■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【英】英語および語学+行政書士
- 1 :いち:04/06/01 01:13
- つかえない、食えないと叫ばれて久しい行政書士だが、
俺は幸いにも英語がしゃべれる。(帰国子女)
で、行政書士の資格をとって、「英語OKな行政書士」という
ウリでやっていこうかと思う。
具体的には、帰化申請とか、外国人相手に。
どうかな?こんなので食っていけるかな?
ご意見お願いします。
- 2 :名無し検定1級さん:04/06/01 01:15
- 2
- 3 :名無し検定1級さん:04/06/01 01:19
- >>1 行書はすでに持ってるの?
英語OK行政書士はすでに沢山いますよ。
申請取次ぎで検索してみなはれ。
実際のとこプラス中国語か韓国語があればかなりよろしいかも。
- 4 :名無し検定1級さん:04/06/01 01:22
- まずやってみれば?
やってみないとわからないよ。
成功するかもしれないし失敗するかもしれない。
とりあえずやってみそ。
- 5 :名無し検定1級さん:04/06/01 01:24
- うまくやれば英語だけで食っていけるんじゃない?
- 6 :いち:04/06/01 01:27
- >>3
え、そうなんか。もうたくさんいるのか・・・。
んじゃぁ、付加価値的にはあんまりないのんかな?
男一人だが、一人暮らししながら、兼事務所でやっていくのとか
どうなんかな?
いまは普通のサラリーマンで貿易の会社で働いている。
行書の試験はいまから受けるつもり。
- 7 :いち:04/06/01 01:31
- >>5
英語だけではもう無理があるわ。ていうか、
うちの会社いっぱいいるんだ。
そして一般人から「先生!」とか言われたい。てへへ。
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)