■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆心理職総合スレッド☆
- 1 :教諭:03/10/12 14:25 ID:z42vK1fG
- 最近人気上昇中の職の割りに、全体の採用数が少ない辛い進路ですが、
目指している人、興味のある人、大いに語りましょう。
家庭裁判所調査官や国家一種人間科学T・U。法務教官、法務技官。
その他、福祉職や教育職など周辺の関係職種のかたも語り合いましょう。
初心者、ベテラン、現職者大歓迎です。
- 2 :教諭:03/10/12 14:29 ID:z42vK1fG
- 刑務官もOKでつ。
- 3 :受験番号774:03/10/12 19:55 ID:rpqagiJ7
- 人いないですな
- 4 :受験番号774:03/10/12 21:49 ID:IU21ZnSs
- 参考スレ
国T人間科学T&U 〜スペシャリストへの道〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1052204893/l50
- 5 :受験番号774:03/10/12 23:58 ID:l7L9opa5
- 教師も医師も心理隣接の専門職♪
- 6 :受験番号774:03/10/13 00:55 ID:+a6SBxUc
- 6
- 7 :受験番号774:03/10/13 08:49 ID:d42+lhzI
- ココにも心理職のスレはケー祖
- 8 :受験番号774:03/10/13 15:43 ID:ae52OXIq
- あげ
- 9 :受験番号774:03/10/13 18:52 ID:x9ziAtfk
- 俺の友達が心理職目指してるけどやっぱり難関なのかな?
- 10 :受験番号774:03/10/13 22:02 ID:yAclIf0y
- 心理職では官庁のトップは狙えない
- 11 :受験番号774:03/10/13 23:01 ID:C228vOCd
- そもそも官庁のトップ狙う奴は心理職でなんか受けない
見当違い
- 12 :受験番号774:03/10/14 06:50 ID:m9HzYOU/
- エリート狙いならば、国家公務員法律職だろ?政治かぁ?
- 13 :受験番号774:03/10/14 21:23 ID:+KXV2TZe
- 情報あげ。
- 14 :受験番号774:03/10/14 21:45 ID:yRhSOJ5i
- お前ら一応行政職とかも受けてるだろ
- 15 :受験番号774:03/10/14 23:16 ID:91Yt0Jpy
- もちろん心理職一筋
とりあえず内定一つゲッツ
- 16 :受験番号774:03/10/15 00:54 ID:Ig8vrkU9
- 心理職ねらうなら、やっぱり心理系の学部が有利?(勉強の内容的に)
- 17 :受験番号774:03/10/15 01:27 ID:wxTOQmT0
- むしろ査定や検査法をやったことすらない教育学部だの福祉学科だののよそ者が
なんでのこのこ受けに来るのかがよくわからん
(まあどうせイメージだけで受けてるんだろうが)
実務は技術職なのにな
せめて認定心理士取れるぐらいのカリキュラムこないしてから受けに来いやと思う
- 18 :受験番号774:03/10/15 11:34 ID:bUc3R5YT
- 調査官の見学セミナーいく人いる?
- 19 :受験番号774:03/10/15 21:59 ID:xJUvAMIH
- それ既卒でも参加していいのか?
よかったら行ってみようか
- 20 :受験番号774:03/10/15 22:56 ID:xJUvAMIH
- 去年大阪市心理職募集してたのか
知らなかった・・・
大阪府と神戸市しか受けてなかったよ
- 21 :受験番号774:03/10/16 18:37 ID:FxSARGba
- 近畿圏は今年はあんまり期待できないかな…
- 22 :受験番号774:03/10/16 18:55 ID:ML7M0BMS
- 神戸市は割と毎年コンスタントに募集してるみたいよ
若干名でさらにあの時期だけど
- 23 :受験番号774:03/10/17 23:07 ID:ntbBi5xc
- あげ
- 24 :受験番号774:03/10/19 08:50 ID:tTQEZhrZ
- 心理学あげ
- 25 :受験番号774:03/10/19 10:02 ID:tTQEZhrZ
- 情報くらはい
- 26 :受験番号774:03/10/19 10:25 ID:bf5vYxoo
- 心理職公務員スレッド2
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1058114286/
- 27 :受験番号774:03/10/19 21:27 ID:S9m6OShK
- 刑務官とは・・・・・・
やさしさと厳しさをもって,罪を犯して収容された人に,考え方・
ものの見方のアドバイスや悩みごとに対する指導などを通して,再び
過ちを繰り返さないよう指導することを使命とし,併せて刑務所・拘
置所等の保安警備の任に当たります。
公式サイトでは一対一で面接している場面の写真の下にはカウンセリングの文字が・・・。
- 28 :受験番号774:03/10/20 07:58 ID:XpSaX+8P
- さて、和田サイクル行ってくるか!
- 29 :受験番号774:03/10/21 10:58 ID:M8Y0WS9h
- あげ
- 30 :受験番号774:03/10/22 11:51 ID:cqWYEC0x
- 法務ぎかんってどんな仕事するのですか?
公式HPの説明よくわからないんです・・・
- 31 :30:03/10/22 11:52 ID:cqWYEC0x
- ×法務技官
○鑑別技官
まちがえちゃいました。ごめんなさい
- 32 :受験番号774:03/10/22 12:19 ID:hYcOtA5a
- >>30
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=鑑別技官&num=100
- 33 :受験番号774:03/10/23 23:52 ID:O50x/3ji
- ところで今年A種1次合格された方、
2次試験の案内来ましたか?
- 34 :受験番号774:03/10/24 22:52 ID:UkmiNtUl
- A種はまだきてませんが、法務教官がだいいち志望ですから、まぁどうでもいいですけど。
私は関西管区を第一志望にしました。
国家公務員は全国移動があるのであまり好きではないですね。地方上級が一番イイと言われてますが、どうなの
でしょうか?
- 35 :受験番号774:03/10/24 22:53 ID:UkmiNtUl
- 鑑別技官ってただのテスターさんでしょ。
- 36 :受験番号774:03/10/24 23:20 ID:9xWFZ0ge
- そう私も地方受かってるのでどちらにするか迷ってます。
技官と心理判定員どっちが良い?
- 37 :受験番号774:03/10/25 07:51 ID:kMRigr8c
- >>36
そうですね。私の一意見として聞いてください。
私は現在家裁の調査官と地方(心理)と技官に受かっています。国Tには落ちました。
36さんのやりたい方を選択されたらよいと思います。
上のかたもおっしゃっていましたが、国家公務員は全国規模もしくは管区規模で転勤
があることが気になりますね。実際に国T技官の先輩に話を伺ったところ、A種技官は
国家2種のような身分で、雑用も多く、理想を持って入ると「想像していたのとちょっ
と違う」と感じると思うそうです。小さな鑑別所ですと実際のところテスター&教官
の仕事の一部や当直で体力勝負みたいですね。人が足りていないのが原因でしょうが。
また、家裁調査官の先輩に話をきいたところ、調査官はなかなか待遇もいいみたいで、
想像していたよりもやりがいがあるとおっしゃていました。調査官は同僚も感じの良い
人が多いのも良い点のようです。
地方については先輩の話をまだきいておりません。同級生に国家Tと地方上級にも合格
している友人がいるのですが、彼も児童相談所に勤務したいと言っていました。
A種についてはいつ二次が来るのか、もしくは来ないのか、来ても受かるのか,未定な
ことが多すぎるようなので、期待しない方が良いと思います。一次はたくさん合格させ
るという話も聞きますし・・・。
- 38 :受験番号774:03/10/25 12:58 ID:zublUp9g
- 総合的に
地方心理判定員>家裁調査官>国家一種採用の保護観察官、鑑別技官など>A種採用の鑑別技官・法務教官>刑務官
と思っています。
- 39 :受験番号774:03/10/25 13:02 ID:zublUp9g
- 法務教官や家裁調査官って難しいの?
- 40 :受験番号774:03/10/25 13:33 ID:qPgv12zH
- 受けてみれば分かる
- 41 :受験番号774:03/10/25 20:11 ID:IXFPkmpT
- 39ですが、ちょっと勉強しただけなのに2つとも受かったので、簡単なものなのか知りたかったのです。
- 42 :受験番号774:03/10/25 20:29 ID:qPgv12zH
- 試験受けたのに簡単だったのか難しかったのか分からないのか?
鉛筆にさいころの目でも書いて回答書いたのか?
自分で考えろ
- 43 :受験番号774:03/10/25 20:45 ID:5wg4OlnE
- 39ですが、指導教官に言われて初めて家裁も法務教官も知り、受験しました。
合格後、周りに「すごいね!?」と言われ、「そうなんだぁ」とビックリしています。
- 44 :受験番号774:03/10/25 21:19 ID:qPgv12zH
- ええっと・・・・自慢しに来たんでしょうか?
「君すごいね」って2ちゃんで言われたいわけですかw
どっちでもいいから任官した後は同期の人全員に同じ事言えば?
中にはそれなりの大学出ていても必死扱いて勉強して何浪もした後に受かった人もいるだろうから
- 45 :受験番号774:03/10/25 23:54 ID:+Eg/H+0F
- >>39
総合的に地方心理判定員が一番大きいのはどうして?
めげずに教えてちょ
- 46 :受験番号774:03/10/27 00:50 ID:LNME7zjV
- >>45
やりたい内容にもよるが、おれならば
家裁>地方心理>国T心理の法務省や科学警察研究所>国U相当の法務教官や保護監察官やA種鑑別技官>国V相当の刑務官
- 47 :受験番号774:03/10/27 10:21 ID:gUolF35o
- 46に同意だぬ。大体のところ。39は地方心理判定員なのか?
それとも受験生?
地方はメリットが大きいのは確かだね。マターリできるし。
- 48 :受験番号774:03/10/27 11:29 ID:gUolF35o
- 地方にもよるな…。政令指定都市や県なのかというところで・・・。
国Tと地方心理のダブル合格者も国T蹴って地方に行く人も結構いるので、
地方は良いと思います。
- 49 :受験番号774:03/10/27 12:13 ID:63SO+jhF
- まあ若いうちは全国転勤とかも平気かもしれんが家庭とか持ち始めたら
やっぱりある程度落ち着いた生活を望みたくなるかもしれん
そう思うと地上ぐらいが丁度なのかも
正直国でも地方でも経済的な待遇はそう大差は無いと思えるから他の所で判断しないと
- 50 :受験番号774:03/10/27 13:02 ID:SSfm/IFK
- >>49
そうなんだよね。私も親が国家公務員だったからよくわかるよ。転勤は結構大きなストレスなんだよな。
国家でもT種ならまだいいのだが、刑務官やU種相当の法務教官や法務技官では、正直やめたほうが良い
かもね。
- 51 :受験番号774:03/10/27 21:56 ID:34lNepi8
- 法務教官の採用って今頃ですよね?
- 52 :受験番号774:03/10/28 06:00 ID:Mzsb3VRc
- >>36
>そう私も地方受かってるのでどちらにするか迷ってます。
技官と心理判定員どっちが良い?
仕事内容や待遇は心理判定員でしょう.矯正は暗いですし,未来が明るくないですから.
何よりも,矯正の仕事は他の仕事には無い,ある種独特の言いえぬ疲れというものがあるような
気が致します.
どうしても矯正ということならば,やむをえないですが,それならば,国家T種の技官のほうが
良いと思います.A種ではいつ連絡が来るのか,いつ採用されるのかが,はっきりしませんから.
地方が決まっているならば,早めに地方に心を決めて,4月からの準備をしておいた方が良いと思
います.引越しなども時間がかかりますし.
- 53 :受験番号774:03/10/28 08:32 ID:jNg6tUUC
- それはそうと、法務教官の採用面接ってどうよ?
俺、滑り止めで刑務官を受けたけど、正直微妙な結果なんだよね。
- 54 :受験番号774:03/10/28 11:56 ID:igsCwlVh
- 障害者職業カウンセラーって興味あるのですが、どういう仕事なのでしょうか?
- 55 :受験番号774:03/10/28 13:39 ID:s1Rmvuy3
- 心理職ってことは、児童指導員とかもそれに入るのでしょうか?
- 56 :受験番号774:03/10/28 18:43 ID:GTK6ndlA
- age
- 57 :受験番号774:03/10/28 22:30 ID:UNI0x9W0
- 今、テレビで刑務官のやってますね。
- 58 :受験番号774:03/10/28 22:52 ID:u9n8zRw3
- 心理学板との二足のわらじご苦労様です
- 59 :受験番号774:03/10/28 22:56 ID:UNI0x9W0
- 心理学板ってあるの?知らなかった泣
- 60 :受験番号774:03/10/28 22:57 ID:u9n8zRw3
- 311 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:03/10/28 22:29
今、テレビ観て見て!!刑務官のやってるよ!!かっこいい!!
- 61 :受験番号774:03/10/28 23:05 ID:UNI0x9W0
- 私ではアリマセンヨ。
- 62 :受験番号774:03/10/29 08:26 ID:+fRs06Yd
- 心理職って、精神科医や生徒指導担当の教師や
進路指導・カウンセリング担当教師も含むので
しょうか?
- 63 :受験番号774:03/10/29 11:08 ID:Qt7HQZh5
- ここに書き込むといいのかな?
ひとつお伺いしたいのだが、更正保護委員会ってとこが国2一般行政枠にあるけど、
なんでここは他の心理系みたいに試験が分離してないの?
やってる事は思いっきり心理職だと思うんだけど。
- 64 :受験番号774:03/10/29 11:36 ID:1Efk0nTn
- >>62
含まない
とりあえず試験区分としての「心理職」なのでは?
- 65 :受験番号774:03/10/29 12:41 ID:lrHwrHai
- 医師や教師は国家資格だから、また違うのか。しかしそれぞれ医療や教育界のトップ資格なのだね。
知らなかった。
- 66 :受験番号774:03/10/29 12:57 ID:lrHwrHai
- minnmi
- 67 :受験番号774:03/10/29 13:47 ID:GL96a+Dj
- それはそうと、心理職って割りに合わないと思うのは私だけでしょうか?
- 68 :受験番号774:03/10/29 20:34 ID:FJqLLN5r
- 私も思います。
- 69 :受験番号774:03/10/30 10:11 ID:i/+pTSLb
- アゲ
- 70 :受験番号774:03/10/30 12:51 ID:109GzLHa
- みんなの現在の状況を報告してくれよ!!
- 71 :受験番号774:03/10/31 23:23 ID:Ng0Wu3Ag
- >>70
あなたからまずどうぞ。
- 72 :受験番号774:03/11/01 19:52 ID:zwP9nV0W
- >>70
みなさん今期はまだ面接の連絡きてませんか?
- 73 :受験番号774:03/11/01 22:31 ID:LQVWJqu8
- ばろン
- 74 :受験番号774:03/11/01 22:53 ID:LQVWJqu8
- 二つ以上ダブル合格した人っています?
どうしましたか?参考までに聞かせてください!!
- 75 :受験番号774:03/11/02 00:07 ID:hotradIo
- age
- 76 :受験番号774:03/11/02 07:45 ID:zv/apeoN
- >>74
私は地方福祉職と国U両方合格していますが、地方福祉職が第一志望だった
ので、国Uではなく地方上級にしました。
地方にもよると思うのですが、国Uはいろいろ面倒そうなので。これで良か
ったのでしょうか?
- 77 :受験番号774:03/11/02 11:11 ID:y2Ho76Ie
- 進路指導あげ
- 78 :受験番号774:03/11/02 14:26 ID:8izGw4jH
- そういえば、LECとKALSどちがいい?
- 79 :受験番号774:03/11/02 21:54 ID:jIxjcC86
- 盛り上がってますね
- 80 :受験番号774:03/11/03 12:26 ID:+CR7kii9
- もっともりあがろうYOYO
- 81 :受験番号774:03/11/03 13:04 ID:lXzqDTnl
- 関西受験組の漏れはこれからですが何か?
- 82 :受験番号774:03/11/03 13:09 ID:+CR7kii9
- >>81
関西受験組?もう終わってるでしょ?地方上級も国家も。
警察官ですか?
- 83 :受験番号774:03/11/03 13:27 ID:lXzqDTnl
- 何も知らないんですね
関西は地上の心理職枠は年明けからですが何か?
- 84 :受験番号774:03/11/03 14:35 ID:8LD5hHgZ
- >>83さんへ
知らなかったぁ〜.関西地上の第一次試験とかって年明けなのね!?今から
申し込もうかな?おいらは国家は受かってるんですが,地方が第一志望なの
ですよ.
- 85 :受験番号774:03/11/03 16:20 ID:IVm4XcUv
- age
- 86 :受験番号774:03/11/03 18:09 ID:IVm4XcUv
- これから受けられる公務員試験
宮崎県えびの市http://www.city.ebino.miyazaki.jp/saiyoushiken/index-h15.html
第1次試験日試験日11月23日 締め切り10月24日
埼玉県警察官http://www.police.pref.saitama.jp/kenkei/saiyou/saiyou15/saiyoutop.html
第1次試験日11月30日 締め切り10月31日
警視庁http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/submenu.htm
平成16年1月25日
- 87 :受験番号774:03/11/03 20:05 ID:cVrQu4ol
- >83
おいっ、関西はこれから試験だって!?そんなわきゃないだろ??
- 88 :受験番号774:03/11/03 21:07 ID:jmcv9ez/
- まだ終わってない公務員ってあるのかYO?
- 89 :受験番号774:03/11/03 21:09 ID:5MPML81P
- 少しは調べてから言え
- 90 :受験番号774:03/11/03 21:45 ID:n7vo8OmG
- しらべたよ。そしたら、もう終わっていたよ。
警視庁警察官はまだあるみただけれど。
- 91 :受験番号774:03/11/03 22:23 ID:5MPML81P
- ちなみにこれは昨年度分
毎年応募自体が年明けてから
ttp://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/new/jan03_10.html
大して調べてねーな
- 92 :受験番号774:03/11/04 08:36 ID:TaSYh5gl
- 初めまして。
心理学の公務員?に興味があってのぞいてみました。心理学かぁ。
憧れちゃうなぁ。私もなれるのかな?
- 93 :受験番号774:03/11/04 09:46 ID:HWzjxHNa
- 決まり文句ですが憧れだけでは絶対なれません
- 94 :受験番号774:03/11/04 09:48 ID:TaSYh5gl
- 93さん、きびしいですねぇ。
- 95 :受験番号774:03/11/04 19:48 ID:NaSM5nD3
- 私は公務員を目指してまだ日が浅いのですが、地方(大都市)上級心理を目指しております。
どんな仕事があるのですか?
- 96 :受験番号774:03/11/04 21:27 ID:MIHAtitA
- >>94
現実は93以上に厳しいです
- 97 :受験番号774:03/11/04 21:28 ID:MIHAtitA
- >>95
目指してるなら自分で調べなさい
- 98 :受験番号774:03/11/04 22:43 ID:bOCeHD27
- サークルの先輩が国家公務員に受かったのですが、蹴って会社に行ってしまいました。
もったいないなぁと思ったのですが、何か嫌がる理由があったのでしょうか?普通、そう
いうものなのでしょうか?
- 99 :受験番号774:03/11/05 08:55 ID:1kuh7XdY
- age
- 100 :法務教官志望 ◆m92ZgtiESw :03/11/05 10:02 ID:HhPdGGti
- 100げっとん
- 101 :受験番号774:03/11/05 12:39 ID:HhPdGGti
- ゼットン
- 102 :受験番号774:03/11/05 17:58 ID:ubZfKRg4
- ゼットン?
- 103 :受験番号774:03/11/05 22:14 ID:ZHtIyMwU
- 良すれあげ
- 104 :受験番号774:03/11/08 17:28 ID:DaGS3UyV
- 情報かけやゴルァ
- 105 :受験番号774:03/11/09 09:40 ID:ypVyFn8b
- みなさんどうですか?
法務教官の管区面接の連絡が来た人いますか?
- 106 :受験番号774:03/11/09 12:39 ID:6NrfH57q
- kitaYO
- 107 :受験番号774:03/11/09 14:42 ID:CxAiRf4Y
- 泉南市 家庭児童相談員
ttp://www.city.sennan.osaka.jp/jidouhukushi/bosyuu/kateijidou.htm
- 108 :受験番号774:03/11/09 17:11 ID:URtbIHE7
- 法務教官むずすぎ
- 109 :受験番号774:03/11/09 17:41 ID:URtbIHE7
- age
- 110 :受験番号774:03/11/09 20:04 ID:URtbIHE7
- 初めまして
情報キボンヌ
- 111 :受験番号774:03/11/09 21:19 ID:URtbIHE7
- 刑務官の情報下さい!!
- 112 :受験番号774:03/11/10 08:31 ID:Ip2Qt6f5
- 今年の心理職は結構簡単だったよ
- 113 :受験番号774:03/11/10 09:13 ID:Fu83YUoT
- レスこないかな〜〜〜〜〜♪
───y─ ∧∧──────────
∧∧ (゚ー゚,,) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚ー゚) | ヽ < くるとイイね♪
〜(,,_っ/ ̄/ )〜 \________
 ̄ ̄カタカタカタ
- 114 :受験番号774:03/11/10 11:19 ID:mrDCFPVt
- ↓ところで下の緑の魚なんだろう?伸びたり縮んだりするヤツ
- 115 :受験番号774:03/11/11 12:59 ID:L9mLZErf
- 情報キボンヌ
- 116 :受験番号774:03/11/11 19:36 ID:/LYhCTsW
- ottおおっととおおの@ぴんちだ
- 117 :受験番号774:03/11/14 11:37 ID:K8pLxniJ
- age
- 118 :受験番号774:03/11/16 22:14 ID:yXL69nBv
- 情報下さい!!
- 119 :グラサン ◆N4Ip1tDYco :03/11/17 09:49 ID:BsDQ5eY1
- 今年の公務員の結果教えて著!!
- 120 :受験番号774:03/11/18 08:59 ID:+8qUEzCe
- 国家一種から法務教官や保護観察官になりたいですが、どうしたらいいのでしょうか?
こういう掲示板ははじめてなので、いろいろ教えてください。
お願いします。
- 121 :受験番号774:03/11/18 19:28 ID:pe7/dxHg
- age
- 122 :受験番号774:03/11/18 19:31 ID:J0Ls1wtU
- >>120
ネタ? 国家一種と法務教官は別の試験だよ。
人事院のホームページでも見れば?
福岡県警察職員(心理カウンセラ) 願書受付:〜12月10日 試験日:12月14日
ttp://www.police.pref.fukuoka.jp/saiyo/sennkoushoku.htm
- 123 :受験番号774:03/11/19 13:31 ID:tUKl7zi4
- >>122
国家T種から、法務教官になる道もあるよ。一般の「法務教官」採用試験
ではU種あつかいですが。国家T種からの法務教官はT種あつかい(当然か!?)
ただし、人間科学Uからの採用ね。
- 124 :受験番号774:03/11/19 16:24 ID:A9IjuhdD
- age
- 125 :受験番号774:03/11/19 21:12 ID:kctNOXS3
- 警察官も心理職?
- 126 :受験番号774:03/11/19 22:25 ID:1fPqdzqu
- 警察官にも心理区分の職がある
- 127 :受験番号774:03/11/23 19:10 ID:lOrxKaaJ
- 刑事って心理っぽい
- 128 :受験番号774:03/11/23 20:31 ID:62QSh7D9
- 心理学専攻していないような人間の書込が随分あるように思えるが
- 129 :受験番号774:03/11/23 21:10 ID:lOrxKaaJ
- 別に心理板でないし、心理に興味があればなんでもいいでしょ?
地上でなくて国家ならば、受験資格には心理専攻は要件にはなっていないし。
- 130 :受験番号774:03/11/23 23:18 ID:lOrxKaaJ
- 心理職で最強は、保護観察官でしょう。非行系ではね。
法務教官や鑑別技官などは雑用や当直が多くて鬱らしいし。
- 131 :受験番号774:03/11/24 00:59 ID:KZdY4wI+
- 進路指導あげ
- 132 :受験番号774:03/11/24 11:33 ID:lsv7LfDd
- 情報キボンヌ
- 133 :受験番号774:03/11/24 21:07 ID:W+ccdpsn
- 少年補導員になる!
- 134 :受験番号774:03/11/24 22:05 ID:s9a2rNmE
- 非行対策の中学校教官になる!!
- 135 :受験番号774:03/11/24 22:17 ID:s9a2rNmE
- >>33さん
あれから結果どうだったのですか?
- 136 :33:03/11/24 23:09 ID:TrPo5toz
- >>135
ダメポでした。
地方で細々と心理判定員をすることになりそうです。
- 137 :受験番号774:03/11/25 00:07 ID:o37hWDqy
- >>136
それでも御の字でしょ
- 138 :受験番号774:03/11/25 08:52 ID:C3U7qM8W
- >>33
でも、良かったですね。地方心理が受かっていて。羨ましいです。どこの管区でしたか?
私も二次落ちでしたが、修士修了がきびしいので、受かってもいけたかどうか・・・。
法務教官も落ちたので、刑務官になる予定です。
- 139 :138:03/11/25 09:56 ID:C3U7qM8W
- >>33
補足
A種の管区は?ってことね。
- 140 :受験番号774:03/11/25 19:00 ID:b4ZfSvnK
- age
- 141 :33:03/11/25 23:30 ID:6+63ppGW
- >>138
二次の面接受けたのは東京管区内でした。
一次のは…特定される恐れありなので言えません。
>修士修了がきびしいので、受かってもいけたかどうか・・・。
同じくです。お互い頑張りましょうね。
- 142 :受験番号774:03/11/26 08:18 ID:ACA1Jv+W
- はじめまして。33さん。
私もA種の二次を受験したものです。A種は結構幅広く雑用もたくさんなよう
なので、地方で心理学の実践に専念できるという33さんはそれはそれで羨ましい
気もいたします。私は家裁に合格しているので、A種辞退いたしました。
ひょっとして二次試験同じ会場だったかもですね。
138さん33さんみなさん,論文を頑張りましょうね。
- 143 :受験番号774:03/11/26 10:21 ID:ACA1Jv+W
- >>33
あなた様は地方上級以外に受験されなかったのですか?例えば法務教官
とか家裁調査官とか.
- 144 :33:03/11/26 23:19 ID:lwXwEhJB
- >>143
受けられるだけ受けましたとも。
で、国1・家裁は2次落ち。
地方も4つほど1次試験を受けて、そのうちの1つになんとか内定です。
まあ、こんなもんなんでしょうね。
- 145 :受験番号774:03/11/29 21:23 ID:NRmXIVCf
- >52
A種鑑別技官は,去年あたりから,1次合格後に,
受験施設が指定されていると思われ。
無論,その施設に不採用の場合は,いつに
なるかわからんが。。
- 146 :受験番号774:03/12/01 23:06 ID:ZUkho4Qg
- >>33
わざわざ新幹線でいらっしゃったりしましたか?お疲れ様です。
>>145
昔は違ったのですか?今は空きのある施設から連絡が来るシステムですよね?
- 147 :受験番号774:03/12/02 09:02 ID:payu+/jA
- あげ
- 148 :受験番号774:03/12/02 11:18 ID:jMEUOcZ5
- >>146
1次合格通知→直後に2次施設連絡
→大体1次合格発表後1月くらいで
2次施設面接なり。
その前は,1次合格通知→
放置→突然電話だったそうな。
- 149 :受験番号774:03/12/02 11:38 ID:GEOMHCb4
- 148さんありがとうございます。
なるほど。私の研究室の先輩が国T→鑑別所→本省?らしいのです。
以前お話をうかがったとき聞いたのですが、修士出てA種鑑別技官に採用
されても、国Uレベルつまり中級幹部という扱いになるそうです。法務
教官と同じだそうです。しかも雑用がかなりあるそうで、家裁調査官や
地方上級のほうがいいよと薦められました。
国家T種の鑑別技官や法務教官になりたい…。
- 150 :受験番号774:03/12/02 13:42 ID:PKxauFta
- >>149に追加&補足
法務教官も鑑別技官でも1種の人と2種相当の人がいる。2種の人は中堅幹部。
1種の人はキャリアだよ。
2種の法務教官は法務教官試験を受けて法務教官になった人。1種の法務教官は国T人間科学U試験を受けて法務省に採用された人。
2種の鑑別技官はA種鑑別技官試験を受けて鑑別技官になった人。1種の鑑別技官は国T人間科学T試験を受けて法務省に採用された人。
法務教官も鑑別技官も雑用&当直の嵐だし、暗い…。やりがいはあるけどね…。
- 151 :受験番号774:03/12/02 20:35 ID:/jFdNdAd
-
あげ
- 152 :受験番号774:03/12/02 22:52 ID:KwHrlkOQ
- 法務教官や保護観察官について教えてください。
- 153 :受験番号774:03/12/03 09:21 ID:Mgb6ds7U
- 進路指導アゲ。
- 154 :受験番号774:03/12/07 00:26 ID:Wb5qsFXH
- あげ
- 155 :受験番号774:03/12/07 00:27 ID:EPlgfqlg
- 関西組はそろそろ公募が始まりますか
- 156 :受験番号774:03/12/07 07:04 ID:8cKyYW6K
- 関西は今からですか・・・・、寒いので風邪ひかないように頑張ってください!!
- 157 :受験番号774:03/12/07 11:33 ID:VAUeid9r
- 科学捜査研究所に行きたいのですが,どうしたらいいのでしょうか?
- 158 :受験番号774:03/12/07 16:46 ID:VAUeid9r
- もっともっと書き込んで生きましょう!!
- 159 :受験番号774:03/12/07 22:41 ID:VAUeid9r
- みんな予備校とかにかよっっちゃてるって感じ?
- 160 :受験番号774:03/12/07 23:15 ID:VAUeid9r
- れすこないん?新潟人よもっと力を貸してくれ!!
ってか、私の他に新潟在住いるのかな?
- 161 :受験番号774:03/12/07 23:18 ID:EPlgfqlg
- >>157
とりあえず修士までは取っておくこと
もちろんそっち方面の研究をして
後はひたすら情報網を張り巡らせて募集がかかるのを待て
今年は色々と理由があって当たり年だから探せば必ず募集は見つかるはず
- 162 :受験番号774:03/12/08 09:17 ID:vCqtNWNo
- あげ
- 163 :受験番号774:03/12/08 09:38 ID:KdNw2NnT
- 大阪府ぼちぼち募集かかると思っていたがまだ来ないな
もしかして今年は・・・・・((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
- 164 :受験番号774:03/12/08 13:56 ID:STdv3jZ9
- 学歴不問ってなってても、実際は学歴って大事なんだよな……
- 165 :受験番号774:03/12/08 22:24 ID:Wd/MY4rp
- あげ
- 166 :受験番号774:03/12/09 11:22 ID:D1HwN5yq
- >>163
大阪府は去年大量採用したからね…
神戸市を待つか…
- 167 :受験番号774:03/12/09 13:06 ID:wJ52yH6Q
- 大阪は昨年何人採用したの?
- 168 :166:03/12/09 23:31 ID:ACH4vrKg
- 去年っていうのは正確には今年4月からの採用のことで
試験は今年1月にあったんだよね確か
- 169 :受験番号774:03/12/09 23:53 ID:7zk8iY32
- 最終合格は確か10人ぐらいだったかと
- 170 :受験番号774:03/12/09 23:53 ID:7zk8iY32
- っつーか漏れは二次落ちですた
- 171 :受験番号774:03/12/10 00:04 ID:2B5Jo4eL
- >>169
大阪多かったのねん
- 172 :受験番号774:03/12/10 09:03 ID:deIX+vIZ
- あげ
- 173 :受験番号774:03/12/10 12:17 ID:a1rDhPpH
- 神戸市っつーと三次試験が三月半ばにやる奴だよなー
あそこは一応毎年若干名の募集があるみたいなのが助かるが,あのぎりぎりの時期に
試験されるのも結構こたえる・・・
- 174 :受験番号774:03/12/11 21:00 ID:Ot+LjBsr
- 神戸市の二次である論文って教養論文?
- 175 : :03/12/11 21:28 ID:2PxMv6Uz
- 大阪府きましたね
- 176 :受験番号774:03/12/11 21:33 ID:Ot+LjBsr
- きましたね
ほっとしましたよ
- 177 :受験番号774:03/12/12 18:39 ID:wpXHkugL
- 高校生のものです。
心理系の職に興味があるのですが、
比較的安定した収入がある心理系の職はなにがあるのですか?
- 178 : :03/12/12 20:21 ID:8E90Edwz
- >>177
>>1
地方上級が抜けているがな
- 179 :受験番号774:03/12/13 14:41 ID:D8ZgCXFY
- >178
地方上級の試験って難しいものなのですか??
質問ばっかりでごめんなさい、まだなにもわからなくて。。。
- 180 : :03/12/13 14:44 ID:apAea/ie
- その地方による
問題の難しさというより
定員がきわめて少ないので倍率が恐ろしく高い
- 181 :受験番号774:03/12/13 16:00 ID:D8ZgCXFY
- >180
なるほど。
ありがとうございます。
受験者はある程度の大学にいってる人が多いんですか?
- 182 :受験番号774:03/12/13 18:46 ID:4L2jciGK
- うちの職場にも心理職が数名いるが、今後は採用しない方向(23区は同じ状況)
- 183 :受験番号774:03/12/13 21:04 ID:shEnZmMl
- 大学名より点数次第
- 184 :受験番号774:03/12/13 22:02 ID:VktggZuf
- まあわけわからん中小私大卒よりは国立や有名私大卒の方が
実際点は取れるから結果としてそれなりの大学出てる奴がほとんど
- 185 :受験番号774:03/12/14 00:15 ID:lorJVezN
- s
- 186 :受験番号774:03/12/14 10:35 ID:nqPh4IXS
- そう?本当に頭がイイ奴は学校なんか行かないで自分で勉強するだろ?
先生なんかあほばっか。
大学なんていかないよ。
- 187 :受験番号774:03/12/14 13:18 ID:oUxn4LQq
- age
- 188 :受験番号774:03/12/14 20:55 ID:oUxn4LQq
- 情報キボソヌ
- 189 :受験番号774:03/12/19 14:59 ID:Ewu6F/E9
- 地方心理職について教えてください
- 190 :受験番号774:03/12/21 16:02 ID:q8aOCxzU
- 心理判定員ってどのような仕事をするのでしょうか?
現職の方がおられましたら教えてください
- 191 :受験番号774:03/12/21 16:27 ID:m1GO7j0z
- >>190
よう知らんけどこっちで聞いたほうがいいんでないの?
心理職公務員スレッド2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1058114286/l50
- 192 :受験番号774:03/12/21 22:04 ID:K3iCzs3z
- サンクス
- 193 :受験番号774:04/01/02 22:59 ID:yO0ayygm
- 情報キボソヌ
- 194 :受験番号774:04/01/03 00:38 ID:DxnBplj+
- 今年、法務教官受けます!
- 195 :受験番号774:04/01/03 01:05 ID:jbQcNumi
- 心理系で公務員受ける人って落ちたらどうすんの?
てか、落ちる人のほうが圧倒的に多いだろ?
心理だと潰しがきかなくね?
- 196 :受験番号774:04/01/03 07:20 ID:o8If13Yz
- 心理学を勉強するには
どんな参考書、問題集がありますか?
法務教官対策なんですが・・。
- 197 :受験番号774:04/01/03 08:53 ID:I68O915z
- 心理学科に入学すること
- 198 :受験番号774:04/01/03 10:55 ID:sKVkBj35
- 法務教官かぁ、難関だぞ!!
- 199 :受験番号774:04/01/03 12:34 ID:sKVkBj35
- age
- 200 :受験番号774:04/01/03 16:59 ID:ZpoFnjdx
- >197
年齢的に無理です!
>198
それは百も承知!祭事よりましだと思ってます。
結局、心理学の勉強方法は・・・・・・。
「受験ジャーナル」とかにテキスト本の勧めとか載ってないかな?
全然わからん・・・・。
- 201 :受験番号774:04/01/03 21:45 ID:7l09wziV
- 「試験に出る心理学」心理学一般編だよ。
北大路書房から出てます。
- 202 :受験番号774:04/01/04 09:42 ID:Xfq50kz/
- 法務教官についてカタラーゼ!!
- 203 :受験番号774:04/01/04 19:57 ID:F3nc7WlQ
- なにおーそ
- 204 :受験番号774:04/01/04 20:01 ID:6I+a2QbV
- 家裁調査官の実質倍率はどの程度なのでしょうか?
また、採用されるのは女性が多いというのは本当でしょうか?
- 205 :受験番号774:04/01/05 01:57 ID:M+xju8F/
- 家裁調査官の専門分野の対策ってどうやってしますか?記述式だし・・・
漏れ2年後受けるんですが、対策始めようと思ってます
- 206 :受験番号774:04/01/14 23:13 ID:GN3gepSF
- 大阪府ものすごい人数でした…
- 207 :受験番号774:04/01/16 00:11 ID:Dd14uWPG
- 大阪府教養ものすごく簡単でした.
多分漏れ八割強取れている気がする.
- 208 :受験番号774:04/01/16 00:11 ID:Dd14uWPG
- しかしまあ専門の方は実験系一辺倒の漏れにははんなり頭の痛いものでしたが.
- 209 :受験番号774:04/01/16 00:13 ID:Dd14uWPG
- ものすごい人って言っても大体200人程度で採用が5名ちょっとなんだから
名目倍率40倍で例年通りだと思われ.
実質倍率は10倍前後だと思われるが.
- 210 :受験番号774:04/01/20 08:23 ID:ACRGAKVQ
- age
- 211 :受験番号774:04/01/21 18:31 ID:6Q+s/Up8
- 何気に大阪府警で心理職の募集してるぞ
22日締め切りなんで近場の奴は大学寄って写真と卒業証明書と成績証明書もらって
そのままの足で府警に行ってその場で書いて提出して来いage
- 212 :受験番号774:04/01/26 02:04 ID:4QTE/DUF
- >211
ポリグラフ検査の職員じゃないのかな。
- 213 :受験番号774:04/01/26 02:04 ID:jZ+WGqQF
- >>212
違う
補導員のようだ
- 214 :受験番号774:04/01/26 02:05 ID:jZ+WGqQF
- つまり府警の科捜研所属の研究員じゃなくて
青少年なんとか科に所属する職員のようだ
- 215 :受験番号774:04/01/26 08:10 ID:VbgEh7c7
- 福祉に目覚めよ!
- 216 :受験番号774:04/01/26 09:55 ID:e0r9v1kP
- 薬師寺美月さんかわいい。
- 217 :受験番号774:04/01/28 00:23 ID:S6T2O/1G
- 法務教官か家裁調査官になりたいのですが、何を勉強したらいいのかよく分かりません。
心理学の勉強として、色々な心理テストについて読んだり、人間観察をしているのですが
どうなのでしょうか?
- 218 :受験番号774:04/01/28 00:26 ID:aEpVI8ep
- >人間観察をしているのですが どうなのでしょうか?
これ余計
君が読んでるのは似非心理学の本じゃないのか?
過去問見たか?
- 219 :受験番号774:04/01/28 14:53 ID:MjsMnJgP
- >>218
渋谷昌三という人の本を読みながら、電車の向かいの人の心理を読んだり
しているのです。人の心理って難しいですね。奥が深い…
- 220 :受験番号774:04/01/28 15:17 ID:aEpVI8ep
- >>219
残念ながら一生採用されることは無いかと思われます
あなたが勉強してるのは「心理学」ではないからです
- 221 :受験番号774:04/01/28 16:03 ID:MjsMnJgP
- 私今、心理系の専門学校に行っているのですが、
(\..)刑務官ってのになりたいのですよ...
- 222 :受験番号774:04/01/28 16:20 ID:aEpVI8ep
- >>221
刑務官の科目は知りませんが
専門科目に心理学を選択しないで済む試験種を受けられることをお勧めします
- 223 :221:04/01/28 22:33 ID:uG0rqmM/
- 兄が家裁調査官なので、質問してみます。兄は運が良くて適当にやっただけで
入ったといっていました。
- 224 :受験番号774:04/01/28 22:52 ID:aEpVI8ep
- あなたがやっていることは「天文学」の勉強をしようとして「星占い」の本を読んでいるのに等しいです
家裁補なら過去問が公開されていますから,あなたの言う「向かいの人の心理を読む」とか言う勉強の仕方で
専門の問題が解けるかどうか試してみてください
ってどうせネタだよな
暇だったからつい相手してしまったけど
- 225 :受験番号774:04/01/29 06:36 ID:ebZjFY9W
- erasouni
- 226 :受験番号774:04/01/29 08:47 ID:qp0Jd5Oc
- まあネタだろうな。
>217のやってることは心理学の勉強では無いからな。
もしマジだったら>224で言われてる通り、まさに「星占い」の本読んで「天文学」の勉強をした気になってるおめでたい奴だ。
それが分かっていなさそうな>225も危ない口なんじゃないか???w
- 227 :受験番号774:04/01/29 13:34 ID:nORT6zGs
- 家庭裁判所調査官や法務教官ってのは、国Uや地上より難関なんでしょうか?
独学では何をやっていけばよいか分かり辛い・・・・
- 228 :受験番号774:04/01/29 17:20 ID:IaFKqjQ+
- 心理職独特の科目の勉強やり方教えてくれーヽ(`Д´)ノ
- 229 :受験番号774:04/01/30 00:47 ID:YoecDQNJ
- >>227
このスレで聞いてるから心理の区分で受けることを前提とするけど
そんなもん試験科目が違うんだから難関かどうかなんて言いようが無い
心理学科の人間が受けるんなら他の学科卒の人間より問題はまだ楽に思えるだろうし
心理学科卒の人間が普通に行政職で他の試験受けるのは法学部や経済学部の奴よりも厳しく感じるだろう
他の試験と単純に比べることには意味はない
受験者自身との相性で比べるべき
カレーとラーメンどっちがおいしいですか?と聞かれてるようなもの
うまい所で食えばどっちもうまいし,まずい所で食ったらどっちもまずい
まあ論述がある分きちんとした学術的,体系的な理解が必要となってくるので
普通に学部生なんかが院試勉強するのと同じような感じでやればいいんじゃないか
時間があればヒルガード一冊読んであとは平凡社辺りの辞典用意して東大出版辺りの概論書読むとか
古典ではあるけど「心理学の基礎知識」も馬鹿にできない
というかあれが普通に読みこなせるぐらいになっていたら公務員試験で求められる程度の心理学の知識は十分だと思われ
ぶっちゃけ学部の頃に縁もゆかりも無かったような人間ならわざわざこんな遠回りな勉強するよりは
普通につぶしが利く行政職の勉強した方がいいと思われ
- 230 :受験番号774:04/01/30 02:06 ID:NY42GrUo
- ほんとに今更ながらだけど、
家裁と東京都、試験日かぶってるのね……
そりゃないよママン(´Д⊂
- 231 :受験番号774:04/01/30 02:39 ID:YoecDQNJ
- 関西在住の漏れはno problem(´・ω・`)
- 232 :受験番号774:04/02/05 10:08 ID:f7Y/XM3S
- そうかいそうかい
今日はいい天気だ!そうだ、心理の勉強をしよう.
- 233 :受験番号774:04/02/05 14:12 ID:f7Y/XM3S
- あげ
- 234 :受験番号774:04/02/05 22:52 ID:oaq6lgw7
- そろそろ切羽詰って来る頃ですが、皆さんどうですか?
漏れは夏頃やってた教養がごっそり抜けててかなり(´・ω・`)な感じです。
今、都と家裁の2択にだいぶ悩んでますが、
併願を考えていた方はどうしますか?
漏れは家裁かなぁ、という感じですが、まだ揺れてます……
- 235 :受験番号774:04/02/13 13:00 ID:SjaYflX7
- age
- 236 :受験番号774:04/02/13 19:17 ID:K9Uw3rcm
- 少なくとも法務教官は門外漢でも基本的な専門書を通読していれば
十分合格する。(1次は合格しても,2次でかなり落とされるが)
家裁調査官は,法律や社会学,社会福祉など専門試験の科目が細分化
されている分,比較的高度な専門知識が要求される。(記述式だし)
でも,門外漢でも集中して2年くらい勉強すれば(人によっては1年?)
決して難関ではない。(この試験も人物重視の傾向あり)
地方上級の心理職は場所によりけり。
難関だ,難関だと言って戦意喪失させようとする輩にだまされず,地道に
やることだ。
- 237 :受験番号774:04/02/13 19:23 ID:K9Uw3rcm
- ヒルガードよりジンバルドーのほうが初心者はとっつきやすいかも。
- 238 :受験番号774:04/02/13 20:08 ID:ZWh/z/Pr
- 個人的にはhillgardの方が好きだが
- 239 :受験番号774:04/02/14 01:34 ID:Hw1PP9im
- 神戸市の心理判定員なんであんな僻地でやるんだ
市外から受けに来る人間への嫌がらせか?
- 240 :受験番号774:04/02/14 18:07 ID:QXu0cJb3
- 今年は大入りだな
- 241 :受験番号774:04/02/15 23:22 ID:GyftNm0G
- 神戸市一次終了あげ
- 242 :受験番号774:04/02/16 18:55 ID:LF6Fvgib
- 神戸市受けた奴いないのかよ
- 243 :受験番号774:04/02/19 15:28 ID:weJ3HpfK
- 神戸市は受けてないよ。兵庫県教員採用試験なら受けたよ。
- 244 :受験番号774:04/02/19 20:33 ID:21D7jH2b
- それ心理職じゃないし
- 245 :受験番号774:04/02/22 05:43 ID:ex1fSLT+
- >>244
待遇も社会的地位も心理職よりはるかにいい職だよ
- 246 :受験番号774:04/02/22 07:08 ID:ex1fSLT+
- たしかに。
- 247 :受験番号774:04/02/22 09:28 ID:4rLHpoSy
- 245 名前:受験番号774 投稿日:04/02/22 05:43 ID:ex1fSLT+
>>244
待遇も社会的地位も心理職よりはるかにいい職だよ
246 名前:受験番号774 投稿日:04/02/22 07:08 ID:ex1fSLT+
たしかに。
- 248 :受験番号774:04/02/22 11:56 ID:hYHtjbjm
- 明け方に自作自演とはおめでてーな
- 249 :受験番号774:04/02/22 12:35 ID:a7HBbBMu
- 自作自演だね(笑)
でも悲しいかな、言ってることはただしいね。
- 250 :受験番号774:04/02/22 12:37 ID:a7HBbBMu
- >>249
追加
世の中
教師>心理士だしね。
- 251 :受験番号774:04/02/22 12:41 ID:hYHtjbjm
- 心理士って何だよ
そんな仕事ねーだろw
- 252 :受験番号774:04/02/23 08:50 ID:LvFHWHQ8
- ってか、刑務官になりてぇぇ。
- 253 :受験番号774:04/02/24 00:18 ID:laXoLCKg
- 刑務官マンセーキタ―
刑務官の職業を卑下するつもりなどないし、
そこらの公務員よりもよほど大変な仕事だと理解しているが、
いいかげんスレ違いであることを理解しよう。
- 254 :受験番号774:04/02/24 20:51 ID:HRCG27I1
- ってかおれは心理の博士在学中だが、このご時世就職先がない・・・・。
いい加減、公務員になるしかないね・・・。
↑刑務官って何よ?なりやすいの?おれそれにしようかなぁ。
- 255 :受験番号774:04/02/24 21:00 ID:ItPRvx8o
- >>253
>>1-2
確かに刑務官スレはあるけどさ
- 256 :受験番号774:04/02/25 09:41 ID:6quWtqtY
- やっぱ養護教諭がスクールカウンセラー代わりになるから、スクールカウンセラーは
いらないよ。
- 257 :受験番号774:04/02/26 10:49 ID:eRD+SKSr
- 統計ソフトって何使っています?
みなさん。私はSPSSです。
- 258 :受験番号774:04/02/26 19:24 ID:SKOE04Yb
- 受験生にしてみれば統計ソフトなんてどうでもいいんだが
SPSSだろうがMatlabだろうがエクセルのマクロでしこしこだろうが試験に関係無いんで
- 259 :受験番号774:04/02/27 01:15 ID:g+qB1Flp
- SASはもう古いのか
- 260 :受験番号774:04/02/27 23:50 ID:Achi8PLh
- 心理判定員って、学部卒ではうかりにくいんですか?院卒のが採用されやすいのかな。
あと、実務経験とかって重要ですか?
決まったら、即戦力とみなされるんでしょうか。。
- 261 :受験番号774:04/02/28 18:41 ID:X+fbP8wF
- >>260
俺もそれ知りたい。
- 262 :受験番号774:04/02/29 00:57 ID:UimwQv29
- ちなみに私も知りたい
- 263 :受験番号774:04/03/01 06:05 ID:JRqROCIO
- おれは認知系の院出身で、心理検査まったくよくわからんかったけど、
採用されたぞ。
- 264 :受験番号774:04/03/01 19:16 ID:I3ds+N8p
- >263
レスどうもです。
心理検査とか判定の技法は、OJTで何とかなるということでしょうか?
あとちなみに、心理学関係の学部以外からの受験は無謀でしょうか?
自治体によっては資格要件が緩いところもありますよね。でも、ペーパーを通ったとしても、
面接で心理未経験ということで相手にされないんじゃないかという心配があるのですが、
どうなんでしょう?
- 265 :受験番号774:04/03/01 19:56 ID:1H+ryZ8X
- OJTって何?
- 266 :受験番号774:04/03/01 21:27 ID:pB57TKmT
- Omaeno
Ji-san
Tobashisugi
- 267 :受験番号774:04/03/03 00:47 ID:OKov78sd
- Omanko
Jet de
Teki wo ute
- 268 :受験番号774:04/03/03 15:37 ID:Q93fcIQ9
- 大阪府5名程度のところを12名も採用か…
- 269 :受験番号774:04/03/08 10:01 ID:dtIWvlBj
- age
- 270 :受験番号774:04/03/08 12:37 ID:oJij1nte
- 太っ腹なのか今年退職者が多かったのか・・・
- 271 :受験番号774:04/03/08 13:17 ID:207qg2FG
- 大阪は岸和田の事件があった影響で、急遽人を増やすのかもね!?
- 272 :受験番号774:04/03/10 00:05 ID:WrUUpzXa
- あげ
- 273 :受験番号774:04/03/12 05:37 ID:ortGtaO2
- 教育学や心理学ってどんな本(参考書)読めばいいんでしょうか?
法務教官受けようと思うんですが、参考書がないんです。。
- 274 :受験番号774:04/03/12 09:37 ID:dW1wOjG7
- 高橋美保『試験にでる心理学』北大路書房
- 275 :受験番号774:04/03/12 09:41 ID:VVe0ASMr
- >>273
参考書いっぱいあるよ
- 276 :受験番号774:04/03/12 10:10 ID:DwsVf8eC
- 逆に多すぎて、どれを読めばって感じなはず
- 277 :受験番号774:04/03/12 10:24 ID:DwsVf8eC
- 法務教官試験の教育学なら、
教員採用試験用の参考書&問題集かな。
セサミシリーズがいいっぽい
- 278 :受験番号774:04/03/12 20:46 ID:Qoxo2Ety
- 264です。
どなたかご意見を。
- 279 :受験番号774:04/03/12 21:04 ID:VwDW1OE2
- >>278
受験資格に明記されていない限り心理学科卒でないことが理由で落とされることはないが
そもそも他人が四年かけてやってきていることを全くの部外者が一年や半年でどうにかして
少ないポストゲットしようという見通しの甘さの方が気になります
- 280 :受験番号774:04/03/14 23:59 ID:Yn31laBG
- 偏差値50前後のDQN大心理学部で4年間心理の勉強してきた奴よりは、
早慶辺りの他学部の奴が予備校で1年勉強した方が使えるような気もするな。
- 281 :受験番号774:04/03/15 00:21 ID:9cUA8yPR
- 国1とか家裁補とか研修制度がしっかりしている心理職なら1年予備校漬けの総計でもいいかもしれんが
地上とかあんまり手をかけて研修しないところは正直試験向けテキストだけ読んできた人じゃ仕事にならんと思われ
やっぱり心理学的な物の考え方とらえ方自省というものが必要であって
何らかの形で研究的な取り組みの経験が無い人はその辺りがピンと来ないと思われ
というか偏差値50前後のDQN大だったらまず普通に最終合格まで至らないからそれはそれで別問題w
- 282 :受験番号774:04/03/18 03:37 ID:PX/smCW4
- ってか、普通に企業に就職したら?
世間知らずになるよ。公務員じゃ。
- 283 :受験番号774:04/03/19 10:15 ID:NWYJWAIA
- 厚生労働省の管轄の児童自立支援施設で働いている専門職で「厚生労働教官」
という職業に興味がありますが、私は知識が無く、どうしたらなれるのかがわかりません。
ご存知の方、お教え願えませんでしょうか?
また法務教官にも興味があります。しかし、最近調べてみたら、倍率の高さや難易度にビッ
クリして、法務教官はあきらめ気味です・・・。
厚生労働教官とどっちが簡単ですか?
- 284 :受験番号774:04/03/21 22:18 ID:WZ4TtOiS
- 警察の仕事で心理職って、国T以外にありますか?
特別捜査官は心理職って無いんでしょうか?
- 285 :受験番号774:04/03/21 23:00 ID:HEsl7DY1
- 普通に各県警にありますが何か?
- 286 :284:04/03/21 23:20 ID:WZ4TtOiS
- ありがd
- 287 :受験番号774:04/03/22 00:02 ID:vMw8noX4
- ちょっと待て、特別捜査官ってなんだ?
プロファイラーとかイメージしてるのか?
なら日本にはほとんどいないぞ。
各県警にいる心理職っていえば、ポリグラフやってる人か被害者相談員かだからね
- 288 :受験番号774:04/03/22 00:16 ID:QcVpTgUp
- 実は各県警で今後いわゆるプロファイラーを抱えようとする動きがある
今年度ぐらいから確か千葉かどこかで一名採用があった
今後も各県でプロファイルも念頭においた心理職研究員の採用が出てくると思われ
だがまあ多分プロファイラー専門じゃなくてポリグラフとか取らせる上にプロファイルもやらせようとするみたい
某県警で研究職やってる友人がプロファイルなんてしたことないのに上の人間がさせようとしていると言ってきた
っつーかこの手の情報は業界の常識で科研とは関係無い漏れだって知ってるぐらいの動向
正直科研とか目指す人間がこういう情報網の外にいるともうかなり出遅れてる
- 289 :受験番号774:04/03/22 00:17 ID:QcVpTgUp
- で
やはり特別捜査官って何だ?
Xファイルでも見たのか?
- 290 :受験番号774:04/03/22 06:41 ID:gfhTamib
- プロΦリングやりたきゃ,普通に警察官めざして,捜査の段階で自分で勝手にプロΦリングやればいいだけの話。
- 291 :受験番号774:04/03/27 18:13 ID:gVQsW3cY
- 今年は都の心理職、採用予定数0みたいですねぇ……
- 292 :受験番号774:04/03/27 22:51 ID:O98cvkTi
- >>291
ヤパリそうなのか。
ホームページで「心理」を必死に探しちゃったよ。
試験日が重なっているから、まあどうでもいいか。。。
- 293 :受験番号774 :04/03/28 01:36 ID:jn3jrdPo
- 友達から今年、警察庁の科研で心理職を二名採用予定と聞いた。捜査心理の研究者としてらしい。
- 294 :受験番号774:04/03/28 02:05 ID:+Awv1MKc
- なんだよ捜査心理って
そんなタームあんのかよ?
- 295 :受験番号774:04/03/28 10:07 ID:12s3wAzr
- >>294
捜査支援研究室とかあるみたいだから、そこじゃないの?
- 296 :受験番号774:04/03/28 12:21 ID:hoaKdDC6
- 捜査支援って何やるの?
- 297 :受験番号774:04/03/30 20:17 ID:7ooA1GkO
- つーか今まで1名採用だったのが2名採用になっただけじゃねーの?
ポリグラフだろ?
- 298 :受験番号774:04/04/11 09:35 ID:tPMw4eak
- つまらん。ポリグラフか・・・
医療の世界でいえば、検査技師に近い仕事だと思うし・・・。
- 299 :受験番号774:04/04/11 11:30 ID:8wk/AXDB
- つまらなくても大学教員以外で研究生活できる数少ない公務員だから仕方ない
まあ大学も公務員じゃなくなったわけだが
- 300 :受験番号774:04/04/15 20:18 ID:YEMwbN6F
- 300
- 301 :受験番号774:04/04/17 08:42 ID:kwNAQLZr
- 教師めざせよ。高校の。
- 302 :受験番号774:04/04/23 22:25 ID:fzJJ5N1O
- あげ
- 303 :受験番号774:04/05/04 10:47 ID:QhkTCVDp
- agege
- 304 :受験番号774:04/05/04 14:10 ID:1DzYuudQ
- 福祉職で受けたいのですが、参考書がなくて困っています。
社会福祉士の国家試験問題をやれと言われたので、それをやっていますが、
その試験には社会調査がない・・。
誰か社会調査のいい参考書か問題集教えて下さい・・
- 305 :受験番号774:04/05/06 00:27 ID:/dlLgOkX
- age
- 306 :受験番号774:04/05/09 08:54 ID:dSj6qd1H
- 国Tどうだった>?
- 307 :受験番号774:04/05/09 09:25 ID:9XOk8cKn
- 一次は通ったと思うけど、むしろ家裁で結果を出したい。
ただ、雇用関係の政策にも興味あるし、頑張ってみようかな。
- 308 :受験番号774:04/05/09 13:29 ID:O3YDZIGA
- おれも〜。家裁や法務教官に受かったら、国T蹴るもん。
- 309 :受験番号774:04/05/09 20:41 ID:24GWrmRI
- 家裁はともかく、法務教官なら絶対国Tのほうがいいと思うのはオレだけか?
- 310 :受験番号774:04/05/09 22:30 ID:9XOk8cKn
- 人科Tの方で受けていて鑑別技官より法務教官に興味があるとか、
より現場で働きたいという志向が強いとかいう事ですかね。
- 311 :受験番号774:04/05/15 04:10 ID:YPiSojAg
- 地上がいちばんね;。
- 312 :受験番号774:04/05/19 18:07 ID:iad4en2M
- あげ
- 313 :受験番号774:04/05/22 06:13 ID:R3X6RAxe
- 法務技官って情報少ないね。
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)