■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京フィルムセンタースクールオブアート
- 1 :名無し専門学校:04/02/18 22:52
- 今年4月から、開校だそうですね。
去年電車のつり革や、新聞で広告を見て興味がわいたんで、
体験に行ってみました。外人ばっかりにお出迎えされて、
少々戸惑ったのですが、行ってみた方いますか?
- 2 :名無し専門学校:04/02/18 23:35
- 2
- 3 :名無し専門学校:04/02/18 23:40
- 3
- 4 :名無し専門学校:04/02/19 01:49
- 行こうかなとか思ってるけど、パンフに講師が詳しく載っていないのが気になるところ・・・
- 5 :名無し専門学校:04/02/19 11:01
- そうなんすよ。講師がまだ決まってないとか・・。
- 6 :名無し専門学校:04/02/19 17:29
- 海外授業が組み込まれてるのが魅力。しかも三年制だし(゜ω゜)
- 7 :名無し専門学校:04/02/20 02:46
- 去年合格しました。もうすぐガイダンスです。
- 8 :名無し専門学校:04/02/20 21:47
- 私も興味あるんです。
来年の入学を考えています。
皆さん、いろいろ情報を教えてください。
- 9 :名無し専門学校:04/02/21 10:40
- 明日、ガイダンスらしいですな
- 10 :名無し専門学校:04/02/21 15:22
- 慈慶ですな
- 11 :名無し専門学校:04/02/21 16:59
- 入学してスグにハリウッドで一本撮るって話を説明会の個人面接で聞いたけど
ど〜なったんだろ?テロだなんだで希望者のみって言ってたけど。
ま〜明日行けばわかることだけどね。
- 12 :名無し専門学校:04/02/22 18:16
- ガイダンス私も行きたいけど、遠いので行けない。
- 13 :名無し専門学校:04/02/22 20:13
- 今日って入学後ガイダンスですよね?
都合悪くて行けなかったのですが、教科書等配られたのでしょうか?
- 14 :名無し専門学校:04/02/23 08:15
- >>13
そうです。新入生オリエンテーションです。
教科書とかは配られなかったです。配られたのはプリント一枚。今後の予定が書かれていたけど、たぶん後日郵送されるのでは?
それと、講師紹介&新入生同士の簡単な自己紹介。
講師紹介でだいたいの講師が「週一回来ます」と言っていたのが気になった。
映画学校ってそんなもんなのかな?講師は週一回であとは撮影?
新入生同士の自己紹介をゲーム感覚でやったんだけど、社会人組にはハッキリ言っていらない内容だった。新卒者にはありがたかっただろうけど。
- 15 :名無し専門学校:04/02/23 08:42
- パンフに学費も書いてないだろ?なんか怖い。だまされそうで
- 16 :名無し専門学校:04/02/23 18:39
- >>14
俳優科の定員ってわかりますか?
- 17 :14:04/02/23 20:30
- 定員はわかりませんが、まだ余裕はあるはずです。
俳優科の人数を聞いたところ、14〜5人くらいしかいないらしいです。
講師の人いわく、予定人数よりも少なかったらしい。
自分は制作の方なんで、俳優志望の人が多いと助かります。
いまからでも遅くないですよ〜!
- 18 :名無し専門学校:04/02/23 20:48
- 映像系の講師で有名な人来てる??
- 19 :14:04/02/23 21:19
- いないっすね〜有名な講師。自分が無知なだけかもしれないですけど。
「有名=第一線で活躍中」ってワケで、講師になってくれないのでは?
それに有名な人のゼミほど、入りにくく休講ばかりらしいですし。
ウチの学校は有名でなくても週一らしいですけどw
学校の看板講師(月一来校講師)は、学校のホームページを見てみて下さい。
- 20 :名無し専門学校:04/02/23 23:40
- ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
映画制作ワールドに興味があるのですが、授業は週何回あるかわかりますか?
週一ってのがよくわからないのですが、何が週一なんでしょう?
上のレスによると週一以外すべて実習みたいな感じですが…
- 21 :14:04/02/24 08:57
- >>20
まだ授業が始まっていないので、自分も詳しくは理解していないのですが、
週の授業日数は個人によって変わると思います。自分の受けたい授業を、
自分で選択していくタイプなので。(説明下手でスイマセン)
「週一」というのは、紹介のあった講師が「週一回来る」と言っていたので、
「他の日にちはどうなるのかな?」と個人的に気になっていたんです。
映画基礎授業の講師などの紹介が無かったんで。
- 22 :名無し専門学校:04/02/24 09:12
- 入学した方で一番年上っていくつぐらいかわかる人いますか?
- 23 :名無し専門学校:04/02/24 09:52
- 俳優科って少なかったですよね・・。
だから、
何か、アクションも、ミュージカルも
一緒に授業やるみたいな事言っていたような。
- 24 :20:04/02/24 16:54
- >>21
なるほど。。ありがとうございます。
あと、就職に関してはどんな感じでした?
某大手専門などはたまーに講師の紹介といったツテ関係で就職に結びつくケースがありますが、
ここはそのようなことがありそうな感じですか?
具体的な質問ばかりでスミマセン!(^^;
- 25 :名無し専門学校:04/02/24 18:08
- 私は来年入学を考えている者です。
まだ、授業が始まっていませんが、学校の情報を
いろいろ教えてください。
- 26 :14:04/02/24 18:53
- >>22
おじさん(40歳くらい?)が2〜3人いましたね。
自分の感じでは、新卒と社会人が半々くらいですかね。
正確な数はわからないです。
>>20さん
姉妹校がいくつかあるので、まったくツテが無いわけではなさそうですけど、
映画関係はどうなんでしょう。
資料請求した資料の中に、いくつか書いてあったような気がします。
(ちょっと探したんですけど、見つからなかったです。)
- 27 :名無し専門学校:04/02/25 14:12
- >>23
マジですか。
なんか得のような気がしないでもない。
- 28 :20:04/02/25 15:54
- >>14
パンフだけでは細かなところが分からなかったので色々聞けてよかったです。ありがとうございました!
今週の体験入学に行ってみます!
- 29 :14:04/02/25 18:14
- 俳優科の人数が少ないってことは、少人数授業の津川ゼミを、ほとんどの学生
が受講できるわけですよね?そう考えるとお特?
>>20さん
百聞は一見しかずです。
わからないことは担当の人にガンガン聞いちゃいましょう!
ちなみに校舎の内装が100%で無いのは、ご愛嬌でw
完成は3月中旬らしいです。
受付の人が多分外国人だろうけど、日本語ペラペラなので気にしないでねw
- 30 :名無し専門学校:04/02/27 18:17
- 俳優科かミュージカル俳優科どちらに入ろうか迷っています。
情報があれば教えてもらえませんか。
- 31 :14:04/03/01 16:25
- 入学式前にスレが無くなりそうなので、保守。
- 32 :名無し専門学校:04/03/01 18:21
- >>14さん
体験入学行って参りました!想像とは反対に凄く雰囲気のいい学校でした。
来ている人数も十人もいなくて、逆に他の学校の体験入学より講師の方とたくさん話せてとても楽しかったです。
講師陣のことも聞いたところ、結構強力な方達ばかりで他の専門ともひけをとらないと思います。
迷っている方、一度体験入学行ってみてください。まだやってますよ!
- 33 :名無し専門学校:04/03/01 22:05
- >>32
体験入学に行かれたんですか。羨ましい。
私も行きたいのですけど、遠いので・・・。
ちなみに、どの科の体験入学に行かれたのですか?
- 34 :名無し専門学校:04/03/02 17:49
- >>33
映画制作ワールドです。人数が少なかったので他の科も、体験コースに一人しかいなくてみなさん楽しんでいたようです。
トゥモローマンの監督をしていた副校長のダグ・キャンベルさんもいらっしゃって、とてもフレンドリーな方で親しみやすかったです。
- 35 :14:04/03/02 18:20
- ダグさんの撮った映画観たいんだけど、
ウチの近所のビデオ屋おいて無い ウァァァァァヘ( `Д)ノ
- 36 :名無し専門学校:04/03/02 18:56
- >>34
ダグ・キャンベルさん来てらっしゃったんですか。
私は、俳優科志望なんですけど、本場ハリウッドのダグさんの
話は聞いてみたり、演技を見てもらいたいです。
。
- 37 :名無し専門学校:04/03/02 19:43
- >>36
ダグさんは監督業を一年間休んで、この東京TFSの講師として来てくれているそうです。
ダグさんが俳優科の講師をなさるかは分かりませんが、一年の時は俳優科も映画系科もどちらも同じ様に撮影や機材について学ぶそうです。
あと、学費のことですが、他の専門学校と比べるととても高いです。やはり海外研修が組まれているからですね。
美大なみの授業料と実習費にびっくりしました!
- 38 :名無し専門学校:04/03/02 20:56
- >>37
学費はいくらなのですか?
- 39 :名無し専門学校:04/03/02 21:00
- サクラか?
- 40 :14:04/03/02 22:54
- たしかに授業料は高いと思う。
でも、設備とか結構スゴかったから、納得かも。
あとは、使い勝手が良いかどうかですね。
オリエンテーションでは
「生徒数が予想より少なかったから、自由に使えますよ」
って言ってたけど。
- 41 :名無し専門学校:04/03/03 13:15
- 学費高いんですか?
私は来年入学を考えているんですけど、どのくらいなのでしょう。
教えてもらえませんか?
- 42 :14:04/03/03 16:40
- >>41
資料請求してみては?
- 43 :名無し専門学校:04/03/03 16:59
- 1月頃にしたんですけど、そのようなものは付いていなかったんです。
ここで聞くほうが、早いと思いまして。
何方か、教えて貰えないでしょうか?
- 44 :14:04/03/03 18:32
- 請求済みだったんですね、スイマセンm(_ _)m
請求した資料の中に、パンフと灰色の冊子が入ってて、
そこに受験料の振り込み用紙とか詳細が書いてありました。
一年目の授業料は約100万(入学料込み)だったと思います。
二年目、三年目はもう少し安いかと。
だれか細かい数値わかる人います〜?
- 45 :名無し専門学校:04/03/03 21:03
- 僕のもらった入学案内には、入学金や授業料、その他の費用をもろもろ合わせると、どこの学科も180万ぐらいかかっていますよ!
これは初年度納入金なので二年次からはもう少し安いと思いますが、それでも100万は優に超えています。
そして短期留学する方は別途20万円弱かかるので、美大に行くよりちょっと安いかなぐらいで見ていた方がいいと思います。
でも学校自体はとてもいい雰囲気でした。邦画より洋画だ!っていう方にはホントにオススメしたいと思います!
- 46 :14:04/03/03 22:01
- >>45
あなたの方が正解。
いいワケは26レス目の「>>20さん」への返信を参照。
- 47 :名無し専門学校:04/03/03 23:42
- >>46
いいえ、45は間違いです。確かに最初はそれぐらいの金額になっていました。
ですが、私もよくわからないんですけど、都から認定を受けてからかなり安くなったそうです。
聞いた話では1年目は120〜130万くらいだと聞きました。
- 48 :14:04/03/04 00:06
- あら?やっぱり?
とりあえず自分の現状として、既に約100万を学校に振り込んでます。
んで、手元に演習費などの振り込み用紙がありまして、金額は約30万です。
総計で約130万。(ちなみに映画制作ワールドです)
- 49 :名無し専門学校:04/03/04 00:06
- >>47
ありがとうございます。
120万ぐらいですか。頑張れば何とかなるかもしれない。
研修のお金も含まれているのか気になりますが。
- 50 :14:04/03/04 00:38
- 「海外研修積立金1次 5万」と振り込み用紙にあります。
来年入学希望ならまだ余裕あるんで、
スレをちょくちょく覗いてみてください。
学校が本格的に始動すれば、スレも活発になるハズなんで・・・。
- 51 :45:04/03/04 03:15
- すみません!僕の貰ったのは古い資料でした。
新しい資料には年額135000円と書いてありました(^^;
あと、教科書や機材代で8万円。学友会費というので別途10万円かかるみたいですね。
- 52 :名無し専門学校:04/03/04 20:27
- ageときます
- 53 :25:04/03/04 21:23
- 結構、お金掛かりますね。
総額で、1年目は150万ぐらいですか。
チョット高いなぁ〜!!
- 54 :45:04/03/05 01:19
- >>25
学友会費はよく見たら二年次からかかる費用で、一年目は130万ぐらいです。
でも一年次の海外研修の積立金が合計で30万円かかります。
入学時に始めの5万円を払って、残りの25万円は渡航の際に振り込みみたいですね。
そして、2年で希望者(というか英語の試験でAランクをとり面接に合格した者のみ)だけ短期留学できるのですが、
その方は別途30万ほどかかるみたいです。
- 55 :名無し専門学校:04/03/06 18:11
- age
- 56 :名無し専門学校:04/03/06 21:53
- 学費高っ!
- 57 :名無し専門学校:04/03/07 09:47
- プレスチューデントカードって面接免除以外に役に立つの?
学校見学行って、もらえなかった人いる?
- 58 :名無し専門学校:04/03/07 12:03
- 何か、サクラいねーかー?
- 59 :名無し専門学校:04/03/07 17:40
- >>39 >>58
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 60 :名無し専門学校:04/03/07 18:05
- 特殊メイクはどうなんだろ。
良さそうだったら行きたい。来年辺りに
- 61 :名無し専門学校:04/03/07 21:40
- 学費がもう少し安ければ・・・。
- 62 :名無し専門学校:04/03/08 23:52
- age
- 63 :名無し専門学校:04/03/09 18:44
- age
- 64 :名無し専門学校:04/03/09 22:57
- 18.19>結構まともな講師がいたよ。
美術(?)の講師とプロデュース(?)の講師。二人はちゃんとした映画やクリップやってるし。
後は良く解らないけど。
多分本気で忙しいから週1なんじゃない?
他の専門だって本気で良い講師は週1〜2回くらいじゃないかな?
- 65 :名無し専門学校:04/03/11 17:19
- age
- 66 :名無し専門学校:04/03/11 22:46
- ミュージッククリップの講師はMISIAや浜崎を手がけたディレクターが来てくれるそうですよ!
学校の方に聞いたので確かな情報だと思います。
名前は聞かなかったのですが、浜崎とMISIAを手がけた人であんまり実力のない人はいないと思います。
- 67 :名無し専門学校:04/03/11 23:09
- え、そうなんだ?
私の聞いた話じゃプロデュースの講師って聞いているよ。
それもディレクターじゃなくて。
あゆやMISIAのクリップなんかにも参加している人って。
これも学校の人が言ってた
他の講師はどんな人がいるの。その方が知りたい。
- 68 :名無し専門学校:04/03/11 23:52
- age
- 69 :名無し専門学校:04/03/11 23:52
- age
- 70 :名無し専門学校:04/03/11 23:54
- 西火災ってどこにある
- 71 :名無し専門学校:04/03/11 23:56
- 桜の季節。
桜だらけか
- 72 :國取:04/03/11 23:56
- おまえの頭の中だよ........
- 73 :名無し専門学校:04/03/12 00:00
- 他の専門学校よりパンフが凄く立派。
金掛かってるよ。
内容は少し曖昧だったけど。
- 74 :名無し専門学校:04/03/12 00:03
- 今度バスで行ってみます。高3じゃだめですか
- 75 :名無し専門学校:04/03/12 00:05
- この前行ったけど良く解らなかった。外人ばっかり
- 76 :銭無し:04/03/12 00:07
- お金が足りない、奨学金はあるの
- 77 :銭無し:04/03/12 00:09
- 今度の日曜日行ってきます
- 78 :名無し専門学校:04/03/12 16:57
- で、どんな講師がいるん。学校に電話しても良く解らないし・・・
結局はどこの専門学校と同じなんじゃない。
- 79 :名無し専門学校:04/03/13 04:31
- ageてみようかな。
- 80 :名無し専門学校:04/03/13 22:51
- 高校2年ですが体験入学行ってよいのですか
- 81 :名無し専門学校:04/03/14 22:03
- age
- 82 :名無し専門学校:04/03/15 02:22
- 学校法人だから日本育英会はもちろんほとんどの有名な奨学金とかローンは使えるよ。
今やってる体験入学は高校生の為みたいで何年生でも行けると思う。
詳しくはHPいけば載ってんじゃない?
- 83 :名無し専門学校:04/03/16 13:07
- ageときます
- 84 :名無し専門学校:04/03/17 13:17
- 私は、来年の入学を考えています。
学校が始まったら、いろいろ情報を教えてください。
- 85 :名無し専門学校:04/03/18 17:36
- なんとか入学式までスレを保守するぞ!
- 86 :名無し専門学校:04/03/18 23:19
- あら、この学校のスレッドあったのね。
んー、みなさんいろいろご期待されてるよーですが・・・ホドホドにされたほーがヨイかと。
フツーに考えて、年明けてから講師ボシュウやら慌ててやってる学校ってどうです?
学費もどー考えてもオカシイし、授業内容と合わせたらどー考えても大損しまっせ。
こーゆー新しめのプラン出してるトコは2〜3年様子見が鉄則ですね。
ちなみに予想以上の苦戦ぶりにBセンセイは困惑らすぃヨ。
Dは今年終わったら帰っちまうし・・・卒業生送り出せんのかね?
マジ勉強したいなら実績あるガッコウを選びましょう。
「新しいから・・・」は建物と機材だけよ。内容は熟成してからがbest。
- 87 :名無し専門学校:04/03/18 23:30
- 逆に実績、伝統がないから好きに出来ていーじゃん。
実際どんなとこ入ったって就職出来ないし人は出来ないしやる気と信念なんじゃないの?
D先生は今年で帰るなら今期生はラッキーだね。
- 88 :名無し専門学校:04/03/19 00:20
- 何かスッゲ〜内ネタに詳しいねえ
この学校以外のグループ校の関係者?それとも学生?
D先生は解るけどBセンセイって誰?
学費のことや授業内容の事もっと教えてよ。
年明けから講師ボシュウて何なの?もっと教えて
- 89 :名無し専門学校:04/03/19 16:59
- いや〜こんだけ文句いってて生徒って事はね〜でしょ。もしかして落ちた人?
ちなみにBさんは先生ではなく、事務じゃね〜の?
「機材が新しい」って映像界でやっていくにはかなり有利じゃね〜の?
2、3年様子見るようなヤツに、いい映画は撮れない。
- 90 :名無し専門学校:04/03/19 22:50
- 年明けに講師募集っていうか、今もHPで講師募集してるじゃん。
そういう意味で言ってんじゃなねーの?
B先生って俳優業もやってる○所さんのことかな?(藁
>>88
授業内容のことはよく分からんが学費に関しては48付近参照。
年間130万ぐらい。+海外研修費25万
>>89
落ちた人なんているのか?試験とかないのに( ´,_ゝ`)
- 91 :名無し専門学校:04/03/19 23:45
- 86です。
実は講師やります。
新入生の皆さん、ガッコウでお会いしましょう!
>89
ですね、Bさんは事務方ですね。失敬。
ただ「機材新しい」=「有利」でもないんですわ、実際。
今現在主流のモノがある、方がベターですね。どちらかと言えば。
内部に現場通がいないのがチト不安要素、ですかね。とりあえずは。
- 92 :名無し専門学校:04/03/20 01:21
- 91さん
本当に講師なら名前出して見たら?
あおりならあおりらしくするのも有りですが。
で質問です。
学校に講師は何人居るのでしょうか? 91さん答えてよ。
- 93 :名無し専門学校:04/03/20 01:28
- >91
きっと講師の募集で落とされた人だね。
だって現実に講師する人が悪口なんて書けないもんね。
だったらダッセー奴
- 94 :名無し専門学校:04/03/20 12:12
- なんか初年度は身内の学校?から教員かき集めての授業らしい。
予算的な都合で講師を雇いきれなかったという事なんだけど・・・。
「身内の学校」の「教員」でしっかり教えられるんですかね?
来年でこの学校調べてたんですけど、これ聞いてちょっと不安になりました。
>91さん
全然違ったら申し訳ないんですけど、撮影コース関係の方ですか?
- 95 :名無し専門学校:04/03/20 16:58
- >>86の書き込みを見てると、とても講師には思えんぞ(藁
もし本当に講師なら、そうとう自虐的&スグ講師ヤメレ
お前一人いなければ、その分機材にまわせる( ゚д゚)宇摩ー
- 96 :名無し専門学校:04/03/20 23:16
- >91さん
もし本当の講師なら2チャンに書くんじゃなくてその事務の人や学校関係者
に直接言えば良いんじゃないですかね。
やっぱ偽者でしょうね。
- 97 :名無し専門学校:04/03/21 01:28
- がんばれ91
- 98 :名無し専門学校:04/03/21 16:52
- 86です。
やっぱり叩かれちゃいましたね。
大丈夫、学校とも折衝中ですんで。
ただそれがなかなか上手く進まずなんで書き込んでみたんだけども。
ま、そんな立場からするとちょっと様子見が賢明、って意見でした。
>94
・・・スルドイですね。
体験でお会いしました?
- 99 :名無し専門学校:04/03/21 22:07
- 実際に、俳優科もしくは、ミュージカル科に入られた方
いらっしゃいますか?
- 100 :名無し専門学校:04/03/22 18:35
- 100
- 101 :名無し専門学校:04/03/23 20:49
- >99
俳優科入りました。
せっかくなら新しいトコの方がいいのかなーとか思って。
99さんも新入生?
- 102 :名無し専門学校:04/03/23 21:31
- >100
私は、来年入学を考えています。
もしよろしければ、これから学校のことを、
チョクチョク教えてもらえませんか?
- 103 :名無し専門学校:04/03/25 17:03
- はじめまして。フィルムセンターの掲示板ないかなぁって一生懸命探してたかいが
ありました。私はまだ中学3年なんで、まだまだ行くのはずっと先になってしまうんですけど、
親には、家にそんなお金の余裕はナイ。大澄賢也が顧問やってる怪しい所やめな!
とかいろいろ言われます。まぁうちが行くとしても四年後の話なんで・・・。
- 104 :名無し専門学校:04/03/25 21:18
- >>103
高等課程があるじゃないですか。
- 105 :103:04/03/25 23:01
- >>104
高校課程があると聞いて資料請求しました。資料の中に
「高校課程に卒業したら専門課程に行って知識を高めよう!」みたいな事書いてあって、
いったいどんだけ学費かかるんだよ・・ーって感じで、高校課程はあきらめました。
(ただでさえ家はお金に余裕がない)
だから高校卒業するまで待つことにしました。
- 106 :名無し専門学校:04/03/27 23:35
- >103
「大澄賢也が顧問やってる怪しい所」ビンゴ!
- 107 :名無し専門学校:04/03/30 22:44
- 俳優科の者ですが、講師の先生方が不安です。
色々な部門で、著名な講師の方に教えて頂きたいのですが、
講師が少かった
ような気がします・・。
- 108 :名無し専門学校:04/04/01 13:42
- >>107
今年からはいるんですか?入学式はいつなんですかね?
- 109 :名無し専門学校:04/04/01 14:22
- 私も今年から入ります。
入学式は13日です。
入学式でキルビル2の予告がやるらしい。
- 110 :名無し専門学校:04/04/02 14:54
- あげときます。
- 111 :名無し専門学校:04/04/03 19:49
- 入学式まで保守
- 112 :名無し専門学校:04/04/03 23:00
- 私も1年後に入学希望。情報も求めます。
- 113 :名無し専門学校:04/04/04 09:18
- ここの学校MIRAMAXと提携しているらしい。
社長じきじきに学校の方にビデオレターが届いたりキルビルの新しい予告が、
届いたりしているらしい。
学費が高いのが少々気になるが、
代ア○とかに比べればはるかにいい学校だと思うぞ。
それに大澄賢也はともかく津川雅彦しっかりした人だと思う。
- 114 :名無し専門学校:04/04/04 18:39
- まぁ特別顧問みたいな一年に一回やそこらしか来ないので学校選んでも意味ナイですよね・・・。
- 115 :名無し専門学校:04/04/04 22:22
- >>113
そうそう。その話はホントだよ。
俺が体験入学行った時、その届いたばかりのMIRAMAXの会長からのビデオレター見せてもらったよ。
キルビルを売り出してるのは会長がタランティーノ監督と凄い仲がいいからなんだって。
- 116 :名無し専門学校:04/04/06 12:49
- age
- 117 :名無し専門学校:04/04/07 13:46
- おまいら明日と明後日は私服でいいんだよな?
スーツは入学式だけだよな?
- 118 :名無し専門学校:04/04/07 16:37
- 私服でしょう。
健康診断やってくれるのありがたいけど、激しくマンドクサ・・・
- 119 :名無し専門学校:04/04/07 17:25
- >>117>>118
お二人は、今年から行かれるんですか?
私は、来年の入学を考えています。
また、学校が始まったら、いろいろと情報を教えてもらえませんか?
- 120 :名無し専門学校:04/04/07 22:07
- 私も、学校のこといろいろ聞きたいです。
それと、入学式の様子とか、よかったら教えてくれませんか?
- 121 :名無し専門学校:04/04/07 22:31
- >119
何科に興味を持たれてますか?
- 122 :名無し専門学校:04/04/07 22:46
- >>119
私は、俳優科に興味があります。
- 123 :名無し専門学校:04/04/07 22:47
- 私も、この学校のこと興味があります〜〜。
とくに、海外実学研修のことに興味が沸いています。
行かれたら、詳しく教えてもらえませんか?
- 124 :119:04/04/08 01:26
- >>122
私は制作のほうなので詳しい内容はお伝えできないかも知れませんが、
全体の雰囲気などはなるべくレポしますね
- 125 :名無し専門学校:04/04/08 16:11
- 乙カレー
遅刻気味の奴が赤いシート席でうらやましかったYO!
プラスチックイスはケツ痛くて(つД`;)
女性比率も思ったより多くてビクリです
- 126 :名無し専門学校:04/04/08 16:22
- しまった行くの忘れた!(゚Д゚)
- 127 :25:04/04/08 18:15
- 久しぶりに来たら、いっぱい増えていて、ビックリ。
>>119
レポ、よろしくお願いします。
- 128 :名無し専門学校:04/04/08 21:00
- 今日言ってた14日のショートショートフィルムの審査員選び行く人〜?
5人しか選ばれないのに大勢行って選ばれなかった人はどうなるの?
まだ何も実力とか分かんないのにどうやって5人を選出するのだろうか…(゜Д゜;)ウマー
- 129 :名無し専門学校:04/04/08 21:12
- 今日の話聞いた感じだと、健康診断は時間になり次第各自で行けって感じだったけど、そ〜なると明日のワールド別ガイダンスって、健康診断前に終わるのか?空き時間つぶすのが激しくマンドクサイんですが?
学生便覧くらい日本人が説明汁!これから3年間の大事な事を外国人に説明させんなや。
それと今後の説明が聞くたびに変わってるのは気のせい?
- 130 :名無し専門学校:04/04/08 21:18
- 128
詳しく教えて!今日行けなかった(´Д`)
- 131 :名無し専門学校:04/04/09 18:49
- >>128
今日行った?行ったなら分かると思うけど、14日は間違いで12日ね。
12日の15:00からだって。
しかも映画制作ワールドは必修って書いてあった…
- 132 :名無し専門学校:04/04/09 20:23
- ショートショートの審査員選びって、
12日の3:30で映画監督ワールドが全員参加じゃないの?
そんな話を監督ワールドの人から聞いたよ。
映画制作ワールドだけど、必修とも聞かなかったし、
それを書いてあるプリントなどももらった記憶ないんだけど。
審査員選びの話を聞いたのは、8日の全体でのガイダンスの時に、
自分でメモったくらいだよ。
- 133 :名無し専門学校:04/04/09 22:48
- その詳しい内容って入り口のホワイトボードに書いてなかったっけ??
あと、学生証貰う時に3階の受付の前で武士さんがなるべく来た方がいいよって呼びかけてたよ。
ワールドに関わらず為になるんだったら行った方がいいのでは…(゜ω゜)
- 134 :名無し専門学校:04/04/10 11:38
- 質問しても大丈夫ですか?
CG/クリエイタワールドか映画美術専攻の内容等は?
他の学科の方と交流を持つ機会はどれぐらいありますか?
寮があるとのことですがどんな感じでしょうか?
関西の貧乏学生なんですが見学とか行くのにできるだけ良いルートってありますか?
少しずつでも情報が欲しいので些細なことも教えて頂けると有り難いです。
- 135 :名無し専門学校:04/04/10 15:54
- 入学するのに試験とかあるんですか?それともお金さえ出せばある程度入れちゃうんですか?
- 136 :名無し専門学校:04/04/10 18:59
- 全入だと思うよ。試験はないです。
- 137 :名無し専門学校:04/04/10 23:49
- >>134
一番安いルートは夜行バス。往復で13000円あれば行けるはず。
今年は人数が少ないからワールドごとに集まってるけど、来年はわかりません。
でも現状は、各ワールドから数名ずつ集まってグループを作り一年を通して作品を作ると行った感じです。
そしてダブルメジャーシステムという制度があって(ちょっと詳しく分からないのですが選択授業みたいな感じだと思います)
専攻している科目の他に興味のあるジャンルも学べるそうです。
先日のガイダンスでは例として、脚本を専攻しているがダンスにも興味がある「踊れる脚本家」になれると言っていました(笑)
ですので他ワールド・専攻の方との交流はかなりあると思われます。
- 138 :名無し専門学校:04/04/11 14:25
- なんでこんなに休みが多いんだ、この学校は。
あったとしても2コマ、とか。
- 139 :名無し専門学校:04/04/11 15:16
- 自主制作映画の作業で見た目より休みはないと思われ
- 140 :名無し専門学校:04/04/11 15:24
- でも映画製作は木曜だけって言われた。
自分映画美術なんだけどね。
いや、GWやたら長いし心配なんだわw
- 141 :名無し専門学校:04/04/11 17:14
- 確かに。。。GWは長すぎる。。。
- 142 :名無し専門学校:04/04/12 00:05
- GW宿題だらけって事は無いよね?
10日間も休みって、冬休み並だね。
はやく確定した時間割くれよ。
- 143 :名無し専門学校:04/04/12 02:37
- いろいろ聞く度に答えビミョーに変わってるし、
確かにGW含めて休み多すぎ授業穴だらけ、だし、
早速不安なんですがね^^;。
系列校から回されてきた講師多いようですね。
ということは専門家ではない???
- 144 :名無し専門学校:04/04/12 11:13
- 専攻別の時間割もらったでしょ?
なんか1日真っ白な日があったりするから「これは休みなんですか?」ってきいたら、
「ウーン・・・基本的ニハ休ミナンデスヨネ」ってw
なんかまだ調整中って感じ。1年でやめるかもw
- 145 :名無し専門学校:04/04/12 13:17
- 時間割もらったけど、選択授業の希望を書いて、再提出した。
ちなみに映画制作ワールド。
それでも穴は多かったけど・・・。
インディペンデントワークとグループワークでいくつか埋まるとは思う。けど完全週休二日っぽいね。
空き時間にみんなで作品でも作ろうやw
- 146 :名無し専門学校:04/04/12 20:14
- 俳優科はどうなんですか?
- 147 :名無し専門学校:04/04/12 21:39
- 質問なんですけど、機材基礎セミナーてABCが15日でDEFが16日に、
行われるらしいんですが、ちなみに私はDなんですが15日は何してりゃー良いんですか?
まさか入学早々お休みですか?
- 148 :名無し専門学校:04/04/12 22:06
- そのとおり入学早々お休みですw
車輪先生が「やったね!」って言ってました
- 149 :名無し専門学校:04/04/12 22:15
- みなさんマイノリティーレポートってもらいました?
- 150 :名無し専門学校:04/04/12 22:48
- やったねですか・・・・・
休みの多い学校ですね。
なんか心配になってきましたよ。
夏休みも結構長いですよね・・・・・
- 151 :名無し専門学校:04/04/12 22:55
- マイノリティーレポートもらいましたよ。
脚本は良かったかとか美術は良かったかとかイマイチ分からんのですが。
皆さんはどれくらい書きましたか。
- 152 :名無し専門学校:04/04/13 08:01
- あ、おなじDグループ発見!よろしくね〜!
マイノリティーリポート、部屋でほこりかぶってたよ。
これって授業で使うのかな?それともただのオマケ?
- 153 :名無し専門学校:04/04/13 18:24
- 明日の特別講義て九時に学校に行けば良いんですよね。
- 154 :名無し専門学校:04/04/13 19:21
- >>152
あたしもDだよ!よろしくねw
- 155 :名無し専門学校:04/04/14 19:33
- 海外研修行く人いますか?
- 156 :名無し専門学校:04/04/14 21:44
- 1年目の海外研修は行く。つ〜か必修じゃないの?
3年目のはビミョ〜。
10ヶ月でしょ?学生生活最後に気の合う仲間達と映画作りたい気もするし・・・。
- 157 :156:04/04/14 21:45
- >>156
選ばれた場合ねw
- 158 :名無し専門学校:04/04/14 22:00
- 必修じゃねぇ〜と思うよ。
確かあれって、金払った人だけだろ。
- 159 :名無し専門学校:04/04/14 22:21
- 10ヶ月も!?パンフには2カ月ぐらいって書いてあるよ。しかも2年目で行くんじゃないの?
- 160 :名無し専門学校:04/04/14 22:32
- 1年目の海外研修も行かないつもりですが。w
- 161 :名無し専門学校:04/04/14 23:41
- 僕もDです。よろしくぅ。
ここって自分達で動くとかしないとダメっぽいよね。
こんな休みばっかりの学校って・・・。
2年早まったか、って気がしてるよ。
- 162 :名無し専門学校:04/04/15 00:00
- >161
禿同。まだ他の生徒と会ってないんだけど、もうみんな打ち解けたかんじなの?
- 163 :名無し専門学校:04/04/15 11:28
- なんかまたいろんな情報が出まくってるね。
これも学校側の体制が整っていない証かな。
何回か出てる意見だけど、学校側の説明が話す度に変わってるし。
>161
こんな感じじゃないのかな?
受動的な授業は、高校くらいで終わりじゃない?
大学は行った事ないから知らないけど。
>162
学校来なくて大丈夫なの?
- 164 :名無し専門学校:04/04/16 22:17
- >162
何人かとは飲み行ったりしたよー。
>163
うん、それはわかるんだけど、そのこっち側が動いていろいろやるだけのコトフォローできる体制が学校にあるのかなーって。
聞く人ごとに返事違うし、明日になると更にまた違うし。
んー、授業以前に悩みというか不安多いよね。
ちなみにウワサでだけど。
採用予定だった講師?とかの中にはすげーメジャーな人とか実績あるような人多かったらしいんだよね。
でいざ始まったらこういう現状って・・・何で?
- 165 :名無し専門学校:04/04/19 18:52
- 授業ってまだ始まっていないんですか?
- 166 :名無し専門学校:04/04/19 20:19
- 一学期の授業は今日から始まったよ
- 167 :名無し専門学校:04/04/19 20:42
- ピラニアはないんですか?
- 168 :名無し専門学校:04/04/19 21:15
- CGのことよくわかんないけど、ピラニアってCG作るやつでしょ?
説明会ではあるって聞いたけど、入学してからマヤしか見てない。
もしかして・・・。
まぁCG専行じゃないから関係ないけど。
- 169 :名無し専門学校:04/04/20 15:03
- >168
確かに「もしかして・・・」ですよねー。
こないだちょっと機材とかソフトのこと聞いたら、
「5年以内くらいにはフル装備になるよー」って
結構自信ありげにいわれちゃったんだけども。
おいおい、カンベンしてくれよー!
- 170 :名無し専門学校:04/04/20 20:01
- 俳優科はどうですか?
- 171 :名無し専門学校:04/04/20 22:34
- 生徒数150人で、俳優志望は30人(?)くらい?
監督・制作系とは授業が完全に別なんで、詳しい事はワカラン。
俳優科の人でここ見てる人いない〜?
>170
質問内容くらい書いてみたら?
- 172 :170:04/04/20 23:16
- いま、どんな授業をしているのですか?
- 173 :名無し専門学校:04/04/20 23:45
- フィルムアクティングの授業は劇団四季から講師が来ています。
- 174 :170:04/04/21 18:52
- 四季ですか。
それは結構すごいですね。
- 175 :名無し専門学校:04/04/21 22:22
- 俳優科の人に聞いた所、一日中演劇について勉強してるみたい。
発声とか姿勢とか。
ホームページ更新されてたから、見てみたらどうかな?
ホムペに出てる講師は、週一で来るみたいよ。
- 176 :名無し専門学校:04/04/23 20:52
- age
- 177 :名無し専門学校:04/04/24 17:33
- ホムペ見ました。学校の中かなりキレイですね!!
写真だけ見ると結構ー機材そろってるように見えましたけど・・・。
一部なんですかね?(よく知らない)
- 178 :名無し専門学校:04/04/24 21:35
- 四季から講師がきてたってしょうがないじゃん。
四季にもぐりこめないとね。
- 179 :名無し専門学校:04/04/24 21:42
- >178
同意。
講師週1じゃあねえ。
いくら四季とかいっても、出稼ぎの講師にくる程度じゃあねえ。
>177
機材は一部っすよ。
5年だか掛けて拡充させるから、とか聞いたけども。
おいおい、卒業してるっつーに。
しかも古くなるだろ、機材も。
- 180 :名無し専門学校:04/04/24 23:02
- ピラニアって・・あの使い勝手の悪いやつですね。
- 181 :名無し専門学校:04/04/25 23:14
- どんな感じの服装してるの?オシャレじゃないと孤立する?
- 182 :名無し専門学校:04/04/26 19:06
- age
- 183 :名無し専門学校:04/04/27 15:52
- >>177
機材はとりあえず日本一の学校ですね。借りられるかはべつにして
>>179
すでに四季をやめてらっしゃる方です。
ちなみにめちゃイケでライオンキングのやつ岡村に教えたのはこの人だそうです。
>>180
うん、しったかはやめようね
>>181
あんまオシャレじゃないから大丈夫。
- 184 :名無し専門学校:04/04/27 18:01
- >>183
183さんは、ここのもしかして、ここの生徒ですか?
- 185 :名無し専門学校:04/04/27 18:03
- 機材そろってないのに日本一なんですか?
じゃあ他の学校はなんもそろってないって事?
- 186 :名無し専門学校:04/04/27 21:01
- 機材不揃いで日本一=他の学校何もない
って極端ですな。。
最新機種注文してるから数が追いつかないだけでしょ
量より質状態じゃない?
ハリウッド意識しておいて日本一以下だったらそれこそ「もしかして…」
- 187 :名無し専門学校:04/04/28 10:41
- いずれ「もしかして…」が確信に変わるでしょう。近い将来。
- 188 :名無し専門学校:04/04/28 13:36
- >187
同意っす!
志高いの分かるけど、やっぱここは日本だしね。
日本にいながらにして学べるだろうとした考えが甘かったっす。
とりあえず今年1年は行ってみますが・・・。
あ、映像やってます。
- 189 :名無し専門学校:04/04/28 18:19
- 授業の内容とかってどんなんですか?
- 190 :名無し専門学校:04/04/29 01:19
- >188
映像って何コースの方ですか?
- 191 :名無し専門学校:04/04/29 01:27
- 映像???
- 192 :名無し専門学校:04/04/29 01:29
- ,'⌒ヽ\
〈 ,‐-⌒-、ノ,,, |. \
/, ミ、Vヽl〉| | |,,, |. \
'|\Nヘ「ヽ||_|__,|. \
|L.| | ヽ、 何で、何で専門なんかに・・・
| | ,,,|, .l
. |_|_,|| .ノ 分かっていた、分かっていたのに・・・
|::|::: :|_| ,ノ |
rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
i´^^i´ ̄~  ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
- 193 :名無し専門学校:04/04/29 02:21
- 学校行ってないけど休みの仮題でましたか。
休み明けたらそろそろ出ようかと
- 194 :名無し専門学校:04/04/29 08:28
- みなさんは、奨学金とか使ってますか?
- 195 :名無し専門学校:04/04/29 20:01
- age
- 196 :名無し専門学校:04/05/02 17:34
- GW中
- 197 :名無し専門学校:04/05/04 18:06
- >194私も奨学金使いたいんですけどねぇ。
ってか就職ってどうなんでしょうか?(まだ分かんないけど)
ちゃんとした就職につけるんですかね?
- 198 :名無し専門学校:04/05/04 18:17
- >194
私も奨学金借りようと思っているけど、返せるか心配。
でも、教育ローンは借りなかったら、入学金が高くて払えない(>_<)
- 199 :名無し専門学校:04/05/04 19:02
- 僕は日本で就職出来なかったら海外での就職を考えています。
ってここはそういう学校なんでしょ?
- 200 :名無し専門学校:04/05/04 19:49
- 200
- 201 :名無し専門学校:04/05/04 23:58
- 日本がダメなら海外、なんて甘い。
- 202 :名無し専門学校:04/05/05 11:52
- てか海外の方がムズくない?
海外がダメなら日本って感じだと思うんですけど。
ってか私ココに入れば海外で仕事出来るなんて思ってませんよ。
- 203 :名無し専門学校:04/05/05 15:35
- 甘い考えかもしれないけど英語さえ出来れば海外でなんとか就職にこぎつけると思うんですどどうなんですかねぇ。
だって日本なんかに比べたら遥かにでかいしこういうメディア系の職業なら海外の方がしやすいんじゃないですか?
世界は広いけど思ってるほど広くないと思うんですよね。もっと身近に感じてもいいんじゃないかって思います。
- 204 :名無し専門学校:04/05/05 21:10
- すごい役職でない限り、海外での就職はできると思います。
- 205 :名無し専門学校:04/05/06 02:02
- 在学中の者ですが、この学校に行ったからとて海外で就職できるとは限らない。
ただ外人が多いだけ、という気がする。
- 206 :名無し専門学校:04/05/06 02:58
- 何か『海外』って事をエサにしてる感じがします。
- 207 :名無し専門学校:04/05/07 13:20
- 別に誰もここに入ったからって海外に就職出来るなんて思ってないと思います。
職員だってそんなこと思ってないと思う。
でもここに入ればきっかけにはなるんじゃないんですか?
ここで頑張って海外なり国内なりの映像系に就職出来れば、ここの学校の意味があるんだと思います。
専門に任せっきりの人はどの学校でも就職出来ないと思います。
- 208 :名無し専門学校:04/05/07 18:30
- 学費っていくらぐらいなんですか?今高3なんですけど、
この学校に興味があって。どんな感じの学校なんですか?HPの事とか
嘘かホントかよくわからなくて。。
- 209 :名無し専門学校:04/05/07 19:06
- >>203
そういう奴が、海外で失敗して、犯罪者もどきになるんだ
- 210 :名無し専門学校:04/05/07 23:02
- まぁ結局、海外行けるかどうかは、自分次第でしょう。
- 211 :↑:04/05/07 23:03
- こういう奴が、海外で失敗して、犯罪者もどきになるんだ。
- 212 :↑:04/05/07 23:53
- こういう奴が、海外で失敗して、犯罪者もどきになるんだ!
- 213 :名無し専門学校:04/05/07 23:55
- まともなヤツは大學に行くよ。
- 214 :名無し専門学校:04/05/08 12:43
- じゃあ大卒でここに来てる人は?(´,_ゝ`)
- 215 :名無し専門学校:04/05/08 17:19
- なんでも、大学というけれど、大学でこういうことを学ぶところは
どれだけあるのだろうか?
大学信仰が過ぎるような気がするのだが。
- 216 :名無し専門学校:04/05/08 23:58
- 日大芸術学部へ行ったほうが良いよ
日芸に行けるほどの学力がないなら
手に職をつける学校に行けば
- 217 :名無し専門学校:04/05/09 02:26
- >>216
何を根拠にそんなこと言ってるんですか?
日芸といえば就職率最悪じゃないですか。
日芸出身と言えば「おぉ」という時代はもう過去だと言われています。
ちょっと知識のある企業なら日芸卒は採用しません。その証拠にここ近年日芸から著名人が輩出されてませんよね。
それに日芸の学力テスト(一次試験)は高校の勉強を普通にしていれば理解できるレベルです。
試験時間が60分というのも、普通に解けば1時間もいらないということを表しているのでしょう。
- 218 :名無し専門学校:04/05/09 02:29
- 日芸出身の有名人 爆笑問題 三谷幸喜
- 219 :名無し専門学校:04/05/09 10:33
- ここは試験すらないだろ?
- 220 :名無し専門学校:04/05/09 23:50
- 爆笑問題は中退。その他に真田広之 大塚寧々 神田正輝 Dr.コパ 内藤 剛志 吉本ばなな
- 221 :名無し専門学校:04/05/09 23:54
- 今の時代に専門に逝くなんて正気の沙汰じゃない。
何考えて生きてるの?
- 222 :名無し専門学校:04/05/10 00:00
- じゃあどこに行くの?大学とでも言うの?
- 223 :名無し専門学校:04/05/10 09:29
- 釣られすぎw
そしてこの板釣り人大杉
- 224 :名無し専門学校:04/05/10 21:25
- 授業ってどうなの?
- 225 :名無し専門学校:04/05/13 22:15
- age
- 226 :名無し専門学校:04/05/20 13:05
- 何でこんなに忙しいんだろう?
課題や作品づくり...
暇なヤシなんているんだろうか?
これも業界勉強か...
- 227 :名無し専門学校:04/05/21 15:50
- 結構ちゃんとした勉強するんですね。よかったぁ〜
- 228 :名無し専門学校:04/05/21 15:57
- 無駄な勉強にならんようガンガレ
- 229 :名無し専門学校:04/05/21 21:54
- 授業って楽しいですか?
- 230 :名無し専門学校:04/05/22 17:16
- >>226
そんなにいそがしいんですか?
何科ですか?
- 231 :名無し専門学校:04/05/23 14:18
- 来年この学校入ろうと思ってたけど、もうちょい様子見必要かな。
- 232 :名無し専門学校:04/05/24 18:00
- 来年入学しようと考えているんですけど、
俳優科とミュージカル科は、それぞれ何人ぐらい居るかわかりますか?
- 233 :名無し専門学校:04/05/26 13:14
- いちおうここ入ったけどさぁ
やっぱ本人のやる気がないとどこいったって変わんないよ。
俺はやる気あるから登りつめるよ。
みんながんばれ!
- 234 :名無し専門学校:04/05/26 17:23
- 別所哲也とかって、1ヶ月に1回以上はくるの?
- 235 :名無し専門学校:04/05/27 19:56
- 授業ってどう?ちゃんとしてる?
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)