■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スタバ】★スターバックスコーヒー★#7
- 1 :べありすこ:04/04/28 13:34
- スタバパートナー&スタバファンのみなさんでマターリと。
【前スレ】
【スタバ】★スターバックスコーヒー★#6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068825129/l50
過去スレ、公式サイト、関連スレは、>>2-10のあたり。
ちなみに#7は(今はなき)赤坂店です。
- 2 :FROM名無しさan:04/04/28 13:36
- 【過去スレ】
スターバックスコーヒー
http://school.2ch.net/part/kako/1010/10103/1010300300.html
スターバックスコーヒー★Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1030687015/l50
★スターバックスコーヒー★Part 3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1045594278/l50
★スターバックスコーヒー★Part 4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1056122653/l50
【スタバ】★スターバックスコーヒー★#5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1061564344/l50
【公式サイト】
http://www.starbucks.co.jp/ja/home.htm
- 3 :FROM名無しさan:04/04/28 13:41
- スレ立ておつー。
- 4 :FROM名無しさan:04/04/28 22:02
- あげ
- 5 :FROM名無しさan:04/04/28 22:04
- age
- 6 :FROM名無しさan:04/04/28 22:58
- 関連スレ、落ちてるのがいくつかあったりして調べ直すの面倒なんだよねー。
誰か気がむいたら、関連スレ書いておいておくり。
- 7 :FROM名無しさan:04/04/29 00:50
- スタバの店員さんは神々しいですよ
- 8 : ◆pB8J6ODFOU :04/04/29 02:35
- 1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/03/03 22:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【#850】とか【#13】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
- 9 :FROM名無しさan:04/04/29 09:19
- スタバの勤務時間のシフトってどうなってるんでしょうか?
都内某店に応募したところ、朝番と遅番しかないと
言われてしまいました。スタバのHPだと、1日4時間週3日から
と書いてある店舗もありますが、店によっては中番とかが
あるってことでしょうか??
- 10 :FROM名無しさan:04/04/29 09:23
- 田舎から出てきた田舎者ですが、
注文するとき、いちいち専門用語使わなくてもいいですかねぇ?
ちなみに濃い目のコーヒーで、上に泡状のものなしで、小さいサイズで
注文する場合どうすればいいの?
- 11 :FROM名無しさan:04/04/29 09:50
- ホットドリンクに規定量ってないんですか?
3つとか頼むと重さが違うんですけど。味にもむらがあるし。
噂でスタバにはカプチーノがないって本当ですか?
- 12 :FROM名無しさan:04/04/29 10:14
- >>11
それは量がちがうんじゃなくて、ミルクのあわの量とミルクの比率にばらつきがでてる(ほんとはダメなんだけど)からだと思う。
ちゃんとミルクとあわが分離してないままラテつくってたりとかね。
- 13 :FROM名無しさan:04/04/29 10:51
- どなたか履歴9のご質問に返答いただけると
嬉しいです(>_<)
- 14 :FROM名無しさan:04/04/29 11:29
- お店によっては中番もあるけれど
中番しか入れない人をとるお店は多分ないです。
- 15 :14:04/04/29 11:34
- 補足として
学生だったら、遅番ができるというのが最低条件だと思われます。
あとは土日に入れること。
フリーターだったらいつでもOKくらいでないと
採用はされないと思います。
多分ね。
- 16 :FROM名無しさan:04/04/29 13:50
- うちの店は、面接する前に「遅番は入れますか?」って聞いて
ダメなら面接すらしてくれないよ。
- 17 :FROM名無しさan:04/04/29 15:42
- スタバの面接は普段どんなことしてるのか、とか
生活面を色々聞かれると知って履歴書をどうしようか・・と悩んでます
自分の性格なんかを沢山書ける履歴書を選んだほうがいいのでしょうか?
それとかフロムエーとかの履歴書使っても問題ないでしょうか。
- 18 :FROM名無しさan:04/04/29 17:40
- >>17
それは自分の思ったままにやればいいと思うよ。
アピール度を高くしたければ履歴書の書き方は大事だと思うけど
別にフロムAのを使ったから落ちるってわけでもないだろうし。
- 19 :FROM名無しさan:04/04/29 18:06
- >17
生活面なんて聞かれなかったけれど・・・。
店長によって違うのかな。
どちらかというと夢とか目標とか聞かれます。
あとは人が好きであるかどうかだったかなぁ?
履歴書は気合入れなくても大丈夫。 もちろん適当に書いてもだめだけど。
どちらかというと面談内容の方が重視されてると思うよ。
それに「私はこんな性格です」って事を沢山書いても
面接でその性格が相手に伝わらないければいくら書いてもね?
笑顔で元気よく感じ良く行けば、とちってしまっても大丈夫。
笑顔、笑顔。
- 20 :氏名黙秘:04/04/29 18:09
- スタバの無線LAN使える所ってコンセント使用できますか?
- 21 :あ。:04/04/29 19:26
- できますよ!コンセント。
私も スタバで働いてますが、とりあえず面接のときは働けることをアピールすべきですね
シフトの作成は、社員が、バイトの勤務リクエストの表をみて作るので、入れないことに対して
批判されることはないです
- 22 :17:04/04/29 19:54
- >>18.19
ありがとうございます。志望動機が明確なので、
それを伝えたくて自己PRの多いものにしようかとも思ったんですが、
普通のアルバイト用の履歴書を買ってきました。
面接で頑張ってアピールします
- 23 :FROM名無しさan:04/04/29 21:07
- >>12
だったら全部同じになるように作れないんですか?
牛乳も結構機械任せな感じがするんですけど。
ドトとかクリエとかエクセと同じとまではいかないけど。
- 24 :FROM名無しさan:04/04/29 21:09
- ランドマーク、やばい人手不足らしいね。半分以上がヘルプだったりするらしいけど。
- 25 :10:04/04/29 21:46
- 誰も答えない
- 26 :FROM名無しさan:04/04/29 22:52
- >>10
濃いめのコーヒーの意味がブラックという事なら本日のコーヒー。
泡ナシのミルクが欲しかったら店内に置いてあるミルクを自分で入
れるべし。
ミルク入りで濃いのがいいならショット追加の「フォーム(泡)なし」
のラテか。(泡ありです。)
一番小さいサイズはショート。
メニューを指させば伝わるから注文の仕方はそんなに気になさらずに。
店員に聞けばドリンクの説明もしてくれますよ。
>>23
ミルクのスチームは人によって違います。うまい人が温めるとキメ
細かいミルクが出来るし、下手な人だと荒い、ボコボコしたミルク
になります。それをカップに注ぐ時も人によって差があります。
温めたミルクと泡ミルクの分離状態などが関係しています。
(もちろん作り方は統一ですが)
泡が多くてイヤというのなら、レジで泡は少なめにと言うと特に気
をつけて作ると思います。
- 27 :FROM名無しさan:04/04/29 22:54
- >>26
>(泡ありです。)
消し忘れました。削除してください。
- 28 :FROM名無しさan:04/04/30 00:40
- 今現在大学4回生で卒業までスタバでアルバイトしたいんだけど、
最長でも勤められる期間は10ヶ月。
これでは「長期の方大歓迎」と書いてある店舗に応募しても難しいですか?
長年アパレルを経験しているので、接客や笑顔には自信があるんだけど・・・。
(しかし不器用なので商品をちゃんと作れるかは禿げしく不安)
- 29 :FROM名無しさan:04/04/30 01:00
- 渋谷付近の店の雰囲気教えて〜
- 30 :氏名黙秘:04/04/30 01:19
- >21
ありがとうございます。今度いってみよっかな
- 31 :FROM名無しさan:04/04/30 09:05
- >>21
それはないよー。批判されるよ。
勤務リクエストは契約どおりに書けっていつも業連に書いてあるよ。
- 32 :FROM名無しさan:04/04/30 10:11
- >>28
10ヶ月は短い。
- 33 :あ。:04/04/30 11:01
- 半年くらいしか働けなくても、採用された人もいますよ。
ようは、その人のやる気と、受ける店の状況によりますね。
- 34 :FROM名無しさan:04/04/30 22:54
- >>31
業連とかPTRノートって、そんなにさっぱりあっさりしてるの?
うちとこ、業連こそ、それなりのまじめな話だけど、PTRノート
はみんなの独り言とか日記みたいで楽しいよ。
- 35 :FROM名無しさan:04/04/30 23:38
- >>28
すごく働きたいなら、卒業しても辞めませんって言えば?
結果的には辞めるわけだけど・・・
辞めるって分ってる人を採る店はほとんど無いと思います
働きたいんだったらそういうことは正直には言わないべき
- 36 :あ。:04/05/01 00:00
- そうなんですか?私が面接受けたときは、おおまかなプランしかきかなかったです。
だから、今は、土日のみでもなんも言われませんよ。店舗によるかもしれませんが、
うちの 店は、批判されませんね。>34
- 37 :FROM名無しさan:04/05/01 01:06
- 築地店は人手不足らしいね。
- 38 :FROM名無しさan:04/05/01 21:56
- 朝番と夜番の時間(店舗によって多少違うと思うけど)
おしえていただけないでしょうか??
- 39 :FROM名無しさan:04/05/02 00:49
- >>34
31のはあくまで内容の要約なので。
それ以外にもどっちかというとねちこい感じでいろいろ書かれてますよ。
- 40 :FROM名無しさan:04/05/02 00:50
- >>38
店舗に寄るが、まぁ、朝は6時〜6時半、クローズ隊は22時〜24時くらいとみておけばいいのでは?
- 41 :FROM名無しさan:04/05/02 10:05
- 毎回タンブラー持っていくんだけど
飲み終わったら洗ってもらってます。
顔ももう覚えられてると思うんだけど、正直洗ってくれって頼まれるのうざいの?
別にマナーも普通だし、自分的には普通の客だと思うんだけど・・・。
因みに、洗面台は確かあったはず・・・。
- 42 :FROM名無しさan:04/05/02 15:17
- >>41
ひまなら全然うざくないけど、ドリンクやレジに他の客が
いっぱいたまってる時とか、忙しい時なら嬉しくはないわな。
あとね、洗うったって、スタバのスポンジは綺麗だと思えない。
店の食器や何かは洗浄機にかけるのが前提になってるからねー。
(かといって、お客さんのタンブラーを洗浄機にかけるのは
やってないのであしからず)洗面台ですすぐ方が綺麗かもね。
- 43 :FROM名無しさan:04/05/02 20:35
- >>41
個人的にはうざい
接客で顔には出さないけどね
自分で洗ってみれば面倒かわかるよね?
洗うのはメニューにないよね?
常識でわからない?
- 44 :FROM名無しさan:04/05/02 21:07
- >>43
もしかして丁寧に洗ってるの?
ざっと水通して渡しちゃってるよ。
もちろん、ちゃんと洗いました〜って
顔でにっこり手渡すけどね。
つーか、混んでる時に頼むなよ!と思う。
- 45 :FROM名無しさan:04/05/02 22:20
- そうか、、ここはアルバイト板か・・・
どうしようもないレベルの低い連中が巣食ってるんだな
ま、株で儲かってるしイイか
- 46 :FROM名無しさan:04/05/02 22:50
- 迷惑じゃないよ。タンブラー洗うの。
忙しくても笑顔でお礼をいってもらえると嬉しくなります。
- 47 :FROM名無しさan:04/05/02 23:04
- 御礼っていうのはどんなの?
「どうもぉ」よりも「ありがとう」のほうがイイの? なんかそんなことさえも気になるわ!
- 48 :FROM名無しさan:04/05/03 00:17
- タンブラー洗浄頼む人が
そんなくだらないことで悩んでるなんて
考えられないのだが。
ずうずうしい人が頼むことだと思っておりました。
もちろん、笑顔で応対してるけどね。
- 49 :FROM名無しさan:04/05/03 00:19
- >>46
タンブラー洗ってっていう人が笑顔でお礼言う確率ってかなり低くない?
洗ってもらって当然! こっちはお客よ!って人多いよ。
- 50 :FROM名無しさan:04/05/03 00:25
- 僕は洗ってもらって「どうもー」って言うんだけど、、
笑顔で言えてるかは疑問だ・・・。
マナーもちゃんとしてるつもりなんだけどなぁ、、、良い常連さんと思われたいよお!!
- 51 :FROM名無しさan:04/05/03 00:46
- タンブラー洗ってって言う人でお礼言ってくれる人、1人しかいない。
いい感じのおばさんで良い常連さん。
他の洗ってって言う人は、ちょっと遅れると機嫌悪い、お礼は無い、
水滴付いてると、目の前でふいて濡れてるってアピールする・・・
いや、混んでない時はいいんだけど、こんなに混雑してるとさ、わかんないかな。。。
- 52 :FROM名無しさan:04/05/03 10:19
- >>51
そもそもタンブラーって、何で拭いて返してる?
タウパー? 青ダス?
他の食器って、基本的には自然乾燥じゃない?
表にある青ダスって、タンブラーとかカップについた
飲み物を拭くものだから、それで拭くのってどうかなと思うし、
だからうちの店の子大半はタウパーで拭いてるのだが、みんなはどうしてるの?
- 53 :FROM名無しさan:04/05/03 10:49
- タンブラー拭くのにタウパー以外使えるもの無いよ。
つーか何かある?
- 54 :FROM名無しさan:04/05/03 11:11
- 裏に行って青ダスでふいてますた。
- 55 :FROM名無しさan:04/05/03 11:13
- タンブラー洗えとかいろいろと、バーに入ってる時にお客さんに言われることが多い…。
客側から見ればレジよりバーの人の方が暇そうに見えて話し掛けやすいんだろうけど。
スチーム中だろうが、ショットが落ちそうでもきちんと対応しなくちゃいけない。
でもさ、それでドリ出しが遅くなったりするんだよね。
ドリンク待ってる人達に悪い…。
こんなこと言っても、こっち側の都合であってお客には関係ないのかもしれないけどさ。
- 56 :FROM名無しさan:04/05/03 11:39
- このスレ見て、
http://bbs5.cgiboy.com/p/33/00630/
↑に書き込みする人いるんだね。
2ちゃんで出てた内容がそのままあって驚いたよ。
タンブラーの話。
- 57 :FROM名無しさan:04/05/03 14:24
- スタバを愛してますから
- 58 :46:04/05/03 20:56
- そういうひともいるけどでも どうもー で十分。
ちなみにタウパーで拭いてる。
- 59 :FROM名無しさan:04/05/03 22:48
- 去年の優待券で食べて以来、すっかりファンになりました。
普段甘いもの食べないんですけどね。。。
今年の3月は優待取りせずに売ってしまいましたが、タダで食べるとまた格別ですよね!その時ばかりはベンティで注文したりしてね!
優待届く人がうらやますぃー
6月頃でしたっけ?
因みに今は10株ホルダーしてます。
- 60 :FROM名無しさan:04/05/03 23:10
- 先日のこと。
スタバに行ってフラペチーノを頼み
飲もうとしたときに溢してしまった友達。
あわてている私たちを見て瞬時に掃除にきてくれた。
そして新しいのを作ってきてくれて
別の席まで案内までしてくれた。
スタバのスタッフってやさしい…。
- 61 :FROM名無しさan:04/05/03 23:56
- 優待券ウザー。
- 62 :FROM名無しさan:04/05/04 00:34
- >>61
てめーの方がウザーだ。
- 63 :FROM名無しさan:04/05/04 01:07
- >>60
それは、嘘の優しさだよ。
でも見抜かないでくれてありがとう。
あなたたちの方がやさしいかも。
- 64 :FROM名無しさan:04/05/04 01:23
- ここって男もいますか?
- 65 :FROM名無しさan:04/05/04 01:34
- 俺は男だ
- 66 :FROM名無しさan:04/05/04 01:39
- >>65
接客はありますか?
- 67 :FROM名無しさan:04/05/04 01:46
- どんな仕事でも接客はあるだで
- 68 :FROM名無しさan:04/05/04 01:50
- >>67
それはないでしょ?
皿洗いとか接客必要ないし。
- 69 :FROM名無しさan:04/05/04 01:51
- >>67
やっぱり接客はあるんですね。
コーヒー造ってればいいってわけにはいかないか・・・。
- 70 :FROM名無しさan:04/05/04 02:03
- 嘘の優しさは違くない?
私は全て仕事として対応してる。
- 71 :FROM名無しさan:04/05/04 02:09
- あんまり厳密につっこまないでおくれ。
嘘の優しさってのは、仕事上やってることだから
(店の決まりごとだったりするわけで)
優しさとはちょっと違うよーくらいの気持ちで書いただけだから。
- 72 :FROM名無しさan:04/05/04 02:10
- >>69
スタバ店舗のメインの仕事は接客だよ。
ドリンク作るバーの仕事でも接客はあるし。
- 73 :FROM名無しさan:04/05/04 04:52
- 企業秘密でなければ教えて下さい。
スタバ流の
チャイティーラテ(通称チャイラテ?)
ってどうやって作ってるんですか?
- 74 :FROM名無しさan:04/05/04 07:54
- いってきます。
オープンでないだけましだけど、休日だっていうのにさ。
皆が休むから出なきゃいけない…。
- 75 :FROM名無しさan:04/05/04 09:48
- このバイトは最悪だったな。今はお客の立場やけど、店員って同じ顔に見える。てかスタバの時代は終わった。今じゃヒマそう
- 76 :FROM名無しさan:04/05/04 11:48
- >>73
教えてもいいけど、どうにもできないよ。
チャイシロップとミルクをまぜるだけだから。
でもそのシロップは買えなくもないかも。
ちなみにシロップの会社のホームページは超あやしげだった。
- 77 :FROM名無しさan:04/05/04 11:55
- 漏れ買ってみようかと思ったけど関税が怖いなー。お茶だし。
- 78 :FROM名無しさan:04/05/04 11:55
- さっきから何度も訂正。
シロップ会社ってのは語弊があるな。
お茶の会社です。
- 79 :FROM名無しさan:04/05/05 01:28
- age
- 80 :FROM名無しさan:04/05/05 01:38
- スタバのオープンスタッフ募集してたから行ってみたら・・・
応募者大杉ビビッた。あの時給なのにあの人気!
さすがスタバ。漏れは落ちたよ。
- 81 :FROM名無しさan:04/05/05 01:42
- >>78それってスタバが買収した会社?
- 82 :FROM名無しさan:04/05/05 11:05
- 買収はしてないでそ。
- 83 :FROM名無しさan:04/05/06 00:20
- 私はパートナーなんだけどさ、この前駅の近くにあるスタバに行ったのね。
パートナーカード出して、割引してもらってドリンクを待ってたんです。
んで、電車の発車する時間がもうすぐだったから申し訳ないなと思いつつ
「すいません、電車の時間が近いので早くしてもらえますか?」って
言ったら、「順番ですから!あなたもパートナーならわかるでしょ!」って
言われました・・・すごくムカついたんだけど・・・
いくらパートナーでもエプロン着てないときはお客なわけだし。
でもこれって私が悪いのかな。
私が店に立ってたらそうゆうお客さんのドリンクは優先的に作ったりするんだけど・・・
はぁ・・・なんか悲しい。
- 84 :FROM名無しさan:04/05/06 00:30
- >>83
むかつく気持ちも分かるけど。
これもまぁ、難しいところだよね。
他のお客より優先は、どんな事情があっても
うちの店では全面禁止されてます。
だってそれ言い出したらきりないからね。
- 85 :FROM名無しさan:04/05/06 00:36
- 私だったら順番に出す。
だって、83番さんのせいで後回しにされたお客さんの他の用事が遅れちゃうことだってあるかもしれないじゃん。
PTRカード出した以上はスタバのPTRだってことを証明してるわけなんだから、私だったらむしろ混んでるときは他のお客さんを優先するな。
カップがいくつか並んでんなら、何分くらいかかるか検討つくだろうし、そんなに電車を優先させたかったら、CODとかにすれば??
- 86 :FROM名無しさan:04/05/06 01:59
- 私だったらいくらPTRだとしても先に出してあげるね。
でもすぐに用意できるドリンクの場合だけね。ラテ、アメリカーノなど。
前何人かの意見はJustSayYesに従ってないのでは?
普通はしないことだが出来ればやってあげる、それで客が喜ぶ。
それがJustSayYes。
別に他のお客も自分のドリンクより他の人のが先に出てきたからって言って
怒るわけでもないし。
ただ出すときには「順番前後して済みませんが・・・」て言えばいい。
あんたもPTRだから分かれよ!て言うのはわがままだと思う。
まあ確かにCODとかにしても良かったのかもしれないけどね。
- 87 :FROM名無しさan:04/05/06 02:48
- どっちにしろ自分の都合で早くしろだなんて図々しい言葉は死んでも言えない
- 88 :FROM名無しさan:04/05/06 08:32
- タンブラーの洗浄の話、読んで正直ガッカリした。最低。
- 89 :FROM名無しさan:04/05/06 08:57
- 時給800円ですから(・∀・)
- 90 :FROM名無しさan:04/05/06 10:01
- >>83
人間として嫌い
- 91 :FROM名無しさan:04/05/06 11:33
- 私は順番通りに出すよ。
それが一般のお客さんであってもね。
あと他店行っても、カードは出さない。
普通にくつろぎたいから。
- 92 :FROM名無しさan:04/05/06 12:39
- >>88みたいな人間って何か勘違いしてない?
スタバなんてたくさんあるファーストフードのひとつだよ
- 93 :FROM名無しさan:04/05/06 12:53
- スタバなんて時給安くて、力仕事多くて最悪だよ。社員はうるせーし、研修の時給出ないし。
それにパートナー同士の仲間意識はすごいんだよね。お友達ごっこで。
とくにウザいのがフリーター。悔しかったら一般企業の正社員になってみろ。
でも感じよくって可愛い子多いよね。男子もなかなか良い奴いるし。
もったいないよ。もっと良いバイト先あるよ。イメージに惑わされるな。
- 94 :FROM名無しさan:04/05/06 13:10
- ルックスが決めてというわけではないだろうけど、それなりのルックス揃いですな〜w
- 95 :FROM名無しさan:04/05/06 14:46
- バイトの面接で複数の店舗同時に受けるとまずいですかね?
- 96 :FROM名無しさan:04/05/06 16:00
- まずいと思う
多分、おうちでカフェナ・ソンブラ(?)とかいうコーヒー作った方が間違いなくおいしいと思う・・・
コーヒー好きならカフェ・ナ・ソンブラ(あってるかわからん、ソブラ?)とかいう豆のほうがうまいコーヒーつくれるのわかると思う・・・
なにより、私は貧乏なので、スタバとかは行きません・・・
あんなところは、貧乏なのに気取りたい人、もしくはうわさで行く人、時間つぶし、待ち合わせ、そんなもんだとおもう・・・
貧乏な私は実用的にドトールで、一番安い飲み物飲んで本読みます・・・
- 97 :FROM名無しさan:04/05/06 18:02
- チャイラテは店頭で売ってるあのチャイティーパックをつかってるんじゃないんですか??
家で豆乳とお湯7:3ぐらいにチャイティー入れて蜂蜜入れたら、スタバの味をたいして
変わらないことがわかったんですが、やっぱり上レスにあるように、つくり方ってそれなりに
あるんですよねぇ・・・。シロップって何の?というかんじ。どうやってんつくるんだろ(?)
- 98 :FROM名無しさan:04/05/06 18:27
- >>86
そういう勝手なオペレーションが他の店や客に迷惑かけるんだよ。
他の店では早くして!って言ったら早くしてくれたのに!
って、文句つければ早くでてくると思う勘違いな客が必ず出てくるんだから。
Just say yesの意味を取り違えてない? なんでも
客の言う通りにして喜ばすのがJust say yesじゃないよ。
ちなみに、お客は、結構ドリンクの順番に敏感です。
- 99 :FROM名無しさan:04/05/06 18:29
- >>97
違うよ〜。濃縮のシロップ状のものがパックで来るの。
- 100 :FROM名無しさan:04/05/06 19:23
- バイトはじめて2ヶ月弱とかで辞めるのって迷惑かなー?
- 101 :FROM名無しさan:04/05/06 19:44
- なあなあ、みんなやっぱタバコ吸わない人?
うちの店喫煙家おれ1人だけだからかなり肩身がせまい。
ってか吸えない‥飲み会の席でさえも‥
- 102 :FROM名無しさan:04/05/06 20:27
- バイトきまってるんですが、研修の時給出ないなんて初めて知りましたよ・・・
- 103 :FROM名無しさan:04/05/06 20:57
- 研修って、クラス? でますよ、ちゃんと。
- 104 :102:04/05/06 21:08
- >>103
よかった〜〜ありがとうございます!
2日拘束されるのに出ないのかと思いましたよ・・・
身だしなみの決まりとかってあるんですか?
- 105 :あ。:04/05/06 21:41
- 102さんへ 最初の二つは、ラフな格好で大丈夫です。
バーのクラスだけが、ドレスコードですね。
- 106 :FROM名無しさan:04/05/06 22:07
- 98に激しく同意!
『順番前後して…』って言えばいいってもんじゃない。
順番前後してドリ出しするときは、順番に出したいけど、レシピの都合上順番が前後してしまうことで、そのまま置いておくとドリンクの質が悪くなってしまうときだけ。
それもほんとは良くないんだろうけどね。
後回しにされて、文句言いたくても言えないお客様もいるだろうし。
口には出さないだけで、お客様はほんといろんな事に敏感だと思うな。
- 107 :FROM名無しさan:04/05/06 23:24
- うちの店、違う階にスーパーがあり、何点かお持ち帰り注文して、何点かす
でに他の人のオーダーがあって、そのお客さんに「買い物してくるからおい
といて」と言われたら、どうしますか?
@作っておいておく
A帰ってきてから待ってもらって作る
(帰ってきた時に他のオーダーはない状況で)
作って置いてて冷めてる、もしくは溶けてるって文句言われるか、買い物帰
ってきてすぐ帰れると思ってたのに待たされて文句言われるか、どっちがマ
シですかねぇ(^_^;)
くだらなくてすんません。
- 108 :FROM名無しさan:04/05/06 23:34
- >>107
私だったら、お時間はどれくらいかかりますか?って絶対に聞いておく。
後で嫌な顔されたら嫌だしね。
すぐ来るから置いといてとか言われたら作っておいて置く。
何も言われなかったらやっぱり作っておいて置く。
なんでかと言うと持ち帰りのオーダーの上に、買い物まですると言うことは
ドリンクが消費されるまでにかなりの時間があるだろうと察しがつくし、
買い物の前に注文を済ませるって事はドリンクを取りに来たときには
ドリンクを取ってそのまま持ち帰りたいだろうと思うから。
じゃなきゃ買い物が終わった後に注文しに来るだろうからね。
- 109 :FROM名無しさan:04/05/06 23:40
- それとドリンクの順番に関してだけど、
PTRですって言われたら迷わず急がせない。
PTR割引を使う時点でバイトでも社員でもSMでもDMでもスタバの一員なんだから、
お客優先ってのは、Just Say Yes より前にに来るんでないかな?
これがお客から急いでるからって言われて、周囲の状況が
昼に来ていつも長時間滞在する常連の人とかだったら
先に作っていいか一言、断りを入れてから、駄目って言われたら作らない、
大抵はいいですよ〜って言ってくれるだろうけどさ。
お客だって自分を素通りされたら気分悪いよ、何でも一言入れとくのは大事だと思う。
それに他のお客だって時間は大事だし、順番抜かれたら気分悪くするしね。
- 110 :FROM名無しさan:04/05/07 00:04
- みんな偉いね。
私、タンブラーはエプロンで拭くよ。
- 111 :FROM名無しさan:04/05/07 00:25
- 俺のタンブラーエプロンで拭かれてたのか
- 112 :FROM名無しさan:04/05/07 00:33
- エプロンでは拭かないよ!
私を含め、うちの店舗では。
もし、本当に拭いてるなら…
- 113 :FROM名無しさan:04/05/07 01:16
- エプロンなんかで拭いたらどつかれますって・・
- 114 :FROM名無しさan:04/05/07 01:22
- >>92
勘違い?ハァ?(゜д゜)ファーストフード業界舐めてんの?
うちらもっとやる気あるわい。サービスするのが仕事だからね。
- 115 :FROM名無しさan:04/05/07 01:34
- お股おっぴろげで汁ブシュブシュでズッコンバッコン ですよ?
- 116 :スタバを愛する者:04/05/07 01:51
- じゃ、明日タンブラー持参で行ってきますわ
- 117 :FROM名無しさan:04/05/07 02:01
- スタバの時給は全国的に700円(〜)ですか?
- 118 :FROM名無しさan:04/05/07 04:25
- 83みたいなPTRは嫌ですね
- 119 :FROM名無しさan:04/05/07 18:08
- スタバ愛してるんです!大好きなんです!
見捨てないで!
良いお客さんと思われるにはどんなマナーが大切!?
- 120 :FROM名無しさan:04/05/07 18:25
- ここで、愚痴みたいなこといってるPTRが、時々いるけど、
バイトでも(社員でもだけど)「仕事」としてやってるんだから、
もっと意識高めるべきでは?
特に接客業っていろんなことあるけど、適当にこなれて仕事
してるんだったらそんなこという権利ないよ
- 121 :FROM名無しさan:04/05/07 19:53
- ここは2chですよ(´Д`)y─┛~~
- 122 :FROM名無しさan:04/05/07 22:29
- 約2年半前に赤坂の店の2階で研修した時、交通費は出たけど、時給は出なかったような気がしたんだけど・・・?
- 123 :FROM名無しさan:04/05/07 22:46
- >>120
3chのしゃべり場へどうぞ
ここは2ch(´Д`)y─┛~~マターリ
- 124 :FROM名無しさan:04/05/07 23:28
- >>122
それは自主研修ってやつじゃないの?
ティスティングパーティーの準備とか
ラッピング練習会とか、そういうのは出ないよね。
でも、クラスはでますよ。だからこそ、勤怠コードがあるわけだし。
- 125 :FROM名無しさan:04/05/07 23:57
- 今日人事考課ありました〜。
とりあえず勝ち組になれてよかった。
- 126 :FROM名無しさan:04/05/08 00:18
- 勝ち組って…
どんなんのが勝ち組っていうの??
- 127 :FROM名無しさan:04/05/08 00:22
- フリーターのくせに勝ち組って・・・。
プッ。
- 128 :FROM名無しさan:04/05/08 00:39
- スタバ行ってきました。 タンブラー持参です。
トールラテと頼みました。 飲みました。 静かにしてました。
タンブラーを洗ってくれるよう頼みました。
快く笑顔で引き受けてくれました。 洗ってもらって御礼もいいました。
で、帰りました。
別に悪い印象ないっすよね?
- 129 :FROM名無しさan:04/05/08 00:52
- >>86 もし並んでる人ほとんどが電車待ちだったらどうするの?
- 130 :FROM名無しさan:04/05/08 01:04
- しつけーーーーーーーーーーー!!
- 131 :FROM名無しさan:04/05/08 01:10
- そんなくだらない論争するなよ・・・
臨機応変って言葉知ってる?
PTRのレシピ上の都合で順番前後するより良心的だろ。
- 132 :FROM名無しさan:04/05/08 01:26
- 大好きなスタバでバイトするか、出会いを求めて居酒屋で働くか。。
もう大学三年生なので、迷ってます。
てか、以前カフェで働いてて、カフェが好きだから本当はスタバが良いんですけど、
彼女も欲しいです。
実際に働いてる皆さん的には、スタバで出会いなんて考えられてたら
うざいですよね。。
- 133 :FROM名無しさan:04/05/08 01:30
- >>132
デリヘルの送迎でもやってください。
- 134 :FROM名無しさan:04/05/08 01:33
- そもそもだいたい彼氏彼女持ちが多いし、
バーとかで「あれやってこれやって」ってお互い遠慮なしに言い合ってたら、
簡単に恋愛は成立しない。
お客様の前でいちゃいちゃされても困るしなw
- 135 :FROM名無しさan:04/05/08 01:44
- なるほど。。。たしかに彼氏持ち多そうですしね。
週3〜からバイトすると掛け持ちできないし、他のカフェで働くことに
します。
- 136 :FROM名無しさan:04/05/08 02:07
- 5月の人事考課‥‥はぁ〜‥憂鬱だ。
- 137 :FROM名無しさan:04/05/08 02:08
- 確かにバイト内カップルはいないねー。
ほとんど女の子だし、そういう雰囲気にはならないね
- 138 :FROM名無しさan:04/05/08 02:25
- >>128
あのさあ、なんでそんなに印象気にするの?
そんなの人それぞれだって。
そんな気にされてたら、本末転倒な感じがする。
もっとくつろぎにおいでよ、スタバには。
内心うぜーとか思われてたとしても関係ないじゃん。
- 139 :FROM名無しさan:04/05/08 02:44
- どこの店舗にもカップル居ないんすかね?
- 140 :FROM名無しさan:04/05/08 02:59
- 86です。
83が行った場所にもよるでしょう。TOGO店だったらお客さんは
皆ほぼ急いでると仮定してもいいでしょう。
だから83も急いでるから早くしてなんて言わなかったと思う。
たぶん普通の街に良くある店舗なんだろう。
ていうかお客さんは結構敏感だとか確かにそうかもしれないけど
譲ってくれてありがとうの気持ちを伝えながらドリンク渡したら
逆に別にいいよーみたいな反応してくれるよ。
それはうちの店舗がそういうお客さんに恵まれてるからかもしれないけどね。
83の店舗もそういう店だからつい頼んでしまったんだと思う。
- 141 :FROM名無しさan:04/05/08 04:40
- だいたい、バイト仲間で付き合ってる人ってあまりいなくねーか?
- 142 :FROM名無しさan:04/05/08 06:10
- うちの店にはカップル無いよ。
ケコーンしたのがあるって聞いた事はあるけど・・・極端な例じゃない?
毎日バーやらレジやらであれこれやってると付き合うってのとは違うよねぇ。
- 143 :FROM名無しさan:04/05/08 12:58
- 店員同士がだめでも客とならありえるんじゃないの?
客が知り合いだったり、一目惚れされたりw
私の場合、カウンターにいた人が先輩で彼は気付いて
なかったけど、『この人、カコイイし何処かで見た事あるな…』と
思わず見とれてしまったw
- 144 :FROM名無しさan:04/05/08 13:32
- 男店員と女の子のお客様ですよね?
それは発展しないんじゃないかなぁ?
店員から話しかけづらいし。
- 145 :FROM名無しさan:04/05/08 13:38
- うちは社員とバイトがケコーンした例もあるし、今はバイトと客が付き合ってる。
- 146 :FROM名無しさan:04/05/08 14:17
- >>144
話しかけづらいんですか?
店の混み方にもよるかも。
私客ですけど、よく話しかけられなあ。
ある種の親しみをもって客に接するのも
スタバの方針なのかと思っていました。
- 147 :FROM名無しさan:04/05/08 14:48
- え?ってことはバイトの方から気になるあの子(客)に世間話とか
ふっていいんですか?
きもがられそうなんですが‥
- 148 :FROM名無しさan:04/05/08 15:05
- 片付けついでとかがいんじゃない?手渡されるまえに
自分が片付けますと爽やかに接近して・・・というかんじw
- 149 :FROM名無しさan:04/05/08 15:15
- 笑顔で片付けますって言うと、笑顔でありがとうって言われて終わり
じゃないですか?スタバってどこにでもあるお店だし、ただコーヒー
飲んですぐ帰りたい人多そうだし。
- 150 :FROM名無しさan:04/05/08 15:28
- 片付けますよと声をかけるだけでもきっかけになるかな?
- 151 :FROM名無しさan:04/05/08 19:04
- 客です。
向こうがこちらを、こちらが向こうを知っている、
と言う前提なしに世間話はなかなか難しいですね。
いつも来るお客さんであれば、
「いつものようにこちらでお召し上がりですね」
とか言ってあげると、常連扱いしてあげられる
と同時に気になるお客さんは、店員さんの顔を
覚えるのではないでしょうか。
「いつも有難うございます」だけでもいいかも知
れませんし、そこから「いつもお見かけしますね」
まで何とか持っていっていただきたい。w
- 152 :149:04/05/08 19:31
- てか、スタバでお客となんてネタに反応した自分が恥ずかしい・・・。
まっ女性店員なら話は別だが。
- 153 :FROM名無しさan:04/05/08 20:12
- 質問なんですが、面接の時ってどんな格好とかしていったらいいですか。
ひげとか髪の色とかで落とされるとかあるんですかね・・・。
- 154 :FROM名無しさan:04/05/08 21:16
- こんちは。
私は、熱狂的スタバファンです。
アイスのカフェアメリカーノの水なし氷半分。エスプレッソの2ショットプラスが
最近の定番なんですが、店員さんに必ず聞き返され、クスッと笑われます。
こんな客は珍しいんですかね・・・
- 155 :FROM名無しさan:04/05/08 21:20
- 別にいいんじゃないの?
まあ、アメリカーノの意味無いけど。
アイスエスプレッソだよ。
- 156 :FROM名無しさan:04/05/08 22:01
- 漏れ、いろいろと話しかけられるけど。
今度どうでつかv。
- 157 :FROM名無しさan:04/05/08 22:12
- 僕は常連なほどに通ってるけど、未だ話し掛けられません・・・
悲しいよ、、、どうすれば話し掛けてくれるのかなあ??
- 158 :FROM名無しさan:04/05/08 22:47
- 客で名刺渡してくる人ならいるよね。
- 159 :FROM名無しさan:04/05/08 22:58
- マックで人生について話してたら、男のクルーが入ってきて邪魔しよった。
- 160 :FROM名無しさan:04/05/08 23:00
- >>153
ピアスもっさり、頭金ぴかじゃなければいいんじゃん。
2〜3店覗いて見れば程度がわかると思うよ。
- 161 :FROM名無しさan:04/05/09 00:11
- パートナーのくせに「早くしろ」とか激しく頭悪いね…
常識も持ち合わせて無いのかと、驚いたよ…
- 162 :FROM名無しさan:04/05/09 00:16
- >>161
蒸し返すあんたのほうが頭悪いよ…
- 163 :FROM名無しさan:04/05/09 00:40
- PTRにも色んな人がいるってことでしょ。
他店に客で行って割り引きの為にカード出すのでも、えらそうにだすやつもいれば
自ら話しかけてきてくれるような人までいる。
- 164 :FROM名無しさan:04/05/09 00:43
- 161と162どっちが頭悪いんだろー?
この話題を今日初めて読んだ人がいたら、そら驚いて書きこみたくも
なるわな。
- 165 :FROM名無しさan:04/05/09 00:50
- 煽り屋の釣りにかかんなよw
- 166 :FROM名無しさan :04/05/09 01:10
- ってかスタバのパートナーのカードって自分の店以外で使うのってどうなんですか?あんまいないんですか?
- 167 :FROM名無しさan:04/05/09 02:51
- 自分は使わんけどウチの店じゃよく使う人おるでー
- 168 :FROM名無しさan:04/05/09 07:09
- 今度、ssvになります。
- 169 :FROM名無しさan:04/05/09 07:57
- カード出す人で携帯で電話しながら注文した人がいた。
しかも態度悪い。
あんな奴もいるのかと正直驚いたよ。うちの店では考えられないから。
>>168
頑張って。
- 170 :FROM名無しさan:04/05/09 11:20
- タイのスタバ行った時、店員の態度の悪さに驚いた。
- 171 :FROM名無しさan:04/05/09 12:11
- 17ですが、バイト採用されました。
アドバイスくださった方ありがとうございました。
頑張ります。
- 172 :157:04/05/09 14:17
- アドバイスぷりーず
- 173 :FROM名無しさan:04/05/09 15:12
- >>172
キャバクラでも行けば?
たっぷり話しかけてくれるよ
- 174 :FROM名無しさan:04/05/09 17:30
- >>172
アドバイスって言われてもなぁ・・・
普通に常連だったら一言、二言話すけどねぇ
何かキョドったりしてませんかい?
- 175 :FROM名無しさan:04/05/09 18:36
- 店員というより、いつも同じ時間にいる客(外国人)が気になる・・・
でも英語があまりできないからナンパもできない。
- 176 :FROM名無しさan:04/05/10 02:09
- バイトするにあたって髪の長さとか決まりあるんでしょうか?
ちなみに男です…
- 177 :FROM名無しさan:04/05/10 04:08
- こんな奴等がマンコしたり結婚したとか、負け惜しみにセックスしてると受け止めてしまうな
- 178 :FROM名無しさan:04/05/10 09:28
- スタバの面接は、どういう質問されるんですか?
やっぱ志望動機はありますよね…なんと言って答えましたか?(採用された方)
- 179 :FROM名無しさan:04/05/10 12:39
- スタバ、仕事、大変ですか?
あと、制服は自前って本当ですか?
- 180 :FROM名無しさan:04/05/10 18:15
- マンゴーシトラスフラペチーノってクリームないんですか?
気のせいかな?去年はのせてもらったような気がするんですが・・・。
そういや平成15年度決算黒字だそうですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040507AT2E0700907052004.html
フラペチーノ類のクリームの量も減ったような気がするし、まさか原材料費削減と店舗経費圧縮の一環?
- 181 :FROM名無しさan:04/05/10 18:22
- >>179
仕事は楽。でも制服は自前。
- 182 :FROM名無しさan:04/05/10 19:03
- >180
マンゴーシトラスフラペチーノは去年までで
今年はマンゴーフラペチーノだよ☆マンゴー風味が増したらしい。
クリームは客とパートナーからないほうがいいって要望でなくなったらしい。
クリームの量も変わってないと思うよ!レシピ変わってないし!
- 183 :FROM名無しさan:04/05/10 19:12
- >171
19です。おめでとー!!
- 184 :FROM名無しさan:04/05/10 21:23
- 仕事楽かな…
空いてる店はうらやましい。
- 185 :181:04/05/10 22:12
- >>184
覚える仕事自体は少ないって意味だよぅ。
TO GO店は大変そうだね…がんがって!
- 186 :FROM名無しさan:04/05/11 00:05
- スタバの店員(バイト)最高年齢(平均)幾つですか?
- 187 :FROM名無しさan:04/05/11 00:15
- >186
店によるんじゃない?
うちは22〜23くらいかなー!
- 188 :FROM名無しさan:04/05/11 00:18
- >>187
えぇえっ!?
- 189 :187:04/05/11 00:22
- ごめ!
平均とまちがーた!
最高は34だとおもふ・・・
- 190 :FROM名無しさan:04/05/11 00:44
- えぇえっ!?30代もいるんだ〜
- 191 :FROM名無しさan:04/05/11 00:49
- 渋谷の文化村店ってどうなの?
- 192 :FROM名無しさan:04/05/11 01:00
- 駄目なの
- 193 :FROM名無しさan:04/05/11 02:15
- うちには40代もいるよ
- 194 :FROM名無しさan:04/05/11 02:17
- >>180の記事
「スターバクス」って何なのかと…
- 195 :FROM名無しさan:04/05/11 10:15
- >>178
人に聞いてそれをアレンジとか真似とかするより、
なんでスタバで働きたいのかをもう一度自分に問いかけた方が
相手にちゃんと伝わるよ。
例えばほんとはかわいい彼女が欲しいが理由だったとしても、
顔だけの問題じゃないでしょ? としたら、なんでスタバに
それを求めるのか問いかけてみては? そこに志望動機が
見えてくると思うよ。もちろん、かわいい彼女が欲しいからとか
そのまんまいうのは、NGです。
- 196 :FROM名無しさan:04/05/11 10:25
- >178
サンマルクのほうが質が高いよ。
マックはお手軽ですよ。
という具合に、仕事の難易度で質も変わりまつ。
- 197 :FROM名無しさan:04/05/11 15:48
- 女ですが、今受かった人はスタバの面接志望動機はありますよね…
なんと言って答えましたか?(採用された方)
- 198 :197:04/05/11 15:49
- 因みに、かっこいい彼が欲しいからなどという気持ちはありません。
仕事は仕事と割り切って考えてきました。
- 199 :FROM名無しさan:04/05/11 17:44
- >>197
どうしてスターバックスで働きたいのですか?
それが自分でわかっていないのかな。
これを言えば大丈夫、ってこともないし
ウソを言えばきっと見透かされてしまうと思うし。
志望動機はホント人それぞれです。
- 200 :FROM名無しさan:04/05/11 17:46
- 志望動機もまあ重要かもしれないけれど
最終的には、人柄とか、そういうので判断されますよ。
店長によっては見た目も重視するようだし。
- 201 :FROM名無しさan:04/05/11 17:51
- 事務の職歴しかないので、スタバでバイトをしてみたかったじゃ、落ちるよね?
>>199はどうしてスタバで働きたかったんですか??
- 202 :FROM名無しさan:04/05/11 18:01
- 落ちるだろうなあ・・・
- 203 :FROM名無しさan:04/05/11 18:07
- だよね。やっぱやめとこう。時給安いしw
- 204 :FROM名無しさan:04/05/11 19:01
- >203
笑いました。。
だから落ちるんだよ〜だ。
- 205 :FROM名無しさan:04/05/11 21:21
- 職歴なんて関係ないと思うよ。
ここが初めてのバイトという人もいるし、前は全然違う職種の人もいる。
- 206 :FROM名無しさan:04/05/11 21:28
- ていうか、志望動機なんて、スタバのコーヒーが好きだからとか、
スタバの雰囲気が好きだからでいいんじゃない?
- 207 :FROM名無しさan:04/05/11 22:20
- 自分は結構志望動機明確に話したよ。
採用してもらえた理由はやっぱそれだったのかなって思ったりする
- 208 :FROM名無しさan:04/05/12 02:22
- スタバ大っ嫌い。
貧乏人のくせして調子ぶっこき野郎が多いから。
- 209 :FROM名無しさan:04/05/12 02:32
- >>198
彼氏彼女がどうのってのは、人にそれを聞くくらいだから、
とりつくろわなきゃいけないくらい不純な動機なのかなー
と思って、書いてみただけだよ。
仕事は仕事と思ってるなら、なおさら
自分の志望動機をそのまんま言えばいいだけでは?
- 210 :FROM名無しさan:04/05/12 02:34
- >>201
多分落ちる。自分ならとらない。
まずは、何故接客がしたいのか?
そして、接客の中でも何故スタバなのか?
この2点ちゃんと答えられたら、シフト希望合わないとか
相性悪そうとか、よけいなことがない限り、落ちないと思うよ。
- 211 :FROM名無しさan:04/05/12 03:05
- スタバの店員って、なんか偉そうで感じ悪い気がします。
- 212 :FROM名無しさan:04/05/12 03:08
- > まずは、何故接客がしたいのか?
スタバが好きで、コーヒーを飲むならスタバ以外考えられない。
> そして、接客の中でも何故スタバなのか?
上に同じ。もしくは売り上げに貢献すべくスタバのコーヒーの作り方を覚えてお客に笑顔でお出ししたい。
落ちますか?
- 213 :FROM名無しさan:04/05/12 16:02
- つい最近アルバイト採用されました。
初日行ったら社員らしき人もいなくて
近くのパートナーに
「あのー、今日初めてなんですけど」と話しかけたら
「あ、そう?5分前には出てきてねー」
のようなそっけない感じで
かなり困惑しました。
中には親切なパートナーもいますが
そっけない人もぼちぼちいて、
ほとんど何をするか自分から質問する形だったのですが
そんなもんなんでしょうか?
せめて社員一人はいてくれ。
- 214 :FROM名無しさan:04/05/12 16:36
- カウンターのなかにはアルバイトだけではなく、社員もいるんですか?
- 215 :FROM名無しさan:04/05/12 19:25
- スターバックスがタリーズに対して執拗なぐらいのライバル心を持っているのは業界では有名な話ですが、
今日は知人から面白い情報を聞きました。
その知人はタリーズ本社が入居する同じビルで働いているのですが(一階にタリーズ店もあり)、
その横のビルに入っているスターバックス店の人が営業をしに来て、
このビルの会社の社員は全員〇〇%コーヒーをディスカウントするから毎日来てくれと言われたそうです。
実際その知人は普通の店より〇〇円も安いスターバックスのコーヒーをたまに買っているそうです。
- 216 :FROM名無しさan:04/05/12 22:00
- 社員がいない時間もあるよ。
- 217 :FROM名無しさan:04/05/12 23:05
- まじですか? >215
- 218 :FROM名無しさan:04/05/12 23:19
- タリーズが港区赤坂2-11-7赤坂ツインタワー新館13階だから、
それは赤坂溜池タワー店の事ですね。
- 219 :FROM名無しさan:04/05/12 23:32
- はっきりいって、ターリーズのラテのほうが美味い
しかし、スタバのほうがゆっくり過ごせる
- 220 :FROM名無しさan:04/05/12 23:38
- >>213
SSVの人にもバイトの人にも、最初は色々と教えてもらえたよー。
何やるにも始めは教えてからって暗黙のルールがあったし。
店によって違いがあるんだろうけど、ウチの店は社員の人がいい人だったらkなぁ。
SSVも良い人だった〜、こればっかりは運まかせになるんだろうけど。
- 221 :FROM名無しさan:04/05/13 00:21
- もう一週間行ってません
僕の顔覚えててくれてますか?
- 222 :low:04/05/13 01:06
- guest guest
- 223 :low:04/05/13 01:09
- guest guest
- 224 :FROM名無しさan:04/05/13 01:10
- >220
同じく味はタリーズのが絶対美味しいと思う。
今んとこスタバのが出店場所とかで集客数は勝ってるんじゃないかしら
- 225 :FROM名無しさan:04/05/13 01:25
- >>212
人によるけど、厳しい人なら落とすと思う。
だってまず、質問に答えてないもん。
何故接客がしたいのか?で、スタバが好きは、ずれてるよ。
あと、好き、他に考えられないまでいうなら、
その理由まで答えないと説得力に欠けるかも。
その他つっこみどころはいろいろあるけど、
ま、こんな感じでも受かる人は受かるからなぁ。
受かる確率あげたいのなら、上記のこと考えてみて。
- 226 :FROM名無しさan:04/05/13 02:53
- スタバ受けてみたいならとりあえず受けてみなよ!
じゃなきゃ始まらなくない?
- 227 :FROM名無しさan:04/05/13 08:27
- 出先でコーヒー買った時に、スタンプカードを使ったら、
いつも○○店でご利用ですね☆
って、いわれてしまいました。エェェエ
見た限りは何が違うかわからないんだけど、
スタンプの色とか?印があるの?・・・・わからない。何が違うの?
- 228 :FROM名無しさan:04/05/13 10:10
- 別に受けたかネーヨw
- 229 :FROM名無しさan:04/05/13 10:21
- > まずは、何故接客がしたいのか?
とりあえず、就職内定先勤務のつなぎで・・・
> そして、接客の中でも何故スタバなのか?
とりあえず、仕事が簡単そうだからw
でいいですか?
- 230 :180:04/05/13 15:21
- >>182
遅レスですんません。ありがとうございます。
マンゴーフラペチーノになったんですね。
クリームが乗ってないので何かあったのかと思いました。
>>194
日経はいつもスターバクスと表記します。
- 231 :FROM名無しさan:04/05/13 20:03
- フェローがちらほら
- 232 :FROM名無しさan:04/05/13 20:54
- >>229
> そして、接客の中でも何故スタバなのか?
とりあえず、仕事が簡単そうだからw
簡単じゃないから無理ちゃう?
- 233 :FROM名無しさan:04/05/13 22:56
- うちの店は最近男しか採用しません。
主婦層狙いか??
- 234 :FROM名無しさan:04/05/13 23:50
- スタバ入って間もないですが
はやくも泣きそうです。
ていうか店長の顔キモ杉
- 235 :FROM名無しさan:04/05/14 00:17
- 僕が代わってあげる
- 236 :FROM名無しさan:04/05/14 00:47
- 最近嫌になってきちゃった…
辞めようかな…
- 237 :FROM名無しさan:04/05/14 02:31
- バイトが消えても代わりはいるもの。
- 238 :☆4:04/05/14 16:55
- ごめんなさい、今日はスタバ行けませんでした。
- 239 :FROM名無しさan:04/05/14 21:53
- >>229
質問に答えてないことがわからないなら、もうどうでもいいや。
面接頑張ってね。シフト希望がお互いに合って、
適当にとりつくろえば採ってくれる店もあるんじゃないかな。
- 240 :FROM名無しさan:04/05/14 22:35
- 昇給はどのくらいでしますか?
- 241 :FROM名無しさan:04/05/14 23:40
- 俺のちんぽを舐めたらだ
- 242 :FROM名無しさan:04/05/14 23:47
- 男は黒髪じゃないといけないと聞きましたが本当ですか?
- 243 :FROM名無しさan:04/05/15 00:10
- 本当です。
- 244 :FROM名無しさan:04/05/15 00:26
- それは紛れもない嘘です
- 245 :187:04/05/15 00:45
- どちらでもないです
- 246 :FROM名無しさan:04/05/15 03:57
- 経費削減や売り上げがどうとか最近うるさい…。
時間カットされることもあるし…。
休憩が長かったり、早めに上がらされたり。
予定してた収入より減っちゃうし。
みなさんの所はどうですか?
- 247 :FROM名無しさan:04/05/15 07:31
- >>246
時間カットはひどいよね。
休憩長いってのは始めて聞いた。
うちは、時間カットが発生したら
必ずそのあとにラインの見直しをするから
あっても2、3ヵ月に1度とかだな。
だから、まだ許せる。
- 248 :FROM名無しさan:04/05/15 11:47
- >>246
うちは逆に時間のばされるよ。
ラインの本数減らして一人あたりの時間をのばす。
- 249 :FROM名無しさan:04/05/15 12:04
- 今日はテンチョと念願のセックスです♪♪♪
- 250 :FROM名無しさan:04/05/15 13:24
- >>246
うちもブレイクがランチに化けたりする。有り難いんだか迷惑なんだか…。
- 251 :FROM名無しさan:04/05/15 19:41
- >>248
その方が交通費節約になるよね。
- 252 :FROM名無しさan:04/05/15 21:49
- >>246
今はない、けど最初の頃は結構あった。
インの時間がズレたり、早く上がったり・・・
士気が下がりまくりで無くなったんだけどね。
あまり書くとアレなんだけど、微妙な問題だよね。
- 253 :238:04/05/16 02:01
- ごめんなさい、一週間くらいスタバ行ってません。
愛してるのに・・・
- 254 :FROM名無しさan:04/05/16 02:03
- >>238
愛さないほうがいいよ
- 255 :FROM名無しさan:04/05/16 03:20
- 朝番、起床!
つーか寝てない…。
今日途中やばいかも。
日曜なのに朝から安時給で何やってるんだろ自分…。
- 256 :FROM名無しさan:04/05/16 20:51
- >>255
- 257 :FROM名無しさan:04/05/16 20:54
- 朝の3時に起床って・・・。
6時からお店やってるところなら5時ぐらいからオープン作業があるのかな。
大変ですね。生活も不規則になりそう。体壊さないでね・・・
- 258 :FROM名無しさan:04/05/16 22:11
- 客ですが、どうすればイイ客だと思われるの?
- 259 :FROM名無しさan:04/05/17 01:01
- 入ってまだ1ヶ月弱の新人パートナーでつ。いまの悩みは、教えてくれる先輩パートナーの言う事が
人によって全く違うのが困りモノ。スタンダードとか響きのいい言葉はあれどそれじゃ
どれが正しいんだか分かりゃあしねえんだよ!臨機応変を心がけると今度は逆に、
それをてめえのやり方と反するらしい時は嫌がられるし。笑顔で接客してるけど
人格的に尊敬出来るやつは少ない気がする。何というか男気のあるようなやつは皆無じゃない?
あとは、いたらいたで不満は新しく出るかもしんないけど40代50代のベテランな社員もいて
欲しい。若すぎるのも困り物。
- 260 :FROM名無しさan:04/05/17 02:41
- うちの店は、男気のあるパートナー、結構いますよ☆
若いけど、頼りになります☆★イケメンですし。
パートナーによって、言っていることが違うこと、たまにありますよね。
でも、自分にあったやりかたで、スタンダードに沿っていれば良いのでは?
- 261 :FROM名無しさan:04/05/17 10:04
- 新宿東口方面にあるスタバ!カプチーノ泡立てすぎなんだよ
半分泡だったよ シナモン入れてハチミツ入れてかき混ぜたら半分になった
あまりに少なすぎて飲んだ気にすらならなかった 金返せ
馬鹿みたいに泡立てんな
- 262 :FROM名無しさan:04/05/17 12:55
- なんだって!?
よしもうカプチーノを頼むのは止めよう
- 263 :FROM名無しさan:04/05/17 13:11
- スタバのカプチーノは泡のミルク半分、温かいミルク半分なんですよ、もともと。
泡が多すぎてイヤならラテをどーぞ。
- 264 :FROM名無しさan:04/05/17 13:32
- 詳しい人教えて
カフェラテとオレってどう違うん??
オレの邦画ミルクおおいんだっけ??
なん%以上、とかってのがあった気がするんだけど
- 265 :FROM名無しさan:04/05/17 15:57
- 早く教えろよこのグズが!
- 266 :FROM名無しさan:04/05/17 19:45
- ばっかじゃぁん!?
ミルクがどうのこうのじゃなくて、エスプレッソをミルクで割ったものがラテ(イタリア式)、普通のコーヒーをミルクで割ったものがオレ(フランス式)。
スタバのスレで聞く以前に常識。
スタバの店員じゃない私でもそんくらい知ってる。
- 267 :FROM名無しさan:04/05/17 19:58
- >>261
え、カプチーノは半分泡でできてるものでしょ?
- 268 :FROM名無しさan:04/05/17 20:09
- みんな何も知らないで頼んでるのね〜w
- 269 :FROM名無しさan:04/05/17 20:28
- たまに、アイスのカプチーノを頼む人もいるよね。
まぁ、作れなくもないんだけどさw
- 270 :FROM名無しさan:04/05/17 21:38
- いるいるw
ちょっと飲んでみたいようなきもするけど…
- 271 :FROM名無しさan:04/05/18 00:41
- そんな人たちに説明をするのが我々の仕事ですw
- 272 :FROM名無しさan:04/05/18 00:55
- おちんちんが立ちません どうしたらいいですか?
- 273 :FROM名無しさan:04/05/18 01:58
- >>272様
よろしければ私がしゃぶって差し上げましょうか?
- 274 :272:04/05/18 02:07
- >>273
是非お願いします カリを中心に!
- 275 :FROM名無しさan:04/05/18 06:20
- ここのバイトって似合ってればなんでもありですか?
パーマとか髭とか茶髪とか・・あと、服装も
- 276 :273:04/05/18 12:05
- >>272様
わたくし、男ですがよろしいでしょうか?
- 277 :FROM名無しさan:04/05/18 14:30
- 約2年スタバってる者でつ。
辞められるチャンスがありゃあいつでも辞めてやるてぇぜちきしょう!!
な心模様。スタバを愛するには客でいるがいちばん。
- 278 :FROM名無しさan:04/05/18 15:50
- もうカプチーノは飲みません 泡に金払ってたなんて
- 279 :FROM名無しさan:04/05/18 18:06
- 私は泡に4万払ってますが?
- 280 :FROM名無しさan:04/05/18 20:22
- スタバってずっと立ちっぱだよね?休憩時間とかありますか?
- 281 :FROM名無しさan:04/05/18 21:06
- あのぉ〜スタースキルって何ですか???
最近スタバに入ったばかりで。。。
クラスで教えてもらったけどさっぱり意味わからず。。。
ごめんなさい。こんな質問。
- 282 :FROM名無しさan:04/05/18 22:25
- ここで、スタースキルを書くのはまずくないかな^^;
一応お店に、マニュアルあるから自分で読んでみようね。
場所は、お店の人に聞くといいよ^−^
- 283 :FROM名無しさan:04/05/18 23:25
- あぁ〜そーですね(苦笑)
ごめんなさい。。。
- 284 :FROM名無しさan:04/05/18 23:36
- 時給に関して質問です。多くの店で800円スタートですよね。
800円→810円 ですかね?
みなさんは、どのくらいの期間働いて、時給があがりました?
- 285 :FROM名無しさan:04/05/19 02:06
- 1年ちょいで結構あがった、870円かな。今の店長が来て10円あがって880円になったよ。
年に数回の査定があるからそれも注意。店長に呼ばれ各原料の消費期限、ドリンクのID、レシピ、ミッション宣言等を聞かれる。
言えないと評価が悪く付くし時給のUPかDOWNかが決まる。だから のうのうと働きたい人はちょっと辛いかもね。
常にじゃないけどスタバにいる限りは、受け身じゃなくてどんどん勉強してかなきゃだめって事。
でも普通にやってりゃ出来るよ!がんばれ!
- 286 :FROM名無しさan:04/05/19 03:24
- 私は半年後の考課で10円アップだったよ。
でも1年やって30円アップの子や2年半やって20円しか
上がってない子とかいる。
半年で10円は普通とか聞くけどひいきとかあると思う。
どちらかと言うと私は好かれてはいなかったと思うし30円上がった子は
仲良しだったし好かれてたと思う。
これは前の店長の話です。
- 287 :FROM名無しさan:04/05/19 10:33
- 黙れよ。黙れ黙れ黙れ!!!
- 288 :FROM名無しさan:04/05/19 10:58
- 店長が口外するなっていうから、みんながどれくらいあがってるのか
よくわからないけれど、私も半年後の
はじめて昇給に関わる考課では10円アップだった。
うちはオープニングでスタートはみんな一緒だけど
がんがん入ってる自分はバーテクや接客もできるほう。
最高では2ランク上も受けられて、40円アップが
上限って聞いて、せめて20円アップを期待してたから、ちょっと不満。たかが20円されど20円。
- 289 :FROM名無しさan:04/05/19 14:15
- 時給は、本当人によるよね。
店長によるとも言えると思う。
フリーターなどの沢山入ってる人の方が上がりやすいのはある。
私は学生バイトでそんなに入ってないから、あまり上がらない…。
同じぐらいに入った人は毎日朝番だから結構あがってるみたい。
- 290 :FROM名無しさan:04/05/19 16:14
- 黙れよ。黙れ黙れ黙れ!!!
黙れ黙れ黙れ!!!!!!!!!!!!
- 291 :FROM名無しさan:04/05/19 17:08
- 時給に関してはけっこうDMから指示もきてるみたいだから、
売り上げのいいディストリクト・店舗であれば
仕事がそこそこでもあげてもらえる。
逆に売り上げが悪ければ仕事を頑張っていても
あげてもらえないこともある。って聞きました。
少しくらい混んでも売り上げのいい店のほうがいいよ・・(゚Д゚)
- 292 :FROM名無しさan:04/05/19 20:45
- 286です。
私結構ていうかかなりシフト作成には協力的なんだけどなぁ。。
ていうかちょっとその日は入れないって言ってるのに
じゃ時間調整するからどうしても入ってて、こんなんがいつも。
どうしても私が必要ならその分時給上げてよて感じ。
上がんないのはただの便利屋て思われてそう。この子に頼めばって感じで。
来週考課だよ。時給上がってくれないかな?
- 293 :FROM名無しさan:04/05/19 21:50
- スタバに時給は期待しない方がいいよ…。
稼ぎたいなら違うバイトするしかないのかも。
時給がスタバより良い所なんて沢山あるし。
安いから人手不足なんだよね!
せめて場所とか考慮してほしい!
- 294 :FROM名無しさan:04/05/20 09:10
- 正直日本のスタバなんて糞
- 295 :FROM名無しさan:04/05/20 10:28
- 別にあんたの本音はどうでもいい。
- 296 :FROM名無しさan:04/05/20 11:01
- スタバで容器持っていったら−20円じゃないですか?
スタバのマグとかは嫌なんですが、普通にスタバで頼んだときの
プラスチックの容器を(家で洗って)持っていくのって恥ずかしいですか?
そんな人いますか?
- 297 :FROM名無しさan:04/05/20 13:23
- バァでぇ〜す
- 298 :FROM名無しさan:04/05/20 13:35
- >>296
それでも二十円引きにはなるがそんな客は見たことがない。
恥ずかしいかどうかはお前次第。
- 299 :FROM名無しさan:04/05/20 14:44
- >>296
株主優待券得意げに出す勘違いより1000倍マシです。
- 300 :296:04/05/20 16:20
- やっぱりいないんですね・・・。たかが20円されど20円。。。
ほとんどテイクアウトで家で飲むのでそんなことを思っていました。
店員の反応はどうなんだろう。失笑されそうなのでやめておきます。
- 301 :FROM名無しさan:04/05/20 17:51
- スタバ株を持ってると優待券のほかにいい事あんのかな?
- 302 :FROM名無しさan:04/05/20 18:58
- >>296
平気だと思うけど。
適したサイズの物があるなら持っていきなよ。
スタバではない水筒やタンブラーの人は結構いるよ。
- 303 :302:04/05/20 19:06
- ごめん!
よく読んだら、アイスカップや紙カップを洗ってということなのね。
わざわざ家で洗って持ってくる人は見たことないけど、店内でおかわりということで持ってくる人ならいる。
ラテ頼んで、飲み終わった紙コップに、もう一杯入れてくれという人。
- 304 :FROM名無しさan:04/05/20 22:39
- agemange
- 305 :FROM名無しさan:04/05/21 02:30
- プラカップを洗って持っていくなんて、エコロジーで(・∀・)イイ!!と思うよ!みんな見習えよ(・3・)
- 306 :FROM名無しさan:04/05/21 18:28
- −20円って、別にスタバのタンブラーでなくてもOKですかね?
たとえば、魔法瓶でも容器を持ってきたってことでー20円になりませんか?
- 307 :FROM名無しさan:04/05/21 19:15
- >>306
なるよ。なんでもOK。小さい魔法瓶持ってくる客もたまにいる。
しかし、その魔法瓶の扱い方にとっても口喧しい人がいて
(前に蓋の置き方がなっとらん!とかって大声でわめいたりしてた)
それは私が接客したんじゃなかったけれど、
それでも魔法瓶見るたびに思い出して震える。
軽いトラウマになってるなぁと思う。
- 308 :FROM名無しさan:04/05/22 00:40
- 言ってくれればちゃんと洗ったりもしますから、
お気軽にどうぞ!
- 309 :FROM名無しさan:04/05/22 00:41
- 俺毎回タンブラー洗ってって頼んでるんだけど、正直ウザイのカナ??
丁寧に御礼言ったりもするんだけど・・・。
- 310 :FROM名無しさan:04/05/22 01:31
- 暇なときは別にいいけど忙しい時はかなりうざい。
それはいいとしておかわりでまたタンブラー持ってくる人いるじゃん?
まぁおかわりだし汚くて仕方ないけど普通に汚いまま持って来る人いない?
あれって私的には信じられない・・・。
家からか会社とかどこから持ってきたか知らないけどよく汚いタンブラーで
飲めるよね。出すとき恥ずかしくないのかな?
何とも思ってないからそのまま持ってくるんだよね?
汚いタンブラーは触りたくもないしドリンクも入れたくないな。
以上潔癖気味なPTRでした。
- 311 :308:04/05/22 01:38
- もしかしたら他のお店で飲んだのかもしれないじゃん。
そういうこと言っちゃうパートナーがいること自体ありえないし
恥ずかしい。
- 312 :310:04/05/22 02:24
- だってびっくりしない?うちのPTRは見たらびっくりするよ。
なかには苦笑いする子とかもいる。それはさすがにしないけど。
だったら洗ってもらったらいいじゃん?
忙しくて声もかけられなようだったらさっとすすぐとか
忙しいときに私がたまに見る光景では茶色の紙ナプキンを詰めてる
人とかいるよ。
まぁいいや。私には関係ないし。
- 313 :FROM名無しさan:04/05/22 03:24
- みんな一日何時間くらいやってるの?
- 314 :FROM名無しさan:04/05/22 10:15
- 310は最低な人ですね。 PTRとしてじゃなくて人としてサイテー!
- 315 :FROM名無しさan:04/05/22 10:43
- >忙しいときに私がたまに見る光景では茶色の紙ナプキンを詰めてる
>人とかいるよ。
どこに詰めてるの?タンブラー?
- 316 :FROM名無しさan:04/05/22 10:47
- >>312
洗ってもらったらいいじゃん?
じゃなくて、
藻前らが率先して洗ってやれよ
それが前提で持って来てるんでしょ?
気のきかないやつらだなー
- 317 :FROM名無しさan:04/05/22 11:06
- 確かに層だよね。
そんな風に思われてると知ったら、もうタンブラー持ってきにくくなっちゃう。
- 318 :FROM名無しさan:04/05/22 13:55
- もまいらよ!
「速読英単語」第2・3問くらいはみな読んでるよな?
- 319 :FROM名無しさan:04/05/22 13:56
- ↑上級編のこと
- 320 :FROM名無しさan:04/05/23 14:41
- 業利益率高くないね。
商品の価格は高いのに。
社員はどう考えているのかね。
格好だけよくて利益率低いんじゃ株もっててもしょうがないよ。
社員の数も多いね。
ビジネスでやってんだから収益力向上に貢献しないやつはやめてもらうしかないと思うけどな。
収益力向上は口で言ってるだけじゃだめなんだよ、数字で出さなきゃ。
使えない社員を切ってでもやりとげなきゃいけないんだよ、角田社長よすぐにでも実行してくれ。
- 321 :FROM名無しさan:04/05/23 17:08
- 豆のピンバッジとかもらってる?
- 322 :FROM名無しさan:04/05/23 19:20
- ピンバッジってまだあるの??
あまりに馬鹿が多いから廃止になったんじゃ?
- 323 :FROM名無しさan:04/05/23 23:58
- 310って頭悪そう。
文体とかかなりやばい。
- 324 :FROM名無しさan:04/05/24 00:20
- どれどれ、、っと思って読み返してみたら
ウム、賛成 310は非常に頭が悪い
- 325 :FROM名無しさan:04/05/24 01:22
- あぁ、ピンバッジなくなったんだ。知らなかった
- 326 :FROM名無しさan:04/05/26 16:13
- ユニクロの服を着てスタバで珈琲飲みながらテラスでスカすのがおしゃれです。
すごくみっともないと思うけどそれがここのおしゃれです。
こっ恥ずかしいの気づかないとこがおしゃれなんです。
俺はとても真似できないがそれがおしゃれです。
俺の女もなんだそりゃと感じていますがそれがおしゃれです。
- 327 :FROM名無しさan :04/05/26 16:57
- >>310は池沼ということでFA?
- 328 :FROM名無しさan:04/05/27 01:30
- >>326
いいんじゃない?
あたしの仕事着オールユニクロだしw
- 329 :FROM名無しさan:04/05/27 01:30
- せめてドレスコードって書けば良かったかな
- 330 :FROM名無しさan:04/05/29 00:35
- 皆さん、ストロベリークリームフラペ、上手につくれましたか?
- 331 :FROM名無しさan:04/05/29 06:22
- あれ、2つ以上作れないし、面倒。
そんなにおいしくもないのに、
オーダーいっぱい入るのは、もう目に見えてるしね。
別にマーブルになってなくてもいいと思うのだが。
普通にピンク色じゃなんでいけないのかと小一時間。
- 332 :FROM名無しさan:04/05/29 10:36
- それを言っちゃあオシマイよん
けど、オーダー沢山入るだろうね
フラペの夏、混雑の夏
- 333 :FROM名無しさan:04/05/29 15:18
- 結構スキ。ストロベリー。
シロップ多めに入れるとおいしい。
マーブルじゃないとあのイチゴシロップの
おいしさが感じられないからじゃないの?
混ぜるとどっかのシェイクと同じ味になった4。
ほんとオーダー沢山入りそうだね。
しかもイチゴのはアレが復活するらしい。
バーが混乱するようなメニューばかり開発。
- 334 :333:04/05/29 15:20
- >しかもイチゴのはアレが復活するらしい。
しかもイチゴの次はアレが復活するらしい。
- 335 :FROM名無しさan:04/05/29 23:42
- >>334
復活するのは片方だけだよね?
もう片方も復活されたらほんとにかなわん
- 336 :FROM名無しさan:04/05/30 00:42
- で、ナニが復活するんだよ?
- 337 :FROM名無しさan:04/05/30 01:30
- だから、手間のかかるアレ
- 338 :FROM名無しさan:04/05/30 01:31
- だから、手間のかかるアレ
- 339 :FROM名無しさan:04/05/30 01:36
- ナニがアレしてこうなった。
- 340 :FROM名無しさan:04/05/30 15:05
- ここなつ?
やめてくれよー
- 341 :FROM名無しさan:04/05/31 09:22
- コーヒーゼリー?
- 342 :FROM名無しさan:04/05/31 09:34
- 今度、初めてドレスコードありのクラスに行くんですが、
あれは最初からドレスコードにあった服を着ていかないとダメなんでしょうか?
それとも研修所に着替える場所があるんでしょうか?
知っている方、御回答お願いします。
- 343 :FROM名無しさan:04/05/31 09:34
- 振るやつだよね??
本当、もう片方が復活したら・・・・おそろしや
- 344 :FROM名無しさan:04/05/31 09:39
- >>342
オフィスでの研修ですよね。
着替える場所はないので、家から着ていった方がいいです。
それか、オフィスのトイレで着替えるとかですかね。
- 345 :FROM名無しさan:04/05/31 10:15
- ドレスコードは家から来て行くのは原則禁止だよ。
トイレで着替えれ。
- 346 :FROM名無しさan:04/05/31 13:14
- >>345
そんな話聞いた事ないけど。
- 347 :FROM名無しさan:04/05/31 13:57
- >>346
うちの店でも言われたよ。
来るまでに汗をかいたりよごれるから飲食店としてはそれはいけないって。
でも実行してないひともおおいけどw
- 348 :FROM名無しさan:04/05/31 15:47
- うちの店、前の店長はよくドレコで来てたよ。
- 349 :FROM名無しさan:04/05/31 18:26
- 巣束のコーヒーはまずい。
- 350 :FROM名無しさan:04/05/31 22:55
- >>345
オフィスでの研修なら、影響ないのでは?
みんな家から着てきていましたが。
67 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)