■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
_| ̄|●カラーコーディネーターって・・2●| ̄|_
- 1 :名無し検定1級さん:03/12/07 02:10
- 商工会議所
資格カラーコーディネーターについて語りましょう
試験の内容は?どんな人が受けるの?何か役に立った?...etc
全階級カラーコーディネーター集合!
前スレ
★★カラーコーディネーターって..★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048595140/
- 51 :前スレ933:03/12/07 16:54
- 受けてきた…
3級(´・ω・`)ショボイ
2級…_| ̄|○
- 52 :名無し検定1級さん:03/12/07 17:15
- 1級受けてきました。
解答まだかなー。
- 53 :名無し検定1級さん:03/12/07 17:25
- 2級は変なところからの出題が多かったような。
花菖蒲の配色なんか知らねっつの…_| ̄|○
- 54 :名無し検定1級さん:03/12/07 17:32
- みなさん試験お疲れさまでした。
速報って、もう出てますか?
ヒューマンとDAI-Xは、まだのようですが…
- 55 :2級:03/12/07 17:44
- >>53
花菖蒲:表-白・裏-萌木
正解しました!
- 56 :53:03/12/07 17:59
- >>55
ウラヤマシィ…(´・ω・`)
最初、勘で、表-白・裏-萌木にチェック入れたのに、
「あれ?菖蒲の花って紫だったような…」と思い、
「7」(表-薄青・裏-薄紫)に変えてしまいました(これは葵…)
あー自分のバカバカバカバカ…_| ̄| ○
- 57 :55:03/12/07 18:14
- 俺も紫やと思ったけど、
最後の最後で書き換えました・・・
他の問題はどーなっていることやら_| ̄|○
回答速報みたいです。
- 58 :提供:03/12/07 18:17
- とても参考になる情報だと思いますよ。
http://www1.kcn.ne.jp/~mmasuda/html/11_1.html
- 59 :名無し検定1級さん:03/12/07 18:20
- 醍醐ってどんな色?
- 60 :ちなみにオレの回答@二級:03/12/07 18:47
- 1−1 @EHIN 1−2 BCGJN
2−1 BEHKM 2−2 @DGJN
3−1 AEGIN 3−2 ACGIN
4−1 @DHIN 4−2 ACHKL
5−1 AEHIN 5−2 AEFKL
6−1 AEHJM 6−2 A@@BB
7−1 AEGIM 7−2 A@B@B
8−1 BCHJM 8−2 BDFJN
9−1 @EHKN 9−2 @DHIN
10−1 BCGKM 10−2 AEFJN
予測得点67・・・だめぽ_| ̄|○
- 61 :名無し検定1級さん:03/12/07 19:11
- 回答速報まだか?
- 62 :名無し検定1級さん:03/12/07 19:31
- ……もうダメ。私も65点くらい。
来年の6月目指して今日からがんばろうかなぁ。
どうして今更テンペラとフレスコを間違うか……自分め。
- 63 :2級:03/12/07 20:10
- 解かる範囲で勝手に自己速報w
8−1 ACHJL 一つ間違えた_| ̄|○
- 64 :名無し検定1級さん:03/12/07 20:16
- >>59
トヨタセンチュリーのボディカラーだろ、それw
- 65 :2級:03/12/07 20:28
- 7−1 AEGIM
- 66 :名無し検定1級さん:03/12/07 20:38
- え?
- 67 :名無し検定1級さん:03/12/07 20:38
- 国旗の色間違えた…_| ̄|○
- 68 :名無し検定1級さん:03/12/07 20:42
- 速報プリーーズ!
- 69 :名無し検定1級さん:03/12/07 20:49
- >>60
え?この解答で提出したんだよね?
8割近く合ってない?私の数え方が変?
- 70 :23:03/12/07 20:51
- 70点以上取れてたら、受験者の正答率が高くても合格できるのでしょうか?
まじれすおねがいれすです。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 71 :名無し検定1級さん:03/12/07 20:59
- >>70
AFTの色彩検定は、平均点によってボーダーが変わる(らしい)けど、
カラコは、70点以上得点すれば全員合格ですよ。
- 72 :名無し検定1級さん:03/12/07 21:12
- みなさんお疲れさまでした。
1級の模範解答でてるところ、まだないでしょうか?
- 73 :名無し検定1級さん:03/12/07 21:18
- >>36
微妙に違うようなので一言
違ってたらスマソ
第1問1−2「ウ」はA 補色じゃなくて対照
第1問1−2「オ」は@
第7問「イ」はE 明度差をつける配慮が必要である
あと第2問「コ」が調べても分からない。。。_| ̄|○
- 74 :2週間の勉強じゃ、こんなもんか:03/12/07 21:24
- 第15回 カラーコーディネーター検定試験 2級
1−1 @EHIN 1−2 BCGJM
2−1 ACHKM 2−2 ACGJM
3−1 AEFIN 3−2 BCGJN
4−1 @DHIN 4−2 ACHKM
5−1 ACHIN 5−2 AEFKM
6−1 AEHJM 6−2 A@BAB
7−1 AEGIM 7−2 A@BAB
8−1 ACHJL 8−2 BEFJN
9−1 BDHJM 9−2 @DHIN
10−1 BCLGM 10−2 ICFKN
希望得点70・・・
_| ̄|○ お願いです〜
- 75 :名無し検定1級さん:03/12/07 22:20
- 3級受験。公式テキストと問題集で独学。
結構やったのに、問題用紙開いたら、結構血の気がひいた。
公式のに慣れ過ぎてたせいなのか、難しく感じてしまいました。
最後まで悩んだ問題もあったけど・・・なんとかだいじょうぶそうか・・も。
おつかれ
- 76 :名無し検定1級さん:03/12/07 22:31
- 3級、2級で独学同時受験しました。
久しぶりに徹夜して行ったせいで、3級の時寝かけてしまって
見直ししたらイージーミスかなりやってました(−−;
2級までに時間があって仮眠できたので2級のほうはスッキリした
頭で受験することができました。。
おかげで2級は手ごたえあったんですけど3級が落ちてるっていう
矛盾した結果がでるかもw
とりあえず皆様おつかれさま〜。ゆっくり休んでね。
- 77 :名無し検定1級さん:03/12/07 22:44
- 3級第2問
ウ→2(「といった抽象的概念」ではなく「象徴的概念」?)
コ→1(公式テキスト35P右上に書いてありますた)
だと思うのですが、どうでしょうか・・・
3級模範??解答テンプレ(試作品)
第1問1‐1
ア@ イA ウA エ@ オ@
第1問1‐2
ア@ イA ウA エA オ@
第2問
アA イ@ ウ? エA オA カ@ キA ク@ ケA コ?
第3問
アA イC ウH エJ オL
第4問
アB イD ウG エK オL
第5問
ア@ イE ウH エJ オL
第6問6‐1
アA イ@ ウ@ エA オ@
第6問6‐2
アA イ@ ウA エA オ@
第7問
アA イE ウF エI オN
第8問
アB イC ウH エJ オL
第9問
アB イD ウF エI オN
第10問
アA イE ウG エI オN
- 78 :77:03/12/07 22:50
- スマソ。第2問のウは、@ですね。テキスト27P右下にありました。
解答、これで大丈夫かも?
3級模範??解答テンプレ(試作品)
第1問1‐1
ア@ イA ウA エ@ オ@
第1問1‐2
ア@ イA ウA エA オ@
第2問
アA イ@ ウ@ エA オA カ@ キA ク@ ケA コ@
第3問
アA イC ウH エJ オL
第4問
アB イD ウG エK オL
第5問
ア@ イE ウH エJ オL
第6問6‐1
アA イ@ ウ@ エA オ@
第6問6‐2
アA イ@ ウA エA オ@
第7問
アA イE ウF エI オN
第8問
アB イC ウH エJ オL
第9問
アB イD ウF エI オN
第10問
アA イE ウG エI オN
- 79 :名無し検定1級さん:03/12/07 23:22
- 1級模範解答まだかー。
ヒューマンー。
大原ー。
WAOー。
- 80 :名無し検定1級さん:03/12/07 23:22
- 2級ですが、テキストを見てもダイアッドとコンプレックスカラーが
分かりません(w
- 81 :名無し検定1級さん:03/12/07 23:50
- >>80
ダイアッド・・・。 「超合金メカ ダイアッド」なんての想像した俺は当然3級で崖っぷちです・・・。_| ̄|○
- 82 :名無し検定1級さん:03/12/08 00:08
- 2級速報プリーズ!!!
- 83 :名無し検定1級さん:03/12/08 00:11
- サミュエルはどうして1級解答をくれないのー?
- 84 :名無し検定1級さん:03/12/08 00:38
- >>60
>>74
これでなんとか予測回答できないか?
- 85 :名無し検定1級さん:03/12/08 00:47
- 1−1 BEHIN 1−2 BCGJ?
2−1 ??HKM 2−2 ??GJ?
3−1 AE?IN 3−2 ?CG?N
4−1 @DHIN 4−2 ACHK?
5−1 A?HIN 5−2 AEFK?
6−1 AEHJM 6−2 A@??B
7−1 AEGIM 7−2 A@B?B
8−1 ?CHJ? 8−2 BF?JN
9−1 ???H? 9−2 @DHIN
10−1 BC??M 10−2 ??F?N
>>60と>>74が同じ回答しているのが上。?部分は違う回答をしている。
ちなみにこれで73問。誰か補完よろしく
- 86 :名無し検定:03/12/08 01:20
- カラコ1級第3分野絶望的・・・
また1年頑張るしかなさげ〜
どこかに解答速報でたら情報お願いします。
惨敗記念に飲んで寝る・・・
おやすみ〜
- 87 :86:03/12/08 01:24
- ↑ P年× 1年○
どう打ち間違えたらこうなるんだ?(苦ワラ
疲れてるようなので寝ます。
- 88 :963:03/12/08 01:24
- 12:30に寝て今起きた。。。
なんてーかまぁ
縦読みして欲しかったのも事実
来年頑張ります。。。
- 89 :名無し検定1級さん:03/12/08 01:45
- 回答速報どこにも見当たらん。
- 90 :名無し検定1級さん:03/12/08 01:47
- 不明な点が10箇所ぐらいあるが・・・自己採点69点・・・もういやだ
- 91 :名無し検定1級さん:03/12/08 02:05
- >>85
空欄で(一応)自信あるとこ埋めてみました
1−2 BCGJN
2−1 ACHKM
2−2 @EGJM
3−2 BCGIN→イはEじゃないのか?
4−2 ACHKN
5−1 AEHIN
5−2 AEFKL
6−2 A@BAB
8−1 ?CHJL
9−1 @DH?N
ちなみに10-2は高くくって見てなかったので全滅でした〜(w
- 92 :名無し検定1級さん:03/12/08 02:09
- 素朴な疑問。
丸付き数字、マカーたちは見えてるのかな?
こういう切羽詰った部分に機種依存文字使うのはどうよ、とか思うわけで……
- 93 :91:03/12/08 02:14
- 追記
3-2のイはやっぱEです。アブニーシフトは次の行の説明にあたります。
6−1 AEHJM→イは多分Cです。紫はひっかけ
- 94 :名無し検定1級さん:03/12/08 02:17
- まあ明日になればサミュエルが答えくれるわけで…
もう眠いので打ち直す根性は無い。すまん
- 95 :名無し検定1級さん:03/12/08 02:28
- 7-1は2、6、8、10、14ではないかな?
パニック現象は違うでしょう・・・バンドワゴンじゃない?
- 96 :名無し検定1級さん:03/12/08 03:09
- 2級
1−1) 1、6、9、10、15 1−2) 3、4、8、11、15
2−1) 2、4、9、12、14 2−2) 1、6、8、11、14
3−1) 2、6、?、10、15 3−2) 3、6、8、10、15
4−1) 1、5、9、10、15 4−2) 2、4、9、12、15
5−1) 2、6、9、10、15 5−2) 2、6、7、12、13
6−1) 2、4、9、11、14 6−2) 2、1、3、2、3
7−1) 2、6、8、10、14 7−2) 2、1、3、?、3
8−1) 2、4、9、11、13 8−2) 3、?、7、11、15
9−1) 1、5、9、12、15 9−2) 1、5、9、10、15
10−1) 3、4、?、?、14 10−2) 1、?、7、10、15
>>85と>>91と自分のを合体してみた。
これで94問です。
見にくかったらすいまへん。
- 97 :名無し検定1級さん:03/12/08 04:03
- 2級の解答出してるみんな自信ありますか???
ケアレスミス多く、塗り間違いもないとは限らないので
全滅したおそれありぃぃぃ前回の方がよっぽど簡単だったよ。
- 98 :名無し検定1級さん:03/12/08 04:09
- 3−1) 2、6、9、10、15
8−2) 3、4、7、11、15
- 99 :名無し検定1級さん:03/12/08 04:13
- 1−1) 1、6、9、10、15 1−2) 3、4、8、11、15
2−1) 2、4、9、12、14 2−2) 1、6、8、11、14
3−1) 2、6、9、10、15 3−2) 3、6、8、10、15
4−1) 1、5、9、10、15 4−2) 2、4、9、12、15
5−1) 2、6、9、10、15 5−2) 2、6、7、12、13
6−1) 2、4、9、11、14 6−2) 2、1、3、2、3
7−1) 2、6、8、10、14 7−2) 2、1、3、?、3
8−1) 2、4、9、11、13 8−2) 3、4、7、11、15
9−1) 1、5、9、12、15 9−2) 1、5、9、10、15
10−1) 3、4、?、10、14 10−2) 1、?、7、10、15
あと3問わかりません〜2級ね↑
- 100 :名無し検定1級さん:03/12/08 05:24
- >>77
3級第2問
ウ→1「抽象的概念」だす 公式テキスト27P右下
- 101 :名無し検定1級さん:03/12/08 07:31
- >>99
こんな感じだと思うのですがいかがでしょう。
5−1) 2、6、8、10、15(2級テキストP101/スイッチボックスのふたの内面は黄赤)
7−2) 2、1、3、1、3(P169に「調整法」の説明)
8−2) 3、5、7、11、15(P187「色の象徴」は「感情」や意味との関係が深い)
10−1) 3、4、14、10、15(14も確かにコンプレックス配色でしたが、CCIC色相環で
確認すると、R1-G3は対抗位置、ダイアード配色になると思うので、明らかに黄の明度が
低い15をコンプレックスとして解答しました)
10−2) 1、5、7、10、15(P250に「ザナドゥ」の説明)
10-1のオは14でも正解ですよね。両方加点されるといいなー(´・ω・`)
間違いの指摘よろしくです。
- 102 :名無し検定1級さん:03/12/08 10:14
- >>92
切羽つまってるから機種依存を使っちゃうのかも…
自分はマカーですが、例えば>>91はこういうふうに見えます
1−2 (火)(水)(祭)(至)(資)
2−1 (月)(水)(祝)(代)(株)
2−2 (日)(金)(祭)(至)(株)
3−2 (火)(水)(祭)(自)(資)→イは(金)じゃないのか?
4−2 (月)(水)(祝)(代)(資)
5−1 (月)(金)(祝)(自)(資)
5−2 (月)(金)(土)(代)(呼)
6−2 (月)(日)(火)(月)(火)
8−1 ?(水)(祝)(至)(呼)
9−1 (日)(木)(祝)?(資)
よ、読めない…_| ̄|○
ともかく、受かってますように…
- 103 :名無し検定1級さん:03/12/08 11:35
- 名前:名無し検定1級さん :2003/12/07(日) 08:43
質問なのですが・・・
カラーコーディネーター検定と、色彩検定はどう違うのですか?
どうか教えてください。
試験があるのですね、かげながら応援していますノシ
スルーしなくても・・・
- 104 :暫定完全版:03/12/08 11:56
- >>99に>>101を追加しました。問10アは多分101さんのが
正しいのではないでしょうか。でも、99さんにももちろん感謝。
僕は初めてカラコ受けたんで、
不変点等の細かい数字も覚えて臨んだんですが、
そんなに突っ込んだ問題なかったですね。
9割がたとれてました
1−1) 1、6、9、10、15 1−2) 3、4、8、11、15
2−1) 2、4、9、12、14 2−2) 1、6、8、11、14
3−1) 2、6、9、10、15 3−2) 3、6、8、10、15
4−1) 1、5、9、10、15 4−2) 2、4、9、12、15
5−1) 2、6、8、10、15 5−2) 2、6、7、12、13
6−1) 2、4、9、11、14 6−2) 2、1、3、2、3
7−1) 2、6、8、10、14 7−2) 2、1、3、1、3
8−1) 2、4、9、11、13 8−2) 3、5、7、11、15
9−1) 1、5、9、12、15 9−2) 1、5、9、10、15
10−1) 3、4、14、10、15 10−2) 1、5、7、10、15
- 105 :名無し検定1級さん:03/12/08 12:09
- ユーキャンで速報出てたよ。ただし2・3級のみですが。
- 106 :名無し検定1級さん:03/12/08 12:13
- 自己採点71・・・・・・・さらに不安なのがまだ何個かある・・・
自分の解答は間違っているとこが多いからここには載せられない・・・皆オメデト・・ウッウゥ
- 107 :名無し検定1級さん:03/12/08 12:27
- 71じゃなかった!見てきたら73だった!ユーキャンが訂正しないように祈るのみだ・・・背水の陣だ・・・
- 108 :名無し検定1級さん:03/12/08 12:28
- >>104とユーキャンだと4−2のオの答えが違うな。
面色は前方向に、不確定なの?それとも平行な均一面?
今回、九割以上取れてましたが、基本的?なところでいつも
疑問に思いながら勉強すすめてました。
それは色の感じの読み方が分からないのです。。。
「しょく」、「しき」、「いろ」・・・。
とりあえず、表色系は「ひょうしょくけい」と「ひょうしきけい」どっちですか?
- 109 :名無し検定1級さん:03/12/08 13:45
- 2級76点!
うおーーーウカッター!!
結構きわどかった!
- 110 :解答速報2級(1):03/12/08 15:38
- 第1問 1−1
ア−1 イ−6 ウ−9 エ−10 オ−15
第1問 1−2
ア−3 イ−4 ウ−8 エ−11 オ−15
第2問 2−1
ア−2 イ−4 ウ−9 エ−12 オ−14
第2問2−2
ア−1 イ−6 ウ−8 エ−11 オ−14
第3問3−1
ア−2 イ−6 ウ−9 エ−10 オ−15
第3問3−2
ア−3 イ−6 ウ−8 エ−10 オ−15
第4問 4−1
ア−1 イ−5 ウ−9 エ−10 オ−15
第4問 4−2
ア−2 イ−4 ウ−9 エ−12 オ−13
第5問5−1
ア−2 イ−6 ウ−8 エ−10 オ−15
第5問5−2
ア−2 イ−6 ウ−7 エ−12 オ−13
- 111 :解答速報2級(2):03/12/08 15:40
- 第6問6−1
ア−2 イ−4 ウ−9 エ−11 オ−14
第6問6−2
ア−2 イ−1 ウ−3 エ−2 オ−3
第7問7−1
ア−2 イ−6 ウ−8 エ−10 オ−14
第7問7−2
ア−2 イ−1 ウ−3 エ−1 オ−3
第8問8−1
ア−2 イ−4 ウ−9 エ−11 オ−13
第8問8−2
ア−3 イ−5 ウ−7 エ−11 オ−15
第9問9−1
ア−1 イ−5 ウ−9 エ−12 オ−15
第9問9−2
ア−1 イ−5 ウ−9 エ−10 オ−15
第10問10−1
ア−3 イ−4 ウ−14 エ−10 オ−15
第10問10−2
ア−1 イ−5 ウ−7 エ−10 オ−15
- 112 :解答速報3級(1):03/12/08 15:41
- 第1問 1−1
ア−1 イ−2 ウ−2 エ−1 オ−1
第1問 1−2
ア−1 イ−2 ウ−2 エ−2 オ−1
第2問
ア−2 イ−1 ウ−1 エ−2 オ−2 カ−1 キ−2 ク−1 ケ−2 コ−1
第3問
ア−2 イ−4 ウ−9 エ−11 オ−13
第4問
ア−3 イ−5 ウ−8 エ−12 オ−13
第5問
ア−1 イ−6 ウ−9 エ−11 オ−13
- 113 :解答速報3級(2):03/12/08 15:42
- 第6問 6−1
ア−2 イ−1 ウ−1 エ−2 オ−1
第6問 6−2
ア−2 イ−1 ウ−2 エ−2 オ−1
第7問
ア−2 イ−6 ウ−7 エ−10 オ−15
第8問
ア−3 イ−4 ウ−9 エ−11 オ−13
第9問
ア−3 イ−5 ウ−7 エ−10 オ−15
第10問
ア−2 イ−6 ウ−8 エ−10 オ−15
- 114 :110-113:03/12/08 15:44
- 貼っといた、これで採点してみるべし。
私3級で92点ー良かったポ!
- 115 :963:03/12/08 17:23
- >>110-114
サンクス!どこ探しても見つからなくって焦ってた
答合わせの結果65問中39問正解
'`,、(´∀`)'`,、
'`,、(´∀`:.'`,、
'`,、(´∀';;:..'`,、
'`,、(´';・:;;:...'`,、
'`,、(';・:;;:....,'`,、
一夜漬けの甲斐があったな。。。
- 116 :名無し検定1級さん:03/12/08 17:47
- >>114
サンクス!! …2級やっぱダ・メ〜ポ○| ̄|_
3級77点
2級60点
- 117 :74:03/12/08 19:08
- >>110-111
サンクス!
2級78点あった。
最後の方がやばかったが、とりあえずよかった・・・
- 118 :名無し検定1級さん:03/12/08 19:10
- 2級88点かな。
解答欄間違えて無い限りは…
- 119 :名無し検定1級さん:03/12/08 19:16
- >解答欄間違えて無い限りは…
ああ、これ心配。
あとマークシートだと信用できないんだよな、塗りつぶしてる自分が(ワラ
- 120 :名無し検定1級さん:03/12/08 20:04
- カラーコーディネーター3級持ってるんだけど
色彩検定3級って範囲かぶってるよねー?
挑戦しようかなー。
でも意味ないかなー。
何にってわけじゃないけど・・・
- 121 :名無し検定1級さん:03/12/08 20:12
- あんまり色々持ってても
資格オタクだと思われるだけだと思うけど
お金ももったいないし
- 122 :名無し検定1級さん:03/12/08 20:31
- 120じゃないけど、カラコと色彩両方持つよりは
どっちか絞ってランクアップさせた方が建設的かなあ?
- 123 :名無し検定1級さん:03/12/08 20:41
- 建設的というか、この資格を役立たせている人に
聞きたいよ…この資格知らない人を騙せますか…w
- 124 :13:03/12/08 21:52
- サミュエルの解答速報で自己採点しますた。
3級、89点。
受かったぽい。
徹夜した甲斐があったよ!!
次は色彩士検定だ。
この調子でがんばろう。
- 125 :名無し検定1級さん:03/12/08 22:01
- >>124
おめでとん!とりあえず休め〜
ところで色彩士検定?色彩検定じゃなくて?
- 126 :名無し検定1級さん:03/12/08 22:01
- でも同じジャンルの資格だったら、数持ってるのもいいかもと思う。
それだけその分野を勉強したってことだし、一応。
- 127 :名無し検定1級さん:03/12/08 22:03
- カラコより色彩の方が簡単っつーから受けようかと思ってるぞ俺。
ただ受験料が高いな…_| ̄|○
- 128 :名無し検定1級さん:03/12/08 22:11
- 色彩士ってなんすか? はじめてきいた。
- 129 :名無し検定1級さん:03/12/08 22:12
- くぐったら色彩士検定でてきた。ホレ↓
ttp://www.adec.gr.jp/colormaster/
やってみようかなー
- 130 :名無し検定1級さん:03/12/08 22:24
- ありがと。
なんか、受講料と試験料で儲ける感じだなあ、どこの団体も。
- 131 :AAAAAAAAAA:03/12/08 22:48
- 色彩士検定ってどうも実体がつかめないんだよな。
誰か受けたことある人いないかね?
- 132 :名無し検定1級さん:03/12/09 00:44
- >>113-114 サンクスコ!
さっそく採点→74点。俺にしては充分上出来だよヨヨヨ
- 133 :名無し検定1級さん:03/12/09 01:05
- 80点ですた!
- 134 :名無し検定1級さん:03/12/09 01:38
- 一緒や!
2級80点だったよー。
当日の朝にやった公式問題集の模擬試験が
50点でカナーリ_| ̄|○だったけど、なんかできた。
- 135 :名無し検定1級さん:03/12/09 01:46
- うわっ微妙!
70点だった。マークミスしてませんように…
- 136 :名無し検定1級さん:03/12/09 03:08
- 何度計算しても1点足りない・・・
_| ̄|○
- 137 :名無し検定1級さん:03/12/09 11:17
- 明暗くっきりわかれてまいりました…
- 138 :名無し検定1級さん:03/12/09 19:06
- 採点は当然のようにしてない。 ていうか落ちたのを前提といてるわけで。
宝くじ的な、もしかしたら・・・な結果報告を密かに期待はしてたりはするけど・・・・。 甘いなあ。
- 139 :名無し検定1級さん:03/12/09 23:53
- 半年前に色彩2級とカラー2級に合格し、調子に乗ってカラー1級(第二分野 商品色彩)を受けたのですが、回答速報がほしいです。
受験された方、いますか?
回答が判る部分は72%の正解率だったのですが、論述試験は自信ないわ。。
- 140 :名無し検定1級さん:03/12/10 04:09
- 公式問題集って、全問解けば必ず受かると思うけど・・・
テキストにしても問題集にしても、言葉がわかりづらい!!!!
問題集全部片付けようと思ったけど、途中でめげてきてやめた。
今回、自己採点で2点足りん(ちくしょ〜)かったので
やり直しだばかやろーDAI-X役に立たん、ナツメ社の方がいいよ。
- 141 :名無し検定1級さん:03/12/10 10:29
- >>139
うおっ、お仲間が。私もカラー1級(商品色彩)受けました。
解答速報はあきらめて、教科書とにらめっこして自己採点で75%得点。
木材とパッケージの問題でつまづいてました。
でも論述が35点分もあるから、結構大きいですよね。
お互い受かってるといいですね〜。
色彩1級の学科は受かったのですが、実技の試験日が他資格と重なって
今年は受けられそうにありません(泣)。
- 142 :名無し検定1級さん:03/12/10 15:22
- >>140
難易度
公式テキスト>>>公式問題集>>試験
って感じ。とりあえず最初にとりかかるテキストが一番壁だね。
- 143 :名無し検定1級さん:03/12/10 15:33
- 色彩士検定、2・3級用テキスト「Color Master」が特に秀逸。
なんというか、AFT・カラコの2〜3級のテキストと比べて
一番色について理解が深まった。
(あくまでも自分は)
- 144 :名無し検定1級さん:03/12/10 18:27
- 色彩士やカラコ1級の勉強ってどうやったらいいですか?>143
- 145 :名無し検定1級さん:03/12/10 18:43
- 2級のテキストはかなり読解力が必要。
文章がへたくそ!
- 146 :名無し検定1級さん:03/12/10 18:54
- 私、東商1級(商品色彩)所持者です。
5年くらい前だったか、1級試験が始まった最初の年に合格しました。
テキストは使いづらいわ、傾向と対策は手探りだわで大変だったのですが
論述で点を稼げたおかげで合格できました。
・・・現在、某法律系職業やってるので、資格自体役にたってませんけど。
一級取るための労力をもう少し法律に裂いていれば今頃は・・・ハア。
- 147 :名無し検定1級さん:03/12/10 19:24
- 独学の人多いなあ。自分はスクールを考えていたけれど
どうしよー
- 148 :名無し検定1級さん:03/12/10 19:50
- >>147
何級?
2、3程度なら独学でもきちんとやっとけば受かるよ〜
- 149 :名無し検定1級さん:03/12/10 19:57
- いや、1級です。
- 150 :名無し検定1級さん:03/12/10 22:14
- 1級第2分野商品色彩、マーク51/65点。
論述で20点ほど頂ければ合格の予感・・・。
- 151 :名無し検定1級さん:03/12/10 23:18
- >>141
139です。早速のレスThanksです。
自分の受験地は日大経済学部の4階CかD教室でしたが
141さんはどちらにいましたか?
以下のように解答しましたが、正解をおしえて下さい。
(問6) ア:1、イ:3、ウ:1、エ:5、オ:1
(問7-1)ア:4、イ:×、ウ:4、エ:×、オ:2
(問8) ア:15、イ:1、ウ:3、エ:10、オ:6
論述は多分ボロボロです。
・問9のSD法の説明は、とんちんかん回答なのでたぶん0点。
・問10の色材を選定する際にカラコとしての役割は、
知識総動員で箇条書きに8項目ほど書き連ねたけど、
どんな解答を書けば得点するのでしょうか?
論述で70%の得点は望めないし・・・。
あ〜こりゃだめだな(T_T)
121 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)