■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
専門卒が活躍する会社
- 1 :abc ◆8LkRgwfrCU :03/10/26 21:00
- 意味のない煽りあいばかりですが、もっと生産性のある話をしませんか?
やっぱり働くなら、先輩方が活躍している会社の方がいいと思うし。
では、俺から。
東京スタイル 役員 文化服装学院1
- 2 :名無し専門学校:03/10/26 21:13
- 以上一社 終了です
- 3 :名無し専門学校:03/10/26 21:33
- ぷ 専門卒が活躍する会社なんてよほどの中小だよ ぷ
- 4 :abc ◆8LkRgwfrCU :03/10/26 21:48
- うーん。ぜんぜんレスがつきませんね。
出世してる会社とかじゃなくて、自分の学校からはここの会社に
たくさん行っている、とかでもいいですよ
- 5 :名無し専門学校:03/10/26 21:56
- >ぜんぜんレスがつきませんね。
当 然 だ ろ !
企業で出世したいのならイイ大学に行け!
専門が活躍できるのは企業以外のフィールドだ!
- 6 :abc ◆8LkRgwfrCU :03/10/26 22:00
- だから出世に限らないって。
- 7 :名無し専門学校:03/10/26 22:05
- >>6
企業の話をしても中小零細企業の話にしかならんよw
- 8 :名無し専門学校:03/10/26 22:10
- 専門学校は専門職に就きたくて専門的な勉強をするから、必ずしも企業とは限らないと思いますよ。
特技を生かすとか資格がなきゃなれない職種とかじゃないですか?
それに大手企業に行く人だっていますよ!
- 9 :abc ◆8LkRgwfrCU :03/10/26 22:21
- だから、その活躍している所はどこなのか
書けと言っているんでしょw
- 10 :名無し専門学校:03/10/26 22:23
- >東京スタイル 役員 文化服装学院1
おいおい、俺の学校じゃねーかよ。しかも東証一部。
よーし、パパも東京スタイルに行って、役員になっちゃうぞー♪
- 11 :名無し専門学校:03/10/26 22:27
- >>9
活躍何かしてないよ。
センモンは企業に行っても捨てゴマだよ。
- 12 :名無し専門学校:03/10/26 22:32
- スクエニの野村氏は専門だぞ。
- 13 :名無し専門学校:03/10/26 23:06
- 道端で空き缶拾ってる香具師をよく見るけど、あの業界ではセンモン卒は大活躍なんじゃない?
- 14 :名無し専門学校:03/10/27 00:40
- どうしたんだ?いつもみたいにレスつけないじゃないか?
- 15 :名無し専門学校:03/10/27 13:26
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/10/27 13:22
友達で専門学校から大手に行ったやつがいるよ。
ものすごい学歴コンプで、無駄にプライドばかり高いやつだったから、
悲惨な毎日を送っているだろう。
特に、新入社員歓迎会はつらかっただろうな。「○○大学の××です」って感じだし。
- 16 :名無し専門学校:03/10/27 18:10
- どこかな どこかな〜♪
専門の 活躍する会社〜♪
- 17 :名無し専門学校:03/10/27 21:43
- 終了ということで
- 18 :1 ◆xZbEBk9GGU :03/10/27 22:50
- あの〜、専門生が活躍している会社(優良ならなお可)なんかを出し合って、
就職にプラスになるようにしませんか?
- 19 :名無し専門学校:03/10/27 23:42
- うちの学校はジェイスが多いよ。情報系の専門です。
- 20 :名無し専門学校:03/10/28 00:03
- 都(1)金融
- 21 :名無し専門学校:03/10/28 00:27
- うちは服飾だけどオンワード、東京スタイルなんかも結構いる。
- 22 :名無し専門学校:03/10/28 00:28
- 「犬のうんこは肥料になるが、センモンは何にもならない産業廃棄物以下だ」
- 23 :名無し専門学校:03/10/28 00:30
- 暴走族だろ
- 24 :名無し専門学校:03/10/28 00:31
- 似たもの同士だねw
- 25 :名無し専門学校:03/10/28 00:33
- 専門卒が暗躍する会社はないものか
- 26 :名無し専門学校:03/10/28 00:50
- マジレス
専門の活躍する会社
未上場の会社
- 27 :名無し専門学校:03/10/29 00:26
- age
- 28 :名無し専門学校:03/11/29 04:01
- 講師たちのパシリにさせられる。
- 29 :名無し専門学校:03/11/29 14:56
- 専門は未上場のバイトが関の山だろ
- 30 :名無し専門学校:03/11/30 00:41
- 在学中も、卒業後も悪質な講師につきまとわれて心身ともにボロボロにされる。
- 31 :名無し専門学校:03/11/30 17:46
- ほのぼのと活躍されています
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1069068016/l50
- 32 :名無し専門学校:03/11/30 20:24
- この会社は?
↓
338 :名無し専門学校 :02/09/26 11:38
>>336
任天堂はもとは花札とかトランプの印刷会社だった
70年代に京コンの卒業生大量採用してコンピュータゲーム界に参入
80年代までは任天堂のコンピュータ部門は全員が京コン卒業生だった
ゲームが巨大化して専門分化が進みデザインやシナリオの専門に美大卒や文系大卒が採用されるようになって
任天堂は「全員京コン」でなくなった
- 33 :名無し専門学校:03/12/03 13:51
- ベンチャーだろうが、なんだろうが全国に名の知れているところにどんな形でアレ
就職できれば万々歳という情けないレベルの考えの講師しかいない。
- 34 :名無し専門学校:03/12/03 15:57
- いまは、そういう状況なのでは? (専門に限らず)
- 35 :謎の人:03/12/03 17:29
- 専門が活躍する会社なんて無いよ〜
せ ん も ん も 〜 ん !
- 36 :名無し専門学校:03/12/03 20:16
- >>>34
その次元が極めて低いのが専門。
お話になりません。
- 37 :名無し専門学校:03/12/04 02:09
- >>36
そんなこと言わずにお話しましょうよ。
今度グリーンシートに載るこの会社の社長が専門中退。
http://www.c-hood.jp/
コラムも底辺から這い上がってきましたって感じで面白いよ。
まだ従業員五人だが大きくなる日も来るかもしれないし。
みんなで他にも専門卒が活躍する会社を探しましょう。
- 38 :名無し専門学校:03/12/05 01:39
- >>>37
例えばどんなよ?
- 39 :名無し専門学校:03/12/10 22:41
- 医療関係とか とくに老人対象の企業
- 40 :名無し専門学校:03/12/12 18:21
- 日本IBM 活躍しているかは知らんが外資系は実力主義だから。
- 41 :名無し専門学校:03/12/12 20:14
- >>40
IBMは専門卒採用してないよ。
外資系は実力主義だからこそ高学歴を採用する。
学歴も実力の一つだからね。
- 42 :横国経営 ◆W8UWahKiWU :03/12/12 21:29
- >>41
残念ながら、
キャリア採用は専門卒だろうが高卒だろうが
実務経験・スキル重視なので採用するよ。
いくら東大・京大卒業だろうと
スキルがなければ採用されない。
- 43 :名無し専門学校:03/12/12 21:48
- >>42
しかし、現実は圧倒多数が大卒。
それなりのキャリアのある人間は、キャリアも備えているよ。
それに、IBMだとTOEIC650以上は必要だぞ。
専門卒の情報系でそこまで語学が堪能な香具師がいるのか?
- 44 :名無し専門学校:03/12/12 22:00
- 年に10人くらい採用されてるよ。高専も入れて。
- 45 :名無し専門学校:03/12/12 23:03
- \\\ _ | | | /
\\\ ヽ) | 2年間通えば就職! すばらしい!!
_ _,,. - ―― - 、,_ な〜んだ 専門に逝けばいいんだね!
ヽゝ /_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::.ヽ
、 iノ,‐ 、 ,. -.,ヾー-::::::::ヽ
if' i" iハ |:::::::::|
― (i / j ヽ |ー-| ;:-、jゝ、___
―ニ /ゝ-(~"ヽ、_,ノ " 6 i =ニ
― i (` ノ⌒ヽ イ ―
パ ア ヽ ~、` ー―<__ノ_ノ ノ ア ァ ァ
ヽ ヽ 、__ノ _,,..'"!、
`r-、―''" /┐ \\\
/// rf/ \ / ~\ \\\
//// _イ ` \ \ _,.-、 \\
(~ヽ、_,..-‐''" \ / <
,/` 、 ヽ _,,..゙| | \/ ノ 、.\
(/,\ ,ノ'' " | | ヽ /ヽヽ)
ゝくノノ''" `iー――――ー{ `ヾ_ヽ'-'
- 46 :名無し専門学校:03/12/12 23:18
- >>41=43
結果的に採用されるのが高学歴なだけで、
けっして学歴を基準に選んでるわけじゃないと思うんだけど。
- 47 :名無し専門学校:03/12/13 00:05
- >>46
ってことはIBMは高学歴しか採用されないってことになるんじゃない?
- 48 :名無し専門学校:03/12/13 00:22
- >>1
文化服装学院卒なら就職も困らないし、活躍していけるじゃん。
アパレル業界だけだがね。
文化服装学院はデザイナーは世界的な有名人は数え切れんくらい輩出してる
けどスタイリストとかはどうなんだ?あんま聞かないけど。
こう書くと何もしらないやつが「所詮専門」とか書き込むんだよな。
マイクロソフトには高卒、シスコシステムは専門卒はいる。
優秀なのには高学歴が多いがたまに専門卒でも高学歴並みにできるのは
いるってことだ。かなり低い割合だけど。
- 49 :名無し専門学校:03/12/13 00:42
- >>47
なんでその結論になるんだよ。
俺が言いたいのは、基準を満たしていればたとえ専門生でも採用されるってことなのよ。
ただ、基準を満たす専門生は希少だし(皆無といっても差し支えないと思われる)、
高学歴には結構な割り合いで存在するから、
結果的に高学歴ばかり採用されるわけ。
あとは>>42の言う通りさ。
- 50 :名無し専門学校:03/12/13 00:44
- >>48
いることはいるけど、やっぱり上には行けない。
上に行くにはどうしたって幅広い知識が必要になってくるから。
- 51 :横国経営 ◆W8UWahKiWU :03/12/13 02:03
- 確かに一流企業ほど、高学歴の数は相対的に多いです。
人事の判断材料が、大学ランクに集中するのが原因ですね。
都市銀行総合職はやはり、旧帝・早慶レベルが中心です。
また、専門卒・高卒枠が小さいのは大卒者との絶対数の差もあります。
ただ、大学ランク・ネームバリューに頼っていると
入社してから痛い目に遭いますよ。
- 52 :名無し専門学校:03/12/13 09:13
- プッ
- 53 :名無し専門学校:03/12/13 10:58
- 営業職はコネが大切。高学歴は同窓生も官庁なり大企業なりで役職につく可能性大。
先輩も。
- 54 :名無し専門学校:03/12/13 13:28
- マジで一社なのか??
- 55 :名無し専門学校:03/12/14 09:48
- >>54 どこ読めば一社って思うんだよ? 読解力がないのか?
- 56 :名無し専門学校:04/01/13 01:22
-
- 57 :名無し専門学校:04/01/25 13:10
- >>50
幅広い知識って(w あいまいな日本人丸出しだな・・・
幅広い知識は、大学でしか身に付けられないのか?
幅広い知識を身につけるかどうかは、生き方の問題だろ・・・
大学出ても、受験勉強時のテスト問題までで止まってる奴多いぞ。
ま、俺も専卒に幅広い知識があるとは思えんが・・・
偶に色んな事に興味もって物知りな奴居るよ。
- 58 :名無し専門学校:04/01/25 13:22
- このスレは低学歴がお互いの傷をなめあうスレですか(ぷぷぷ
- 59 :名無し専門学校:04/01/25 13:35
- 専門学校へ通う奴が何を根拠に上場企業を目指すと思っているんだ?
上場企業且つ上を目指せる奴は大学へ行くための努力を既にしているだろ・・・
ご自慢の大学生ならもう少し脳みそを働かせろよ。既に思考力が衰退してるのか?
- 60 :名無し専門学校:04/01/25 13:52
- ヨコ酷の香具師うぜーな。ふつうわざわざ大学名晒すか?自慢してんのか?ヨコ酷程度で。やっぱどこの大学でも経営はバカばっかだな
- 61 :名無し専門学校:04/01/25 14:23
- >>60
それは彼の発言に反論できない故の中傷か?
自慢だと感じるのはコンプレックスが強すぎるだけじゃないのですか?
この板の性質を見れば、事実であろうとなかろうと出身大学を晒すのは有効だと思うのですが?
やっぱり名無しは俺を含めて馬鹿ばっかりだな。
- 62 :名無し専門学校:04/01/25 14:47
- >>57
大学出ても、受験勉強時のテスト問題までで止まってる奴って・・
なんで専門卒におまえより高度な学力持ってる人間測れるの?
妄想じゃない?
- 63 :名無し専門学校:04/01/25 15:40
- >>61
事実かどうかわからないから有効じゃないと思うのだが
- 64 :名無し専門学校:04/01/25 17:11
- >>62
ちゃんとした日本語の文法で書けよ。
中学の時に国語で習っただろ?
論点と何が言いたいのかをしっかりと書け。
書き直し。
- 65 :名無し専門学校:04/01/27 06:57
- 15 あほか New! 04/01/26 15:09 ID:c5XiD8Jv
専門学校は高卒以下。なぜなら・・・
知識が偏って会社じゃ使いものにならん。
さらに、知ってる知識も糞レベル・・
そりゃそうだよ・・就職も進学もできない・DQN
16 エリート街道さん New! 04/01/26 15:11 ID:lywdR7wk
専門は大東亜帝国あたりとかぶりそう
- 66 :名無し専門学校:04/01/27 18:53
- >>64
専門君にも読める文章書かないとダメですね
- 67 :名無し専門学校:04/02/17 23:50
- キャリアリンク
- 68 :名無し専門学校:04/02/22 18:00
- 専門は専門・大学は大学だよ。
互いに就く職種も違ってくるだろうし、
そもそも人というのがそれぞれ異なったの価値観を持っているという事は周知なんだから、
ただただ罵り合うだけじゃなくて、その辺は踏まえていこうね。
その程度の事は分かるよね?
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)