■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SAPジャパンってどうなの?
- 1 :名無しさん@引く手あまた:03/11/29 12:42 ID:cjy52ESI
- 給料とか待遇とか教えて!
- 2 :名無しさん@引く手あまた:03/11/29 13:10 ID:+wLhPlwp
- 単発質問スレ立てても無駄と思うよ。。。
少なくても、リンクぐらいはつけないと・・・
- 3 :名無しさん@引く手あまた:03/11/30 12:02 ID:u6ePexof
- かなりイイよ
- 4 :名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:14 ID:euStKSZt
- 給料はいいみたいだね。欧州系だから米国系みたいなエグさ
もないみたいだし。
- 5 :名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:55 ID:vY/RkdW2
- >>1
ドイツ語使えるの?
- 6 :名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:04 ID:euStKSZt
- >>5
社内で必要な語学は英語にきまってんじゃん。
- 7 :名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:28 ID:6/enWTPS
- うそをつくな。
- 8 :名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:33 ID:euStKSZt
- >>7
本当だって〜、M昇格もTOEICが必要なんだよ。
そもそもドイツ人は英語喋れるよ〜
君、もしかしたら馬鹿?
- 9 :名無しさん@引く手あまた:03/12/02 22:27 ID:BYFYLWv6
- 新卒の給料見ると、サラリーはそう良くもない気がする。
担当マーケットや職種によって、かなり給与のレンジは変わるのかな?
- 10 :名無しさん@引く手あまた:03/12/02 22:47 ID:rHU+xBxR
- 転職のプロセスってどんな感じ?
面接だけなのか、何回あるのかとか
- 11 :名無しさん@引く手あまた:03/12/02 22:48 ID:rJbC5NCQ
- 流行りものなだけに廃れるのも早いだろう。やめておけ。
- 12 :名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:01 ID:NNvDWe3o
- 年俸制 大卒 391万2千円/月額:32万6千円
修士了 422万4千円/月額:35万2千円(2003年4月実績)
- 13 : :03/12/03 03:42 ID:rQEib23n
- >>12
低! まぁ、中途への金払いが良いかどうか以外に興味はないが。
SAPって汎用アプリシステムだから、パラメータが数百あって複雑に絡んでる
んだよね。Windows98にOffice97とTrendMicro乗せて、メモリ32MB積んでるマシンで
1年間絶対に一度も落とすなって言われてるのと同じく位大変。
- 14 :名無しさん@引く手あまた:03/12/03 16:05 ID:+NDPci4B
- ★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
- 15 :名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:31 ID:xUyqvgJZ
- 残業代つかなかったら厳しいな。
年俸は完全年俸なのか?
中途情報、もってたら教えて。
- 16 :名無しさん@引く手あまた:03/12/08 00:23 ID:kRN1tWOe
- まあ、また転職考えなあかんわな。
- 17 :名無しさん@引く手あまた:03/12/08 21:30 ID:UtPmo6Xv
- 他のERP等のベンダーと比べたらいいのかなと思ってたんだが、
純粋にシェア抜きに考えて、製品としてどこが一番いいんだ?
- 18 :名無しさん@引く手あまた:03/12/08 21:45 ID:BgS7o0YM
- ウンココンサルの溜り場
- 19 :名無しさん@引く手あまた:03/12/09 16:05 ID:25ga45If
- age
- 20 :名無しさん@引く手あまた:03/12/09 16:11 ID:Q9DHFVFv
- 単発質問で立て逃げする奴は死ね
- 21 :名無しさん@引く手あまた:03/12/09 20:05 ID:7gtvinED
- 前にマネジメントコンサルの中途面接を受けた者です。正直ベースで
お話を聞かせていただきましたが、あまり良くなかったような。それなら
他のコンサルティング会社に行った方がいいかも・・・
- 22 :名無しさん@引く手あまた:03/12/09 20:07 ID:IGoWqZqK
- ボッタクリコンサルの溜り場とも言う
- 23 :名無しさん@引く手あまた:03/12/09 20:08 ID:IGoWqZqK
- ボッタクリコンサルの溜り場とも言う
- 24 :名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:03 ID:Uud34GjV
- 新卒のガキに400万・・・高いよ。オイラなんて30過ぎて400万円。
- 25 :名無しさん@引く手あまた:03/12/28 16:19 ID:Ie/32OYg
- SAPで成功するには、会計知識・経験よりもシステム(情報処理技術)の知識のほうが必要なんでしょうか?
- 26 :名無しさん@引く手あまた:04/01/01 00:40 ID:p56fdy36
- 場所が悪すぎ
- 27 :名無しさん@引く手あまた:04/01/01 00:40 ID:p56fdy36
- 営業部隊は大手町でいいけど
- 28 :名無しさん@引く手あまた:04/01/03 01:52 ID:lpDo8Vsk
- 上の方の人間があほそうなんだけど、どうなの?
- 29 :名無しさん@引く手あまた:04/01/06 21:05 ID:Yibu1H2c
- ここの社長は 本で見たが
灘高校 → 東大法学部 → 新卒でマッキンゼー米国本社 → ハーバードMBA → モルガン・スタンレー米国本社.....
とすごい経歴の持ち主
- 30 :名無しさん@引く手あまた:04/01/10 15:34 ID:UR4/WraO
- もとけーでんすのちゃちょう?
- 31 :名無しさん@引く手あまた:04/01/17 18:19 ID:OW0v1IMe
- 残業代はちゃんとつきます。
- 32 :名無しさん@引く手あまた:04/01/23 23:04 ID:p7SUVtp1
- >>31
- 33 :名無しさん@引く手あまた:04/01/23 23:06 ID:eHVlQYku
- 一年中あちこちで大量募集しているが、何をしているんだろうか?
よほど採用基準が厳しいのか、入ってもすぐに辞めるのか。
- 34 :名無しさん@引く手あまた:04/01/24 09:42 ID:WnTIWAWA
- ここってDQN?
- 35 :名無しさん@引く手あまた:04/01/26 14:12 ID:qsUim5DC
- >>29
おっしゃる経歴の半分が学歴なのですが、
「すごい」と感じている部分が学歴も含むなら別の板に行ってください。
- 36 :名無しさん@引く手あまた:04/02/08 18:25 ID:sBwyQhFr
- 優良。(会社は)
R/3がよかったらもっといいのにね。
- 37 :名無しさん@引く手あまた:04/02/18 05:58 ID:0Cn/fGPD
-
- 38 :名無しさん@引く手あまた:04/02/21 02:07 ID:s2aoyrc/
- 0
- 39 :名無しさん@引く手あまた:04/02/24 01:13 ID:e8NZKq8A
- 先月書類で落ちました
- 40 :名無しさん@引く手あまた:04/03/05 19:39 ID:vP8kffrV
- ここに書類投げたけど、返事こないよ。
- 41 :名無しさん@引く手あまた:04/03/09 00:42 ID:CklOlhqp
- VA01(受注入力)あげ
- 42 :名無しさん@引く手あまた:04/03/11 20:03 ID:7LnZ7K7M
- DB13(DBA計画カレンダ)ダウン
- 43 :名無しさん@引く手あまた:04/03/11 20:35 ID:onuLh2z+
- VL10G(デリバリー生成)あげ
- 44 :名無しさん@引く手あまた:04/03/12 00:04 ID:pTg6lkFq
- お気に入りのトランザクションコードをどうぞ。
- 45 :名無しさん@引く手あまた:04/03/12 00:40 ID:gbQTtOZD
- AW01N(資産エクスプローラ)age
- 46 :名無しさん@引く手あまた:04/03/12 02:13 ID:3FA1jCzy
- 人それぞれですね・・・
職種にもよるのか。 by R/3初心者
- 47 :名無しさん@引く手あまた:04/03/13 03:22 ID:CSJQ2iSZ
- 中々待遇的にはいい会社みたいですね。
来週WEBテスト締め切り。何をやってよいやら。
- 48 :名無しさん@引く手あまた:04/03/13 12:12 ID:zltc/FBF
- この前までここから漏れの会社に来ていたコンサルタントの子、美人だったな。
マジ綺麗で、それでいて優秀、笑顔がかわいくて思わず「初恋をした小学生」状態に
なっちゃたよ。
でも、SAPジャパンからのコンサルタント派遣費用って、すげー高いと
聞いたんだけど、どうなんだ?
- 49 :名無しさん@引く手あまた:04/03/13 13:52 ID:E/XuWOre
- >>48
いくつかランクがあって、人月300〜600万くらいだったような。
- 50 :名無しさん@引く手あまた:04/03/13 14:18 ID:TksmDiXV
- 人月300〜600か・・・・
クライアントに高い高い言われながら働くことになるんだろうな・・・・
あほのくせに・・・
- 51 :名無しさん@引く手あまた:04/03/13 15:13 ID:kbVJnntm
- >>48
私の会社にきていたコンサルのおねえさまも、気さくで優秀、
同性から見ても「ステキ!」な方でしたよ。
しかも外資なので、本国からきている外国人従業員に対しても
バリバリ英語でやりあってて、かっこよかったー
金曜日や月末は、終電時間までサポート頂き、感謝しております。
- 52 :名無しさん@引く手あまた:04/03/14 01:08 ID:J00ds06S
- >>48
最低1日20万って聞いたことある。
- 53 :名無しさん@引く手あまた:04/03/14 20:19 ID:jRMhDC0R
- 在庫の確認 MMBE
- 54 :名無しさん@引く手あまた:04/03/14 20:37 ID:WW0+AzXv
- >>51
その人を知っているかも。この人じゃない?
http://new.caribbeancom.com/member/erd001/pic/13.jpg
- 55 :名無しさん@引く手あまた:04/03/14 20:39 ID:gPQAImaw
- ora狂よりはマシじゃない?ora狂はレベル低いしそのへんの日系企業と同じだからね
- 56 :51:04/03/14 22:31 ID:KjJ1MkG/
- >>54
すみません、ブラクラこわくて踏めません。
ちなみに私のところにきていたコンサルさんは、
SAPジャパンからではなく、某ITコンサル会社から
きて頂いた方です。
- 57 :名無しさん@引く手あまた:04/03/14 22:45 ID:X0BeF1Iu
- NotesとかオラクルとかSAPとか
どうせ金持ち相手の仕事。。。
- 58 :名無しさん@引く手あまた:04/03/14 22:47 ID:KmW7XoKt
- 勘定奉行と同じなんだよ。
導入する企業が硬直化し過ぎててすんなり導入できないだけで。
- 59 :名無し:04/03/17 21:58 ID:CS/57QeT
- SAPジャパンへの転職の合格率ってどのくらいなんでしょう?
- 60 :名無しさん@引く手あまた:04/03/17 23:25 ID:lnfj74xH
- >59
分からんが、しょうもないのもいっぱい入ってきている。
能力だけじゃなく、前職とかも。
運がよければ入れる、入れた方が得かどうかは不明だが、、、
- 61 :名無しさん@引く手あまた:04/03/17 23:28 ID:lnfj74xH
- >52
それは高すぎだ。シニアでもそんなに高くない。
出張費込みのシニアででそれだな。
一番多いのは月250万から300万だ。
高すぎるが、ふぁーむよりは安いだろう。
- 62 :名無し:04/03/17 23:45 ID:CS/57QeT
- >60
ありがとうございます。
前職は国産会計パッケージの設計・サポート・教育をちょこちょこと。
募集要項満たしてるだけですが・・。
運ですね。緊張する。
- 63 :名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:27 ID:Bf1WCRMj
- SAPジャパンとアビーム・コンサルティングが同時に求人出してる。
R/3 特需か。
- 64 :名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:57 ID:ayL1HPgQ
- >>62
OBCか?
それなら大丈夫かも。
- 65 :61:04/03/21 21:32 ID:z1rmOiKi
- >63
そんな特需あるか!何年前じゃ。
>64
OBC・OBCBCから実際に何年か入ってきている。
しかし、どっちが良いか良く考えろ。俺は現役だがOBCに
同じ給料だったら行っても良いぞ。
- 66 :名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:42 ID:ayL1HPgQ
- まぁ所詮は日本の販社だからな。
- 67 :名無し:04/03/21 23:21 ID:La65nURx
- >61
なんでですか?よくないんですか?
- 68 :名無しさん@引く手あまた:04/03/22 13:14 ID:Bz+qcscZ
- ★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
もちろん大丈夫です。
http://a5678.lomo.jp/
- 69 :名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:32 ID:Hlph34Ab
- SAP Japanの会社自体は知らんが、
R3は他と比べてあまり使いやすいとは思えない。
米の親会社がSAPを使っていると言うだけで、日本支社も強制的に使わされているだけ。
たしかに、外資系では導入しているところが多いのは事実だが。。。
- 70 :名無しさん@引く手あまた:04/03/24 01:32 ID:ViihPhON
- 営業だけどSAPはいやだなーーー今更どこに売る?カスタマイズは全部
パートナーだからメンドーなのはみんな他へ・・・・が基本ですし・・・
入社できるかって?基本的に学歴好きです。MSもそうだけど・・
でも、経歴が即決していれば入れることもある。NやFやH(メーカー)の
関連会社出身も沢山いますから。外資だから給料はいいです。
ちなみに私は2年前お世話になっていました。ERPは飽きます。
あと、めんどくさい・・・時間がかかる。見極め間違えるヤツは結果がでない。
でも、知名度あるから営業しやすい。でも、そろそろ地方かな新規は。
- 71 :名無しさん@引く手あまた:04/03/24 04:40 ID:e5vPjE4V
- 漏れも、今年になって辞めたよ
たまたま、いい転職先があったし、もうERP飽きてたから・・
でも、セクタVPはいい人だった
その上は、ちょっと・・・だけど・・
- 72 :内定中の企業もR/3導入予定(鬱):04/03/24 13:17 ID:AX1KvUlm
- >>69
>米の親会社がSAPを使っていると言うだけで、
>日本支社も強制的に使わされているだけ。
私の元勤務先もそうでした(つД`)
突貫工事的な導入で、最初の1か月は大パニックでした。
夜間バッチがまわって、勝手にトランザクションがすすんでしまうのには困った。
- 73 :61:04/03/24 22:31 ID:Vi+j856z
- >72
なら慣れてて良いじゃん。
- 74 :61:04/03/24 22:37 ID:Vi+j856z
- >70
営業か?あんなけ給料もらってるなら俺なら文句ないな。。
売れる人なら3年で日系の3倍も可能。
俺は営業で能力ある人なら勧めるよ(今すぐ)
ただし、これから入る奴はよほど能力ないと痛い目を見るだろう。
- 75 :名無しさん@引く手あまた:04/03/24 23:23 ID:r7hOpdyL
- 平均在職期間は2年ぐらいか?
- 76 :72:04/03/24 23:31 ID:zmpRpIEq
- >>73
導入最初の1か月の地獄はもう見たくない・・・
まあこんど行くところは日系大手なんで、ほんとに導入されるとしても
準備期間は充分にとっていると思うんですが。
R/3のいちばん嫌なところ:とにかく融通がきかない、の一言につきます。
- 77 :名無しさん@引く手あまた:04/03/24 23:34 ID:J6MdIXzT
- とても使いにくいんだけど
何とかして下さい
- 78 :72:04/03/27 21:17 ID:XGF3Gv8+
- 昨日、配置前の基礎研修を受けてきたのですが、
しっかり導入されてました _| ̄|○
課長さんとの面接で「SAP入ってますか?」と聞いたら、
「SAPって何?」って逆質問されたのに。。。
こんど逝く会社は、かなり使いこなしていらっさるようなので、
基幹システムを「SAP」と呼んでいなかった。
自社オリジナルの呼称で呼んでいるから、SAPと言っても
わからなかったのね。
- 79 :名無しさん@引く手あまた:04/03/27 22:52 ID:XjmNzhmf
- SAPと言えば、普通ボブ サップのことだわな
- 80 :名無しさん@引く手あまた:04/03/27 23:13 ID:aCTKQ2uy
- SAPいらね。使いにくいし、不便。
あんなの使う意味がわからん。
- 81 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 00:20 ID:VSXYuRcl
- SAP苦情多いんですね・・・
- 82 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 00:34 ID:gAbRhMZ0
- SAPではないERP営業に行こうとしているものです。
このスレにあるSAPに関する苦情や批判は他の製品でも
当てはまるのでしょうか?
値段に関してはSAPがトップとは思いますが
「機能/価格」ではどうなんでしょう?
- 83 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 16:07 ID:K7lVnlOB
- ■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■
ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
- 84 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 17:54 ID:VbPGa+wI
- SAP社員諸君:
下記記事、どう思う?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031028/135957/
- 85 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 20:41 ID:Mq96NviL
- SAP は 日本語では、馬鹿、愚か者という意味です。
英和辞典で調べてみろよ。
- 86 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 20:44 ID:jRdWlYDw
- >>82
oracle以外は、問題外。
- 87 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 22:01 ID:v7M4EfgR
- SAP本当に使い難い
導入するメリットあるんかいな?
- 88 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 22:23 ID:dqUM77RS
- なぜかSAP苦情受付スレと化している
- 89 :名無しさん@引く手あまた:04/03/28 22:58 ID:vEWVNBhs
- 誰のために導入されるのかを考えるとよいと思う。
直接システムにログオンしないけど恩恵を目いっぱい受けるのは、、、
情報で判断を下す人たち。
ちゃんとデータを(従業員が)投入すれば、システムの理屈はわからないが、
ちゃんとした情報を返す、魔法の箱。
実作業者のことも考え始めてはいるだろうけどね。
- 90 :名無しさん@引く手あまた:04/03/29 01:11 ID:xvDmjdVt
- System Application Processing の略らしいよ・・・。
ところで、SAP JAPANじゃなくてSAP AGだったらエリートなのかな?
- 91 :72:04/03/29 19:37 ID:mdelHMyl
- きょうSAP導入企業初出社日ですた。
気持ち悪いくらい、前職のシステムと比べて使い勝手がよかったです。
- 92 :あsd:04/03/31 22:06 ID:MO+4bx/D
- うそだ使いにくいぞ
使い勝手悪いぞ、変な画面でるぞ
日本語おかしいぞ、あの画面はミスターでももうちょっと
マシな日本語つかうぞ
何かてユーと直ぐ弾いて使えないぞ
SEに聞いてもSEも良く分からないぞ
ナニが良いんだSAPて
- 93 :72:04/03/31 22:25 ID:hicLOIPU
- いや、前の職場で見た導入失敗例(US本社の英語環境をそのまま転用)で
地獄を見たので、現在の安定例に驚いているくらい。
だってだって、事務職未経験で採用された、Excelの基本操作も知らない
ふざけた派遣のオネーチャンでさえ、SAPでガンガン伝票きってるし。
SAPジャパンのホームページ、日本語の文章がヘンだよね(w
- 94 :名無しさん@引く手あまた:04/04/02 01:18 ID:QCu5Oezi
- SAPジャパンが監修したと思われるユーザー企業向けマニュアルの
日本語版もかなり変な日本語のオンパレード。
あれ、英語のマニュアルを翻訳ソフトにかけて機械的に和訳したとしか
思えないほどギクシャクした日本語ですよね。
しかも日本語のフォントもチョトあやしい。
- 95 :名無しさん@引く手あまた:04/04/03 19:50 ID:6QwcSMg2
- これからSAPに入社するってどうかな?
- 96 :名無しさん@引く手あまた:04/04/04 14:03 ID:tD7uYkZ2
- ドイツ語→英語は、機械翻訳だと聞いたことがある。
それから和訳すると、翻訳者がどうがんばってもそうなるだろうね。
- 97 :名無しさん@引く手あまた:04/04/08 00:30 ID:tskKuoxQ
- SAP最大の弱点は??
- 98 :名無しさん@引く手あまた:04/04/08 00:36 ID:yZYNfAIs
- ヤクザについて昔からよく言われる噂に「同和が3割、朝鮮が3割」というものがある。ヤクザ構成員の3割が
同和出身者、3割が在日朝鮮人だという意味である。
部落解放運動団体は自らの同胞を300万人と称しているが、行政の同和対策事業の対象者は約100万人だそうだ。
また在日朝鮮人(韓国籍・朝鮮籍)は現在約50万人であるが、10年ほど前までは65万人程であった。日本の人口は
1億2千万人であるから、どちらも1%以下の存在である。従って3割という噂の数字は非常に大きいものである
ことが分かる。
それではこの数字は正しいものなのかどうか。本格的に調べたわけではないが、同和の方は資料が見つからな
かった。しかし在日朝鮮人の方は次の二つの資料を見つけた。
<会津小鉄会四代目高山登久太郎(本名・姜 外秀)への黄民基のインタビュー>(朝日新聞社『論座』1996年9月号11頁)
「やくざの世界に在日韓国人はどれくらいいるか」「たぶん三割くらいだろう。会津小鉄は二割ほどだ。」
<ルポライター小板橋二郎の論考「在日ニューヒーローに感じる新しい風」>(講談社『現代』2001年1月号 211頁)
「平成4年の暴対法施行以降、指定暴力団組長に在日コリアンが何人いるかを警察庁の発表資料で調べてみると、
累計(平成5〜12年)三三団体のうち七団体がそのトップに在日コリアンをいただいている。…
三三団体中七団体なら比率で21%をこえる。少々単純すぎる試算ではあるが、在日の対総人口比0.45%を基準に
すればその数はざっと四七倍。この世界での在日の活躍ぶりは日本人平均の五〇倍近いことになる。」
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daisanjuuyondai
- 99 :名無しさん@引く手あまた:04/04/11 09:10 ID:F9lsAOn1
- >>97
サップていわれちゃうとこ。
- 100 :名無しさん@引く手あまた:04/04/11 20:00 ID:gixSLF8U
- 転職者への待遇とか周りの雰囲気とかどうですか?
なかなかコミュニティーに入り込めないとか、
すぐ仕事できるようにならないと白い目で見られるとか。
ちなみに今社会人4年目のものです。
- 101 :名無しさん@引く手あまた:04/04/12 02:06 ID:wNAybBEK
- ★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★
お客様に納得していただける当社の3つの特色
1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
失業保障制度もスタート。
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
- 102 :名無しさん@引く手あまた:04/04/12 21:26 ID:+SMNG2Pg
- >>100
実際どうなんでしょうね。
転職する人は結構いるみたいだけど。
- 103 :名無しさん@引く手あまた:04/04/12 21:31 ID:niBpuni0
- ああああ、SAPなんか無くなってほすぃ〜
- 104 :名無しさん@引く手あまた:04/04/12 23:30 ID:CikPlFFN
- 同意。
こんなもんが流行っているおかげで書類選考で
何社落とされたことやら。
- 105 :名無しさん@引く手あまた:04/04/16 18:16 ID:m3/AD5du
- >>104
ここってどうですか?
>こんなもんが流行っているおかげで
ということは、SAPに転職して熟練すれば市場価値は高いという事ですか?
- 106 :名無しさん@引く手あまた:04/04/17 17:47 ID:m/q99+5p
- この会社ってなんかよくわからん
掴み所が無いっちゅうか
なんかそれほどのスキルが無いような香具師もいるみたいだし…
- 107 :名無しさん@引く手あまた:04/04/17 19:24 ID:9gcfW4d2
- SAPの運営してます。
主にFIとCOやってますが使えないことが多いのでアドオンの毎日です
- 108 :名無しさん@引く手あまた:04/04/20 03:36 ID:K0Ht1hbV
- と、ABAPのPGがえらそうにいっています。
- 109 :名無しさん@引く手あまた:04/04/22 05:26 ID:P+d4ssHr
- age
- 110 :名無しさん@引く手あまた:04/04/22 09:05 ID:DpsUeokY
- ちなみにERP導入部隊は残業代つかないので注意。
その分多少インセンティブで払われるらしいが。
- 111 :名無しさん@引く手あまた:04/04/22 09:10 ID:DpsUeokY
- ちなみにERP導入部隊は残業代つかないので注意。
その分多少インセンティブで払われるが。
- 112 :名無しさん@引く手あまた:04/04/25 01:32 ID:9zRlxOed
- 現役さんいたら教えてください。
クビってあるの?
どういう感じで言い渡されるの?
- 113 :名無しさん@引く手あまた:04/04/26 00:50 ID:pPWQ3wrB
- 二週間前には言い渡されます。
- 114 :苫米地奨 ◆Npm4/RRu9s :04/04/26 00:52 ID:NwCe/SRZ
- erpは幅広いですね。
未経験には無理です。
- 115 :名無しさん@引く手あまた:04/04/26 08:01 ID:8kI8Ae2j
- どういうことしてたらクビになるのでしょうか・・・
- 116 :名無しさん@引く手あまた:04/04/27 23:29 ID:K1e8f08A
- 逆に何もしていなかったり、
何も出来なかったらクビになるんじゃないですか?
自分の市場価値をどう高められるか、
それを考えるのが重要な事だと思うのですが。
- 117 :名無しさん@引く手あまた:04/04/30 19:02 ID:kV3kEnDz
- SAPジャパンでは、採用にあたって学部・学科、性別、そしてITに関する知識や経験は問いません。SAPジャパンが何より求めるのは、自分が仕事の主人公となり、自分にしか出来ない仕事をしようとする意欲があるか、ということです。
今、どんな力があるかではなく、1年後、3年後にどれだけ成長できる可能性があるか。
その目標に向かってきっちり努力できる人物であることを、私たちは重視します。
なぜなら、SAPジャパンでの仕事は、既存のレールに乗って進めばこなせるようなものではないからです。
- 118 :名無しさん@引く手あまた:04/05/02 18:11 ID:Dj6CeyIY
- >>117
なんだ。リクナビか何かのコピペですか?
- 119 :名無しさん@引く手あまた:04/05/04 09:33 ID:hb8oZWm8
- SAPPHIRE age
- 120 :名無しさん@引く手あまた:04/05/08 07:44 ID:IEjjF9ws
- 給料はそんなに良くないな。
コンサルとして並みの評価なら、30才で年収600万くらいじゃないかな。
だったら、コンサルファームとか残業代のつく会社に行った方がよいでしょ。
スキルを身につけたいなんて人には全然お勧めしない。
だって、ABAPにしろアプリにしろBasisにしろ完全にSAPに閉じた世界なわけ
で何年かしたらSAP製品の機能しか知らない人いっちょあがりなわけだから。
会社としてのSAPやSAP製品大好きで会社と運命を共にしたい(?)人は
転職先としてもいいかも。ただ、つぶしが効かなくなるということは
よーく考えた方がいいね。
社内にはSAPのことしか知りません、って感じの新卒君&さん達がわんさかいるよ。
彼らが、独特のSAPジャパンカルチャーを形成してる。
所詮「ジャパン」だから、新製品やマーケティングから営業方針までHQ言いなりなのは外資系ベンダーの宿命。
今後は、これまで以上の成功はないような気がする。
ただ、ERPにしろCRMにしろSCMにしろ確固たる地位はもってるわけで
大きく崩れることもないだろうな。
俺だったら、転職先としてはSalesforce.comとかMicrosoftとかChina.comとか
選ぶけど。
SAPって「今更」って気がしてしまう。
- 121 :名無しさん@引く手あまた:04/05/08 08:39 ID:P5LE5Erb
- >>120 まぁ大方正しいかな。
特に今更ってところが。テンプレビジネスも上手い事いってない
みたいだし。
つぶしが利かないというのはそれは、貴方の問題であって
人それぞれ。上流コンサルに行く人もいれば、エンドにそのまま
はいる奴もいるしね。顧客は大企業が多いのでそれはそれで成功
カと思う。
SAPしかわかりません、ってこれは何もSAPに限った事ではなくて
どの業界、企業に行っても同じでしょう。+α、例えばそれが資格
だったり、競合を含めた製品特徴の知識であったり、業界の知識
だったり・・・をその企業では副産物的であっても自己啓発して持
っていないときゃリアップなんて無理ぽ。ぬるぽ。
企業相手の商売で、業界トップであっても「ボブサップ?」なんて
言われちゃうので微妙な自尊心なやからが多いからおかしい奴は
多いし、そんな風にそだっちゃう傾向があるのも事実なんでつけど値
- 122 :名無しさん@引く手あまた:04/05/09 15:37 ID:46+egftM
- 待遇については、良い説と悪い説がありますが、どちらが実態に近いのでしょうか?
- 123 :名無しさん@引く手あまた:04/05/09 17:06 ID:U0RGzStX
- 外資ベンダー中ではごく標準水準か?
昔みたいに大金積まなくても入社希望者は多いわけだから。
お金重視なら入社時点で安く買い叩かれないように上手く交渉すること。
入社後の伸びについては会社の業績と個人のパフォーマンス次第。
因みに会社(ジャパン)の今年の業績は低で完了する可能性大。
そしたら昇給無いどころか首切りやな。なむ〜。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040423/143468/
- 124 :名無しさん@引く手あまた:04/05/09 18:32 ID:B4PXJq/7
- >>123 人は切らずに業績給を下げる予定ですが何か?
- 125 :名無しさん@引く手あまた:04/05/13 14:23 ID:c+Do/Rul
- age
- 126 :名無しさん@引く手あまた:04/05/13 20:27 ID:ZtcthgS9
- 中途採用凍結なのかなぁ・・
- 127 :名無しさん@引く手あまた:04/05/13 22:14 ID:Q7QHzupU
- そりゃ業績厳しければ凍結でしょう。
というか今年の成長率マイナスは大丈夫なのか。
Newweaverや中小向けEPRを開発したと言っていたが、
市場の評価が悪いのか?
転職希望なので、詳しい人、情報きぼんぬ。
- 128 :名無しさん@引く手あまた:04/05/13 23:42 ID:fjs4cFeU
- 医療業界向けセミナー
この業界にERPって、馴染むのか?
- 129 :名無しさん@引く手あばた:04/05/15 02:40 ID:Q96G3k6N
- 討多さんの時代だね。製造。がんば。
- 130 :名無しさん@引く手あまた:04/05/15 09:19 ID:maFF/5NJ
- ここの製造ぐるーぷの出入り激しくないかい?
- 131 :名無しさん@引く手あまた:04/05/16 00:20 ID:9YEN3W/i
- ここってちゃんと社員教育してんの?
- 132 :名無しさん@引く手あまた:04/05/16 16:36 ID:KIGAgZAb
- ある程度は人の出入りは激しいと思いますが、担当する業態によって幸不幸あるの?
- 133 :名無しさん@引く手あまた:04/05/16 18:24 ID:k2TWM80X
- >>132 そりゃあるだろうよ。 製品自体が適していない業界に入れば
きついだろうし
- 134 :名無しさん@引く手あまた:04/05/16 21:41 ID:KXI7RnuY
- 元々ドイツの大企業向けに作ったものを、汎用パッケージ(!)と銘打ってグローバル展開しとるもんで、
医薬品、化学品、自動車等、ドイツが強い業界には比較的受けがよいね。
ただ、日本では銀行とか建設とかこてこての和風の会社にはむずい。
一方、大手総合商社はほぼ前者SAPユーザーであるが、これが専門商社になると余り入ってないという。。。
微妙ですね。
よくプロセス産業(医薬品、化学品)担当の営業はハッピーで、サービス業界担当は貧乏くじなんて言いますね。
これはこれからもそうなのかな?
- 135 :名無しさん@引く手あまた:04/05/16 23:40 ID:SIlf1UZV
- と優香、資金力があって経営者に業務システムを統合するだけのマネジメント力のある
会社だったら別にERPなんて要らないと思うが。
NTTドコモもトヨタも自社で統合業務システムを開発して運用していると聞いているよ。
業務システムが乱立されたまま放置プレイになっているような弛んだ空気の会社に巨費を
投じてSAPを導入したところで効果はかなり限定的になるんじゃないの?
- 136 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 00:09 ID:9w/0OnXq
- 中途面接受けた方いらっしゃいます?
面接何回あるんでしょう。
- 137 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 00:26 ID:Rxmkp7oJ
- >>135 素人の発想だな
>>136 2回
- 138 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 00:43 ID:vHPQJNbC
- >>135
>SAPを導入したところで効果はかなり限定的になる
部分的に激同
- 139 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 01:31 ID:AuAAhLY3
- ERPの効果って何だろうね?
ただ、一から設計して作るより出来合いのパッケージを使った方が手っ取り早いでしょ、
乱立するシステムを統合できるんだったらなおさらいいでしょ、って位の
ことしか期待されてないんでないの?
少なくともBPRとか業務改革なんてのはR/3入れただけで実現されるわけでないし。
- 140 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 02:22 ID:Rxmkp7oJ
- >>139 >>135
激しく板違いなわけで、「というか」の使い方を間違っていませんか?
何が「というか」なんでしょうね。
お二人に共通しているのは、「一部分」の「正しい」事実を
含んでいるだけで、「だから俺の考えは正しい」と言っている
イケてない上司の理屈に似ていますね。この業界の人間でない
事を祈ります。
- 141 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 05:00 ID:QjjSDFPt
- >>140
まだまだ青いということだ
- 142 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 23:07 ID:sNYGCH9B
- >>NTTドコモもトヨタも自社で統合業務システムを開発して運用していると聞いているよ。
これがERPだろ
- 143 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 23:09 ID:PQfXan52
-
SAPとNotesは金持ち企業の見栄張りw
- 144 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 23:28 ID:CR8ZCcwn
- SAPは他人の意見を何のロジックもなくただ否定するのが精一杯な人間の集まりという理解でよろしいですか?
- 145 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 23:37 ID:EbALnjI8
- 先日、人材紹介会社経由で書類出しました。結果が出るまで2〜3週間
ということです。ドキドキです。
書類くらい通ればイイナー。
- 146 :名無しさん@引く手あまた:04/05/17 23:42 ID:NbOitb2r
- えっそんなにもかかるんですか!?
- 147 :名無しさん@引く手あまた:04/05/18 01:32 ID:EFfvUB3K
- >>145
頑張ってね。幸運を祈ります。
- 148 :145:04/05/18 19:30 ID:GyQOWzT1
- >>147さん
ありがとうございます。
結果出たらまた書き込みますね。
- 149 :名無しさん@引く手あまた:04/05/18 23:42 ID:Dqs7d5lp
- というか、本当にERPの効果って何なのだろうか。
- 150 :名無しさん@引く手あまた:04/05/19 00:46 ID:6g2NCPC3
- >>149
見える経営・・・など
- 151 :見えない経営:04/05/19 18:31 ID:eqqpZxYa
- >>150
あるSAPのプロジェクトで、
「特別目的元帳」で裏帳簿つくれないの?と、客から相談を受けた事が
あるとかないとか?
まあ、ブラックジョークの1つだと思うけどね。
- 152 :名無しさん@引く手あまた:04/05/19 21:52 ID:AdiPHCik
- >>151
SLのこと?財務諸表とは違うから意味がないけど。
- 153 :名無しさん@引く手あまた:04/05/19 22:23 ID:0NA7mRei
- >>149
Erotic Relationship Procurement
- 154 :名無しさん@引く手あまた:04/05/21 00:57 ID:JoTVOsuy
- XIってもうないの?
KWってもうないの?
Marketplaceってもうないの?
Business Connectorってもうないの?
- 155 :名無しさん@引く手あまた:04/05/21 01:03 ID:JoTVOsuy
- GAPジャパンってどうなの?
- 156 :名無しさん@引く手あまた:04/05/21 09:48 ID:44+fd9k1
- それより最近ゲッツの人を見ないんだが。
- 157 :名無しさん@引く手あまた:04/05/22 03:25 ID:+giPhDTv
- SAPジャパン、さっぱりジャパン。
- 158 :名無しさん@引く手あまた:04/05/23 10:40 ID:4Terdv7h
- R/3の後継製品、結局何が変わったの?(@ITのニュース)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200405/21/sap.html
★1992年にR/3がリリースされて以来、12年ぶりのメジャーバージョンアップになる。
- 159 :名無しさん@引く手あまた:04/05/25 00:08 ID:IXLKYpSQ
- どーせ何もかわんねーよ。
何年たっても所詮ハッタリ会社、ホラふき会社、、、
- 160 :名無しさん@引く手あまた:04/05/25 00:29 ID:R+Tukel6
- また中国でもこんな光景を目撃した事があった。一九九七年の夏のある日、
あまりに暑かったので喉を潤そうと繁華街のホテルのコーヒーショップに入った。
するとそこは超満員の客でごった返していた。ところがいちばん隅のテーブルで、
ホテルの警備員と何人かの客が英語を使って口喧嘩をしていた。
客の姿格好や英語の発音からして韓国人であることは明らかだった。
おそらくコーヒーショップのウェイトレスをからかったために警備員が駆けつけたようであった。
警備員が注意すると、赤いポロシャツの男が「アイ・アム・ジャパニーズ!」と英語で喚き、
いっしょにいた仲間たちも大声を張り上げては相槌を打った
そのうち眼鏡をかけた男が「この中国人野郎、俺達が日本人だってことがわかってるのか?」
と韓国語のソウル言葉を口にした。やはり思った通り、本当は韓国人であった。
私は一瞬、同じ民族として顔がまっ赤になるほど恥ずかしくていたたまれなかった。
自分が明らかに過ちを犯しても、その愚かな韓国人は「名分」を守るために、
躊躇することなく他の民族だと偽って責任を回避したのである。
まったく醜悪極まりない行為だとしかいいようがない。
韓国民に告ぐ!―日本在住の韓国系中国人が痛哭の祖国批判
(著者 金 文学, 金 明学)
韓国人に読ませたい資料(ソース)
http://www.galstown.ne.jp/9/society/hanita/log/siryou.html
- 161 :145:04/05/25 22:49 ID:NjFl3u58
- 2週間かかりませんでした。
書類で落ちました(;;)
- 162 :名無しさん@引く手あまた:04/05/30 22:07 ID:pSwAIZfz
- 今ってどんな人中途採用してるんでしょうね。
数年前は結構かき集めていたといううわさですが。
もうマネージャークラスじゃないととらないのかな。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)