合格した皆さんは、面接の出来どうでしたか?
- 80 :受験番号774:03/08/20 16:11 ID:mwQZmh7p
- 参考までに書きます。
面接(筆記試験も)の後、落ちたと思ってがっかりして帰りました。
なんか面接官の方と意見が合わなかったのかなと思ったので。
でもこの掲示板を見るとそういう方が多かったみたいですね。
少し問い詰めても揺るがないだけの信念があるかを見ていたんだな
と今は思います。
一生懸命反論(?)してよかったです。
同期になるかもしれない方。よろしくお願いします。
- 81 :受験番号774:03/08/20 16:50 ID:G/ozVxuZ
- このスレ以外に人少ないんですね。来年を目指す方の為に一応書きます。
私も面接の後は落ちたと思ってました。でも論文と討論はなかなかのてごたえを
感じていました。今思うと、面接は話す内容よりも話し方やその人自信が持っている
雰囲気を見ているのだと思います。少しぐらい問い詰められてもポーカーフェイスで
乗り切ると良いと思います。(あくまでも無表情ではなく)
来年受ける方は論文対策もしっかりやっておいた方が良いと思います。
試験中なかなか書き出せない人も見ました。
では失礼します。
- 82 :受験番号774:03/08/20 17:00 ID:Fh/hPHve
- >>76
>>77
私も受かりました。
合格と分かった瞬間、思わず「ヤターッ!」って叫んじゃいました。
しかし、ここ数日は生きた心地がしなかったよ。
昨日は、落ちた夢見て鬱入るし。
今は、努力が報われてよかったなと思えるけど、
落ちてたら落ちてたで、「あれがまずかったんだな」って思うところもある。
一次なんて、まるで手応えなかったし。
そんなことも踏まえて、謙虚な姿勢で、これからも頑張っていこうと思ってます。
皆さん宜しくお願いします。
C日程の願書は、ゴミ箱行きとなりますた…
- 83 :受験番号774:03/08/20 18:53 ID:ddxsQImF
- 落ちますた・・・
- 84 :受験番号774:03/08/20 21:16 ID:i6uaZt9r
- バイトから帰ってきて郵便受け見たらうすっぺらい封筒が…
薄かったにもかかわらず、幸は厚かったです、合格でした
ところで、意向確認の書類を出した後に辞退するのってやっぱまずいっすかねぇ…
他も結果待ちのとこがあるんで、ぶっちゃけ悩みます
残念だった方には申し訳ないですが…
- 85 :受験番号774:03/08/20 21:35 ID:8HDG9foM
- >>84
どうなんですかね?
あれ出したらもう決定ってことでその後辞退などはできませんよね
- 86 :受験番号774:03/08/20 21:37 ID:NCmgjgGM
- 落ちました・・・・
もう、書いてもいいでしょう、バレてもいいでしょう・・・
最後のチャンスだったので大変残念でした・・・(S50生まれなので)
論文はなんとかいったと思ったのですが・・・
集団・個人の面接ともアパークされてたので不安でしたが
予想通りどおりの結果で、残念です・・・
81さんの言う通りで、堂々と自信を持って面接に望むが一番と思います・・
漏れは、それができずに進んでしまったので(特に個人の方が)
大変残念です・・・
受かった方・・ホントにおめでとうございます・・・
がんがってください・・
- 87 :受験番号774:03/08/20 22:26 ID:w91iKYkj
- >>84
辞退なんかいつでも出来るからとりあえず提出した方がいいよ。
親の病気で家業を継がないといけなくなったとかいろいろ理由づけすれば
辞退は基本的にいつでもできるでしょ。
- 88 :受験番号774:03/08/21 00:27 ID:/xgVfhBa
- 採用漏れとかってあるのかな。
不安だよ...。
- 89 :受験番号774:03/08/21 00:33 ID:IRRhbmxy
- >87
さんくす。親の家業か…メモしとこ(笑)
その前に家業を始めさせなきゃな
他の方や市に迷惑があんまりかからない範囲で早くはっきりさせたいっす
相模原も魅力的だからなぁ〜。これがどうでもいいようなクソ市役所だったら楽なのに
- 90 :受験番号774:03/08/21 05:32 ID:Kl3JmOuP
- 意思確認の提出期限ってかなり短いよね。
どうしよ〜
- 91 :受験番号774:03/08/21 05:45 ID:ywe5u5FA
- http://esenden.com/rank/ninki/ranklink.cgi?id=groovy
- 92 :受験番号774:03/08/21 13:53 ID:1AJjtKM4
- 意思確認出しましたか?
- 93 :受験番号774:03/08/21 14:30 ID:hGBF7sVC
- 強打してくる。
- 94 :受験番号774:03/08/21 17:38 ID:1AJjtKM4
- 出した後ってしばらく放置か?
- 95 :受験番号774:03/08/21 17:47 ID:/KFXBRyG
- 最終合格した人って、辞退しなければ、必ず採用されるものなの?
初心者的な質問で申し訳ないが。
- 96 :受験番号774:03/08/21 18:36 ID:Ox1pSzYF
- A日程もB日程も落ちた。。。。このさい愛川町受けようと
思うんだけど、誰か愛川町受ける人っている?
- 97 :受験番号774:03/08/21 18:37 ID:TGuE/uBc
- 職員課に電話で問い合わせてみれば? 犯罪・交通事故とかを起こさなければ問題ないと思うけど。
- 98 :受験番号774:03/08/23 20:54 ID:LCtrcsuf
- 採用漏れって・・・・ないよね?
なんか今になって不安になってきたYO!
- 99 :受験番号774:03/08/24 10:28 ID:BnRCFyO3
- >>98
「100%ないわけではない。」
とある別の公務員の人事の方の話でした。
まぁ、ほぼ大丈夫だべ。
- 100 :受験番号774:03/08/24 10:48 ID:CkTB6fRh
- >>99
レスサンクス!「名簿から順次採用されます」と書いてありますが、
職員課の方も一応形式的に書かなければならないんでしょうね。
97さんの言っている通り、平穏に生活してれば99.9%問題ないッスね。
- 101 :受験番号774:03/08/26 22:39 ID:RgMdzWB/
- 質問なんですが、獣医師の専門試験の問題はどんな感じなんでしょうか?
記述ということしかわかっておらず、何問くらいとか、どの程度答えなければ
いけないのか、まったく想像がつきません。
受けたことがある方、是非教えて下さい。
- 102 :受験番号774:03/08/27 20:12 ID:Andat87b
- >>101
職員課に問い合わせてみるのが一番良いと思いますよ。
形式ぐらいは教えてくれるでしょう。
自分は行政で受験したのでわかりません。。。
- 103 :受験番号774:03/08/27 22:20 ID:yJlL8Fmo
- 質問なのですが、相模原は適性がSPIのようだということですが、
ある言葉の反対語を選択肢から選ぶ、というような言語問題も含んでいる
のでしょうか?どのような形式で、どのくらいの分量なのでしょうか。
受けた事がある方、ぜひ教えて下さい。お願いします。
- 104 :受験番号774:03/08/27 22:32 ID:Andat87b
- >>103
たしか最初の10〜20題ぐらいが反対語とかの言語問題だったかな。
問題は2部構成で、前半が言語や文章系で後半が計算系だった記憶が。
全部終わらなくても構いませんとか説明してたけど、
自分は余裕で終わりました。
- 105 :101:03/08/27 23:03 ID:sOL8n3mO
- >>102さん
ありがとうございました。だめもとで聞いてみます。
- 106 :103:03/08/27 23:48 ID:yJlL8Fmo
- >>104さん
自分、言語文章がほんと苦手なので、SPIの本を買うなり早めに対策したいと思います。
本当にありがとうございました。
- 107 : :03/08/28 17:16 ID:NqIRiYCE
-
技術系倍率高ーーーーーーーーーーーーーーーーい
特に、化学あたりがすごい
- 108 :受験番号774:03/09/01 17:35 ID:0TRpBEzN
- 9月試験のみんな、もっと盛り上げようぜ!
来年を目指してる人も!
- 109 :受験番号774:03/09/15 10:14 ID:MUIMgtj7
- 皆さん 始めまして
現在、私は通信関連の民間企業に勤務する26歳の高齢者です・・・
来月、相模原市(環境整備員)の受験を検討しておりまして、これまでに
何方か相模原職員(環境整備員)を受験された方いらっしゃいましたら、
一次試験の具体的内容(適性検査、作文試験の文字数等)を教えて頂き
たいと思います。宜しくお願い致します。
- 110 :受験番号774:03/09/18 16:55 ID:INzGM0s+
- 誰も答えてあげなくてかわいそうだからage
- 111 :受験番号774:03/09/24 21:01 ID:YfRic8WJ
- >>109
ねたですか?
まだ若いので受けられません。
- 112 :受験番号774:03/09/24 21:03 ID:sxnWj/DK
- 6月試験合格したみんなー、何してる?
まじ暇だー。
- 113 :受験番号774:03/10/02 21:13 ID:SiIrZfqP
- age
- 114 :受験番号774:03/10/02 22:42 ID:gCpZhiYn
- 相模原市役所って卓球強いんだよなあ…
- 115 :受験番号774:03/10/03 16:46 ID:/omTofIR
- >>114
そうなの?
漏れ経験あるから入部しようかな。
- 116 :受験番号774:03/10/03 19:10 ID:CFC4rIfR
- >>115
ああ、マジ強いよ。
神奈川の市役所では町田市役所がスバ抜けてるけど
次は相模原市役所だろうね。
たしかあそこのエースは年齢別の全日本選手権に出てると思う。
- 117 :受験番号774:03/10/03 19:11 ID:CFC4rIfR
- あっ!町田市役所ってギリギリ東京じゃん。
- 118 :受験番号774:03/10/03 20:09 ID:/omTofIR
- >>116
なるほど。
でも、中学時代にやってただけだからブランクが長すぎるな。
- 119 :受験番号774:03/10/09 13:00 ID:4+h7mWlY
- 10月採用の人っていましたか?
- 120 :受験番号774:03/10/09 16:39 ID:TJn3Jcj7
- >>119
俺も気になる。でも合格通知に採用予定4月って書いてあったから
10月採用はないんじゃない?
- 121 :119:03/10/10 12:44 ID:PzcGzGao
- >120
そうそう。でも、面接んときにいた人事の人はそう書いてあっても十月採用された
っていってたから。
ちなみに120は既卒??
- 122 :120:03/10/10 17:48 ID:s8gmUdB0
- 気になるとか言ってて実は新卒です。w
119サンは?
- 123 :受験番号774:03/11/05 17:45 ID:SJL0vUvE
- sage
- 124 :受験番号774:03/11/10 17:45 ID:QWLA8IJ3
- age
- 125 :受験番号774:03/11/13 22:03 ID:Blavx5pZ
- 合格者向けの説明会っていつだーーーーーーー。
放置されすぎてちょっと不安・・・。
- 126 :受験番号774:03/11/23 02:25 ID:/HUQxwlf
- ようやく説明会通知が来ましたね。これで一安心です。
みなさんと会うのを楽しみにしてます。
- 127 :受験番号774:03/11/23 23:35 ID:TQOXz9rK
- やっと来ましたね。ほんと安心です。
私は自分の集団討論のメンバーの結果が気になります。
みんないい人ばかりだったから受かってるといいなぁ。
- 128 :sage:03/12/11 02:31 ID:XJL/repG
- はぁ、説明会に行きたい罠
- 129 :受験番号774:03/12/11 08:24 ID:PZ6IRVKP
- >>128
今年落ちた方?
- 130 :128:03/12/12 00:01 ID:n9zZ7AjE
- そうだす。
来年の試験会場にも、きっと懲りずに現れます。
来年もこの板使う人いるンかなぁ。
- 131 :受験番号774:03/12/17 19:06 ID:Wj2EQR8Y
- 今日説明会行かれた方おつかれさまでした。
- 132 :受験番号774:03/12/23 10:26 ID:YBqoc5NV
- 相模原受かる奴ってどのくらいの大学が多いのかなぁ
- 133 :受験番号774:03/12/23 11:24 ID:yS9QUWEK
- 知り合いに学芸大の相模原市職員の人が居るよ。
- 134 :受験番号774:03/12/23 19:57 ID:09J75RM6
- やっぱマーチぐらいが多いんじゃないか?
東大はわからんけど、早慶は数人ぐらいいそうだな
- 135 :受験番号774:03/12/25 06:28 ID:LSsiINmc
- 今日から勉強はじめます
- 136 :受験番号774:03/12/25 06:46 ID:Rq2G397K
- 無理です。おちます
- 137 :受験番号774:03/12/25 06:57 ID:LSsiINmc
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 138 :受験番号774:03/12/25 07:16 ID:Rq2G397K
- 無理というかむしろ落とします。
- 139 :受験番号774:03/12/25 09:02 ID:TBk2sQ42
- >>135
がんばってください。
今年の合格者より
- 140 :まちBBSより:03/12/26 22:36 ID:jfn0udLg
- 178 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/12/26(金) 22:08:25 ID:dYLxGg5U
>>職員
コネで相模原市役所に入った知り合いがいるんだけど、
周り見て、そういうの多いなとかって感じる?
- 141 :受験番号774:03/12/29 10:25 ID:nj6cwjrq
- >>139
ありがとうございます
1次対策はLECの授業でやるとして2次対策は何をやればよいのでしょうか?
- 142 :受験番号774:03/12/31 10:57 ID:TzieUgGf
- 一次は簡単で二次は運だ。
討論の練習と、週一くらいで小論書いてれば充分じゃない?
- 143 :139:03/12/31 15:57 ID:Af1PXHtV
- >>141
遅レスすいません。
142氏の言っている通り、一次は簡単で二次は運の要素が強いと思えます。
面接は極々普通のことしか聞かれません。
動じることなく落ち着いて受け答えが出来れば、問題ないかと思います。
面接は場数を踏めば自然と慣れてきます。模擬面接を積極的に受けたほうが良いでしょう。
小論文も4月あたりから週一回書いて、誰かに添削してもらって客観的な感想を聞いたほうが良いです。
- 144 :受験番号774:03/12/31 18:27 ID:oRqQ1ZAK
- 一次は簡単か
- 145 :受験番号774:04/01/05 21:16 ID:4dppYl5J
- age
- 146 :受験番号774:04/01/08 23:48 ID:6uJoVA5i
- ほしゅ
- 147 :受験番号774:04/01/13 21:08 ID:22I2rwDD
- age
- 148 :受験番号774:04/01/16 17:23 ID:ZaT0dyfk
- ho
- 149 :受験番号774:04/01/19 21:03 ID:7qT6ILix
- 次年度の受験を考えている、25歳・女です。
相模原市に住んで現在半年くらいたちます。
彼氏と同棲してるんですけど、そういうのって
最終の合否に影響するのでしょうか?
・・・一次に受かってから考えることですが(--;)。
- 150 :受験番号774:04/01/19 21:07 ID:72fgO1qB
- しらん
- 151 :受験番号774:04/01/20 09:21 ID:uJyO2oM2
- >>149
全く関係ないと思われる。
- 152 :受験番号774:04/01/27 14:23 ID:1MN7PrSB
- JR相模原駅周辺スレ六番目
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1074775914&LAST=50
\(゚ゑ゚)/【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#44
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1074326657&LAST=50
■□■上溝夏祭り その3■□■
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1065046730&LAST=50
○●○田名っ子いるべ? 田名スレpart10○●○
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1066385678&LAST=50
相模原市の二本松・下九沢・上九沢・大沢・大島・田名…周辺 Part4
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1071786134&LAST=50
<横浜線>矢部周辺について語ろう。Part7<相模原>
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1069021094&LAST=50
【2004年も】淵野辺スレッド パート16【マターリ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1072305897&LAST=50
♪古淵について語ろうぜ Part8♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1071834044&LAST=50
- 153 :受験番号774:04/01/29 18:01 ID:RV7He9bF
- 去年受かった人はどのくらい勉強しましたか?
- 154 :受験番号774:04/01/29 20:39 ID:L9tRSgGd
- 1ヶ月
- 155 :受験番号774:04/01/29 21:33 ID:xzG54RNv
- 一月から半年ぐらい、市立図書館でみっちりと。
但し併願のために専門もやった。
教養だけなら、2、3ヶ月で大丈夫かな?
- 156 :受験番号774:04/01/29 21:37 ID:HZ8oQ/Qc
- てーか相模原は難しいぜ。
中核市なのに教養だけだし、去年から郵送受付も始めたからな。
去年の倍率だけみたら嫌になっちゃう・・・
- 157 :新人:04/01/30 17:57 ID:SWNZfF+z
- 今年受けようと思っている学生です。
受験した方(してない方でも)小論文どんなテーマが出るのか教えて教えて頂けませんか?
- 158 :受験番号774:04/01/30 21:31 ID:1BjTQ1Hd
- >>157
どんなテーマって言われても…。
毎年違うのだから一概にこれって言えないでしょ。
それに論文は範囲を絞るにしても、社会問題や行政の課題みたいなのが出るから範囲が広すぎる。
とりあえず新聞読んで、NHKのクローズアップ現代を毎回見るのが良いかと。
- 159 :受験番号774:04/02/02 20:06 ID:dXM/Qs/u
- 専門までやっておくといい科目ってありますか?
例えば憲法と数的は専門レベルの問題がでるから教養対策だけじゃなくて専門もやっておいたほうがいいとか
- 160 :受験番号774:04/02/02 21:40 ID:U7ysEiZP
- 余力があるなら専門までやりなよ。相模原しか受けないなら別だけど、
ほかの試験種も受けるなら専門までやるべき。
相模原受けるにしても、憲法、行政法などは仕事のビジョンつかむ上でもやるに越したことはない。
数的の専門ってなんだ?数的は一般教養だろ?
上にも書いてあったけど、国U、地上クラスは1次を通るのはそこまで難しい話じゃない。
問題は記述、論文、面接の類をどうクリアするか。
- 161 :受験番号774:04/02/03 08:51 ID:JBT/17UP
- 最近このスレで質問する香具師ってお礼の一言もないな。
2chだからかもしれんが最低限のマナーだろ。
せっかく答えてくれてる人がいるんだから。
- 162 :受験番号774:04/02/03 22:18 ID:j+jqTVyQ
- >>161
同感。丁寧にお礼をしろとは言わないが、質問してレスが
あったら何か一言くらい書き込んでもらいたいもんだ。
相模原は筆記の後も気は抜けんな。
- 163 :受験番号774:04/02/03 23:08 ID:B185WkKj
- 見返りを求めるやつが公務員なんてやるなつーことだ
- 164 :受験番号774:04/02/03 23:19 ID:cRacc1Jd
- いいな
教養自信のある椰子は
- 165 :受験番号774:04/02/04 00:11 ID:zVbVlYOG
- >>163
意味が分からん、馬鹿は消えてくれ。
見返りじゃなくてマナーだよ。
- 166 :受験番号774:04/02/04 01:29 ID:JdKMfc/l
- >>165 じゃあお前もこのスレから消えたほうがいいな
- 167 :受験番号774:04/02/04 02:16 ID:+NdpyXMF
- 市役所試験にも模試ってありますか?
- 168 :受験番号774:04/02/04 14:50 ID:xByrs5/y
- ある
- 169 :受験番号774:04/02/04 15:11 ID:+oREuL0/
- あるけど本試験の直前に行われるのが多いよ
それと俺はお礼なんていらないから(w
自分が質問に答えたわけじゃないのに横から出てきて
マナーマナー騒いでる自治厨は何なんだ
- 170 :受験番号774:04/02/04 15:45 ID:xByrs5/y
- だな
- 171 :受験番号774:04/02/04 15:47 ID:dZSOOzHu
- てめえらは
ちんこをしっかりとマナーモードにしとけや
- 172 :受験番号774:04/02/04 15:52 ID:5hqvmtZQ
- >>169程度の情報でお礼言うやつもいないってのw
答えるなら具体的に答えてやれよ、自己マン君。
ほんとの親切なら何も言わずに質問にだけ答えてろ。お礼を催促するやつもどうかと思うが、
おまえみたいなのは本当うざい。
- 173 :受験番号774:04/02/04 21:19 ID:WZco7k65
- 相模原って合併濃厚ですよね。
破綻寸前で低所得高齢者ばかりの
津久井3町の尻をぬぐう覚悟はあるのでしょうか?
ただでさえ財政に余裕ないのに…
何か将来の展望とか知ってる方います?面接で聞かれそう…
- 174 :受験番号774:04/02/04 21:58 ID:2QEWRDXz
- あくまで個人的な意見ですが、
圏央道と小田急多摩線の延伸が実現すれば、更なる発展が望めそう。
小田急延伸には米軍基地の返還が必須ですけどね。
- 175 :受験番号774:04/02/04 22:21 ID:DyMWwoZa
- >>173
相模原の面接ではあまり市政に関する細かい突っ込みはなかったよ。
将来の展望は逐一HPなどで現状チェックを欠かさずにするしかない。
むしろ合併のメリットデメリットを自分で整理し、自分なりの考えを持っとけば良い。
だれもそこで正解を求めたりしないから。適切な受け答えと自分を持っていれば良い。
>>174
多摩線の延長は米軍云々以前にありえない。小田急は明らかに多摩線を見捨てて(京王に惨敗)、
本線強化に努めている。多摩モノレールについても同様(伸びても町田市に影響どまり)
圏央道はいずれ実現するだろうけど、直接相模原市に関係あるかは疑問。むしろ相模原を飛ばされる恐れのほうが
高い。合併すれば圏央道の恩恵もかするかもしれないけど。
- 176 :受験番号774:04/02/04 22:22 ID:DyMWwoZa
- >>173
相模原の面接ではあまり市政に関する細かい突っ込みはなかったよ。
将来の展望は逐一HPなどで現状チェックを欠かさずにするしかない。
むしろ合併のメリットデメリットを自分で整理し、自分なりの考えを持っとけば良い。
だれもそこで正解を求めたりしないから。>>174
多摩線の延長は米軍云々以前にありえない。小田急は明らかに多摩線を見捨てて(京王に惨敗)、
本線強化に努めている。多摩モノレールについても同様(伸びても町田市に影響どまり)
圏央道はいずれ実現するだろうけど、直接相模原市に関係あるかは疑問。むしろ相模原を飛ばされる恐れのほうが
高い。合併すれば圏央道の恩恵もかするかもしれないけど。
- 177 :受験番号774:04/02/04 22:24 ID:dw+SYK1X
- マジネタ
現職に聞いた
町田と相模原合併
- 178 :174:04/02/04 22:51 ID:2QEWRDXz
- >>175
圏央道で相模原を飛ばされる可能性は低いでしょ、でも建設予定地が相模川沿い
だから(しかも愛川側)微妙な結果に終わりそうですけどね。
>>177
たぶん市民投票すれば町田との合併を望む人が多数になりそうですね。
さて、どうなることやら。
- 179 :受験番号774:04/02/05 01:07 ID:8y/L1/Yc
- >>177
だとしたら、職員の夢想。
行政機構が違いすぎる。
あるとすれば、合併ではなく町田市による相模原併合。
- 180 :受験番号774:04/02/05 02:00 ID:6cbicBfs
- 町田は相模原を必要としてないよ
- 181 :173:04/02/05 12:32 ID:te8Eh1pe
- >174,175
助言ありがとうございます。
整備の進み具合によるってことは
今の時点ではそれほど気にしなくてもよさそうですね。
合併問題一般について何か言える程度にはしときます!
個人的には町田とも今の関係でいいと思う…
- 182 :受験番号774:04/02/06 13:29 ID:pJ2UZqFq
- >>172は自分が一番このスレでうざいことに気づいてくれよ。 自分は質問にも答えない、質問に答えた人にケチつける。 全くスレの役に立ってない。 馬鹿はこのスレから消えてくれ。ついでに相模原からもな(w
- 183 :受験番号774:04/02/06 14:02 ID:4gqxxb7p
- ↑こいつこそ自分がこのスレの何だと思ってるの?
俺がこの中に答えた質問がどれだけあるのかすら把握していない。
少なくともあんたよりは中身のある返事しているよ。
ちょっと自分がたたかれると相手を馬鹿とか消えろという言葉で相手を卑下する。
- 184 :受験番号774:04/02/06 18:50 ID:RZs9qbb3
- スレが荒れないためには・・
質問に対しては「答える」or「無視する」の2択だけ
これが鉄則。
第三者が出てきてこれ以外のことするからスレが荒れるわけで・・「具体的に答えてやれ」「親切なら何も言わずに質問にだけ答えてろ」「お礼はマナー」
例えばフリーマーケットで
Aさん「このマフラーを千円で売ってください」
Bさん「いいですよ。千円で売ります」
と言って当事者同士が納得してるのに、第三者が出てきて
「もっと安く売ってやれよ」「親切なら100円で売ってやれ」「千円で売ってもらったお礼言え」
なんて言ったらおかしくなるでしょ?
質問は「答える」or「無視する」だけでいいよ
- 185 :受験番号774:04/02/06 20:26 ID:NsQbkIBt
- >>184
あなたは良い公務員になりそうですね。
今年相模原を受験予定ですか?
がんばってください。
- 186 :悪い公務員:04/02/06 21:06 ID:pJ2UZqFq
- >>183 自己満レスして楽しい? 「相手を」を2回も使うとおかしい文章になって頭の悪さが露呈するから気をつけてね(はぁと
- 187 :受験番号774:04/02/07 02:55 ID:P2Pa5uaW
- 終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 188 :受験番号774:04/02/07 03:21 ID:4EbtzeGG
- オイオイ、仲良くしろって!
そんなんじゃ津久井と仲良くできないぞ!
- 189 :受験番号774:04/02/07 11:00 ID:P2Pa5uaW
- 津久井4町との合併は行政の効率化に役立つのかどうか?
大きくなった母体の末端に行政サービスは行き届きのか?
地域文化の差が大きい相模湖町、藤野町(現状不参加)はホントに民意を汲み取っているのか?
津久井4町の現行公務員は約100人当たりに1人の職員。150人に1人を目指している相模原なら今後の採用枠に影響は?
- 190 :受験番号774:04/02/09 16:38 ID:UNwaKU1y
- >>186
早稲田ですが何か?
お前が一番日本語勉強したほぷがいいよw
おまえが一番うざい。
- 191 :受験番号774:04/02/09 17:57 ID:MPXDDgmj
- ------------------終了--------------------
- 192 :受験番号774:04/02/09 23:17 ID:AE/uWvuz
- 相模原市職員になる人って・・・(略
- 193 :受験番号774:04/02/10 01:14 ID:OOBzuaT7
- さわやかにいきましょう。
- 194 :受験番号774:04/02/11 01:53 ID:ejbpLfFG
- 早稲田も地に落ちたな
- 195 :受験番号774:04/02/15 12:19 ID:3ImTzlki
- 何をいまさら
- 196 :受験番号774:04/02/25 14:21 ID:Kl5Mh10i
- テストテスト
- 197 :受験番号774:04/03/01 14:48 ID:bFwThwCb
- 市のホームページ見たけど、どの職種も倍率高いね…。
もしかして横浜より激戦区で神奈川最難関なのでは?
合格した香具師すげーな
- 198 :受験番号774:04/03/01 22:08 ID:w54FUuj7
- 受験者のレベルが違うのに比較しても意味ないでしょ。
A日程の中では正直そんなにレベルは高くない。
ただ、レベル低いっていっても当然合格するにはある程度の力はいるのでその辺は
誤解の無いように。
というか専門が無いので、他の自治体とは合格層が変わっているかも。
専門が強くても教養の弱い人は相模原は厳しい。数的が強いやつは専門弱くても
相模原は受かる。
- 199 :受験番号774:04/03/02 00:24 ID:4qpGAHlz
- A日程&教養のみ→自信ある奴は横浜受ける
倍率ほどレベルは高くないはず
- 200 :受験番号774:04/03/02 04:36 ID:Tna7VP4+
- あのぉ、ちょいとおたずねしますが‥
ぶっちゃげ、市外の人でうかってる人いるんでしょうか??
流山事件以来心配で。
- 201 :受験番号774:04/03/02 09:37 ID:z0fPW0GE
- 俺は、受験者全員を知っているわけではないからレベルはわからんが、
おそらく横浜の方が若干レベルが高いと仮定して、相模原と横浜の倍率の差を考慮すると
差し引きゼロぐらいになって難易度は同じくらいだと思う。
>>200
知り合いで15年度に市外から受かっている人いるから安心しろ。
- 202 :200:04/03/04 02:45 ID:kLa5DCfK
- 早速のレスさんくすです。
市内に引っ越すかと本気で迷ってましたが、素直に志望動機練って勝負しますわ。
あとは採用が去年ぐらいあるのを祈るだけ‥
- 203 :受験番号774:04/03/06 14:16 ID:lsRGNN5Q
- http://f32.aaacafe.ne.jp/~mnmn/
当サイトでは公共の福祉のために、主に公務員試験の勉強でまとめたノートや公務員試験の自作問題集を展示しています。
これから公務員試験を目指す人やすでに公務員試験の勉強を始めている人はぜひご利用ください。
当サイトおよび公務員試験に関する質問や意見・感想があれば、「ムンムン先生ご降臨掲示板」で聞いてください。
きっとムンムンが速攻で答えてくれるでしょう。
- 204 :受験番号774:04/03/10 09:38 ID:MXo0e+sq
- 今年合格したみなさん、採用の案内ってもう来ましたか?
- 205 :受験番号774:04/03/11 21:40 ID:XKiC09ur
- >>204
漏れはまだきていない。
3月の上旬に発送するって言ってたっけ?
だとしたらちょっと不安だな。
採用漏れ・・・なんてないよな?
- 206 :受験番号774:04/03/12 14:04 ID:vmv57mFF
- 相模原市は落ちて、他に受かって来月から相模原からおさらばだ。
取りあえず、旧ダイクマ(矢部)周辺の不法駐輪や、淵野辺−相模原間
の道路の不法駐車はどうにかして欲しい。受かった人対策宜しく。
- 207 :受験番号774:04/03/16 23:17 ID:i89rVu4f
- age
- 208 :受験番号774:04/03/16 23:32 ID:5BohRIYx
- >>200
厨房ですみません。
流山事件ってなんですか?
- 209 :受験番号774:04/03/16 23:56 ID:NdTaM8XL
- 不勉強な>>208の質問に、親切な>>209が答えます
これを読め
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070575324/l50
- 210 :受験番号774:04/03/20 23:43 ID:M4j+/kUZ
- age
- 211 :受験番号774:04/03/21 17:05 ID:+FBaD48L
- from相模原市内
hage
- 212 :受験番号774:04/03/23 10:26 ID:uFhU0sPQ
- age
- 213 :受験番号774:04/03/24 01:06 ID:RqvURA0T
- 相模原の一次の過去問って、どこで見られますか?
市販の本に掲載されているんでしょうか。
まあ、教養のみってことは結局オーソドックスな問題しか出ず、
普通の教養対策だけしていれば問題無しなんでしょうかねえ。
- 214 :受験番号774:04/03/24 08:39 ID:8eJJJuBN
- >>213
相模原は地上と同一日程だから、地上の問題が出る。
たぶん関東型かな。
過去問集の地上レベルが出来ればとりあえず平気。
それから、適性がSPIだから要注意。
- 215 :受験番号774:04/03/31 23:24 ID:L2sQe7he
- age
- 216 :受験番号774:04/04/01 14:46 ID:G5BT4G9V
- 昨年合格の皆さんは、もう働いてるんですよねぇ。
結構このスレからも受かったみたいだし、今年は漏れらが‥
- 217 :受験番号774:04/04/10 11:20 ID:fo+W7K0E
- age
- 218 :受験番号774:04/04/12 23:48 ID:3hx1ShVd
- 市役所A日程って全国型じゃなかった?
- 219 :受験番号774:04/04/15 01:02 ID:MJ53Zgc/
- 今年の受験案内いつになったら出るんだ?
ホームページの職員採用のとこ見ても
15年の情報だけなんだが
- 220 :受験番号774:04/04/16 00:29 ID:lNHzZ0sG
- 五月でないかい。
ところで、相模原志望者は教養しかやってない香具師が多いのか?
それとも地上・政令市はむりぽだから、ということなのか??
ちなみに漏れは前者だが‥併願が‥
- 221 :受験番号774:04/04/17 09:51 ID:GkyXNOl2
- >>220
漏れは後者だけど、地上・政令市が無理だからではなく地元が好きだから
相模原が第一志望でつ。
- 222 :受験番号774:04/04/17 15:06 ID:KuDLkg8c
- 俺も。
第一志望はなんと言っても相模原。
ここで働けるなら何も言うことはないよ。
それでも、専門もやってるが…
- 223 :受験番号774:04/04/21 01:01 ID:7HCnADv8
- 相模原市役所
【一次】
・教養試験
・適性試験
【二次】
・論文
・身体検査
・集団討論
・個別面接
適性の対策はいかにして取ればいいの?
- 224 :受験番号774:04/04/21 09:20 ID:i3AgcNz2
- 集団討論がめんどくさいな
他はどうにかなる余地もあるんだけど
- 225 :受験番号774:04/04/21 20:49 ID:u5cgJfDX
- >>223
過去ログ見ろ
- 226 :受験番号774:04/04/22 00:13 ID:2bdca5o7
- 普通のSPIってことでいいんですよね。
>>225
ありがとう
- 227 :220:04/04/22 23:43 ID:irdwaUGD
- みんな、相模原第一志望でも専門やってるんだね‥
あー、今年は何人採るんだろなぁ??
- 228 :受験番号774:04/04/23 00:06 ID:9bE3vYUO
- >>227
サイトの情報見ると、
大卒行政は毎年平均30人前後だね。
- 229 :受験番号774:04/04/23 19:11 ID:wDzE3EVA
- age
- 230 :受験番号774:04/04/26 21:31 ID:+e/ghjR0
- hage
- 231 :受験番号774:04/04/27 00:58 ID:fbQC5TLC
- いつ募集の告知が出るんですか?
そろそろですよね?
- 232 :受験番号774:04/04/27 21:22 ID:wo2XgFDg
- 5月始めの更新で告知が出るだろ。
今年は何人募集するのか気になる。
- 233 :受験番号774:04/04/30 08:26 ID:I/DcQnCL
- 職員採用案内、更新されてたぞ。
具体的な採用予定人数はまだ不明だが、
5月14日から受験案内等の配布か開始だそうだ。
- 234 :受験番号774:04/05/01 23:33 ID:msNcLvOl
- いよいよだ。
志望動機とかも固めとかないとな。
- 235 :受験番号774:04/05/04 21:24 ID:S8DSJOaq
- 相模原を受けるか厚木を受けるか禿げしく迷う
- 236 :受験番号774:04/05/05 00:20 ID:EmurvKcp
- まずは発表されてからですな
- 237 :受験番号774:04/05/05 00:20 ID:EmurvKcp
- そんな俺は相模原
- 238 :受験番号774:04/05/05 02:37 ID:QMl/926e
- 横須賀も捨てがたい。
でもやっぱ相模原だな…
- 239 :235:04/05/05 09:59 ID:OGuAuVmI
- 一応申し込みは両方すると思うな。
専門も勉強してるし、厚木の低倍率は捨てがたい。
でも相模原が地元だから出来れば相模原で働きたいYO!
- 240 :受験番号774:04/05/07 00:00 ID:M56I75cs
- >>239
信念こそ最大の力
- 241 :受験番号774:04/05/10 23:47 ID:dNkHuuFT
- 川崎にするかねー
- 242 :受験番号774:04/05/11 01:19 ID:oC8YgRwd
- 低倍率と言えば茅ケ崎もだな。
俺は第一志望は相模原で変える気はないけど、ちょっとだけ迷う…
- 243 :受験番号774:04/05/11 01:50 ID:CZqt5Qoj
- 皆さん厚木市には興味ないのかな?
自分は行った事ないけど受かりやすそうだから惹かれてるんだけど。
- 244 :受験番号774:04/05/11 03:33 ID:aCVe9gaO
- 相模原は最高だよ
まじで受かりたい
- 245 :受験番号774:04/05/11 05:55 ID:Rf60q00Z
- >>244
何が最高なの?
- 246 :受験番号774:04/05/11 06:00 ID:GzmZuHg5
- 頼む!国2と被ってくれ
- 247 :受験番号774:04/05/11 09:00 ID:oC8YgRwd
- >>246
地上と被ってるんだからいいじゃん
- 248 :受験番号774:04/05/13 00:02 ID:pDjw6i4M
- >>243
そんな理由だと受かっても働き出してから後悔しそうで・・・
- 249 :受験番号774:04/05/13 00:40 ID:Ax/mYbUW
- でも市役所って結局仕事内容はどこも変わらないのも事実じゃない?
特に独特な事情や産業がある市は別だけど。
- 250 :受験番号774:04/05/14 22:21 ID:pjNlkrpy
- ついにホームページが更新されたね。
よし!がんばるか!
- 251 :受験番号774:04/05/14 23:26 ID:8MmiaSiA
- 初任給が下がってるのは、どこもいっしょなのか?
景気よくないんかね〜。
- 252 :受験番号774:04/05/15 17:16 ID:U+5F3x1f
- >>251
去年の人事院勧告でどこの自治体も減額されたよ。
今年から願書をホームページからダウンロードできる
ようになったから去年よりさらに受験者が増えそうだな・・・。
倍率30倍ってとこか
- 253 :受験番号774:04/05/17 13:20 ID:NfhXAwzl
- ↑それはただ安易に申し込む人が増えるだけで受かるレベルの奴は変わらない。
実質倍率は変わらないよ。がんばれ。
- 254 :受験番号774:04/05/17 21:49 ID:zZLvgMvJ
- 厚木市発表遅いな。
ひょっとしたら今年A日程じゃないかもね。
とすると厚木市受験予定者がドドッと相模原に流れてくる可能性が・・・。
- 255 :受験番号774:04/05/19 22:53 ID:SHac4WLt
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶應合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん
- 256 :受験番号774:04/05/20 16:28 ID:fx5r1Eey
- >>254
そうなったらさすがに高飛びするかも知れん…
- 257 :受験番号774:04/05/21 08:17 ID:NuSmXJT2
- もはや、厚木市非A日程説は確実っぽい。
6月末に試験やるなら、一ヶ月前の今、
予告すらないというのはおかしい
- 258 :受験番号774:04/05/21 09:02 ID:FuP9Psah
- >>257
もし本当にそうなら避難先も探さないとな。
今年は藤沢あたりが穴場になるんじゃないか?
でも厚木は毎年のんびりだからさほど心配してないよ。
念のため他の役所にも願書ばら撒いてるけど。
- 259 :受験番号774:04/05/24 19:46 ID:tZ/+0wJ/
- >>258
大丈夫、厚木は今年もA日程さ。
そして倍率もマターリさ。
- 260 :受験番号774:04/05/27 18:50 ID:OCwFfRqN
- 厚木市1次試験6月27日(日)
詳しい内容は、6月1日(火)ホ−ムぺ−ジ上に掲載。(厚木市職員課問い合わせより)
- 261 :受験番号774:04/05/27 19:12 ID:C+x2hNA3
- 川崎市→去年45名募集 倍率約10倍
今年80名募集 倍率約5倍
相模原→倍率30倍 どっちにするかな・・・
- 262 :受験番号774:04/05/29 00:30 ID:4iKDEO/e
- 申し込みが終わったわけだが‥
何人来るんだ!?
去年よりかは分散されそうか‥
- 263 :受験番号774:04/05/31 12:19 ID:DwecTETm
- >>261
申し込み締切日のPM7:00にどっちか迷ってるのはどうかと思うが
- 264 :受験番号774:04/05/31 20:13 ID:/6FzPgAL
- >>263
おそらく両方申し込んだのだろう。
それにしても今年はほとんどの自治体が去年より募集が増えてるね。
相模原は去年よりは倍率は下がりそうだけど・・・
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)