■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆☆☆☆☆はじめからていねいに総合スレ☆☆☆☆☆
- 1 :大学への名無しさん:04/04/27 18:20 ID:zGtWE6wH
- http://www.toshin.ac.jp/cgi-bin/webshop/user20040427181901/
- 2 :度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :04/04/27 18:20 ID:lqHCbadQ
- いい加減にしろ東進社員。
- 3 :大学への名無しさん:04/04/27 18:25 ID:VsPyGF0l
-
安 河 内 哲 也 = さ ま ー ず 三 村
- 4 :大学への名無しさん:04/04/27 18:25 ID:r92G2/ow
- 坂本うん子
森チン子
- 5 :大学への名無しさん:04/04/27 18:26 ID:V6yrNHYI
- はじめだけていねいに
- 6 :大学への名無しさん:04/04/27 18:30 ID:e0Lqc9PJ
- 社員UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!
- 7 :大学への名無しさん:04/04/27 18:33 ID:r92G2/ow
- 初体験だからていねいに
- 8 :度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :04/04/27 18:37 ID:lqHCbadQ
- 営業お疲れ様ですナガセの下っ端さん。
- 9 :大学への名無しさん:04/04/27 18:54 ID:xs3p5fQk
- >>1
あちこちに貼りやがってウゼーんだよ糞ボケが
- 10 :大学への名無しさん:04/04/27 18:57 ID:zGtWE6wH
- >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
9人か・・・(p_-)
- 11 :大学への名無しさん:04/04/27 18:57 ID:r92G2/ow
- 漏れのたてたスレに久しぶりにレス付いたとおもって期待したジャンかよ!
漏れのスレレス8なんだよ!
レスを指くわえて待ってたんだよ!!
死ねっ!カス!!豚ゴリラ!!
- 12 :大学への名無しさん:04/04/27 18:59 ID:zGtWE6wH
- >>11
ゴメソ。
- 13 :大学への名無しさん:04/04/27 18:59 ID:XL3TEp45
- はしめあげ
- 14 :大学への名無しさん:04/04/27 19:01 ID:LScuw2Iw
- ☆記念カキコ☆
- 15 :大学への名無しさん:04/04/27 19:04 ID:8+WWa4CG
- ,,-------_--、
/ ヽ、
/ 人 ヽ、
/ ノ ヽ、.. i
i ノノノノ ____、ii i _______
i ノ =・- ,. -・= i i /
i ノiヽ ,._ _、 丿 | /
| ノ ヽ i´_ _ ___ / |< でもコテハン生息板にくればだれかしらいる
i ミ iヽi  ̄ ̄ / / \ http://jbbs.shitaraba.com/movie/2490/
i ミミi ヽ ,, / | \
i ミi ヽ‐‐‐´i i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ミ ノノノノ
- 16 :大学への名無しさん:04/04/27 19:04 ID:XL3TEp45
- わたらいがさわぐからあんま言いたくないがはじていは良書だぞ。各科目スレでもはじてい勧められてるし。わたらいの単純知能はちょとやばい
- 17 :大学への名無しさん:04/04/27 19:05 ID:8+WWa4CG
- , ' ' ´ ` :,
;' `,
; .:,';' .,:'; :,'
,: ´ ´ ,;
;: `' ; ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' ;,',',' ,;' <糞スレはhttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2490/だぞおめーら
; ´´ , :' \__________
,' , ' '
/ \
/ ∧ ∧ \
| ○ ○ |
| )●( |
\ ∀ ノ
\____/
- 18 :勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/27 19:05 ID:uCpaKNE0
- l≡l .l≡l
|:::└┬┘:::|
|:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\ ノ::::::丶 /:::::::\. / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/ |:∪::::| |::::∪::|. \__/
〜((((:::::))(((:::::)))〜
∪ ̄U U ̄∪
- 19 :大学への名無しさん:04/04/27 19:08 ID:Ej8wKBM8
- 東進は参考書はまぁまぁ良書があるが、学校がクソ。
- 20 :度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :04/04/27 19:10 ID:lqHCbadQ
- >>16
単純知能はお前だろ。
私は一言も「はじていは糞」とは言っていないんだが。
- 21 :大学への名無しさん:04/04/27 19:17 ID:sA1bDWo2
- あのさあ、「はじてい」は、Uがないじゃん!
どうすんだよ!?
Uは、どうしたらいいの?
- 22 :大学への名無しさん:04/04/27 19:17 ID:HBOKGIbo
- おまいら一生はじていやってろw
- 23 :大学への名無しさん:04/04/27 19:19 ID:zGtWE6wH
- みんな書き込んでくれてありがとね☆
- 24 :大学への名無しさん:04/04/27 19:20 ID:XL3TEp45
- >>20はじていの話がでたらすぐに「東進工作員」とさわぐてめぇの頭のこと言ってんだよ。
- 25 :メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/27 19:22 ID:zjWS04Ch
- 重複ですよ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079955289/
- 26 :アフォ ◆AFOxHK32p6 :04/04/27 19:38 ID:3Q1YsPzg
- はじていつかえない。
- 27 :度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :04/04/27 19:41 ID:lqHCbadQ
- >>24
お前の文脈から判断するとそういう意味にはならないな。
人に何かを伝えたかったら適切な文章構成を心がけるべきではないか。
- 28 :勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/27 19:46 ID:uCpaKNE0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 29 :大学への名無しさん:04/04/27 20:01 ID:EDFbIbfY
- で、これやって青チャートまで繋げられた人はいるのですか?
- 30 :大学への名無しさん:04/04/27 21:09 ID:zGtWE6wH
- はじてい分かり易くていいと思うけどな・・・
- 31 :大学への名無しさん:04/04/27 21:11 ID:oqv3JJPp
- 安河内の英語をはじめからていねいに 上
P111の安河内の顔が白目にしか見えません。
気になって勉強に集中できません。
- 32 :大学への名無しさん:04/04/27 21:33 ID:TyFUK3m7
- >>31
ヤベェ、白目むいてるよ安河内ww
- 33 :大学への名無しさん:04/04/27 21:38 ID:zGtWE6wH
- 結構はじていやってる人っているんですね。
漏れだけかと思ってましたw
- 34 :大学への名無しさん:04/04/27 21:43 ID:9emeZjPF
- はじていってこれのことだったんだー
恥帝
- 35 :大学への名無しさん:04/04/27 21:44 ID:fyd1Bd7D
- またAIか・・
- 36 :大学への名無しさん:04/04/27 22:03 ID:XL3TEp45
- >>27逆ギレかよ
- 37 :大学への名無しさん:04/04/27 22:06 ID:XMmWtfD5
- 度会萌え
- 38 :大学への名無しさん:04/04/27 22:28 ID:c/uAWPOc
- A・Iが・・・
- 39 :大学への名無しさん:04/04/27 22:37 ID:Q0m3bsZ0
- >>27
お前の文脈から判断するとそういう意味にはならないな。
人に何かを伝えたかったら適切な常用漢字使用を心がけるべきではないか。
- 40 :大学への名無しさん:04/04/28 00:20 ID:GydEn6zh
- 数学のはじていから青チャートにつなげた人はいるの?
- 41 :大学への名無しさん:04/04/28 00:26 ID:ujj2Ztbo
- 化学のはじてい使ってるけど、この本いいよね。
再受験生で、基礎から徹底させたい漏れにはぴったり。
- 42 :大学への名無しさん:04/04/28 00:28 ID:ujj2Ztbo
- >>40
いるんじゃないですか
- 43 :大学への名無しさん:04/04/28 01:11 ID:X79b+tbc
- ? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
- 44 :大学への名無しさん:04/04/28 01:14 ID:oE/0A/tE
- 人生をはじめからていねいに
- 45 :大学への名無しさん:04/04/28 01:46 ID:WUtmV+VN
- 人生をはじめからさいごまでていねいに
- 46 :(;´Д`)きゅん。:04/04/28 03:07 ID:TYPph2us
- はじめてのおるすばん( ´_ゝ`)b
- 47 :大学への名無しさん:04/04/28 04:51 ID:2+Cd1BDZ
- >>31 ワロタ。
- 48 :大学への名無しさん:04/04/28 11:36 ID:ujj2Ztbo
- はじていで、発売されていない科目教えて
- 49 :大学への名無しさん:04/04/28 13:57 ID:ar4FrZPs
- 安河内はロッテのイ・スンヨプに似てる
- 50 :大学への名無しさん:04/04/28 13:57 ID:ar4FrZPs
- それと、沖田の確率はわかりにくいし、見にくい
- 51 :大学への名無しさん:04/04/28 14:27 ID:ujj2Ztbo
- んなこた〜ない
- 52 :大学への名無しさん:04/04/28 14:33 ID:0FdwIRB6
- 漏れは浪人なんだが、数学の概念がほとんどなくて、
はじめから丁寧にをやって log やΣなどの計算方法がわかってから
青チャートに入ったけど それほど苦としないで進んでるよ。
さすがに演習問題はきついけど。
はじめから丁寧に って学習の一番初めくらいに使う参考書だと思う。
解説が良くて、難問なら違う参考書選んだほうがいいと思うよ
- 53 :DQN:04/04/28 18:49 ID:lzScOy/R
- はじめからドキュン
- 54 :DQN:04/04/28 18:50 ID:lzScOy/R
- はじめからドキュン
- 55 :DQN:04/04/28 18:52 ID:lzScOy/R
- ↑ワラッタw ワロタw
- 56 :勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/28 18:57 ID:J3Bscx5H
- . ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O←>>lzScOy/R
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 57 :大学への名無しさん:04/04/28 19:24 ID:6ts3CjW6
- >>56
誰か笑ってやれよ
- 58 :大学への名無しさん:04/04/28 19:36 ID:1lHbaSZx
- ウケケ
- 59 :勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/28 19:39 ID:J3Bscx5H
- >>57
ネタ?
笑いを取るようなコピペではないんだけど(;´Д`)
- 60 :大学への名無しさん:04/04/28 19:41 ID:e3S2DEQ4
- ある意味面白い
というか滑稽
- 61 :勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/28 19:43 ID:J3Bscx5H
- 明らかすぎる自演の>>53-55はスルーかい・・
_
/ /|)
| ̄|
/ /
- 62 :DQN:04/04/28 20:12 ID:BUerv2EW
- はじめからムケチン
- 63 :大学への名無しさん:04/04/28 20:17 ID:sx8hmVxK
- ↑ワラッタw ワロタw
- 64 :DQN:04/04/28 20:19 ID:BUerv2EW
- ↑
キショイんですが(嘘)
- 65 :アフォ ◆AFOxHK32p6 :04/04/28 20:25 ID:zXYBAMM6
- ↑ワラッタw ワロタw↑ワラッタw ワロタw↑ワラッタw ワロタw
- 66 :DQN:04/04/28 20:27 ID:BUerv2EW
- ↑
笑いとろうとしてるとしか思えないんですがw(嘘。本当は尊敬)
- 67 :大学への名無しさん:04/04/28 21:42 ID:FDlZdY0D
- スレタイも書き込む文章の口調ももっとバリエーション増やさんと
ID変えても自作自演濃厚過ぎて痛々しいわ。。
- 68 :大学への名無しさん:04/04/29 00:02 ID:sUE80Yad
- 67=1
- 69 :りゅーどべり。:04/04/29 00:05 ID:aDykzQRS
- 偏差値なんてどーだっていいだろ。本番の入試で偏差値なんて関係あるか?
ないだろ、お前等の偏差値迷信にはウンザリだ!
- 70 :サメディ ◆rG7wsek/Xo :04/04/29 00:32 ID:XAQ/EsPX
- _,, __
/ ⌒\ ,)" y"ヽ_,
/ -ー " '" ヽ、
,r' ''" ヽ, \ヽ、ヽ
/ イ // l li ハ i ヽ l
/ r'l //___ノ //-/l,_、l,l_/'リ
li i lr,_'/-、'" r'ィrf。y、,/ノl
\ イ '"ペツ ‘ー''’ ,ト j
ヾi iヘ ″^~ 、i' `" ,リ ノ ぬ る ぽ ・ ・ ・
l `-`、 r__, /ii /
ヽ, ヽ,`,、 ー ,イ ;ii/
`、ヾ,il`ト 、,_,/lr、i,く
7i iyi rl`li`,
l i/,ハl /〈 li ,l
〉rノl' ,l / ,k,i,イ`'- _
,/ r"/ ,X / l`i l / ` ヽ
, イ/ ノ-'"} \/ /'l,i"ノ / ヽ
,r'"l ,llノ"l ,i / ii/ l
l ,l ノ~l l 〈 / /~l l
l\l/ /ハ l ^ / ノ / ノ l i/
- 71 :メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/29 00:40 ID:WpS0vXde
- ←ワラッタw ワロタw
- 72 :大学への名無しさん:04/04/29 09:06 ID:GmwcNq6S
- >>71
メロって四谷学院だっけ?
- 73 :大学への名無しさん:04/04/30 20:40 ID:pOL+2qIh
- 数学のはじていいっぱいありすぎじゃね?!
- 74 :大学への名無しさん:04/04/30 21:01 ID:fvOIPb8V
- 「はじてい」はセンター対策用として使ってる人が多いみたいだね。
すると、ライバルは、中経の「面白いほどとける」、学研の「きめる」、語春の「センター実況中継」あたりか。
ちなみにおれっちは、「面白いほどとける」派だけどね。
- 75 :メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/30 21:28 ID:OJZheW66
- >>72
うん
- 76 :大学への名無しさん:04/05/01 19:44 ID:sf8viB+/
- 英語をはじめからていねいにをやろうと思うんだけどこれはただひたすら読むだけでいい?
- 77 :犬学への名無しさん:04/05/01 20:08 ID:FP+Jc9V/
- >>70
ガッ と言っておく。
- 78 :大学への名無しさん:04/05/02 00:29 ID:0gLc295g
- >>76
単語覚える→読む
でいいと思う
- 79 :大学への名無しさん:04/05/02 13:00 ID:2P9SfxGY
- 英語はじめからていねいに(上)をマスターさせるのにどのくらい
かかりますか?
- 80 :大学への名無しさん:04/05/02 13:09 ID:zuBKwql0
- >>79
各講の終わりに、約100個弱の単語が載っている。
講数は8つ、単語熟語などは700〜800個あるはず。
単語100個をどれくらいで覚えられるか
それで時間がきまってくると思う。
中学単語じゃないよ、大学受験向けの単語。
個人的にはおすすめしない。
- 81 :79:04/05/02 13:26 ID:2P9SfxGY
- >>80
それははじていより他にもっと能率のいいものがあるってことですか?
しかしもうかってしまった・・
- 82 :大学への名無しさん:04/05/02 13:28 ID:ScZJQnZ2
- 単語を完璧には覚えようとしなければいいだけ
はじていの単語は結構なレベル
最頻出より少し落ちるクラスのが多い
- 83 :ミョンス:04/05/02 13:38 ID:QkrAsDdK
- 安コーチは構文意識させないからダメ。薬袋とかのがいい
- 84 :大学への名無しさん:04/05/02 13:40 ID:ScZJQnZ2
- 本音では俺もリー教の方がオススメだったりw
でも、文が堅いし眠くなるかもね
- 85 :大学への名無しさん:04/05/02 13:45 ID:tAlQIS/O
- >>81
英語のはじていは駄作。理解させる本じゃなく強引に暗記したい人向け。
そういうレベルなら今井の英文法入門がいいんだけど、これも一通り体系的に
学んでからの方が真価を発揮するんだが、まぁ悪くはないよ。
でも中学レベルは固めてないと、何やるにしても進度に時間かかる。
中学なら“たのしい英文法”がいいよ。
- 86 :76:04/05/02 13:46 ID:CDAdaN3n
- >>78
どうもありがとうさっさと終わらせて次の参考書に移りたいと思う。
- 87 :ミョンス:04/05/02 13:52 ID:QkrAsDdK
- はじめからていねいにをはじめからていねいに(中学用)
はじめからていねいにをはじめからていねいにをはじめからていねいに(小学用)
はじめからていねいにをはじめからていねいにをはじめからていねいにをはじめからていねいに(幼児用)
- 88 :大学への名無しさん:04/05/02 14:22 ID:BP7fWymo
- はじていってことは高一用スレかな?
一年からしっかりやればいいとこいけるよ!
学部とわずなら誰でも旧帝はいける!
がんばってね!
- 89 :大学への名無しさん:04/05/02 14:57 ID:LZSMBqDV
- >>87
すいませんどこらへんが笑うポイントですか?
- 90 :大学への名無しさん:04/05/02 15:16 ID:cl4AJ/Ci
- >>85
いきなりはじていからはいって今偏差値70超えてるんですけど
中学の文法もやったほうがいいでしょうか?
というか中学の文法とはじていの違いを教えてもらえませんか?
とりあえず高校は通信なので去年の7月まではbe動詞がわからないレベルで
先生にはじていと中学単熟語から始めりゃいいと言われてはじめたので
その意味不明な中学の文法と言うのがわからないんですけど・・・。
- 91 :大学への名無しさん:04/05/02 15:23 ID:6SEWJirF
- 三年や浪人の模試以外の偏差値なんてほとんど関係ないとおもうが
- 92 :大学への名無しさん:04/05/02 15:29 ID:OHKGaRuC
- はじていが発刊されている教科教えてたもーれ
- 93 :大学への名無しさん:04/05/02 15:30 ID:6SEWJirF
- >>92
東進ブックスで検索してさがせ
- 94 :大学への名無しさん:04/05/02 17:17 ID:Rvu+eh53
- >>90
それなら必要ない。しかしよく上げたな。
- 95 :アフォ:04/05/02 17:39 ID:lOlKIV2q
- >>88
学部問わずで旧帝ってことは「北大の水産」ですか?
嫌だな、北大は。
- 96 :大学への名無しさん:04/05/02 17:58 ID:HKAbN2YC
- >>90
勉強に対する姿勢の問題だと思う。
はじていは中学レベル知らない奴がいきなりとっついていっても
単語がむずいから中学英文法に比べて初学者にはわかりづらいんじゃない?
っていう事くらいだと思う。(くもんはcatとかdogとかからやってくれるから)
なにはともあれ到達点としてははじていのほうが高いから(仮定法など)
はじていやったんなら中学の文法書はやらなくてok
逆も然りでくもんやった人もはじていはやる必要ない。仲本とか山口、英ナビに
すすむべき。
- 97 :大学への名無しさん:04/05/02 18:07 ID:OHKGaRuC
- 面白いほどとける本/中経出版
と比べてどうよ?
- 98 :りゅーどべり。:04/05/02 18:17 ID:sLwPRjA6
- 中経出版は緑の洋書っぽいから好きw
- 99 :大学への名無しさん:04/05/02 18:37 ID:joo/V5JU
- >97 センター対策に限っていえば、「面白いほどとける」の方が使える。特に、「面白いほどとける」は、英語、理科、公民の評判が高い。
- 100 :大学への名無しさん:04/05/02 18:43 ID:MjyCfqXV
- 100
- 101 :アフォ:04/05/02 19:06 ID:AeVIN6LN
- >>99
面白い程解ける本は表紙が恥ずかしくて使えないよ。
表紙の絵でかなりひく。恥ずかしくて手に取ることすらできない。
いくら内容が良くて評判でも、表紙がなぁ…。
- 102 :大学への名無しさん:04/05/02 20:03 ID:Gp74IfFu
- 安河内のはじていやっただけで
英語は日東駒専なら受かるレベルになるから。
- 103 :ミョンス:04/05/02 20:10 ID:QkrAsDdK
- うそこけ。安コーチなんか捨ててリー教やりなさいリー教。
- 104 :大学への名無しさん:04/05/02 20:16 ID:BP7fWymo
- >>95
いや、旧帝医以外って意味ですよ
医学部はさすがに才能もかかわってくると思うので
- 105 :大学への名無しさん:04/05/02 20:46 ID:Gp74IfFu
- >>103
はじてい+中級レベルの長文問題で
偏差値50前後の大学ならいけると思う。
単語ははじていの覚えただけでもかなりの単語力つくし。
- 106 :大学への名無しさん:04/05/03 00:40 ID:haoFB1H1
- はじていの先生はマジ暗記しろ暗記しろ!だな。俺50ページぐらいやっちゃった。
まぁいいやぁ。ってか文法とか構文とか、その言葉の意味自体がどーいうものか不明・・・w
一応どーいうものかは分かるんだけど、文法やれとか構文やれって言われても、、、うん?まぁつまり英語って
文法、構文が分かれば解けるってことっすかね。はじていは何を教えてくれてるのかな。一応文法か?
- 107 :大学への名無しさん:04/05/03 00:41 ID:haoFB1H1
- んでその文法をどんだけ教えてくれてるかがわかんないんだよねぇ〜
一応全部ちゃんとマスターしてるけど、これで受験の文法というのはOKなのか、そーいうものが分からん
- 108 :大学への名無しさん:04/05/03 01:00 ID:Dv4jqDiX
- >>106
はじていは文法がメインであとは構文、イディオムを浅く広くやってくれる感じかな。
まあ最初は理屈よりも暗記だろ。基礎レベルわかってなきゃ他の小難しい理屈はわかんないからな
>>107
はじてい全部マスターしてるやつのセリフには聞こえないんだが
模擬試験の結果でも見れば一目瞭然だろ
- 109 :ちさと ◆cRdnIZf4Nw :04/05/03 01:11 ID:W7QsmW+e
- 加藤鷹のセックスをはじめからていねいに
- 110 :大学への名無しさん:04/05/03 01:27 ID:rzNuBRx8
- はじてい完璧にマスターしたら偏差値50は越してるはず。
- 111 :大学への名無しさん:04/05/03 02:14 ID:W+a22gku
- >>90
それ、すごすぎだと思うんですけど
ぜひ勉強方法教えてください。
- 112 :大学への名無しさん:04/05/03 09:17 ID:FAaRcrRr
- はじていの中でも良書ってあるん?
- 113 :大学への名無しさん:04/05/03 19:26 ID:IsT45JL3
- デーブ・スペクターのダジャレI・Aをはじめからていねいに
- 114 :大学への名無しさん:04/05/03 20:24 ID:cdt98nMG
- ミラーマンの覗き方をはじめからていねいに
- 115 :大学への名無しさん:04/05/03 23:27 ID:I08qd+Gl
- >>112
馬場数学T・A、橋元物理TB、岡野化学TBはいいぞ。
はじてい数Bって空間ベクトル載ってねぇ・・・。
- 116 :大学への名無しさん:04/05/04 14:25 ID:wt76jwi1
- 古典文法もいいと思う
俺がやったのは、化学、数学1A2B、古典文法だけど、どれも満足の出来
私立文系卒から公立医へ行ったんで特に化学、数学は本当にありがたかった
- 117 :大学への名無しさん:04/05/04 15:58 ID:ho0AEvys
- 英語も中学生にはいいんじゃない?
- 118 :大学への名無しさん:04/05/04 16:34 ID:LAuSJC8Y
- 英語をはじめからていねいにって上下巻あるけど、両方でワンセットなのか??
下もやったほうがいいの?
- 119 :大学への名無しさん:04/05/04 16:39 ID:DcfSm3jG
- 上下共にやる必要ない。
それなら今井の英文法か“たのしい英文法”にしときなよ。
後々まで役に立つ本当の力が付く。
- 120 :大学への名無しさん:04/05/04 16:39 ID:ZiwZU5/f
- 高1で学校で1年間かけてノロノロと英文法やるよりは、はじていで2週間で終わらすほうが断然いい。
- 121 :大学への名無しさん:04/05/04 16:43 ID:yVZ94x+m
- はじめからていねいにやる必要はない。途中から雑にやれ。
- 122 :大学への名無しさん:04/05/04 17:04 ID:a1mBVjxw
- はじていの売り上げっていいのかな?
- 123 :大学への名無しさん:04/05/04 17:45 ID:LAuSJC8Y
- >>119
もう半分やっちゃったしなぁ〜
下巻って何を学ぶんだろう。本屋にも置いてないし、検索しても中身は分からんし
- 124 :大学への名無しさん:04/05/04 17:48 ID:LAuSJC8Y
- >>120
え?あれみんな二週間で終わらすペースでやってんの?
俺、1日英語5時間勉強してますが、1日につき半章が限界・・・マジで一生懸命
覚えてるしね。
でもつまり上巻終わらすのに16日。上下で32日・・・
14日でって・・・うーん俺ってもしかして・・・頭悪いのか?
- 125 :大学への名無しさん:04/05/04 17:51 ID:M/gzKEQy
- >>124
一日5時間ってやり杉じゃないか?
他の教科はどうすんだよ
- 126 :大学への名無しさん:04/05/04 17:58 ID:9eDZhe72
- >>124
別に早くやりゃー良いってもんじゃないし
理解しながら自分のペースでやればよろし。
>>125
俺は一科目ずつ集中的につぶしていくタイプなので
他の教科は進まない。
- 127 :勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/04 18:33 ID:G4EA6bkv
- 最初はクソスレだったが割りと普通になってきてるね
このクソスレ。
- 128 :大学への名無しさん:04/05/04 18:50 ID:9eDZhe72
- ↑
なんだこの空気コテ?
自己顕示欲だけは強いようだが・・
- 129 :大学への名無しさん:04/05/04 18:57 ID:7l7axUOx
- >>128
あなたは目はチンコですか?
- 130 :勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/04 19:24 ID:G4EA6bkv
- >>128
コテを付けるのは自己顕示欲の強いバカだけさ。
いやいや、最初の方はあまりにも1が宣伝を貼りまくってて
業者臭かったんだよ。
- 131 :大学への名無しさん:04/05/04 23:58 ID:LAuSJC8Y
- お前ら英語マジでDQNではじていとかやってるやつら、みんな宅浪か?
なんかDQNレベルから教えてくれる予備校ないのか
- 132 :大学への名無しさん:04/05/05 00:44 ID:IrK777SV
- 代ゼミの単科ならあるよ。
これスタ、B組、C組、倶楽部、フラッシュバックなど。
まあはじていよりはレベル高いかも。
- 133 :大学への名無しさん:04/05/05 01:05 ID:zUH6r4qG
- これスタとクラブとフラッシュバックとBのどこが基礎だ
- 134 :大学への名無しさん:04/05/05 01:13 ID:HXmhHlPD
- セックスをはじめからていねいに
- 135 :大学への名無しさん:04/05/05 02:27 ID:m+PHCP04
- はじてい化学、まとめ覚えればOK?
- 136 :大学への名無しさん:04/05/05 14:04 ID:x2Zg8U6e
- >>133
基礎でしょ。
とくに西なんて中学の内容からやってるじゃん。
でどの講座も1年間真面目に予復習しながら受講すると
マーチくらいまでは受かるようになってる。
- 137 :大学への名無しさん:04/05/05 20:49 ID:5gUgDM3B
- おい!はじてい化学の有機無機分野いつでるんだよ!
- 138 :大学への名無しさん:04/05/05 21:47 ID:iTIkTD8T
- >>137
出る予定なし
福間の無機や鎌田か宇野の有機があるからそれを使えば?
- 139 :大学への名無しさん:04/05/05 21:49 ID:m+PHCP04
- 俺も欲しい象
- 140 :大学への名無しさん:04/05/05 22:02 ID:5gUgDM3B
- >>138
Σ (゚Д゚;)マジカヨ…
- 141 :大学への名無しさん:04/05/05 22:03 ID:fxEDIyCu
- >138 なんでそんなこと知っとると? もしかしてT進ブックスの……
- 142 :大学への名無しさん:04/05/05 22:18 ID:IrK777SV
- だから化学は独学できないんだ。
物理は橋元の本である程度独学できるからイイ。
- 143 :大学への名無しさん:04/05/05 23:20 ID:m+PHCP04
- >>141
九州弁
- 144 :大学への名無しさん:04/05/05 23:43 ID:zUH6r4qG
- 橋元より、漆原のDOの方が良い!明確解法の手順が示されてるからやりやすい!
- 145 :大学への名無しさん:04/05/06 03:01 ID:+sHEF2Gl
- 橋元やり始めてるのに
- 146 :大学への名無しさん:04/05/06 03:28 ID:IuJuSyfL
- ちょっこすおかしなことになりますた
- 147 :大学への名無しさん:04/05/06 12:17 ID:TXA7kLJ+
- >>142
IDが最強にカチョイイ
- 148 :大学への名無しさん:04/05/06 13:02 ID:/AL613b2
- 安河内のはじてい、文字小さくしてイラストなくしてスペース減らせば
1冊で済む内容。金儲けのやりかたが姑息だな。
- 149 :大学への名無しさん:04/05/06 14:11 ID:NyXBiY3C
- >>146
ワロタw
- 150 :大学への名無しさん:04/05/06 14:16 ID:IuJuSyfL
- >>149
はじていを極めるとこんなこともかける様になるんですよ。
- 151 :大学への名無しさん:04/05/07 03:12 ID:nBhcG/Qc
- 数学ってなんで著者が違うの?
- 152 :大学への名無しさん:04/05/07 14:05 ID:jVOW8xOP
- >>138
鎌田の有機は電子論とか書いてあってやなんだけど、宇野は手にはいらねーからしかたなく整理法をつかってる。
- 153 :大学への名無しさん:04/05/07 19:54 ID:Iho0o/uZ
- 医学部志望なのに、はじていから始めてる漏れ
- 154 :大学への名無しさん:04/05/08 22:49 ID:0DQCiJ9q
- 高一で英語のはじていは始めてるんですが、
物理のはじていも独学で初めて良いのでしょうか?
(漏れの高校は、物理は二年にまわされている)
- 155 :大学への名無しさん:04/05/09 02:19 ID:DHEUsj9y
- よい。
早めにやっとけ。
- 156 :大学への名無しさん:04/05/09 03:53 ID:pBFsqkB4
- 安河内のはじていが何故絶賛されてるかわからん。
- 157 :大学への名無しさん:04/05/09 04:08 ID:O+sVAT9w
- はじていの数列の帰納法のところイイ!
- 158 :大学への名無しさん:04/05/09 05:55 ID:7Kl4eq4V
- お前ら、何教科はじてい様使ってるの?
あと、志望校も教えろやん
- 159 :大学への名無しさん:04/05/09 05:59 ID:ujputrd3
- >>158
文鳥の飼い方をはじめから丁寧に
モーニング娘をはじめから丁寧に
文鳥は手乗りに仕上げるまでの基礎が詳しく載ってて良かったYO
ちなみに志望校は浪花大学畜産学科だYO
- 160 :1項:04/05/09 06:55 ID:wf234/Ik
- 2ちゃんねるをはじめからていねいに
はーい、みんな安河内>>159です。
みんなは2ちゃんねるの事好き?嫌い?得意?苦手?
まぁ、この参考書を買ったってことは苦手ってことなんだろうね。
でも大丈夫。この参考書は2ちゃんねるの基礎の基礎の基礎の基礎の基礎から始めるからね!
そしてこのレスを読み終わったら、君もある程度は2ちゃんねるをマスターしてるハズだ!
そして、1度読むだけでなく、何度も反復して読んでくれ!そうすれば、完璧にマスターできるからね!
グダグダ言ってると「安河内〜。お前の事なんかどうでもいいぞ。」なんて言われそうだからね。
ちなみに今のをちゃんねる語にすると、
「安シ可内。uzeeeeeeeeeee!!」となるぞ?
安シ可内ってなんだって思うだろ?
でも、これ実は安河内なんだ。安河内=安シ可内。
ほら、遠くからぼんやり眺めてみてくれ。安シ可内 やすこうちに見えるだろ?
こうやって、この講義ではさり気なく君たちに教えていくからね?
安心していいよ。全部の講義をマスターすれば、どんな文字でも読めるようになるからね!
- 161 :2項:04/05/09 07:03 ID:wf234/Ik
- よしっ!それじゃあそこの股間のブツを握ってる君!あっ、イっちゃったのかい?
それじゃあそこの化粧してる君!
2作ってのは何のことだったかな?
生徒「2ちゃんねる作文のことです。」
そっ!大正解!もっと説明を加えるなら、
英作の2ちゃんねるバージョン。つまり2ちゃんねる語だけで文章を作ることなんだ。
といっても、2ちゃんねるの言葉はある程度日本語も混じってるから、簡単だと思うよ。
それじゃあ試しにイってしまった君!次の文章を2作してみてくれ。
「僕は恥ずかしい。なぜならイってしまったから。ああ、もう死にたい。」
生徒「漏れは恥ずかしい。喪前羅の前で逝ってアアアアアア。回線切って首つって逝きたい。」
よし、正解だ。正解といっても、2ちゃんねる語は曖昧で、完璧な正解なんて無いんだよね。
例えば1+1=2 だけど 田 でもあるかもしれないし、
1+5は6だけど苺かもしれない。
そういう子供染みたところが2ちゃんねる語にはあるんだ。
だから良く、他の教科で点とってる人でも2ちゃんねるは苦手って人が多いんだよね。
- 162 :2項:04/05/09 07:13 ID:wf234/Ik
- それじゃあさっきの文章を解説していくぞ。
「僕は恥ずかしい。なぜならイってしまったから。ああ、もう死にたい。」
の 僕 は一人称 つまり自分のこと。 英語では I my me mineのことだ。
この法則に則って僕=漏れとなるんだ。当然私は でも 自分は でも漏れになるからね。
例え女性であっても、漏れになるからね。英語で僕 私 = I なのと一緒だよ。
英語が苦手な人にもわかるように説明すると、自分を指す言葉は全て漏れなんだ。
わかったかな?わかったことを前提にして進めていくから、
わからない人は他の参考書を買って勉強してくれ。
恥ずかしいは見ての通り恥ずかしいでいいよ。まだ新たな神が生まれてないからね。
そして、次の文節にいこう。
なぜならイってしまったから。が、喪前裸の前でアアアアアアアアア!
となってるけど、何故だかわかる?わかる人はいいけど、わからない人、多いよね。
喪前裸 ってのは 君たち あなたたち っていう意味があるからね。
読み方は もまえら だよ。 もまえら って読めばどんな漢字に当てはめてもいいけど、
なるべくネガティブな漢字を使おうね。例えば 模 よりも 喪 の方が悲しくなるだろ?
このへんは人によって感性が違うだろうけど、大学は感性よりも文法法則が大事だからね。
喪前裸 ってのは暗記してもいいと思うよ。さっきの漏れと平行して覚えておくように!いいね?
- 163 :2項:04/05/09 07:22 ID:wf234/Ik
- そしてアアアアアアア!となるけど、これを見て君、どう思う?
「発狂してるように見えますが・・・」
そうだね。その通り。けど、そう見えなかった人のために解説すると、
アアアアアアア!は片仮名と!マークの使用はほぼ、発狂や混乱を意味してると思っていい。
アリエナィィィィィィ!だと、あり得ない を混乱気味に話してるってことになるんだ。
この辺は正直、慣れの部分が強いから、これから何度もこういう問題が出てくるから、
その度に意識的に慣れるようにしてくれればいいからね。
次の「もう死にたい。」
が、回線切って首吊って逝きたい。になるわけだけど、これも難しいよね。
逝きたい=死 ってのはある程度の語彙力があれば簡単にわかるよね?
だけど、回線切って首吊って なんてどこにも書いてないよね。
僕も幼稚園に通ってたとき先生によく聞いてたんだよね。
「先生。僕いじめられてるから、死にたいです。」って。
それじゃあ先生なんて言ったと思う?「逝ってよし!」だってさ。
今思えばあの先生、2ちゃんねる出身だったのかもしれないね。
とにかく、先生も昔は苦手だったんだ。けど、慣れで解決した。
けど、君たちはあと1年もしくは2年3年でこの文法を覚えなきゃいけない。
辛いと思うけど、今までサボってたツケが回ってきたんだから、自分の責任だよ。
死にたいって言葉には必ず、回線切って首吊って と修飾する必要があるんだ。
これも僕が子供のとき、先生に「何で手首切って首吊って」 じゃないんですか?
って質問したことがあるんだ、
その時先生は「なんでっていっても、これはこういうもんだからなぁ」
って納得いかない答えを返してくれたわけだけど、これにもちゃんと理由があるからね。
- 164 :2項:04/05/09 07:32 ID:wf234/Ik
- まず、2ちゃんねるってのはネットの世界。難しくいうと異次元世界ってことを覚えてほしい。
ここでは安河内>>160だけど、違うところでは安河内>>980かもしれない。
>>160とか>>980がわからない人は他の参考書で勉強してくれ。
基礎の基礎の>越えられない壁>基礎 だからね。
はじめからていねいにやってたらとてもじゃないけど大学試験なんて通らないからね。
今の越えられない壁ってのはもうそのまんまの意味だよ。
決して埋まることの無い差 ってのを言葉にしてるだけ。
つまり∞=越えられない壁 ってことだからね。∞=越えられない壁。OK?
それで、2ちゃんねるはネットの世界だけど、
ネットの住人になるには何がいる?そう、パソコンと回線だよね。
最近じゃ携帯電話でもネットが出来るようになってるけど、
まだまだパソコンで利用できるほどネットコンテンツや情報量は多くないよね。
パケット代もかかるし、まだまだパソコンのほうがメインって思っていい。
となると、回線切って首吊るっていう 回線の部分がパソコンから来てるってわかるよね。
回線ってのは紐と同じようなものだから、自殺で紐を使うのは首吊りしかないよね。
ということで、死ぬときは回線切って首吊るってのを修飾するんだ。
包丁で手首切って とかだと、包丁ない人にはとてもじゃないが手首は切れない。
なるべく身近にあるものでネガティブに文章をつくるのが2作のコツだからね。
それじゃあ、ここらで一息休憩をいれていいよ。僕も回線切って首吊るからね。バイバイ!
- 165 :大学への名無しさん:04/05/09 18:01 ID:7Kl4eq4V
- お前ら、何教科はじてい様使ってるの?
あと、志望校も教えろやん
- 166 :りゅーどべり。:04/05/09 18:13 ID:34qJhkVF
- 秋になってもはじていやってたら落ちる
- 167 :大学への名無しさん:04/05/09 18:56 ID:kj4BaT/e
- 今やっててもmarchクラスは無理だよ
- 168 :高校は近畿情報高等専修学校マンセー:04/05/09 18:56 ID:A51K1dMn
- 関西で一番簡単な公立大学ってどこ?
- 169 :大学への名無しさん:04/05/09 20:42 ID:P5VcbBdy
- はじめからていねいにやってたらとてもじゃないけど大学試験なんて通らないからね。
打つ出し脳
- 170 :大学への名無しさん:04/05/10 01:05 ID:Qv4h18Z9
- 数学は分野ごとに完成させていってるから夏くらいでもはじていつかうぞ俺。
はじていの数列→チョイスの数列
みたいな感じにやってる。
- 171 :大学への名無しさん:04/05/10 19:43 ID:Ycrk2Rt0
- おれもそれさんせい
- 172 :大学への名無しさん:04/05/10 22:59 ID:D0/ZFjjq
- 他スレでも少し伺ったのですが、みなさんは、はじていを使ってどのような勉強をしていますか?
- 173 :大学への名無しさん:04/05/10 23:02 ID:hr+u0znT
- >>172
はじめからていねいに
- 174 :大学への名無しさん:04/05/10 23:05 ID:fT/oLwvI
- はじてい数学だが
基本事項が四角で囲って書いてあるのでそれをノートに写しなが読む。
(基本事項をすぐに確認できるようにするため)
で例題や練習問題を解いて答えを読む。
1周したらあとは練習問題を何度も繰り返し解く。
ノートに写したまとめは次使う問題集とかでかなり使える。
- 175 :大学への名無しさん:04/05/10 23:09 ID:fT/oLwvI
- 物理も同じ
- 176 :大学への名無しさん:04/05/10 23:16 ID:D0/ZFjjq
- >>174-175
なるほどです。参考にさててもらいます。
できれば英語もどのように使ったか教えていただけないでしょうか?
質問ばかりでスミマセンm(_ _)m
- 177 :大学への名無しさん:04/05/11 00:30 ID:CmgZdzXO
- 英語は読むだけでしたね。
熟語とかは何度も書いたり読んだりして覚えたけど
- 178 :大学への名無しさん:04/05/11 05:47 ID:PBgGZins
- >>177
レスありがとうございます。
参考にさせていただきますm(_ _)m
- 179 :大学への名無しさん:04/05/11 08:10 ID:IbJ8V5yN
- 英、数、理(化、生)で何冊出版されてますか?
- 180 :大学への名無しさん:04/05/11 11:19 ID:FU2tJbmV
- >>179
東進ブックスで自分でさがせよ
- 181 :大学への名無しさん:04/05/11 12:05 ID:IbJ8V5yN
- >>180
めんどくさいじゃん
- 182 :大学への名無しさん:04/05/11 12:23 ID:FU2tJbmV
- >>181
おまえがめんどさいように
いちいち教えてやるひとだって調べるのにめんどくさい
そういう自己中なレスはやめろ
- 183 :大学への名無しさん:04/05/11 16:10 ID:Iw5EOdPZ
- >>181
医学部受験頑張って
- 184 :大学への名無しさん:04/05/12 05:27 ID:X/S8Cq27
- 恥底
- 185 :大学への名無しさん:04/05/12 10:02 ID:+3G/jVzo
- はじていVCだせゴラ
- 186 :大学への名無しさん:04/05/12 22:56 ID:X/S8Cq27
- はじていやったらセンターどれくらいとれますか?
- 187 :大学への名無しさん:04/05/12 23:03 ID:j+m1WAvP
- >>186
どの教科だよ馬鹿
- 188 :大学への名無しさん:04/05/13 00:20 ID:yha7wMsU
- 物理なら半分はとれるんじゃね?
数学はがんばれば4〜5割はとれるようになるかな。
英語は平均くらいはいきそう。
- 189 :大学への名無しさん:04/05/13 13:28 ID:6PuB+jOR
- まあはじていは導入であって、それだけで入試を受けるわけじゃないから
あまり気にしない方がいい罠
- 190 :大学への名無しさん:04/05/14 19:30 ID:gjJvmqLo
- はじてい→黄茶
今日から始めます!
目指せ偏差値55
- 191 :大学への名無しさん:04/05/14 20:32 ID:/EiutHQ1
- はじていをやらなければならないほど落ちぶれてるわけでもない。
バカな俺でも解けるわボケって問題がこれには多すぎる。つーか全部普通に立ち読みして解けた。
かといって青チャは難しすぎる。はてさてどうしたものか。
- 192 :大学への名無しさん:04/05/14 21:39 ID:52I8YQXE
- スレ違い。数学スレに聞けや。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1083069484/
個人的に言わせて貰うと、大人しく黄チャでいいんじゃないと。
- 193 :大学への名無しさん:04/05/14 21:41 ID:+frUUV81
- はじていのTAは標準レベルの問題までちょっと載ってる。
UBはあまり載ってない。
- 194 :大学への名無しさん:04/05/16 11:54 ID:eP4cPx1K
- あげ
- 195 :大学への名無しさん:04/05/16 12:02 ID:z4qZ/ii1
- 童貞をはじめからていねいに
- 196 :大学への名無しさん:04/05/16 12:19 ID:z8uNPj3r
- 激しくキボンヌ
- 197 :大学への名無しさん:04/05/16 12:28 ID:5ZGBbcep
- はじていは数列、ベクトル、複素数平面だけやる。
- 198 :大学への名無しさん:04/05/17 16:20 ID:yjvw/A37
- はじていって新課程に対応してるんですか?
- 199 :大学への名無しさん:04/05/17 16:23 ID:s0XskxR5
- 対応してない。旧課程のみ。
- 200 :大学への名無しさん:04/05/17 16:25 ID:yjvw/A37
- そうなんですか?
じゃあ今の高一ははじていしない方がいいですか?
- 201 :大学への名無しさん:04/05/17 16:34 ID:s0XskxR5
- >>200
一応買っても大丈夫だと思う。少し範囲が違うだろうけど、
そこらへんは自分で判断してください。
- 202 :大学への名無しさん:04/05/17 16:39 ID:yjvw/A37
- わかりました。
ところで新課程と旧課程の具体的な違いはなんですか?
- 203 :大学への名無しさん:04/05/17 16:42 ID:s0XskxR5
- http://www.google.co.jp/
自分で調べましょう。ネットの基本です。
- 204 :大学への名無しさん:04/05/17 16:55 ID:yjvw/A37
- そうですよね。自分で調べます。
ご丁寧にありがとうございます。
- 205 :大学への名無しさん:04/05/17 17:27 ID:0WSnFJuG
- 数2Bわかりづらいね。やっぱ馬場のBMWだな!
- 206 :大学への名無しさん:04/05/17 21:42 ID:giY545eh
- 英語のはじていに付いてるCDって、なんで五文型の後からが無いのですか?
- 207 :大学への名無しさん:04/05/17 21:55 ID:W5XrJvPb
- カスコーチが解説できないから
- 208 :大学への名無しさん:04/05/17 21:57 ID:CG1Z73Tb
- 数学のはじていってさ、英語とかのとかんジ違うやつでいいんだよね?
分厚いし。1AとかUとかに分かれてるやつでいいんだよね?
- 209 :大学への名無しさん:04/05/17 23:09 ID:0gdg4tyb
- 実況中継のだよ
- 210 :大学への名無しさん:04/05/18 03:36 ID:W63TSTSM
- 恐竜かワニか忘れたけど幼稚な絵が表紙に描いてあるやつだよ。
買うのも結構恥ずかしい。まさに恥低。
- 211 :大学への名無しさん:04/05/18 10:23 ID:yb0R0pVN
- じゃあ硬派に理解しやすいシリーズか?
- 212 :大学への名無しさん:04/05/18 12:53 ID:zrA7rnlE
- はじていから始めて、医学部はあり?
- 213 :大学への名無しさん:04/05/18 13:44 ID:EtPc6af+
- 今年中には不可能。無理。諦めろ。
- 214 :大学への名無しさん:04/05/18 14:48 ID:1yn8VpBF
- はじていってかなり問題量少ない。
あれじゃ足りん。
省かれてる内容もあるし。
- 215 :大学への名無しさん:04/05/18 15:28 ID:t2W2uUTz
- 数学はじていは密度が薄すぎる。
基本が抜けだらけだし、解説は丁寧なように見えて実はあんまり丁寧じゃない。
「こうやったらほら、解けただろ。いいね。」てな感じで。
なぜこのような解法をとるのか、この解法の考え方は他にどのような状況で流用可能か
というような解説が一切無い。
変な語り口調でページ数稼いで「ほ〜ら、わかりやすいだろ」ってナメとんのか。
問題数が少なくてもいいから、分野の核となる解法をきちんと押えてほしい。
そうすりゃ次につながる助走になるのに。
- 216 :大学への名無しさん:04/05/18 19:25 ID:lCb3NHTH
- >>212
全科目はじていだったらかなりきつい。一日10時間毎日やればどうにかなるかもね
- 217 :大学への名無しさん:04/05/18 21:22 ID:mwYj5k7h
- >>215
代替の参考書挙げてください
- 218 :大学への名無しさん:04/05/18 21:39 ID:RtCa+kZh
- マセマ元気
- 219 :大学への名無しさん:04/05/18 23:00 ID:xlsX9nu7
- >>217
苦手だけど受験に必要な人のためのシリーズ。
あと東進のはじていのようなやつだが
石綿の数列はゼロから応用レベルまで書いてあってよかったぞ。
問題量も結構多いし全範囲網羅してる。
- 220 :大学への名無しさん:04/05/18 23:15 ID:xzyCrP3e
- 受験生の皆さん、来年のセンター試験に備えて今からマーク練習をしてみませんか?
やりかたは簡単です。
お近くのローソン、サンクス、サークルK、その他サンヨー電気取扱店等に設置されてある、
オールスター投票葉書に住所・氏名を記入し、裏の下方欄に
球団名・M
守備位置・2
背番号(十の位)・3
背番号(一の位)・6
とマークし応募するだけです。
葉書は切手不要であり、
お持ち帰りは無料で一人何百枚でも投票できます。
抽選で豪華商品も多数取り揃えていますので、
奮ってご応募くださるようお願いします。
関連スレ
球宴で李スンヨプ選手を捕手として出場させよう
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523401/l50
- 221 :大学への名無しさん:04/05/18 23:17 ID:YmDEDQ+t
- はじていの熟語まだ完全には覚えてないですが2週はしました。
DUOをやろうと思ってるんですけど
熟語覚えるまで
はじていすべき?
- 222 :大学への名無しさん:04/05/19 00:08 ID:dAtt57RS
- はじていの数学って全部で6冊もあるんですか・・・・・。
6冊も買うお金ないし、理解しやすいにもう少しねばってみるか。
- 223 :大学への名無しさん:04/05/19 09:16 ID:AtBNr9Rp
- 6冊?
- 224 :大学への名無しさん:04/05/19 21:24 ID:C7/G+akk
- >>220
ワラタ
- 225 :大学への名無しさん:04/05/20 01:17 ID:LHVyj4sr
- 偏差値50まで上げるのに使って大丈夫?
- 226 :大学への名無しさん:04/05/20 12:39 ID:A9CNjZJZ
- 大丈夫だよ
- 227 :大学への名無しさん:04/05/20 12:51 ID:xfWQGAws
- 英語のはじていってどんな感じなん?
- 228 :大学への名無しさん:04/05/20 15:45 ID:OKS+sEUK
- >>219
受験に必要な―シリーズのベクトルと石綿の数列買いました。
かなりイイ!!です。
はじてい6冊買った漏れっていったい…
確かにはじていは分かりやすいけど、なんか自分に合いませんでした。
出来れば受験に必要な―シリーズで、他の分野からも出して欲しいな。
- 229 :大学への名無しさん:04/05/20 17:52 ID:djl2UH+T
- 6冊って何?
- 230 :大学への名無しさん:04/05/20 17:54 ID:+9tfc2tB
- >>229
カコログ嫁
- 231 :大学への名無しさん:04/05/20 20:05 ID:djl2UH+T
- バルログって何?
- 232 :大学への名無しさん:04/05/20 22:26 ID:jxUFuF69
- ヒョーーーッ!
- 233 :大学への名無しさん:04/05/20 23:20 ID:QFViGVXx
- 1・A3冊やって基本固めて黄チャに移行って可能かな?
やっぱ2・Bも3冊やっといた方が良いのか・・・
- 234 :大学への名無しさん:04/05/21 13:56 ID:K3MmQejI
- ヒョーーーッ!ァイーーっ!
- 235 :大学への名無しさん:04/05/22 11:21 ID:pqipxGtx
- 英語のはじてい(上下巻)ってわかり易いですか?
中学分野も解説してる感じ?
- 236 :大学への名無しさん:04/05/22 15:52 ID:sGSLOLAt
- 複数形の作り方とか、人称代名詞I my me mineとかを覚えろなど
中学1年レベルから始まって
中堅レベル(偏差値50超え)くらいに到達するようになってる。
中学レベルと言っても
例文とかで使われてる単語は高校レベルのものが多いです。
ちなみに17日で上下巻一周できます。
- 237 :大学への名無しさん:04/05/23 07:39 ID:WZYri30h
- 化学はどのレベルまで到達できますか?
- 238 :大学への名無しさん:04/05/23 23:51 ID:u/0br4Jq
- 英語のはじめからていねいにやってますが
全く理解できません。
はじめからていねいにの前にもっとはじめからていねいな本ないでしょうか?
- 239 :大学への名無しさん:04/05/24 01:02 ID:XgeNBr+i
- >>238
くもんの英文法(orくわしい英文法(文英堂))と
桐原の入門英単語から始めなされ
- 240 :大学への名無しさん:04/05/24 01:22 ID:6u//Uso3
- 高三にもなって「くもん」とかやってると涙出てくる
- 241 :大学への名無しさん:04/05/24 01:23 ID:6NkZEkHe
- 25才でくもんからやってますが?
- 242 :大学への名無しさん:04/05/24 02:45 ID:R5nRhl0h
-
おまえら予備校いけや
- 243 :大学への名無しさん:04/05/24 17:33 ID:NiKyuRpc
- 高一で化学のはじていかったら無駄になりますか?
- 244 :大学への名無しさん:04/05/24 19:29 ID:GK5uLAqT
- なりません。化学のはじていは良書。
とりあえず終わらせたほうがいい。
- 245 :大学への名無しさん:04/05/24 19:36 ID:4T53TF6C
- 俺も化学やってるよ
- 246 :大学への名無しさん:04/05/24 20:05 ID:nFVBQRX0
- はじてい英語はまず章末の単語全て覚えてからじゃないと全く文法なんて理解する気も起きないな。
章末イディオムにダブりの単語載せるぐらいなら、何故かのってない単語とか載せるべきだと思うよ俺は。
- 247 :243:04/05/24 20:51 ID:NiKyuRpc
- >>244
でも新課程に対応してないんじゃないですか?
- 248 :大学への名無しさん:04/05/26 10:51 ID:ArpW8d8i
- >>246
DUOやってから、取り掛かればだいじぶ?
- 249 :大学への名無しさん:04/05/26 10:59 ID:y00pBa/n
- >>248
246じゃないけど、自分は同時進行でやっているよ
- 250 :大学への名無しさん:04/05/26 11:06 ID:ArpW8d8i
- >>249
同時進行でやったら、
単語の訳、「はじてい」か「DUO」どっち覚えるか悩みそう・・・
- 251 :248:04/05/26 11:11 ID:y00pBa/n
- いっぱいっぱいだけど、
「はじてい」は文法の方で、「DUO」は単語って
割り切っているよ。焦っているから、
取り敢えず同時進行って感じ・・・。
- 252 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/26 11:27 ID:/JU04K5q
- 英語の恥じていは糞本だってば。
かんべの超英文解釈マニュアル→基本はここだ→リーディング教本で構文とれる
- 253 :大学への名無しさん:04/05/26 11:28 ID:Cof2vkyg
- 3√3 はどうして1より大きいとわかるんですか?
↑小文字
- 254 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/26 11:33 ID:/JU04K5q
- マルチポスト死ね。
ルート3は二乗すると3になる数だから
1より大きく2より小さい。
よって3ルート3は3より大きい
マルチポスト死ね。
- 255 :大学への名無しさん:04/05/26 13:18 ID:KeXI9OhB
- >>247
してないよ
だからやめときな
- 256 :大学への名無しさん:04/05/26 15:16 ID:zG12GTnW
- ミョンスって人に「死ね」「低脳」しか言わないよな。
- 257 :大学への名無しさん:04/05/26 17:38 ID:UUI5BpAr
- >>255
247じゃないけど、マジですか?
はじてい化学が入門書にピッタリだと思ってやったのに……
- 258 :大学への名無しさん:04/05/27 00:40 ID:3dASmCO9
- >>256ミョンスは基地外だから気にすんな
- 259 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/27 00:46 ID:kqtL+b/5
- 基地外は死ね
- 260 :大学への名無しさん:04/05/27 00:56 ID:3dASmCO9
- また死ねって言ったね。同じ事しか言わないんだね
- 261 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/27 01:15 ID:kqtL+b/5
- 基地外は死ね低脳
- 262 :大学への名無しさん:04/05/27 16:29 ID:f1OggrVP
- 古文・漢文スレで古文のはじていが間違ってるってあったんだがホント?
持ってないので報告頼みます
- 263 :大学への名無しさん:04/05/27 16:49 ID:AmgSrk5Y
- 化学はじてい、どこ理解したら次に進んでいいのか分かりません。
「まとめ」理解できてたら次いってもいいですか?
- 264 :大学への名無しさん:04/05/27 17:51 ID:3dASmCO9
- レイプ魔に低脳言われる筋合いはないな。ミョンスって本当に「低脳」「死ね」しか言えないのね
- 265 :大学への名無しさん:04/05/27 18:07 ID:7uA2yvmv
- 禿同。その2つの言葉しか言えないミョンスの方が低脳。
- 266 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/27 18:13 ID:kqtL+b/5
- >>264-265
自演とかせこくないか?
- 267 :大学への名無しさん:04/05/27 18:50 ID:3dASmCO9
- >>266くだんねぇ
- 268 :大学への名無しさん:04/05/28 08:30 ID:GoOYZLbT
- はじていの話しろよ
- 269 :大学への名無しさん:04/05/28 08:39 ID:54KYyuxl
- ミョンスとかいうのきもすぎる
- 270 :大学への名無しさん:04/05/28 17:18 ID:tDCDekNm
- ミョンスなんて自分を神かなんかだと勘違いしてるただのレイプ魔偽大学生だから気に寸奈
- 271 :大学への名無しさん:04/05/28 18:14 ID:NOTGl0+u
- 古文漢文スレでやってる古典文法のはじていの間違いってホント?
持ってる人確認してくれ!気になるから
あとはじていの話しないやつらはデテケヾ(`ヘ´)ノ
- 272 :大学への名無しさん:04/05/28 18:25 ID:7gH47DHk
- >>271
そのことは解決しました。
私の思い違いだったようです・・・
お騒がせしてスミマセンでした。
でもはじていもそれくらいの解説はしr(ry
- 273 :大学への名無しさん:04/05/30 11:07 ID:VQPuyygv
- あg
- 274 :大学への名無しさん:04/05/30 11:55 ID:d/jhEnCN
- えいごのはじていの次にやるのにオススメの参考書ある?
- 275 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/30 11:57 ID:9cEhjNBp
- 薬袋の「英語リーディング教本」
- 276 :大学への名無しさん:04/05/30 12:03 ID:d/jhEnCN
- その本のいいとこ教えて下さい
- 277 :大学への名無しさん:04/05/30 16:43 ID:1BMFewAt
- 安河内ってホントに教える気あるのか?
後半はただ例文もってきて 穴埋め方式にして わかったな?次に進むぞ の連発じゃん
- 278 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/30 16:56 ID:9cEhjNBp
- >>276
品詞ごとに完全分解して文を構文で理解できる。
長文の第一歩に
- 279 :大学への名無しさん:04/05/30 17:01 ID:d/jhEnCN
- >>277
俺もそう思います
>>228
ありがとうございます
でも英語スレだと英ナビを進められたんです
英ナビってどんな参考書なんですか?
- 280 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/30 17:09 ID:9cEhjNBp
- 英ナビ解説が気持ち悪いから途中でやめたんだけどさー
あれは文法問題対策がメインでしょ。
リー教とは役割が違う。そんなものより
はやく
長文読めるようにしないと
- 281 :大学への名無しさん:04/05/30 17:27 ID:d/jhEnCN
- >>280
気持ち悪いってどんな解説なんですか?
近くに英ナビ置いてる書店が見つからないので質問ばかりになってスミマセン
- 282 :ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/30 17:36 ID:9cEhjNBp
- 口語調 くどい
- 283 :大学への名無しさん:04/05/30 17:42 ID:d/jhEnCN
- そうなんですか…
ありがとうございました。
その英語リーディング教本をやってみます
- 284 :大学への名無しさん:04/05/30 18:02 ID:VQPuyygv
- 英語のはじていよくないの?
DUOやった後で、やろうと思ってたんだけど・・・
- 285 :大学への名無しさん:04/05/30 21:20 ID:pQsPzHul
- リー教より基本はここだの方が良いんじゃないの?
- 286 :大学への名無しさん:04/05/31 14:34 ID:1M8Aiyvi
- 化学イイ
- 287 :大学への名無しさん:04/05/31 21:51 ID:wtMSD/YI
- 数学のはじていの馬場って暗記しろ!覚えろ!ばっかだな。
- 288 :大学への名無しさん:04/06/01 00:23 ID:u5HO/MeU
- けど結局さ〜理解しろとかいっても暗記なんだよね。
英語も単語は暗記して文法でなぜそうなるのかを覚えながら暗記して文読む。
数学も公式・定義を暗記して例題で使い方なぜそうなるのかを覚えながら暗記。
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)